SSブログ

病院新築はこうすればたちまちできる [26. 地域医療・経済・財政]

2,008年3月2日   ebisu-blog#115
総閲覧数: 5623/96 days (3月2日23時45分) 

 平成17年度に市立病院赤字は10億円を超えた。経常損失が年間10億円を超え、4年間でその累計値は45億円になる見込みである。もし、経常損失額を市民一人当たり1万円に抑えることができたら、4年間で30億円の資金が生まれる勘定になる。

 たとえば、4人部屋で28㎡の病室を作ることを想像してみよう。40室で1120㎡である。廊下やナースステーション、ユーティリティを考えて3.5倍のスペースを確保する。合計3920㎡である。入院病棟としては充分な広さだと思う。
外来患者のための診療室や待合室、検査室などに3000㎡で合計6920㎡あれば充分な広さだろう。2100坪の建物となる。外断熱仕様で坪単価80万円とするとおおよそ17億円で立派な病院建物が建つ計算になる。病院の規模は160ベッドである。10年後に人口2万5千人になる町としては充分な広さだろう。

 建築仕様は患者最優先である。医者でも看護師でもない、患者様である。患者はお客様である。お客様を最優先しないお店に客が集まるだろうか?集まる筈がない。それゆえ患者様最優先の建築仕様は当たり前である。
 病室に併設の洗面所とトイレをつける。釧路医師会病院がお手本になる。1病室45㎡くらいになるのではないだろうか。老人病棟にお風呂と身体を洗う介護用浴室スペースをとる。老人病棟にはプレイルームの併設も必要だ。各階には談話室兼食事室があったほうがよい。ベッドで食事するよりは、歩けたら歩いて見晴らしのよいところで食事をしたほうが気分がいい。術後はとくに歩くこと自体がリハビリになるので回復が早まる。

 こうしたことを可能にするには年額10億円を超える経常損失を3億円に縮小するだけでよい。3年で病院新築の資金が浮いてくる勘定になる。

 さて、病院の経常損失を3億円に抑えるにはどのような方法があるのか、まずは当事者の意見を聞いてみたい。具体的な目標ができたら、後はその現実的な達成方法の問題を俎板に載せるべきだろう。

 事(コト)は簡単である。後は関係者が具体的な議論をすることだ。関係者とは誰か?医者、コメディカルスタッフ、財政課、企画政策室、保健福祉部、市長、労組、それと利用者である患者だろう。
 ところで議会と市議の役割は何だろう?明日から平成20年度予算案を審議する定例市議会がはじまる。そのなりゆきに、根室に骨を埋める市民の一人としてわたしは注目している。

流氷接岸 [87.根室の話題]

2,008年3月2日   ebisu-blog#114
総閲覧数: 5582/96 days (3月2日16時30分) 


 オホーツクの海は一面真っ白、野付半島や国後島まで歩いていけそうである。昨日流氷が接岸したらしい。そして今日、天気はいい、3時半の気温は+3度、道路の雪は溶け出している。幹線道はアスファルトが路面を乾かし、脇道は雪が溶けて水溜りやら、シャーベット状になった雪でぬかるんでいる。 

 今日の日曜補習は、中3が3人、中2が二人、中1が二人の合計7人だった。N君は東京都立高校の過去問題をやった。85点はまあまあのできだ。これなら、道立高校問題なら55点(60点満点)前後だろう。

 中2のSさんが吹っ切れた顔してた。なかなかぴんと来なかった不定詞や比較のところが整理がついたようだ。わけのわからなかった「三人称」も納得がいったのか、問題はしっかりできている。これなら英語の点数は心配要らない。迷いがなくなったように見えた。Kさんは苦手の英語を相変わらず避けて、国語の感じの書き取りや社会の問題をやっていた。入塾3ヶ月が経過したので、そろそろ苦手でやりたくない英語に手をつけよう。テストが終わったら学校帰りに塾へ直行すること。基本のところから教えるから。2週間もやればだいぶ分かるようになる。


回転ずし「花まる」・・・根室に活力 [87.根室の話題]

2,008年3月2   ebisu-blog#113
総閲覧数: 5543/96 days (3月2日00時00分) 


