SSブログ

#4209 ガラガラの公園の桜 Mar. 30, 2020 [A9. ゆらゆらゆ~らり]

 上野や井之頭公園や小金井公園にはそれぞれ数千本の桜が咲いているが、小さな公園には数十単位の桜の樹がある。この小さな公園には数人から十人程度しかいなかった。コロナが流行っても、桜は今年も変わらずに訪れる人の目を楽しませてくれる。
 マットを敷いて、お茶とお菓子をいただきながら、20分ほどのんびりお花見しました。

①露出がアンダーな写真になってしまった。下手なわたしが撮ると、せっかくの美人(桜)も不美人に見えてしまうから写真は面白い。大失敗(笑)
SSCN3423.JPG

②これも露出がアンダー。
 横に長く伸びた枝に生命力を感じました、一目盛りぐらい開けたらましになったのかな。
SSCN3424.JPG

③桜は枝が横にも伸びていくから、道路の両側にあると「桜のトンネル」ができる。公園広場の反対側の桜の枝と手前の桜の枝が接近しているように写ってますが、10mくらいは間がありました。これ以上枝が横に伸びたら台風の時に折れてしまいます。
SSCN3425.JPG


④桜の精と接近遭遇
 小さな羽をつけた小さな桜の精が飛び回っています。気のせいだと言われましたが、見える人にはきっと見えますよ。
SSCN3426.JPG

⑤木の幹に三輪咲いた桜、可憐です。
SSCN3429.JPG

⑥こちらは二輪ありました。桜の幹に直接咲いてます。この樹の桜の精は目立ちたがり屋かも、とってもかわいらしい。ぽとっと落ちてしまいそうです。いえいえ、わたしが瞬間接着剤でくっつけたものではありませんよ。
SSCN3430.JPG

⑦八分咲き
SSCN3431.JPG


⑧たまたま行われていた公園隣の小学校の卒業式
 グラウンド金網の隙間から撮ったビデオ画像の一部を切り取って貼り付けました。
 この公園のとなりは全国合唱コンクールで毎年優勝している七尾緑小学校の校庭があります。この日の3/25は卒業式でした。グラウンドで卒業生と保護者だけで卒業式が行われており、卒業生の合唱に公園の桜の精も聞きほれていたようです。とっても上手でした。合唱を指導している後藤先生のプレッシャーは半端じゃないでしょうね。
 左クリックして、ドラッグしてみてください、写真全体が見れます。


SSCN3433.JPG

*七尾緑小学校合唱コンクール
https://www.youtube.com/watch?v=BLhdm0RhGKM


にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 

#4208 東野圭吾短編集『怪しい人々』 Mar. 30, 2020 [44. 本を読む]

 東京からの帰路の機内は退屈なので、東野圭吾の文庫本を空港内の売店で買って読むことにしている。
 今回は標記題名の本ともう一つ『危険なビーナス』を買った。
 
 東野圭吾氏は大手企業への勤務経験があるから、会社内の人間関係や仕事を書かせたら、じつに具体的で現実感がある。この辺りは純文学の作家や大手企業への勤務経験のない作家には真似ができない。

 標記の本の7つの短編の冒頭の作品「寝ていた女」は資材部の主人公が経理部の同期から頼まれて、自分の部屋をデート用に一晩5000円で賃貸しするということからストーリーがはじまっている。7時には部屋を開けるという約束だった。ある朝、自分のアパートへ戻ると女が寝ていた…。そこから事件が始まる。作家の想像力でか書けないような会社の実務の盲点を突いたカラクリが後段で明かされる。そしてどんでん返しが用意されているのが東野作品に共通している。真面目で硬い女子社員と評判だった後輩が外見とは違う姿と生きざまを現す。7つの短編が並んでいたが、機内であらかた読んでしまった。

 『危険なビーナス』は487ページの長編である。絵描きの夫と看護師の母親の長男「伯朗」が主人公。父親は脳腫瘍で死ぬ、その後母親が再婚する。伯朗は新しい父を受け入れられない。しばらくして次男の「明人」が生まれる。「後天性サヴァン症候群」という病気をめぐって、事件は次第に深みを見せていく。医学的なことをよく調べて書いている。それが、数学の素数の問題へとつながっている。数学者の叔父、大病院の院長であり、大学の研究者でもある岐阜、弟の美人で肉感的な妻、しかけの多い作品である。東野氏は理系の作家だから数学や物理がからむストーリーが多い。(笑)
 「現像を終えたレントゲン写真を投影機に貼り付け…」と106頁にあるが、レントゲン写真を照明のついた白いスクリーンに挟んで診断するさいの器具は「シャウカステン」という。医者に確認するか最近の作品なのだからネットで検索して書いてほしかった。

 幸田文の『闘』という作品を東京にいる間に暇つぶしに読んだ。東京郊外にある結核療養所を舞台に、医師と看護師と患者の人間模様が数個の短編の共通テーマとなっていた。夫に浮気され、離婚の危機に直面している看護婦長の話が興味を引いた。浮気相手の美容師は自堕落な男に遊ぶ小遣いを与えることで「飼育共有」しているつもりでいる。結婚願望はさらさらなさそうに書いていた。さて、看護婦長はどうするのか、それは読んでのお楽しみだ。
 別の短編だが、入院支度のない女性が入院してくる話もありそうな設定だった。男ができて、子どもをおいて家を飛び出すが、身体も壊し、飽きられて入院…。ということがだんだんに明らかになってくる。元の夫も、家を飛び出て駆け込んだ男も見舞いには来ない。来ないどころか、…。女は結核のほかに全身性エリトマト―デスを発症して苦しみぬく。すったもんだあって、結核もエリトマトーデスも次第に治癒する。その後の人生がどうなるのかはお読みいただきたい。現実感があり、なかなか味わい深い結末である。一話一話、さもありなんという結末が丁寧に描かれている。
*エリトマトーデス
https://www.nanbyou.or.jp/entry/53

