SSブログ

#4512 武漢中央病院へ圧力かけて情報隠蔽した中国政府 Mar. 20, 2012 [35.1 COVID-19]

 いや、驚いた。思っていた以上だ。武漢市中心病院で何が起きていたのか、中国武漢中央病院の看護師の告白をご覧ください。「上からの指示」で隠蔽してました。それが新型コロナ拡大の原因。
 記事の一部分のみ引用しますので、URLをクリックして全文をお読みください。

*「肺炎はデマと言え」武漢の看護師が隠ぺいを初告白 ~世界初の新型コロナ感染爆発に隠された真相~ (msn.com)
------------------------------------------

ある日突然、運ばれてきた「謎の肺炎患者」

張看護師が最初に未知のウイルスの噂を聞いたのは2019年の年末のことだという。ある日突然、運ばれてきた「謎の肺炎患者」について、彼女はこう振り返る。

「彼らの症状は風邪とあまり変わりませんでした。ただ、風邪は注射したり、炎症を抑えれば良くなります。しかし、その患者さんは全く回復しないんです。しかも、進行が異様に早いんです。率直な感想は理解できない病気だということでした。」

そして、2019年12月30日、艾芬医師は診ていた患者から未知のウイルスが検出されたことを知り、同僚医師らにその事実を伝えたのだ。当時の状況を看護師はこう振り返る。

「2019年12月31日のことでした。同僚にこの病院からSARSの患者が出たという話を聞いたんです。本当に怖かったです。未知の病気でしたのですぐに対策をしようという事になりました。」

この武漢市中心病院で見つかったSARSウイルスこそが、後に私たちの知る新型コロナウイルスだったのだ。この情報をSNSで世界に発信し、のちに自らも感染し、命を落とした李文亮(リ・ブンリョウ)医師もまた、艾芬医師から検査結果を聞いたひとりである。

病院上層部から驚くような指示が…

しかし、12月31日、武漢市は未知のウイルスによるヒトヒト感染を否定。同時に、病院上層部から張看護師に驚くような指示があったという。

「家族にSARSの事を言わないように。伝えるにしても例えばSARSなどの敏感な単語は使わず、インフルエンザが流行っている。そう伝えなさいと指導を受けたんです。」

病院からの隠ぺいの指示である。未知のウイルスを初めて検出し、その脅威を病院内で訴えた艾芬医師もまた、信じがたい隠ぺいの指示をされている。病院内で中国共産党の方針を守っているか監視する部門である「監察課」に呼び出され、「デマを流した責任をとりなさい。あなたが情報を流した病院関係者200人に直接会って、“私はデマを流しました”と謝罪すべきです。」と強い叱責を受けたのだ。

------------------------------------------

 新型感染症発生について、こういう悪質な、情報隠蔽国家が存在すること自体許容しがたい。全世界での死者数は150万人を超えた。中国政府による初期の情報隠蔽は、全世界にウィルス戦争を仕掛けたに等しい。



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4511 首都直下型地震が発生:何が起きるのか?Mar. 17, 2021 [8.1 政策放談&時事放談]

<最終更新情報>3/19 23時 投稿欄のコメントを二つ本欄へアップ

 関東大震災の震源は小田原付近だった。だから東京よりも震源に近かった横浜(28.7㎞)も甚大な被害を出し、その瓦礫を海岸に隣接する沼地に埋め立てた後に現在の中華街ができた。
 東京と小田原の距離は80㎞ある。東京駅を起点に円を書いてみた。南西は小田原、西は山梨県大月市、北西は埼玉県深谷市、北は栃木県小山市、東は千葉県館山の手前までが半径80㎞の円内に入る。

DSCN4674ss.jpg

 安政江戸大地震(1855年11月11日)はM7クラスの直下型地震で、現在の江東区か千葉県北西部が震源地と推定されている。関東大震災よりも規模は小さいが、震源地がまさに江戸であったことで、被害が大きかった。
 安政の大地震は他に2つある。安政東海地震(1855年12月23日)と安政南海地震(同24日)である。
 江戸大地震の後で巨大地震が1856年8月23日に起きている。安政八戸沖地震である。震央を八戸沖に推定するとM6.9、十勝沖と推定するとM8.0である。津波が起きている。日本列島を支える地殻全体の歪が限界を超えて、あちこちで地震が起きた。東南海連動型巨大地震が起きれば、江戸大地震が連鎖して起きる可能性がある。

