SSブログ

#4232 全道一律休校というのはいかがなものか:100%の休業補償あり April 23, 2020 [8. 時事評論]

<5/6までに新規感染者発生数は減るか?>
  札幌は医療機関が院内クラスター感染で感染者が急増している。
 道内の感染者発生数の地域別分布を見ると、1月に雪祭りや流氷祭りなどの大型イベントをやった地域の感染者数が多い。その傾向は4月になっても変わらない。クラスターつぶしを一生懸命にやっていたが、それは感染者が発症する時点までしかさかのぼっていなかった。
 最近の研究では発症の3日前から発症直前が感染力が最大になることがわかってきた。これが真なら、いままでのクラスターつぶしは、一番感染力の強かった発症前の3日間をパスしてしまっているのだから、感染拡大に気がつけなかったということ。感染力の動態がつかめていなかったのだからしかたがないことだ。

 道内の公立小中高の学校は3月が休校、そして4月も、5/6に緊急事態解除が予定されているが、いまのところ新規感染者数が減る気配がない。東京は東京都医師会のPCR検査センターが都内10か所で稼働しだしたら、検査数の増大に比例して感染者数が増えるだろう。パンデミックが終息しそうもなければ、5月も6月も休校になる可能性が大きい。
  道内の「陽性患者数」グラフが載っているので、ご覧いただきたい。累計値は4/9から上昇カーブがきつくなっている。患者増加傾向が4/9を節目に加速した。よく観察すると、検査数が増えているので陽性が増加しているように見える。陽性率は10%前後で横ばいである。だから、今後も検査数が増えるだろうから、陽性数も比例して増加すると考えるべきだ。
https://stopcovid19.hokkaido.dev/?fbclid=IwAR31u-AtcR05gdfAtHp_5t9f4qNnGU3m74cFZ0mlDEiV30m9HkU3WY3iTQI

<根室市内の中学生の学力との兼ね合いを考える>
 根室市内の中学生の学力が低い、とくに数学は釧路根室管内18校中最低レベルにある。昨年9月の学力テスト総合Aでは啓雲中と柏陵中の平均点が15.8(60点満点)だった。
*#4099 学力テスト総合A18校科目別データ Oct. 11, 2019

 五科目合計点の平均も108点と111点である。4月5月と授業がなければ、今年はさらに平均点がさがるだろう。夏休み返上でも、授業時間数はすくなくなる。途中から教科書をすっ飛ばして教えることになる。

<いまやりうる対策>
 オンライン授業をやるには学校それぞれにサーバーが必要だし、サーバーを管理できるプロの技術者が必要だ。そして生徒たちにはパソコンあるいはタブレット端末とそれがインターネットに接続された環境が必要になる。そんなものを1年で整備できるはずもない。いや、ふるさと納税の資金を使えば可能だ。

 いまできることをやればいいが、それは分散授業だろう。中学校は30人以下の学級だから二つに分割して教えたら、「三密」にはならない。それに、根室は2月に感染者が出てから、4月22日になっても出ていないのである。子どもたちの学力がさらに低下するリスクを無視してまで、リトル東京と言われる札幌の学校と同じように休校する必要があるのだろうか?
 根室は3月の休校すら必要がなかったのではないか?

<最悪のケースを想定しそれに備えよ>
 3,4,5,6月が休校、12月くらいからまた新型コロナが蔓延し始め、1月・2月と休校となるのを最悪のシナリオとすると、分散授業の導入検討はできないのだろうか?中学校なら二つに分けたら15名以下であるから、教室はガラガラ。窓を開けてやったらいい。

 高1や中1年生の1学期で躓いたら、数学も英語も苦手になってしまう生徒が増える。自力で予習して勉強できる生徒は中学生なら市内1学年200人中数人である。ふだんの学力テストの分布を見たらそれが分かろうというもの。学力上位層が枯渇化現象を起こしている。300点満点の中3の学力テストで、200点を超える生徒は市街化地域の3中学校でそれぞれ数名のみ。それ以外の生徒が独力で教科書を理解して問題集にチャレンジできるとは思えない。ほとんどの生徒がわからないところを質問しないと前に進めない。