 農家の爺さんの人生と家族との関係が鮮やかに描かれている短編があった。爺さんは死ぬときは自分の家で家族に看取られて死にたい。死期が近づいてくると食事がのどを通らなくなる。担当医師は家へ帰すべきか否か悩む、院長へ相談してもリスクが大きいので院長が反対することは目に見えていた。家では治療はできないから、すぐに死ぬことになるし、搬送途中で死ぬ可能性もあった。実際に院長へ相談するが予想通りの返事が返ってくる。自分の判断で退院許可を出す決意をしたところで容体が変わる。情感あふれる最後のシーンは幸田文ならではのもの、東野圭吾の作品にはない日本的情緒が文章となって紡ぎ出されている。人の心の中深くに分け入り、心の奥底にある日本的情緒が描ける作家はなかなかいません。

 幸田文は幸田露伴の娘である、父親の薫陶を受けているから、文章は薫り高いし、語彙が豊かだ。書かれている文章は東野作品とは比べ物にならない。一箇所だけ気になったところがあった。医学用語の「抗体」を何か勘違いしているのではないかと思われるところがあった。幸田文の本は随筆を一冊読んだだけ。
 レベルの高い作家と分かったので、岩波書店の幸田文全集の中から3冊注文した。「身体」は「躰」という字体を使っていた。文庫本の方は新字体になっているのだろう。わたしにはこの「躰」という字体のほうがしっくりくる。古いのか?(笑) 
 
注文したのは『幸田文全集』の方である。文庫本のほうも絶版になっている。日本的情緒を描き切れた作家はもうほとんど存在しないから、こういう本が絶版になり若い人たちの手に入らなくなるのは日本の文化的な伝統を継承していくうえで大きな損失である。
 幸田文の本はぜひ、岩波書店の全集版で読んでもらいたい。そして文庫版で出版するときには、作家が選んだ漢字を使って印刷してもらいたい。それも含めて「作品」なのだから。



にほんブログ村

幸田文全集〈第16巻〉闘・しのばず

幸田文全集〈第16巻〉闘・しのばず

  • 作者: 幸田 文
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2020/03/30
  • メディア: 単行本
怪しい人びと 新装版 (光文社文庫)

怪しい人びと 新装版 (光文社文庫)

  • 作者: 圭吾, 東野
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2020/03/12
  • メディア: 文庫
危険なビーナス (講談社文庫)

危険なビーナス (講談社文庫)

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/08/09
  • メディア: ペーパーバック

nice!(1)  コメント(0) 

#4207 羽田空港はガラガラ Mar. 28, 2020 [35. 感染症および自己免疫疾患]

 一日当たり10人以下だった東京都の武漢コロナウィルス感染者が連続して三日間40人を超えたと思ったら、四日目の今日は63人に跳ね上がった。来週中には100人/日を超えそうだ。飲食店がかわいそうだ。

 航空会社も経営環境が厳しくなっている。3/14の中標津⇒羽田便は1/3ほどの乗客だったが、今日の羽田⇒中標津は1/4ほどしか席が埋まっていなかった。一日1便しかないので便数を減らしようがない、全日空さんがお気の毒だ。
 羽田空港から聖蹟桜ヶ丘行きの直行リムジンバスには乗客がたった6人だけでした。こんなことは初めてです。
 この様子では1年間でGDPが50兆円ほど吹っ飛びかねない

①下から五番目が中標津便
 電車が空いていて、京王線も山手線もモノレールも全部座ってこれた。山手線を除いて立っている人はいなかった。
 新宿駅の山手線内回りがわかりにくくなった。京王線からの連絡通路をくぐって左側へ「外回り」「内回り」が連続してホームへの登りエスカレータがあったのだが、内回りの登り通路がなくなっていた。右側のみになった、これは分かりにくい変更である。
SSCN3418.JPG

②いつもは人でびっしりだが、まばらである。昨年同時期の1/4以下だろう。
SSCN3419.JPG

③土産物屋も閑散としていた。ご覧の通り、人がほとんどいません。
SSCN3420.JPG

 中標津空港では六花亭のバターサンドを売っていません。利用客が少ないので製造を縮小しているのだろうか、行きも帰りも買い損ねました。

④中標津町の新規喫茶店チャーリー
 東部サウスヒルズを過ぎて右側にあります。
 1階が生花店、2階がカフェテリアとキャンピング用品売り場。客でごった返していたので、珈琲を半分飲んで早々に引き揚げました、繁盛してます。マグカップは大きめですぞ、胃のないわたしには大きすぎでした。(笑)
 好みによりますが、焙煎がちょっときつめです、炭火での焙煎かもしれません。炭火の焙煎は火加減のコントロールがむずかしいのです。通常の焙煎と同じ程度に表面が仕上がると、火加減強すぎとなり、焦げ臭い香りがつきます。許容限度内ではありました。
SSCN3421.JPG


<喫茶「オーロラ」>
 根室に戻って、すぐに根室市総合文化会館内の喫茶店に行ってきました。喫茶店オーロラは明日閉店します。珈琲は焙煎がちょうどいい具合で、苦みの少ない、品の好い味だった。店主の奥田さんは4月から、千島町で素泊まりのみのゲストハウス「トマヤ」を開業します。全国のみなさん、どうぞ御贔屓に。
 新型コロナウィルス騒ぎで、1年間は厳しい経営環境下での船出です、がんばってください。



にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4206 日銀が金利を上げられない理由は469兆円の国債残高にあり Mar. 13, 2020 [8. 時事評論]

 昨日のテレビ報道によれば、日銀黒田総裁が首相官邸を訪れた。その直後のぶら下がり会見では冴えない顔つきで、いつもの強気がすっかり失せていた。かれは日銀を債務超過にした男として歴史に記録されるだろう。その重みを痛いほど感じているからこその表情にわたしには見えた。
 日経平均が15600円にまで下落すると日銀は28兆円の保有株式で債務超過になることは弊ブログ#4205で具体的な数字を挙げて論じたので、今朝は469兆円の保有国債(2019年11月末)をまな板に上げたい。

 日銀保有国債は取得原価法・移動平均で払い出しや残高の計算、つまり記帳がなされている。だから、金利が上昇して国債相場が下落しても簿価には影響がなさそうに見えるがそうではない。
 論点をシンプルにするために、保有国債の満期までの平均残年数を12年、金利はゼロと仮定しよう。金利が1%にアップしたときに市場では何が起きるかというと、相場が下落する。