 仮に、半径80㎞圏内でM7.9の直下型地震が起きたらなにがどうなるのか。

 極東の町である根室も無関係とはいかなさそうだ。理由は簡単、物流が止まる。センター(首都圏)とペリフェリ(辺縁部)で考えると、センターが壊滅したら、物流システムの基幹サーバーがやられる。物理的に壊れても、電気が止まっただけでもサーバーは動かない。光回線が断線してもバックアップサーバー起動のためのデータやソフトが送信できない。
 あらゆる情報と商品が東京に集められて、そこで処理され、全国の物流拠点へ運ばれている。それが止まってしまう。使えない物流拠点や通過できない道路などもシステムに入力して迂回できるなら、それを指示できるような仕組みも付け加えておかないといざというときに対応できないものだ。どの道路がどのような状態で通行不能になっており、復旧手配の状況をモニターしつつ、どこのどれだけの商品在庫があり、それを配送するのに適切なう回路を指示しなければならない。さまざまな調整や準備、システム改造などがなされなければできない話だ。いざ災害が起きてからではとてもできない。準備しただけしかやれないのだ。
 そういうわけで物流網はいまはとても脆弱なのだ。首都圏を通らない海上輸送網を準備しておかなくてはいけないようだ。どの会社のどの船をチャーターして、どこからどこまで何を運ぶのか計画がなければ、直下型地震が起きてから考えるなんて馬鹿なことになる。
 福島第一頑発事故で見たではないか。海水を注入しても、原子炉内部には届いていなかった。全電源喪失でバックアップ電源が用意されていなかった。40年間ベントのテストすらされていなかった。手動でどの弁をどう操作すればいいのかすらわからなかったのである。そういう中でメルトスルーが起きて、3号機に至っては小さな核爆発すら起こしてしまった。福島第一原発は自然災害ではなくまさしく人災であった。
 似たようなことが形を変えて壮大なスケールで繰り返されるのだろう。何が起きるのかまだ誰にもわからないし、準備はないにひとしい。

 生産拠点が無事でも、それを消費地へ運べなければその企業の売上にならない。クラウドなんて言っても、空にサーバーが浮かんでいるわけではなく、どこかにサーバーが設置されていて、光回線で莫大な情報が処理されている。サーバーの設置台数は全国で何台あり、首都圏にどの程度集中しているのか、そんなデータすらないだろう。データがないのでシミュレーションすらできぬ、まったくの無防備だ。

 バックアップサーバーを首都圏以外へ設置するにしても、メンテナンス要員がいなければ、すぐにシステムの普及などできはしない。あらゆるシステムはそのソフトもデーターも日々更新されている。バックアップサーバーがあってもそれをメンテナンスできる人員が配置できていなければどうしようもない。各企業でバックアップサーバーを起動し稼働させることのできる人員を移動させる計画をあらかじめ作って準備しておかなければならない。それだけでも大仕事ですよ。その人たちの衣食住も保障しなければならないのですからね。その一方でクラウドコンピューティングが急速に普及していく。災害への脆弱性はますます大きくなっているのでは?

 つまり最悪の事態を想定して、具体的に周到に準備しておかないとアウトということ。1年間にわたり、物流が1/10以下なんてことが起きる。介護施設の老人がもたない。赤ん坊が命の危機に晒される。癌にかかっても手術できないような医療逼迫の事態が首都圏で起きる。強い者しか生き残れないなんて事態が起きる。

 首都直下型地震や富士山の噴火によって首都機能が一時的に停止する可能性は大きい。オリンピックを招致したばっかりに経費が掛かりすぎて、東京都はいままで積み上げた余剰資金が底をつきかけている。災害は必ず来る。新型コロナとバカ騒ぎしている間に、本物の危機がひたひたと迫っている。
 東京都政は首都直下型の災害が来ることを忘れ、オリンピックにご執心で金を使うことばっかり考えてきた都知事、石原慎太郎⇒猪瀬直樹⇒舛添要一⇒小池百合子。一人くらい震災被害に備えようという都知事がいてもよさそうなのに、この体たらく。選んだ都民が悪いとばかりに、被害の大半は選挙民が引き受けることになる。でも、被害は東京都民だけではすまないのだ。そこは日本の首都である。

 GDPは半分以下、企業は赤字で内部留保を500兆円以上吐き出し、株価は暴落する。日銀は20兆円の赤字をだして経営破綻、円は国際主要通貨から滑り落ちる。赤字国債発行のために長期金利が上がると、政府財政もタイムラグを置いて連鎖的に破綻。財務省は預金房や株売買凍結を宣言し、課税して政府財政破綻の穴埋めをする。国民の持つ金融資産はいま1948兆円あるそうだ。1000兆円召し上げれば、発行済みの国債はチャラにできる。
 東南海大地震や千島海溝を震源とする四百年に一度の地震もいつ起きても不思議ではない、なのに日本人は何と暢気なことよ。ほとんど備えがないではないか?