<危機のときには普段の備えが問われる>
 中高の英語の教科書の選び方に大きな問題があることははっきり書いておく必要がある。英語学習には教科書の音読トレーニングが不可欠だが、自力で新しい章を音読できる生徒は5%もいるだろうか?音源のサイトへジャンプできる二次元バーコード付きの教科書を採択すればいいだけだが、中学校のSUNSHINEも根室高校のVIVIDにも二次元バーコードは印刷されていない。4/22に高校1年生3人に英語の特訓授業をしたが、Cとseeとsheを正しく発音できた生徒はいなかった。三人とも「シー」とやってくれた。発音記号はshe [ʃiː] 、Cとseeは[si:]だから「スィー」。三人の生徒は違う中学校の出身者である。新出単語の発音記号が本文の右のページに出ているが、発音記号の説明をしている先生はいるのだろうか?
 3月4月と2か月休校になっているが、こういう生徒たちが独力で教科書を読んで学習できるわけがないとわたしは判断している。だれが選らんでいるのか知らないが、ふだんの教科書選びがこういう「緊急事態」のときに決定的な弱点となって生徒たちを襲い、学力低下を加速してしまう。
 3か月間英語の教科書を音読しなけりゃどういうことになるのか推察がつく。生徒たちには感染リスクがあるので、休校明けからはなるべく声を出して説明しない授業をやると中学校の先生たちから説明があった。道教委からの指示だろうか。授業再開になっても、教科書の音読トレーニングは授業中にほとんどなされないことになりそう。


<思考停止状態から抜け出そう>
 最悪のシナリオのもとに、根室の子どもたちの学力低下をどうしたら防げるのか、根室の教育関係者は考えてもらいたい。学校関係者とは、根室市長、根室教育長、根室市教委、根室市議会文教厚生常任委員会、学校長、教頭、それぞれの教科担当の先生たち、そして保護者のみなさんと当事者の生徒たちである。ああ、わたしも地域の教育関係者の一人だった。

 全道一律休校でいいなんて言うのは、教育関係者の思考停止としか思えない。やれることがあれば見つけてやろう。分散授業で生徒たちの受ける授業時間数が半分になっても、休んだままよりずっとましだと思うがね。
 教育は「不要不急」の分野ではない、社会の基礎を形成する重要な分野である。感染者が2か月間出ていない根室市は学校を休んでいる場合ではないと思う。緊急事態に応じた工夫をして仕事するのがプロだろう

<いまニムオロ塾でやっていること>
 他人様のことばっかり言っているように聞こえただろうから、わたしが小さな私塾でいまなにをやっているのか#4230に書いておいた。英語の特訓授業と英作文問題と解説(「英作文千本ノック」)のラインでの配信をやっている。連休明けまでは塾の授業を継続、入室時に手洗い励行、マスク着用、換気扇はつけっぱなし。もちろん、「自粛要請」に応じて塾を休んでいる生徒もいる。判断は生徒個々が、そして保護者と相談のうえで決めるように伝えてある。こういう時にこそ親とちゃんと話したらいい。根室高校の先生たちも普段から「自主性」を言っている、親に言われないと勉強しないようでは、まるで小学生だ。(笑) 休めばその期間の授業料は支払い不要。3月は2週間休んだ。
 新学期、新しい分野の勉強をどうやればいいのか、独力で予習する生徒は質問したいことがどっさりでてくる。そこを整理してやれば、数人は独力での学習が定着できるかもしれない。
 1年のスパンで考え、やれる範囲のことはやっている。
*#4230 弊塾の新型コロナ対応:半年休みになるくらいのつもりで… April 21,2020 
https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/2020-04-21