 469兆円/(1.01^12)=416.2兆円…国債の現在価値

 国債の売買市場で売ろうと思うと、416兆円でしか売れない。金利が上がると債券市場では債権の価値が下落するというのはこういうシンプルな仕組みが働くからだ。わずか1%の金利上昇で日銀には52.8兆円の評価損が発生する。日銀の自己資本額は4.2兆円にすぎないから、48.6兆円の債務超過となる。満期まで保有するという理由で評価損を計上しない可能性はある。「市場性のある有価証券」は市場価格が簿価よりも下がった場合は、財務の健全性を保持するために、評価損を計上するのがあたりまえの会計処理である。評価損を計上しなければ、民間企業なら監査に限定意見がつく、投資家が当該企業の業績や財政状態の判断を誤るからだ。

 決算書上の表示がどうなろうと、日銀が実質上の債務超過になれば、国際通貨としての円の信認が大きく揺らいでしまうだろう。円の投げ売りが起こる。日本人や日本企業ですら、雪崩を打って円預金を売って米ドル預金へと切り替える。もちろん、ヘッジファンドも円を売り浴びせる。
 だから、日銀は金利を上げたくてもあげられない。赤字国債は金利が上昇したら、債券相場が下落して銀行も信託銀行も生命保険会社も巨額の評価損を出すことになるので、民間企業は買えない。日銀以外の保有分が800兆円もあるのだ。金利を1%に上げれば新規発行赤字国債は市場で売却できる。だが、それは日銀の債務超過と引き換えである、だから、赤字国債は全部日銀が買うしかないし、長期金利はあげられない。そういうわけで、債券市場の金利調節機能は失われてしまっている。日銀は流通している国債を買い入れることで、銀行や信託銀行、生命保険会社の救済をしているようなものだ。

 金利が0.1%上がっても日銀は債務超過、そういう事態が起きればひとたまりもない、市中では預金引き下ろしと外貨預金への切り替えが殺到し、財務省は預金封鎖宣言せざるを得なくなる。昭和21年2月17日の再来である。
*預金封鎖
https://ja.wikipedia.org/wiki/預金封鎖

 預金がなくなるわけではない、一定期間封鎖され降ろせなくなるだけ。円相場が下落し物価は2倍3倍に暴騰、円の価値は半分あるいは1/3になる。新円への切り替えが行われるかどうかは財務省の腹次第。とにかく、国民がもっている1800兆円の金融資産は1年たたずしてその価値が半分、あるいは1/3になる。

 中央銀行が債務超過になれば、IMF管理になる可能性がある。何が起きるかは韓国の先例が示してくれている。

 経済・金融政策は東大名誉教授浜田宏一氏が官邸参与として旗を振ってきた。「白川から黒田に変えたら、3か月でインフレターゲット2%は達成できる」と宣ったのが、3年たっても5年たっても兆しは見えず、いつのまにか官邸から逃げ去っていった。それに載った安倍総理も浅はかだったが、一番困っているのは当事者の日銀黒田総裁だろう。胃潰瘍で飯ものどに通らない状態になっても不思議はない、眠れない夜が続くだろう。数年後に癌を発症する危険すらあるくらいのストレスに襲われていると推察する。
 日銀を債務超過にし、預金封鎖を招いた不名誉な日銀総裁として歴史に名を刻むことになりかねない。ストレスで体調を崩し辞任することもありうるだろう。首相官邸から出てきた直後のぶら下がり会見では、辞任したい旨相談に行って断られたかのような表情だった。「ちゅうちょなく手を打つ」と言ってはみたが、初めて見せた弱気な声、実際に何が話し合われたかはわからないが、とにかくまことにお気の毒。
 3/2に6000億円の市場介入を発表した。5000億円は国債の買い支えに1000億円は株式相場の維持に費やすということだったが、効果がなかった。いまさら、数千億円の買い支えを日銀がしたって焼け石に水、瀬戸際が近づいているから日銀内部は大騒ぎだろう。

*#4196 日銀異例の談話発表 Mar.2, 2020 
https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/2020-03-02


 日本時間では今朝がた、NYダウは2352.60$下げて21200.62$、史上最大の下げを記録した。


<3/13午後1時半追記>
 長期金利が上がり始めた。つまり、国債相場が下がり始めたということ。
現物市場では新発10年物国債の利回りが前日比0.060%高いマイナス0.005%…
*「債券12時50分 先物が下げ幅拡大 レポトムネは4カ月ぶり低水準

https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0IMB03_T10C20A3000000/

<3/13午後2時半追記>
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/日銀が市場に緊急資金供給-株暴落受け、国債購入も/ar-BB117WhC?ocid=spartandhp
-------------------------------------

日銀は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた日経平均株価の暴落に対応し、金融市場に緊急に資金供給すると通知した。国債を担保に金融機関に一定期間資金を貸し出す「国債買い現先オペ(公開市場操作)」を5千億円の予定で実施したが、応札額は5億円にとどまり「札割れ」となった。
 償還までの期間が5年超10年以下の国債を2千億円買い入れることも通知。担保と引き換えに資金を貸し付ける「共通担保資金供給オペ(公開市場操作)」も予定額1兆5千億円で実施した。
 
国債買い現先オペの通知は3日以来で、3日も予定額5千億円に対して応札は1500億円だった。
--------------------------------

 ことは株価や金融の行方にとどまらぬ、今年のGDPが10%程度縮小する可能性すら出てきたのではないか?