 最悪の事態が起きたときには、あらかじめ最悪を想定して準備してあったことしかできない。2011年3月の福島第一原発事故で学んだはず。海水注入しても原子炉に届かなかったし、ベントすらできなかった。吉田所長は一生懸命やってたが、準備して来なかったことはまるでできなかった。ピエロのような奮闘ぶりが後日明らかになった。津波対策に防潮堤のかさ上げに反対したのが当の吉田所長だったというからあきれる。自作自演の一人芝居。お気の毒に事故の後ほどなく癌で亡くなった。
 日本人は最悪の事態を想定するのが嫌いだ。想定して準備すれば、その最悪の事態を招来することになると無意識に考えてしまう。言霊の国なのである。

 地震ばかりではない。富士山は1707年に宝永の大噴火を起こしている。東側で甚大な被害を出した。同じ規模で噴火が起きれば降り積もる火山灰で首都機能は停止するだろう。

 さて、日本人はどこまで備えを固めることができるだろう?
 日本は火山と地震はダントツ世界一の国。福島第一原発敷地内には使用済み核燃料保管の共用プールに6000本を超す燃料棒が保管されている。地震で水が抜けたら、もうだれも福島第一原発敷地内には入れない。南風が吹いたら東京まで深刻な放射能汚染が広がる。
 おのおの方、御油断めさるな。具体的な対策を講ずれば、被害はより小さくできる。何もしなければ、被害はとてつもなく拡大する。

  以下投稿欄より転記
==============================
AmazonのAWS、マイクロソフトのAzure、Google Cloud、Oracle Cloud、SAP Cloud Platform、日本ではGMOクラウド、大塚商会のクラウドサービスは海外のデータセンターにも遠隔バックアップサービスを行っていて、瞬時に切り替えられる仕組みになっているので、大震災や大災害が起こっても上記のクラウドサービスで基幹系のシステムを稼動している企業さんは、問題ないと思います。

データセンターはわりと散らばっていて、首都圏では東京都の多摩市(特に多摩センター周辺)、千葉県の印西市に多いです。意外と沖縄県や岐阜県にデーターセンター多いです。私も何度か出張で沖縄県の宜野座市、岐阜県の大垣市のデータセンターに行きました。大規模なデータセンターで驚きました。

by C++python (2021-03-19 19:34)
==============================

==============================
C++pythonさん

ご協力に感謝します。
クラウドサービスは海外のデータセンターにバックアップがあるのですか。それなら大丈夫ですね。
そこにつなぐ回線が生きていれば復旧できますね。首都圏の光回線網が断線しても、たとえば仙台や大阪からクラウドへアクセスできる。そちらへ必要な要員を手配する準備をすればいいだけ。どれくらいの規模になるのか調べる必要があるのでしょうね。
東京本社の仙台移転のような仕事になりそうです。
上場企業は3764社ありますが、東京本社が8割とすると3000社ほど。
東京から200km圏の外側に数十か所の拠点を配置する必要がありそうです。
5Gが利用できれば、光回線がダウンしても状況はぐんと改善できそうです。でもアクセスが集中してダウンしそうですね。何らかのルールを作って利用の優先順位をつけておかないといけないように感じます。

多摩周辺のデータセンターはアウトですね。送電はストップ、光回線は断線。復旧にどれほどかかるか被害次第。しばらく動かないでしょう。震源地が千葉なら千葉県のデータセンターも多摩市周辺のデータセンターもストップしそうです。

スーパーやコンビニのレジがとまっても何とか販売ができるような準備も必要です。在庫のある分だけでも災害時には貴重な物資です。
銀行システム、ATMの復旧の手段もしっかり考えておかないといけませんね。

そうすると、一番問題なのはクラウドサービスを利用していない基幹系システムということになりそうですね。これもどの程度あるのか経産省はおそらく調べたこともないでしょう。
直下型地震や富士山噴火があったときに、何がどうなるのかをあらかじめシミュレーションするには、システムや実際の物流に関してさまざまな現状調査データが必要になります。それらのデータの更新も。

備えあれば患いなしです。
日本人の叡智が試されています。

何か気がついたものがあれば、引き続き具体的なご意見いただけたらありがたい。
by ebisu (2021-03-19 23:02)  
==============================



にほんブログ村


nice!(1)  コメント(2) 

#4510 道立高校入試合格発表日 Mar. 16, 2021 [65.a 成績上位層にかかわる問題]

 道立高校の入試発表日である。根室高校普通科は定員割れだから101(定員120)人全員合格だ。商業科が11人定員オーバーだが、7人が事務情報科へ振替合格となっている。事務情報科は39人。
*根室高校合格発表
www.nemuro.hokkaido-c.ed.jp/index.php?page_id=31 (hokkaido-c.ed.jp)


 駒大苫小牧へ野球推薦の生徒が肘の手術の数日後に、すべって転び手術した右肘を複雑骨折しているので、心配している。素直な性格の生徒で、勉強はしっかりしていた。早く回復して野球できるようになってもらいたい。
 人間万事塞翁が馬。