 3月1日北海道新聞朝刊より、転載
 
 
 

 回転ずし「花まる」

 
 サービス評価上位5社に


全国180社対象 11日に最終審査
 

【根室】根室、中標津、札幌で回転ずし店「花まる」を経営する「はなまる」(根室市、清水哲志社長)が、覆面調査員の評価を基にした「第2回外食クォリティサービス大賞」で、全国上位5社に入った。3月11日に東京都内で行われるファイナルプレゼンテーションに出場する。同社は「根室の外食産業の励みになれば」と話している。(仁科裕章)

・・・清水社長は「第三者の目にどのように映っているのか知りたくて調査を依頼した。特別長けているとは思わないが、根室の会社でも一生懸命にやれば、札幌や東京に引けをとらないことを示したい」と話している。


【コメント】

 根室の会社でも一生懸命にやれば、札幌や東京に引けをとらないことを示したい、わたしには花まるのサービスは上質ではあっても全国5位の実感はないが、その心意気やよし。調査がコンディションのよいときにあたったのではないかと想像する。全国5位の名に恥じないように慢心せず、これからもサービス向上に努力してもらいたい。とくに寿司ネタやシャリにばらつきのあるのが気になる。ネタについては生ものだからその質にある程度の偏差がでることはしかたのないところもあるが、できるだけ小さくしようと言う意識は大切だろう。

 店舗数が10店舗になったら店頭公開(株式上場)も視野に入る。本当は地元の金融機関が店頭公開をお手伝いすべきなのだが、大地みらい信金が店頭公開した会社はない。そのようなことができるように金融機関として実力を養うべきだろう。幸い、JAFCOの社長をしているのが、根室出身の伊藤君だから、JAFCOへ依頼すればいい。中学のときは隣のクラスだった。にきび面が印象にある。JAFCO(日本合同ファイナンス)は店頭公開支援企業としては最大手、野村證券の子会社だ。そして株式公開に一番口うるさい会社だ。原則を原則どおりに主張する。あまり妥協をしないところが会社を鍛えることになる。


 株式を上場(店頭公開)したらどうなるか?清水社長が50億円~100億円くらい手にできるだろう。そして会社の知名度は上がる。大卒の就職希望者が1000人単位で殺到することになる。根室の企業が原料の安定調達と加工販売を一貫してやることになる。株式公開で増資をして資本が充実すれば、年間5~10店舗ぐらいのペースで出店できる。他の事業への進出だって可能になる。当面は全国展開、50店舗を目指そう。そして本社は是非根室に置いてくれ。そうすれば根室市に法人住民税が入る。根室市の財政へも貢献ができる。1社がやれば他の会社が続くだろう。
 こういう努力をしながら、北方領土返還運動をやればよい。「島が戻ってくれば根室の景気が好くなる」などと小学生並みの主張を大の大人がせずともよくなる。まずは自助努力だ。こういう会社の社長を盛り立てて商工会議所の会頭にでもなってもらえば、根室はいまよりは元気になるかもしれない。
 清水社長に「花まる」上場(店頭公開)を勧めたい。

 
 余談・・・
 1月の根高芭蕉同窓会の後、あるところで飲んだが、花まるの札幌の人(店員さんではない、中標津店の開店の応援だったろうか、これがほんとうのかいてんずし・・・お後がよろしいようで)がたまたま仕事で根室に来ていて、横で歌っていた。あんなにブルースが上手に歌える素人(女性)は滅多にいない。当のご本人が酔いしれて歌えば歌うほど興ざめするのがおちだ。しかし、じつに雰囲気のある歌声だった。ある程度の年齢がいかないとああいう味は出ない。“ブルースの女王”はふだんは札幌の「花まる」にいるようだ。あの日は年に一度の芭蕉同窓会で、4時頃から飲み始め、2次会の店に着いたのが8時を過ぎていた、そしてそれから1時間ほど飲んでからのことである。3人ほどプロの歌手が歌うのを東京や横浜のスナックで聴いたことがあるが、ひけをとらないように聞こえたのは酒のせいだったろうか?それとも幻だったのか・・・