 国債の総発行高は1300兆円だが、日銀が469兆円(2019/11末)保有しているから、それいがいは830兆円あるが、日銀が買いオペをしてももう国債は出てこないのである。それが「札割れ」。3月3日は5000億円の日銀のオファーに対して1500億円、今日は5000億円に対してわずか5億円。日銀総裁が声高に叫んでも、市場が反応しないから、マネー流通量を増やすことができない、焼け石に水。
 日経平均は1128.58円下落して、17431.05円へ。日銀の自己資本4.2兆円のうち1.48兆円がすっ飛んだ勘定になる。3月末決算まで、この調子でずるずる下げたら日銀は債務超過になり、日本経済は底なし沼に陥る。正念場の2週間だ。

<余談:資金繰りと倒産激増の気配アリ>
 運転資金が売り上げの1か月分しかない企業は、その規模の大小を問わず武漢コロナ肺炎騒ぎで売上減少による収益悪化、資金ショートで経営破綻していく。売上の2か月分の運転資金もっている企業の割合はずっと少ない。それですら、5月まで武漢コロナ肺炎騒ぎが長引いたら、資金繰りが続かない。借金しても1年ほど延命できるだけ。低収益だから内部留保が薄く運転資金がないのだから、借金しても返済できずにほとんどがつぶれる。年間8000件くらいが最近5年間の倒産件数だが、このままでは数万件に膨れ上がる。零細企業や内部留保の薄い中小企業が例年の数倍も経営破綻していくのが目に見えるようだ。その結果GDPは今年から来年にかけて5-10%も縮小するだろう。その一方で武漢コロナ肺炎対策に20兆円を超える資金が必要になるから、慌てて消費税を棚上げするしかなくなるが、赤字国債を日銀が引き受けられる状態にあることが前提になる。市場で消化するなら1%以上の利息をつけないと買い手がつかない。



nice!(3)  コメント(2) 

#4205 日銀債務超過ラインは日経平均15600円割れ Mar. 12, 2020 [8. 時事評論]

 #4201で日銀の債務超過は日経平均18000円割れのラインと書きましたが、間違っていました。日銀は民間会計基準とは異なる会計規程で動いています。有価証券の評価は時価法ではないのです。時価法を前提に日銀の債務超過ラインを計算していました。日銀会計規程では有価証券は取得原価法ですから、原価法を前提に計算し直してみます。

 なんだかヘンな感じがするので、日銀は財務諸表規則の埒外にあるのではと疑い調べました。日銀会計規程というのがあって、有価証券の評価は原価法で行うことになっています。残高や払い出しは移動平均法を使うことになっています。民間企業には時価法での評価を会計基準で謳いながら、日銀は別の基準になっている、つまりダブルスタンダードということ。4.2兆円しか自己資本ないのに30兆円も市場連動型の有価証券を保有すること自体がアウトです。いつ債務超過になるか知れたものではありません。450兆円を超える国債も同様の理由でこんな巨額な量を保有してはいけないのです。長期金利が上がれば国債は値崩れしますから、原価法を採用し手入れも、財務の健全性保持の観点から評価損を計上せざるを得なくなるでしょう。

 日銀総裁が昨日18400円を切れば評価損が生ずるといったということは、取得原価の平均値がそのあたりにあるということ。18400円を基準にして、つぎの計算式で債務超過の線が計算できます。
 28兆円×(18400-x)/18400=4.2兆円
 x=15640円
 必要なのは中1の数学の知識のみ、誰にでも計算できます。15640円が、日銀が債務超過になる日経平均のラインの計算値です。概数ですから、15000-16000円の範囲内にあると考えていいのでしょう。3月末日の日経平均が17000円まで落ちれば、自己資本4.2兆円は半分の2.1兆円になります。
 保有有価証券残高28兆円と自己資本4.2兆円の数値の根拠は弊ブログ#4201にあります。

 電力会社も事故処理費用の積み立てや使用済み核燃料の廃棄管理費用を引き当て計上しないでいい会計基準(電気事業会計基準)が適用されています。民間会計基準では原子力発電所は経営が成り立たないことが明らか。10万年にわたって使用済み核燃料を保管する費用を原発耐用年数機関で引き当て計上したら、電気料金は10倍以上に跳ね上がるでしょう。
 市立根室病院の赤字問題で公的会計基準がダブルスタンダードであることは具体例を引いて何度も書きました。年間17億円の赤字でも、根室市の一般会計から同額を「繰入金」として補填すれば、病院事業会計損益計算書上では赤字ではないのです。民間会計基準ではそのまま17億円の赤字計上となります。根室市の一般会計からの赤字補填金は、債務超過を消すための増資です。それまでの資本金を99%減損処理して、赤字補填分を増資で債務超過を解消するということになる。株主総会決議事項です。
 国民や市民には経営の実態が分からなくなるというところがダブルスタンダードである公的会計基準や日銀会計規程、電気事業会計基準の特徴といえるでしょう。ごまかしですから、状態が悪くなっているのにダブルスタンダードというカーテンが下りていて見えません、突然破綻します。夕張市がその典型例でした。

日銀会計規程第4章決算第13条「有価証券の評価基準及び評価方法」第三項に載っています。
(3)株式、指数連動型上場投資信託受益権及び不動産投資法人投資口の評価は、移動平均法による原価法により行う。」
https://www.boj.or.jp/about/account/kkaikei.htm/

*#4201 NYダウ-2013.76$下げ:大不況へ突入か?  Mar. 10, 2020
https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/2020-03-10


**#4196 日銀異例の談話発表 Mar.2, 2020
https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/2020-03-02


にほんブログ村

nice!(2)  コメント(2) 

#4204 弊ブログ記事一覧:#4101~4200 Oct. 12, 2019  [0.1 ブログ記事履歴]

 2019年10月12日から2020年3月9日までの弊ブログ記事のリストをアップします。
 ご覧いただく場合は欄外右下最下段の「検索ボックス」に、たとえば「#4101」と半角で入力するか、タイトル名ごとコピーして貼り付けてください。