 札幌市立旭丘高校(偏差値67⇒釧路湖陵理数科や帯広柏陽、旭川東高校と同レベル)を受験したいと、12月から来た生徒がいた。数学と英語が上がらないので3か月間でどこまで上げられるかチャレンジしたいということだった。理科は苦手で点数にばらつきが大きかった。
 10月の北海道学力コンクールでは合格可能性30%。11月に66%にアップしていた。そこから合格圏内までもっていけばいいだけだから、数英2科目が10-15点ずつアップが具体的な目標値。
 英語の教科書を読ませたら、カタカナ発音だったので、発音矯正に3時間ほど時間を割いた。素直だから簡単に直せる。あとは札幌へ行ってから、教科書会社の音源を利用して音読トレーニングしたら3か月でもっともっとよくなる。数学は2次関数が苦手だったので基本問題からはじめて難易度の高い問題をたっぷり解かせた。素直で家庭学習をしっかりしてくるので、しっかり手ごたえがあった。だから、入試の結果はまったく心配してなかった。先に滑り止めの札幌光星マリスに合格していたからリラックスして受験できただろう。
 10時6分に本人から電話が入った。

「OOOです、合格しました」
「合格おめでとう、じつは手応えあったのでまったく心配してなかったよ(笑)」


声がうれしそうだった。3か月間よく勉強した。
 四月からは札幌でおばちゃんの家から通学だ。ちょっと通学距離があるようだけど、充実した高校生活を送ってもらいたい。
(後日追記:裁量問題・全科目40点越え、旭丘高からの通知では合計224点、数学と英語が予定通りに3か月で25-30点アップしていた。2月に入ったところで質問が出なくなり、黙々と問題演習していた。あのときに合格を確信した。当初は質問だらけだが、学力が上がると質問の必要がなくなる。だから、こちらははっきり「手応え」がある。本人曰く、「コスパの好い塾だ」、それはあなたが一生懸命やったからだよ。こっちはちょっと後押ししただけ。)

<余談:参考データ>
 根室の市街化地域の中学校でどれくらいの成績なら合格できるのか、データを書いておく。
 この生徒は一度だけ学年3位のことがあった。定期テストと学力テストでそれぞれ1度だけ学年1位、残りの6回のテストは2位だった。学力テストは203-227点。ブラスバンド部員だから勉強との両立が難しい部活の一つだ。家庭学習習慣がしっかり身についた生徒だった。そしてガッツがあった。
 2月の模試の得点通知票の合計点グラフで人数をカウントすると、学年39人であるが、在籍人数は42人のようだ。
 B中学校には最後の学力テストで293/300点満点の生徒がいたようだ。札幌南高校受験と聞いているが、この点数なら心配いらない。おめでとう。

 共通テストの札幌南高校の平均点は740点台だ。
 根室高校から難関大学への進学はとってもハードルが高い。数英国の3科目は塾でフォローできるが、選択3科目の授業レベルが低いので30-50点ここで差がついてしまう。ほとんど致命傷だ。北大総合理系を受験した生徒が2人いたが、共通テストが700点に届かなかった。前期試験は合格なし。一人は通塾しないで共通テストで学年2位に躍り出た優秀な生徒だが、前期2次試験で届かなかった。もう一人は通塾組だったが塾の英語の先生が一昨年急逝されたので、カバーしきれなかったのではないだろうか。基本は数英国の三科目、ここは盤石になるようにしっかり手を入れておきたい。
 昨年夏が終わってから2か月間週1-2の放課後補習を物理と化学の先生が高学力の生徒二人にやってくれた。他には参加する生徒ナシだったが、いい試みだった。お陰で一人、O君が国立旭川医大へ現役合格できた。
 2年生の数学担当のS先生が、生徒に共通テストレベルのプリントを宿題にしている。サポートなしでこなせる生徒は1人か2人のみだが、ユーチューブでプリント問題の解説をしている。生徒だけが閲覧できるようになっている。だから10名はしっかり予習して授業に臨める。授業のレベルは確実にアップしている。こういう果敢な試みは高学力の生徒たちの学力アップに寄与すること疑いなし。
 先生たちの中にはこういう風に、企業のQC活動のようなことをしている人もいる、よくならないはずがないし、成果が出ないはずがない。

<英語発音のツール>
 中学校の教科書サンシャインの音源はCDで発売しているので、購入して繰り返しこれで音読練習してください。
<7/25追記>
 今年の教科書は各ページにQRコードがついているので、スマホでそれを読み込めば、そのページの英文を音声で聞けます。音読トレーニングに利用してください。30回音読、10回書き取り、それだけで定期テストも学力テストも9割得点できます。よほど覚えの悪い人でも8割は得点できます。頭の良さな関係なし、ひたすら読んで書くこと。



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 

#4509 うっせえうっせえうっせえわ:Ado Mar.15, 2021 [A9. ゆらゆらゆ~らり]

 面白い歌が流行っている。小学生でもすっかり歌詞覚えて「うっせえうっせえうっせえわ」してる子が増殖中だという。COVID-19よりも激パンディミックだ。親が心配していると今朝のNHKラジオで解説していた。