<高校英語教科書音声アプリ>4/24追記
 VIVIDの音声アプリが¥1000で販売されていることを投稿してくれた(早起きの)人がいます。スマホへダウンロードして使うものです。根室高校のみなさん、ぜひこれを使って徹底的な音読トレーニングしてください。画面に教科書本文が表示されます。CD版よりずっと便利です。
-----------------------------------
VIVIDは1冊分1000円の音読用のアプリを購入すれば可能です。

http://www.daiichi-g.co.jp/eigo/soundbook/
by NV100クリッパー (2020-04-24 06:42) 
-----------------------------------





nice!(1)  コメント(5) 

#4231 原油先物市場でマイナス価格出現:北方領土返還交渉の好機到来 April 22,2020 [8. 時事評論]

 史上初めて、ニューヨーク原油先物市場でマイナスの価格がついた。

https://news.infoseek.co.jp/article/20200422jcast20202384615/
--------------------------------------------------

米ニューヨーク原油先物市場で2020年4月20日、価格が史上初の「マイナス」となったことは、世界に大きな驚きを与えた。
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、原油を巡る米国、ロシア、サウジアラビアの3者による「チキンレース」は、ひとまず減産合意に漕ぎ着けたのはわずか1週間前のこと。
戦略商品として戦争の原因にも武器にもなってきた石油だから、これまでも各国の利害が対立し、増産・価格下落・減産を繰り返してきたが、今回は短時間でめまぐるしく局面が変化した。「価格カルテル」の片棒を米国が担ぐという歴史的な出来事だが、この間、減産決裂―大増産―減産合意と事態が目まぐるしく動く中、価格は急落したまま回復する見通しは立たず、世界経済をかく乱し続けそうだ。


--------------------------------------------------

 財政事情が悪化しているサウジなどの産油国は保有している米国株や米国財務省証券を大量に売却して資金確保しなければならなくなるから、米国株式市場で相場は当分下げ圧力が強まる。昨日のNYダウは631.56ドル下げて23,018.88ドルである。米国は武漢コロナ対策で巨額の赤字財政へ舵を切っている。そこへ財務省証券が大量に売りに出たら、長期金利の上げ要因になる。FRBは低金利の維持にやっきになるだろう。国際通貨ドルへの信認が揺らぐ。
 ロシア経済もげ原油価格低下で当分の間厳しいことになるから、北方領土返還交渉の好機到来。千島歯舞居住者連盟のみなさん、政府をプッシュしたら如何?

 米国も原油価格が下がれば、シェールオイルを生産している会社は採算ラインを割り、倒産が相次ぐことになり、金融機関に少なからぬ損失が発生する。NYダウはどこまで下がるだろう?


 買い手が現れるとすると中国、米国株式を安く買いたたいて手に入れる絶好のチャンスが到来しているが、中国も武漢コロナで経済が傷んでいる。

 日本の株式市場は日銀とGPIFが買い支えている。武漢コロナが長引けば損失をだす企業が増えて、内部留保が減少し一株当たりの純資産が低減していく、つまり日本株にも大きな下げ圧力が働くということ。日銀の総資産が国債買い入れと株式購入で膨らみ続け、今年度中にGDPを超える。3月に株式相場の低下を防ぐために1兆円を超えるETF買い入れを行っているから、取得原価の平均値が上がって日経平均が16000付近で日銀は債務超過に陥るだろう。

 短期間で武漢コロナ感染症が終息すれば、大きな問題にはならないが、さて、どうだろう。武漢コロナ感染症のパンディミックがいつ終息するかなんでだれにもわからぬ。

 原油価格と米国株式市場と金利、そして日本の株式市場の行くへにしばらく目が離せない。
 


*#4206 日銀が金利を上げられない理由は469兆円の国債残高にあり Mar. 13, 2020

 #4205 日銀債務超過ラインは日経平均15600円割れ Mar. 12, 2020



nice!(0)  コメント(0)