#4101 弊ブログ記事一覧:#4001~4100 Oct. 12, 2019
#4102 Sapiens: p.8-9 : Oct. 12, 2019
#4103 レルベア200 エリプタ30吸入用 Oct. 16, 2019
#4104 台風19号による大水害 Oct. 17, 2019
#4105 英語が苦手の高2生のための短期特訓9th Oct. 17, 2019
#4106 Sapiens: p.8 The Cost of Thinking Oct. 18, 2019
#4107 教育講演会10/22・4時から市総合文化会館:鶴羽佳子 Oct. 19, 2019
#4108 学力崩壊のメカニズム:学力テスト総合B柏陵中学校 Oct. 19, 2019
#4109 Sapiens: p.9 Oct. 19, 2019
#4110 根室市庁舎新築はいま必要か?:人口推計値から考える Oct. 22, 2019
#4111 枯れゆく秋のアジサイ Oct. 22, 2019
#4112 英語が苦手の高2生のための短期特訓10th:最終回 Oct.23, 2019
#4113 学力崩壊の実態:学力テスト総合B途中集計 Oct. 25, 2019
#4114 Sapiens:9,10 page Oct, 25, 2019
#4115 二度目の尿管結石 Nov. 2, 2019
#4116 靴選びと広報ねむろ11月号 Nov. 3, 2019
#4117 東野圭吾:『恋のゴンドラ』を読む Nov. 6, 2019
#4118 ソフトバンク赤字決算:マネジメントの不在 Nov. 7, 2019
#4119 全国学力調査の現実:根室は14支庁管内最低 Nov. 9, 2019
#4120 標津の叔父貴:8年ぶりの再会 Nov. 9, 2019
#4121 社会人になってからの仕事のルーツは高校時代にあり Nov. 11, 2019
#4122 学力テスト総合B学校別比較データ:釧路管内8校と根室管内6校  Nov. 13, 2019
#4123 根室の中3の数学・学力の現状とその波紋 Nov. 14, 2019
#4124 日本語音読トレーニングのしかた Nov. 16, 2019
#4125 Sapiens: page 10 Nov. 16, 2019
#4126 音読トレーニング用CD教材 Nov. 17, 2019
#4127 学力テストは教員の力量の評価:元釧路市議会議長月田さん Nov. 17,2019
#4128 釧路と根室管内の子どもたちの学力はなぜ低いのか? Nov. 20, 2019
#4129 高齢者講習体験記 Nov. 21, 2019
#4130 根室市の子どもたちの学力アップの具体的な方法:「学力向上特区申請」 Nov. 23, 2019
#4131 Sapiens: page 11 Nov. 23, 2019
#4132 ローマ教皇の長崎スピーチ:マリアはその青い目で何を見たのか Nov. 24, 2019
#4133 バラ色の人口減少社会:土地と家は資産ではなく負債だという感覚 Nov. 27, 2019
#4134 基礎学力を保障せよ Nov. 28, 2019
#4135 成績の伸び方の違いはどこから?:8月入塾の生徒二人 Nov. 29, 2019
#4136 Sapiens : page 11 Nov. 30, 2019
#4137 Sapiens: page 12 Dec. 1, 2019
#4138 多角形の内角の和:一般化と拡張 Dec. 4, 2019
#4139 学力テストと定期テストの難易度の差 Dec. 5, 2019
#4140 高難易度冬季特訓英語教材で質問あり Dec. 6, 2019
#4141 Sapiens: page 13 Dec. 6, 2019
#4142 極東の町・根室は氷の世界:ツルンツルン Dec. 8, 201
#4143 李栄薫著『反日種族主義』を読む① Dec. 11, 2019
#4144 中村哲医師こそ国民栄誉賞にふさわしいのでは? Dec. 12, 2019
#4145 幼児教育保護者会:12/18北方四島交流センター Dec. 12, 2019
#4146 インフルエンザA型:根室でも感染拡大中 Dec. 12, 2019
#4147 眼科受診:緑内障前期症状あり Dec. 13, 2019
#4148 ウェイクフィールドのチアキ先生逝去 Dec. 13, 2019
#4149 第45回柏陵中学校吹奏楽定期演奏会:文武両道の悩み Dec. 14, 2019
#4150 雪の朝:スリップ事故に注意! Dec. 15, 2019
#4151 啓雲中学吹奏楽部定期演奏会中止 Dec. 15, 2019
#4152 PISA読解力15位の衝撃:なぜ? Dec. 17, 2019
#4153 インフルエンザ警報発令中(根室) Dec. 18, 2019
#4154 Sapiens: page 14, 15, 16 Dec. 20, 201
#4155 せっせと雪かき:12cm Dec. 22, 2019
#4156 日商簿記2級合格者2名:根室新聞より Dec. 25, 2019
#4157 市立病院決算:年間17億円の赤字 Dec. 29, 2019
#4158 ルノー経営危機:日産株はどうなる? Dec, 31, 2019 
#4159 元旦の朝:快晴、風あり Jan.1, 2020
#4160 MTB初乗り:ロードバイクは冬眠中 Jan. 2, 2019
#4161 「九人会」の新年会 Jan. 2, 2020
#4162 勉強はなぜ必要か:太宰治の小説より Jan. 4, 2020
#4163 統合型リゾートをめぐる議論 Jan. 6, 2020
#4164 二十一世紀の十字軍遠征:トランプ大統領 Jan. 8, 2020
#4165 水道水フッ素化合物汚染:フッ素配合歯磨き剤は大丈夫か? Jan. 12, 2020
#4166 高2の生徒がようやく数Ⅲをはじめた:複素平面の不思議 Jan. 15, 2020
#4167 英作文問題:メール送信方式開始 Jan. 15, 2020
#4168 根室高校進路実績H27-30年度比較 Jan. 16, 2020
#4169 Sapiens: page 17. Jan.18, 2020
#4170 大学共通一次試験:英語への対応 Jan. 18, 2020
#4171 数Ⅲ開始10日目で青チャート50頁消化:育ち方 Jan. 24, 2020
#4172 Sapiens: p.17, 18, 19 Jan. 26, 2020
#4173 メール配信方式による英作文トレーニングの実際  Feb. 1, 2020
#4174 Sapiens: p.20, 21 Feb.2, 2020
#4175 ようやく対数関数に… Feb. 5, 2020
#4176 水道管の更新に130年かかる現実 Feb. 6, 2020
#4177 大人の恋愛事情:鈴木杏樹さん Feb. 7, 2020
#4178 Sapiens: p.22-24 Feb. 8, 2020
#4179 納税の義務:所得税申告書作成作業完了 はればれ! Feb. 8, 2020
#4180 武漢新型コロナウィルスと臨床検査センターの役割 Feb. 12, 2020
#4181 武漢新型コロナウィルスの正体:HIV遺伝子が組み込まれている Feb. 14, 2020
#4182 武漢新型コロナウィルス:生物学分類 Feb.15, 2020
#4183 全国のお医者さんへ:高2「1月進研模試」、根室でも札幌の進学校レベルで戦える Feb. 16, 2020
#4184 根室明治町SS2月末で閉店:変わりつつある根室 Feb. 20, 2020
#4185 根室高校学年末テスト範囲に異常あり Feb. 21, 2020
#4186 根室でコロナウィルス肺炎患者がでた Feb. 23, 2020
#4187 Sapiens : page 24 Feb. 23, 2020
#4188 韓国と日本の検査済みの人数の差はなぜ? Feb. 25, 2020
#4189 新型コロナウィルス感染症について:根室市役所 Feb. 26, 2020
#4190 PCR検査への加藤大臣の誤解:日本国の信用にかかわる問題 Feb. 27, 2020
#4191 新型コロナウィルス感染症対策:冷静な議論が必要 Feb. 28, 2020
#4192 ニムオロ塾:お休みの連絡 Feb. 28, 2020
#4193 蔡英文台湾総統と安倍総理の力量の差 Mar. 1, 2020
#4194 日本の医療行政の人材劣化現象はなぜ起きたか? Mar. 1, 2020
#4195 「全国の学校休校要請」対「WHO報告書」 Mar. 1, 2020
#4196 日銀異例の談話発表 Mar.2, 2020
#4197 民間検査センターのPCR検査について Mar. 4, 2020
#4198 厚労省と医師会だけで医療政策ができる時代ではない Mar.6, 2020
#4199 Sapiens : p.26 Mar. 6, 2020
#4200 アルカリフォスファターゼ(ALP)少し高め Mar. 9, 2020