 現役高校生が歌っている。リリースしてから4か月ですでに9500万回の再生回数だという。間もなく1億回を突破する。どこまで伸びるかわからないが、あまりはやると「うっせえ」。

 「正しさとは愚かさとは/それが何か見せつけてやる/ちっちゃなころから優等生/気づいたら大人になっていた/ナイフのような思考回路/持ち合わせるわけもなく/でも遊び足りない/何か足りない/困っちまうこれは誰かのせい/あてもなく混乱するエイディ」

 歯切れがいいね、反逆精神の欠片がラップ風のリズムに乗ってポンポン飛び出してくる。

 「骨まで愛して」は城卓矢が1966年にリリースした歌で、美空ひばりさえもカバーしている大流行した歌だ。そのころ根室高校から明治牧場内を横切って歩いて家へ帰るときに、小学生が

「生きてる限りは/どこまでも/探し続ける恋ねぐら/傷つき汚れたわたしでも/骨まで骨まで/骨まで愛してほしいのよ」

と、体をよじって歌っているのに出くわしたことがあった。思わず顔見合わせて大笑いした、小学生には似合わぬ歌だったから。あれは天気の良い土曜日だった。昔は土曜日は4時間授業。一緒に笑ったのは誰だったかな。サイロの横を突っ切って小道があったあのコースを土曜日に一緒に歩いて帰った同級生はすくない、ヒロシだったような気がする。
*城卓矢 骨まで愛して 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)


Ado うっせぇわ 歌詞 (j-lyric.net)
------------------------------------

歌:Ado

作詞:syudou

作曲:syudou

ただしさとはおろかさとは
それがなにせつけてやる

ちっちゃなころから優等ゆうとうせい
づいたら大人おとなになっていた
ナイフのよう思考しこう回路かいろ
わせるわけもなく

でもあそりないなにりない
こまっちまうこれはだれかのせい
あてもなくただ混乱こんらんするエイデイ

それもそっか
最新さいしん流行りゅうこう当然とうぜん把握はあく
経済けいざい動向どうこう通勤つうきんチェック
純情じゅんじょう精神せいしん入社にゅうしゃしワーク
社会人しゃかいじんじゃ当然とうぜんのルールです

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
あなたがおもうより健康けんこうです
一切合切いっさいがっさい凡庸ぼんよう
あなたじゃからないかもね
嗚呼ああよく似合にあ
そのもなく不可ふかもないメロディー
うっせぇうっせぇうっせぇわ
あたま出来できちがうので問題もんだいはナシ

つってもわたし模範もはん人間にんげん
なぐったりするのはノーセンキュー
だったら言葉ことば銃口じゅうこう

そのあたまきつけててば
マジヤバない?まれやしない
不平ふへい不満ふまんれてれの
サディスティックに変貌へんぼうする精神せいしん

クソだりぃな
さけいたグラスあればぐにそそぎなさい
みながつまみやすいようにくしはずしなさい
会計かいけい注文ちゅうもん先陣せんじん
不文律ふぶんりつ最低限さいていげんのマナーです

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
くせぇ口塞くちふたげや限界げんかいです
絶対ぜったい絶対ぜったい現代げんだい代弁者だいべんしゃわたしやろがい
もう見飽みあきたわ
二番煎にばんせんえのパロディ
うっせぇうっせぇうっせぇわ
丸々まるまる肉付にくづいたその顔面がんめんにバツ

うっせぇうっせぇうっせぇわ
うっせぇうっせぇうっせぇわ
わたしぞく天才てんさいです

うっせぇうっせぇうっせぇわ
あなたがおもうより健康けんこうです
一切合切いっさいがっさい凡庸ぼんよう
あなたじゃからないかもね
嗚呼ああつまらねぇ
何回なんかいかせるんだそのメモリー
うっせぇうっせぇうっせぇわ
アタシも大概たいがいだけど
どうだっていいぜ問題もんだいはナシ

--------------------------------------------

 エネルギーに満ちていて、全身からエネルギーがほとばしる若者が出てこないものかと期待して待っていたが、歌の世界に現れた。1980年代にレベッカというバンドがあった。FBで採り上げていた人がいたので、聴いてみた。元気いっぱい、若いころはあれでいい。