にほんブログ村


nice!(2)  コメント(0) 

#4203 仮定法プリント13ページ Mar. 11, 2020 [49-4 英作文トレーニング]

 Lineで配信する英作文トレーニングを1/14から始めた。月・火・木・金の週4回、毎回5題。
 3/10は33回目だったから、165問題が終わった。60回(300題)はやるつもりでいる。100回までやるかどうかは生徒たち次第。火曜日は高2の生徒6人中5人が第33回の問題をやってきた。個別指導だから、それぞれ書いてきた英文を見て、正解手順を教える。一緒に来た二人に、「手が空いたら英作文解説やるから声かけて」、そう言っておいたら、ホワイトボードの左側にR、右側にHと場所を分けてそれぞれの英作文を書いて待っていた。二人してそれぞれ相手の作文例を見ながら話し合っていた。学力に応じて私の方は教えるポイントが少しずつ違ってくる。しばしば文型に戻って説明する。日本語の文と英語の文とでレトリックの違うものが難易度が高い。英語はモノやコト主語の文が多い。このあたりの処理に慣れてくると、英作文能力が飛躍的にアップする。問題文の日本語が発せられたシーンを具体的に想定しながら、理解してそれを英文に置き換えてもらうから、国語の能力が高いほど英作文も的確なものが書ける。
 問題文の( )内は、シーンの一例を、あとで書き足したものである。当初の問題には書いていなかったもの。

 第33回の英作文問題を紹介する。全国の高校2年生は、学校が休みで暇を持て余しているだろうからやってみたらいかが?
----------------------------------------

<#033英作文問題>3/10

1.(学校祭が終わって協力してくれた人たちに対してお礼を言う)何から何までありがとう。本当に助かりました。

2.すばらしいパーティをありがとう。とても楽しみました。

3.素晴らしいアドバイスをありがとうございました。なんとかガールフレンドと仲直りmake up withできました。

4.わたしたちのチームをコーチしてくれてありがとうございます。あなたなしではわたしたちは優勝することができなかったでしょう。(実際には優勝できたのですから、仮定法過去完了の帰結節を利用します。「助動詞の過去形+have+過去分詞」ですが、「できなかったでしょう」だから助動詞はcouldn’tになります。)

5.(高校を卒業して10年がたち、同級生が久しぶりに会って斉藤先生の思い出を話しています)古い本や辞書でいっぱいの部屋があったのを覚えている?

----------------------------------------

<#033英作文解答>

1.Thanks for everything. You’ve been a great help.
2.Thanks for a wonderful party. We had so much fun.
3.Thanks for your great advice. I managed to make up with my girlfriend.
4.Thank you so much for coaching our team. We couldn’t have won the championship without you.
5.Do you remember she has a room filled with old books and dictionaries?

----------------------------------------

 英文はNHKラジオ英会話からピックアップしている。
 仮定法の問題が3度目だったかな、出てきたので、仮定法過去完了の形とキモチを説明しておいた。
 学校の授業では、教科書の終わりの方に出てくるのだが、教科書半分で学年末テスト突入だったから、生徒たちは習っていない。1月の進研模試にも仮定法の問題が出たと、生徒が言っていたので、せっかく武漢コロナウィルス感染症で全国の高校が休みになって暇を持て余しているのだから、それを利用しない手はない。問題集から仮定法の章を13ページコピーしたので、明日生徒たちに渡すつもりだ。
 塾へ来たら洗面所で手を洗う、授業中は換気扇回しっぱなし、マスクのある人はマスク着用。来週から月末まで塾はおやすみ。

 数学と同じで、知っているだけではダメで、問題を解き、30回程度は音読しないと英語(の読み・書き)は身につかない。

 数学は得意だが、英語は大嫌いというのが6人中5人。(笑)
 第33回だけは5人がちゃんとやってきた、その意気はよし。
 むずかしいものは、主語と動詞を考えてくるだけでいいと言っている。問題文はやさしいものではないのが多いから。