 根室商業時代からの伝統だった総番制度はヒロシが潰した。総番制度に普通科の生徒はアンタッチャブルだった。商業科で規格外の生徒たちが集められた「Gクラス」のA野とわたしも少しだけ関与している。1年生が終わり、一年間生徒の性質を見極めたうえで、どうにも扱いに困る生徒たちはベテランの冨岡先生のクラスに集められたのである。お陰で面白いクラスだった。わたしは1年生の時にはFクラス。隣のクラスにヒロシがいたはずだが、お互いに全く面識なしだった。出身中学校もヒロシは柏陵、わたしは光洋だったので接点がない。「Gクラス」へ集められなかったら、接点がないままだったかも。出遭いは偶然、否、行動を考えると必然だった、Gクラスという箱が必要だった。2年と3年の2年間、同じ箱の中で過ごした。1年生の夏から足駄(10㎝くらいの高下駄)を履いて通学した。背が高い方だったから上級生を見下ろすような格好になった。ずいぶん目障りな奴だったのだろう。総番グループだって足駄で通学する奴は少なかった。何かルールがあったのだろう。ルールなんかうっせうっせだった。
 丸刈り坊主頭の校則は2年生になってすぐに生徒会で改正の段取りをして、3か月後には生徒総会で校則改正にこぎつけ、11月の修学旅行は長髪で東京・京都・奈良を歩いた。
 当時の修学旅行は11泊12日だった。こちらはたまたま生徒会会計をしていた私が担当した。校則改正を提案したら、3年生の副会長2人が「おまえがやれ」と言ってくれたからだ。3か月で完了できる具体的な段取りをすぐに決めて実行に移した。目標は修学旅行へ長髪で行くことだった。保護者への髪型のアンケートを実施し、スケジュール通り運んだ。
 当時の生徒会会計は生徒会の帳簿をつけて決算までやっていた。政府で言うと財務大臣のポストだった。簿記の成績のよい者が任命されていた。たまたま先輩のNさんがわたしを指名した。思いっきりのいい人で、2年生の時に各部の予算折衝を「おんちゃ、おまえがやれ」と一人で任された。各部の部長と副部長を生徒会室へ呼んで個別に予算折衝をした。責任が重い仕事だったが、そういう仕事を任されて、人は育つ。

 ぶっ飛んだ高校生時代だったが、ヒロシもおれも社会人になってからちゃんと仕事してきたから、至極まともだ。(笑)

 あいつも会社役員になったし、俺も3度別の会社や病院常務理事を経験して、53歳の時に古里へ戻って来て小さな私塾をやっている。それも役目はようやく先月に終えた、もう少し続ける。
 若いうちは一度はぶっ飛べ!



nice!(1)  コメント(0) 

#4508 スマホ第一世代と家庭学習の躾 Mar. 15, 2021 [58. 家庭のしつけ]

 前回の#4507を書いて思い出したことがあるので書き出してみる。
 小中高と女子バレーボール部で中村先生というよい指導者に恵まれた子たちは、道内の強豪高校校へ進学した者が多かったが、根室に残った生徒たちも全道大会出場を果たしている。卒業後は看護系への進学が多かった。
 彼女たちが中1のとき(2012年)にスマホをもち始めた。だから、スマホ第一世代を呼ぶことにしたい。
 一人がもつとすぐに全員が買ってもらったようだった。あのグループは他の生徒たちよりもスマホをもつのがすこし早かった。同じ部活をしているから一人が買えば、同じものが欲しくなるのはあたりまえだ。
 文武両道を貫いた子もいるし、スマホに時間を取られて、勉強や読書時間を削ってしまった生徒もいた、事情はさまざま。指導していた先生が文武両道をしっかり生徒に伝えてくれていたから、成績に問題のある生徒はとても少なく、成績の良い生徒が多かった。

 文武両道を貫けた子たちは、小学生の時にすでに家庭学習習慣がついていたようだ。家庭学習習慣がしっかり躾けられていたら、根室に限定してのことだが、市街化地域の中学校では成績上位2割以内にだいたい入っている。小学校の時に家庭学習習慣が身につけられなかった子どもたちは、スマホをもつようになればますます勉強も読書もしなくなる。この辺りではっきり道が分かれてしまう。

 中学校になってから成績が悪くて慌てて塾へ来ても、家庭学習習慣がなければ、なかなか成績は上がらない。1週間の生活時間割記入用紙をもたせて、記入させると、中高生になれば、どれほどひどいことになっているのか自覚が生まれる。
 それでも、習慣化した「withスマホ生活」からなかなか抜け出せないケースはある。スマホ依存症とでも言いたくなるようなありさまだ。勉強しているときも、ラインやツイッターが気になる。気もそぞろで3時間勉強しても、中身は30分くらいなものだ。「ながら勉強」が習慣になる、そこが怖い。
 毎日繰り返すことは習慣となる。習慣が数年続けば性格に影響を及ぼす。読書しない、家で勉強しない子に育つ

 小学校の先生に児童の学力差について聞いたことがある、小学校に入学してきたときにすでに大きな学力差がついているという。この差はどうにもならぬと。
 本が読めて、字が書けて、足し算引き算の練習を就学前にちゃんとした子供は、「学校の勉強簡単だよ、だってちゃんと勉強しておいたから」、そう言う。何もしないで小学校へ入学してきた生徒たちはスタートの地点ですでに大きな差を抱えてしまう。学力差が大きければ教える先生たちもたいへんだ。学力の低い生徒はしばらく個別指導しなければならないが、無理だろう。こうして低学力の生徒は家でも学校でもスポイルされる。中学校に入るころには成績下位20%の層に定着してしまって、なかなか抜け出せない。家庭学習習慣の躾からやらなければならないからだ。