 5/29で65回、合計325題の英作文問題を消化することになる。
 一人だけ英語偏差値が70を超えているが、あとはだいたい40-45の範囲にある。7月模試で英語偏差値60を超えるものが何人出るのか楽しみだ。数学の勉強ばっかりして、英語の勉強をしなかったのに、このごろ言わなくても、英語の教科書を開いて辞書を引いていたり、英語の問題集やプリントをやるようになった。高3の教科書を使って、9-12月毎週水曜日に2時間・10回の特訓授業をした。音読中心・全文文型解説の授業に参加してくれたから、英語へのアレルギーはとれたのだろう。手間のかかるやつらだ。(笑)
(学校の授業進度が遅くてやり残した微分積分の章にかれらが取り組んでいる。彼らにとっては数学は得意科目だから独力でやっている、そのほうが愉しいのである。わたしはかれらが迷路に迷い込んだ時に質問に応えてやればいいだけ。)


にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4202 バス停前は水たまり:ロータリー車除雪ありがとう Mar. 10, 2020 [A8. つれづれなるままに…]

 家の前にバス停がある。2日前にブルが除雪してくれたが、バス停の奥側に雪を寄せた。2mの幅で雪の山が道路にはみ出してずっと連なっている。手前側はスコップできれいにどけておいたが、昨日と今日の雨でバス停前は5㎝くらいの深さの水たまりになっていた。これではお年寄りが乗るときに困る。
 さきほど雨の中を見に行った、雪の山で遮られていて排水溝のある方まで流れない、さてどうしようか、水をたっぷり含んでいるから重い、無理だと判断。水を含むとプラスチックの湾曲したスコップには10kgほどのシャーベット状の雪が載る。腰を痛めそうだ、いや無理を重ねると知らぬうちに重量で脊椎や胸椎、腰椎の圧迫骨折を起こしそう。触らぬ神にたたりなし。

 11時ころ音がするので、まさか雨降りに除雪なんてしてくれないだろうと、見に行ったら、雪の山はきれいになくなり、水たまりも消えていた。排水溝にスムーズに雪解け水が流れていた。ロータリー型の除雪車がダンプとセットで来てくれたのだろう。どうもありがとう。


にほんブログ村

nice!(2)  コメント(0) 

#4201 NYダウ-2013.76$下げ:大不況へ突入か?  Mar. 10, 2020 [8. 時事評論]

 中国から日本と米国へ変わった名前のミサイルが撃ち込まれた。ミサイルには「武漢コロナウィルス」と書いてあるらしい。被害は甚大で、日米両国の経済が大混乱を起こし始めた。

 ニューヨークダウ平均は過去最大の下げ幅-2016.76$を記録し、23851.02$(昨年4/1は25929.28$)。東京市場は昨日(3/9)の1050.99円の大幅下げで19698.76円、今日の東京市場はさらに下げそうだ。

 3月末決算が多い。民間企業だけでなく政府や日銀、GPIF(年金基金)もそうだ。昨年4/1の日経平均は21,205.81円である。どこまで下げるのだろう。
 日銀もGPIFも巨額の有価証券評価損を計上することになりそうだ。関係者は市場の行方に戦々恐々としているだろう。GPIFは保有している年金基金の1/4を国内株式で運用している。米国株でも1/4だから、資産の半分。この程度の下げで止まってくれるなら、損失額はそれほど大きくはない。GPIFは国内株式と米国株で併せて1割程度の評価損であるから、およそ20兆円が吹き飛んだ勘定になる。GPIFは年金支払いのために保有株式を値下がりした市場で売らなければならない。計算上の評価損はこうしてさらに大きく育って実際の損になる。国債で運用したって、日本政府が財政破綻を起こせばパーになる。どっちを選択しても、アウト、こういうのもレイムダックというのだろうか?国民にとって健全な政府をもつということがいかに重要であるかがわかる。そして健全な政府は、健全な政策批判と政府の謙虚な反省の上にしかできあがらない。

 2019年末の資料では、GPIFは市場(国内株式市場と海外株式市場)で168兆円、財投債(国債)で89兆円の合計257兆円を運用している。
*https://www.gpif.go.jp/operation/pdf/2019-Q3-0207-Jp_035988.pdf

 日銀保有の国内株式(ETF)は2019年3月末28兆円(東証1部時価総額の4.7%)、2020年11月末にはGPIFを追い越して40兆円(同6%超)と推定されている。日銀は年額6兆円もETFを購入して、株式市場を買い支えている。
*https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43792260W9A410C1EA2000/

 日経平均がどこまで下がったら、日銀が債務超過になるのか、興味がある、だれか計算してくれないか。中央銀行が債務超過になったら、国際通貨としての円への信認は消滅、膨大な円売り圧力が起きる。それが何を引き起こすのか誰にもわからない。未体験ゾーンへ突入する可能性が出てきた。

 気になったので、日銀の決算書をググってみた。2019年度上期決算書(2019年11月末日)があった。国債に469.6兆円、国内株式(ETF)に27.4兆円である。純資産額はわずか4.2兆円しかない。
 どうやら、ETFが15%下落しただけで日銀の純資産額ゼロとなる。昨年3月末の日経平均は21,205.81円、昨日(3/9)は19,698.76円、値下がり率は7.2%、2019年度購入分は22,000円付近で買ったものが多いだろう、その分の下落率は10.5%。昨年3月末の保有ETFは28兆円(時価ベース)*あり、それが4.2兆円の評価損を出すのは日経平均がいくらのときか?18,024円である。3月末の日経平均株価が18,000円割れを起こしたら、日銀は債務超過となるだろう。
-------------------------------------------
 3/12午前9時追記:「日銀会計規程」があって、日銀保有の有価証券(連動型株式)の評価は取得原価基準でなされています。つまり企業会計基準の時価法の埒外。取得原価法で昨日の日銀総裁発言(日経平均が18400割れを起こすと評価損が出る)をベースに計算しなおした結果、日銀債務超過ラインは日経平均15600円となりました。こちらをお読みください。
*#4205 日銀債務超過ラインは日経平均15600円割れ Mar. 12, 2020
https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/2020-03-12

-------------------------------------------
 だから、日銀は政府から独立していなければならないし、株式を大量に保有してはいけない。国債も金利が上がれば国債の評価額は下落するので、こんなに抱えていてはいけない。日露戦争の戦費調達のために赤字国債を導入した高橋是清は、戦時以外はやってはいけないと繰り返し主張しました。だから、日銀の大量国債購入は禁じ手なのです。政府の赤字財政に歯止めがなくなる。いくらでもばらまき、戦時中に赤字財政を続けて財政破綻を起こした。日本は戦時中と戦後と2度も財政破綻している
 日銀債務超過を避けるためには、数兆円規模での増資が必要になるが、手続きが間に合うのか?

 韓国のようにIMF管理下になったら、赤字国債発行が自由勝手にできなくなる。国の予算は一気に50兆円規模へ縮小だから、公務員のリストラ、給与切り下げにも手を付けざるを得なくなる。
 日銀債務超過はもう目前に迫っている危機ではないか、新聞もテレビもまったく騒がないのはなぜ?
 日銀が債務超過になっても何も起きない?それとも日本経済が大破綻を起こすのか?たしかなことはだれにもわからない。武漢コロナウィルス騒ぎと同じで、最悪を想定して準備を怠らぬことが肝要。
*https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43792260W9A410C1EA2000/
**日銀決算書
https://www.boj.or.jp/about/account/zai1911a.htm/


***財政破綻後のシナリオ
https://akihbs.com/japan-bankruptcy/

 昭和21年2月17日、突然の預金封鎖、新円切り換えなんてことを大蔵省がやったことがある。あのとき庶民は抗うすべもなく、それまでためた虎の子の預金を失った。お上による庶民の財布の召し上げである。歴史は財務官僚の言うことも日銀黒田総裁の言うことも信用してはならなぬと言っている。

 気象や生態系と同じで、経済も安定しているほうが、ひだまりで毛づくろいをしている猫のように長閑(のどか)でいい。だが、今年の日本経済はとんでもない異常気象が吹き荒れそうだ。武漢新型コロナウィルスが連れてくるのは大不況と世界同時株安、そして日本政府と日本経済の破綻、幕が上がったばかり。
 ひどいことにならねばよいが。

*預金封鎖と新円切り換え
https://finalrich.com/crisis/crisis-blockade-history-japan1946.html

<日銀保有国債に関するリスク>
 2019年11月末日469.6兆円の国債を保有しているが、日銀が金利を上げられない理由がここにある。0.1%アップしただけで、日銀が即債務超過になってしまう。
 次のサイトの記事をお読みください。
*日銀保有の国債の年限別残高推移(2019年年末時点)https://xpelife.com/202001180700/



にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 

#4200 アルカリフォスファターゼ(ALP)少し高め Mar. 9, 2020 [36. 健康]

 先週、三か月に一度の定期検診採血をしてもらい、今日(3/9)、検査結果を聴きに行った。貧血は大丈夫だった。貯蔵鉄が若干下がったが、今回は鉄分を静注しないで様子見するとのこと。
 ALPが382で少し高めだ。SRL検査案内を見ると基準値は115-359である。昨年のデータを確認したら355のことがあった。
SRL検査案内:http://test-guide.srl.info/hachioji/test/middle/1
(2024年4月20日追記:現在の検査案内では、検査方法を変えたようで、基準値はALP-IFCCを採用して38-113となっています。検査案内のページに飛んで、検査機器―を「ALP」と入れてみてください)

 雪かきをしていて、夢中になり、2度ほど甲状腺機能が亢進している感覚があった。腰への負荷もこれ以上は危ないゾーンかもしれない近くまで行っている感覚があった。まあ、ほどほどにしておけということか。

 ALPは肝機能検査であるが、肝機能検査はγGTPとはGTP,GOT,などがある。γGTPはお酒をよく飲む人は反応がいいので気にしている検査項目だろう。ALPは骨の異常にも関係している。肝臓ではなくて骨から放出されるケースがある。癌の場合だろう。
 昨年10月に尿管結石で東京の泌尿器科のクリニックを受診したときに、前立腺肥大を言われた。前立腺は男性生殖器の一部である。精液の10%は前立腺分泌液らしい。何千回と射精しているのにちっとも知らなかった。なるほど膀胱下部に位置している。(笑)
*男性生殖器の解説イラスト:https://ici.clinic/prostate/

 使わない機能は衰えるようにできているから、ときどきは射精しなければ前立腺にも異常がくるのかもしれない。死ぬまでセックスしているほうが健康に良いということか。しっかり手入れをして機能維持する、それはそれでたいへんなことだ。胃癌の手術をしてからすっかりご無沙汰、もう機能はなくなっているにちがいない。世の中のお役に立ったこともあったけれど、いまでは水分を排出するタダのホース、ま、いいっか。別の方面ですこしはお役に立っているようだから。

 オシッコの出があまりよくなくなってから何年もたつが、最近、とくに出が悪くなったということはない。異常を感じたらCT検査あるいはMRI検査をお願いするつもりだ。

 この数日、左奥の下の方の歯がなんだか違和感がある。念のために歯科の主治医に診てもらわないといけない。抜歯だとちょっとやっかいなことになる。その後をどうするかだ。老化とともに骨密度が小さくなっているから、インプラント治療ができるだろうか。抜いてから3か月は無理だが、インプラント治療ができるかどうかは3次元のレントゲン画像で骨の厚みを精密計測してドクターが判断してくれるだろう。

 やれやれ、老化というのはやっかいだ。適当なタイミングでお迎えが来てもらいたい。牛頭馬頭(ゴズメズ)がくるのか、薄い衣をまとったスッポンポンの天女が現れるのか、愉しみだなあ。

(このごろ、ベッドに入ってから『枕草子』を15分ほど読んでから眠っています。清少納言は恋愛上手ですね。平安時代の恋愛は「プラトニック・ラブ」ではありません。とってもストレートでオープン。清少納言にとって恋愛は知的な遊びを伴なっています。わたしの愛読書、3冊。高校生ににおススメします。)



にほんブログ村

リンボウ先生のうふふ枕草子

リンボウ先生のうふふ枕草子

  • 作者: 林 望
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2009/03/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
すらすら読める枕草子

すらすら読める枕草子

  • 作者: 山口 仲美
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/06/27
  • メディア: 単行本
枕草子 (岩波文庫)

枕草子 (岩波文庫)

  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2020/03/09
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)