 就学前に子供に読み書き計算の基礎をちゃんと教えることはたいていのお母さんにできる。鉛筆の持ち方、箸の持ち方、勉強の姿勢、こういうことも親がちゃんと躾けておきたい。ジジババでもいい。子どもや孫が可愛かったら、就学前と小学校1・2年生の時にちゃんと手をかけてやろう。
 小学校低学年で家庭学習習慣がつけば、後は放っておいても勝手にやるし、塾へ通わずとも成績2割層に居続けられる。

 もうすぐ4月、新学期が始まる。家庭学習習慣の躾について、市教委や学校は保護者に具体的なやりかたを教える講習会を開いた方がいい。やり方を知らない親が根室には多いからだ。
 教育こそが町づくりの礎であるということに異論のある大人はいないだろう。



にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0) 

#4507 看護学校進学を考えている道産子へ:授業料は360万円も差がある Mar. 14, 2021 [60. 進路(進学・就職)]

 看護学校への進学は貸与式の奨学金の金額が大きい。根室市と中標津町は月額10万円で3年間、360万円だ。根室市の場合は戻って来て地域医療を3年間担えば返済免除だから、経済的な事情で進学をあきらめている人がいたら、もう一度考え直したらいい。就職は大学進学よりもずっと確実だ。卒業すると根室の場合は市立根室病院なら初任給は21万円だそうだ。人の命を預かるのだから仕事はたいへんだが、それに見合った収入がある、根室では最高ランクの初任給。

 道内の看護学校は34校あり、学費(入学金+3年間の授業料+施設費・実習費等を含む、教科書代は別でだいたい20万円前後かかる)は86~450万円まで幅が広い。経済的な負担を考えると学費の安いところがいい。
  1位は帯広高等看護学院86万円である。ここは帯広市と十勝のいくつかの町が集まってできた地域医療を支える看護師を育成するために設立された公立の看護学校である。地域の複数の市町が合同で設立するというのは珍しい。2位は釧路市立高等看護学院87万円3位は岩見沢高等看護学院88万円だ。浦河と伊達の赤十字看護専門学校が205万円。
 学費の高い順に3校紹介すると、1位は北海道看護専門学校450万円、2位は釧路孝仁会看護専門学校426万円、3位は北海道ハイテクノロジー専門学校425万円。
 親の負担も考えて進学先を決めてもらいたい。

 データは「北海道の看護専門学校学費ランキング」。

 どういうわけか、釧路労災病院付属看護学校が載っていない。寮がきれいだと合格した生徒が言っていた。検索したらあった。145万円である。

 今年は、釧路労災と岩見沢市立へ合格した生徒がいる。岩見沢の学校へ進学する生徒は学費が安いので、親と相談してアパートは少し高めのきれいで便利なところにしてもらったそうだ。なかなかしっかりしてる。(笑)

<余談:>
 昨日(3/13)、今月看護学校を卒業した生徒が卒業の挨拶に来た。前の晩にどうしたかなとふと気になって会いたいなと思ったので、不思議な符合があるものだ。ずっと女子バレーボールで活躍した生徒だ。指導の巧い「中村(かなえ)スクール」の最後の生徒たちの一人。中学時代は文武両道、学年1位はとれなかったが、2位のことが多かった。強豪校の帯広南商業へ進学したいというので、看護専門学校の受験科目である数Aは商業科にはないと思って、中3の1月と2月の2か月かけて数Aをやり終えたおいた。なんと高3で数Aが選択科目であったという。「シリウス数A」問題集で予習してあったから、百点取れたそうだ。(笑)こういう役にたち方もある。根室高校に進学してバレーボールをやめて受験一本に絞れば、この生徒は学年3番以内のレベルである。北大受験可能な生徒、もったいないなと思った。何かが好きになるということは、それと同じくらい価値のある別の何かを棄てるということ。
 苫小牧の看護学校を卒業して、来月から室蘭の病院で仕事するという。もう根室に戻ってくることはないだろう。ずっとショートカットだったのに、長い髪に変わっていた、それも量が多い。根室の街の中を歩いていてすれ違っても気がつかなかっただろう。帯広南商業は偏差値55,根室高校普通科が42-45だから、だいぶ差がある。お姉さんも文武両道だった。彼女はバスケット。7:20ころバスケット部の片づけが終わると、車の中で菓子パンを食べて、塾へ直行、練習後なのに一度も眠ったことがなかった。小学生の時から習い事が多かったので、慣れていると言っていた。両親の躾が上手だったのだろう。3人姉妹で3人とも看護師、とってもめずらしい。
 根室高校で女子バレーをやっていたMさん、主力が抜けたあとチームを引いて全道大会への出場を果たした。彼女も釧路孝仁会看護学校を卒業。根室に戻ってくるのか来ないのか、わからない。
 もう一人強豪校の旭川実践へ進学した背の高い生徒は文教大学の看護学部だから来年卒業だ。筋肉質でがっしりした体格だっったが、バレーをやめたせいかスマートになってた。いつもニコニコ、とっても愛想のいい子。(笑)
 文武両道で頑張っていた女子バレー部の生徒がもう一人いた。成績は悪くないのだがどうしても勉強が好きになれないとかわいそうなくらい悩んでいた。みんなが勉強が好きになれるわけではない。体力なら自信があるからと航空自衛隊に就職したが、辞めたようだ。新型コロナで職探しがたいへんだから、苦労しているのではないか。あせらずじっくり取り組み現状を打開してほしい。
 失敗から学ぶ人が少なくないから、若いうちの躓きは人生の糧になるケースが多い。そうあってほしい。
 

にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4506 弊ブログ記事一覧:#4401~4500 Mar. 14, 2021  [0.1 ブログ記事履歴]

 2020年11月19日から2021年3月9日までの弊ブログ記事タイトルのリストをアップします。
 ご覧いただく場合は、右サイドバー下段の「検索ボックス」に、表の行をコピーして検索ボックスへ張り付けてください

 記事全体のリストは左サイドバー・トップのカテゴリーラン0.ブログ
記事No.索引」をクリックすると、新しい順にリストが表示されるので、青字の部分をクリックしてください、リンクが張ってあります。

#4401 弊ブログ記事一覧:#4301~4400 Nov. 19, 2020
#4402 看護専門学校2人合格通知アリ Nov.17, 2020
#4403 日本製紙釧路工場撤退騒ぎ:市政は重要企業の決算情報をモニターしよう Nov. 18, 2020
#4404 根室市役所新庁舎建設に関するパブリックコメント Nov.21, 2020
#4405 土曜英語長文特訓授業 2nd Nov. 21,2020
#4406 英語:あと2か月、入試まで力の維持のために何をやるか Nov. 24, 2020
#4407 パブリックコメント Nov. 24, 2020
#4408 目が腫れてる生徒:どうしたの? Nov. 25, 2020
#4409 タイヤ交換&『信長の原理』『光秀の定理』を読む Nov. 25, 2020
#4410 河合塾共通試験模試11/21:PCR検査の学術的なトピックス Nov. 27、2020
#4411 今年最後のサンマとイカ:啓雲中学校閉校式 Nov. 28, 2020
#4412 武漢コロナウィルスとPCR検査の怪:そしてレイチェル・カーソン Nov. 29, 2020
#4413 新型コロナワクチンの怪:アストラゼネカ臨床治験を追加 Nov. 30, 2020
#4414 反旗を翻した新型コロナ感染症対策分科会:尾身茂会長 Dec. 1, 2020
#4415 医大の小論文問題:問題はなかなか優れもの Dec. 2, 2020
#4416 根室市新庁舎建設に関するパブリックコメントへの回答 Dec. 2, 2020
#4417 折り紙建築士:下元英徳さん(釧路) Dec. 3, 2020
#4418 ステーブ・ジョブズは自閉スペクトラム?:高3英語スラッシュリーディング Dec. 5, 2020
#4419 根室新庁舎建て替えパブコメ回答への質問状 Dec. 5, 2020
#4420 根室の市街化地域の2中学校の学力テストデータ Dec. 7, 2020
#4421 物価の計算はどうやっているの?:キットカットを例に Dec. 8, 2020
#4422 視点変換の技を磨こう:数学 Dec. 9, 2020
#4423 2次関数と等積変形の複合問題:数学のセンス Dec. 9, 2020
#4424 Z会共通試験模試:数1Aと数ⅡB Dec. 10, 2020
#4425 620万アクセスに感謝:マルクスの破綻と弊ブログの関係 Dec. 11, 2020 
#4426 住民参加の中標津町のまちづくり:根室とは真逆 Dec. 11, 2020
#4427 ネットで内閣支持率の投票をしてみよう Dec. 13, 2020
#4428 根室市議会:報酬10万円/月、定員40名にしたらどうなる? Dec, 13, 2020
#4429 ワクチン詐欺は起きるか? Dec. 13, 2020 
#4430 校則の厳格化が進行している:従順になった高校生 Dec. 14, 2020 
#4431 経済学研究と思想傾向の変遷 Dec. 14, 2020
#4432 会食自粛は呼びかけたが、ダメとは言っていない... Dec. 16, 2020
#4433 根室市新庁舎の基本計画決定 Dec. 18, 2020
#4434 新型コロナワクチン:安全性評価 Dec. 19, 2020
#4435 ふるさと納税制度の消滅 Dec. 20,2020
#4436 監査人の責任:連合岩手1億円使い込み Dec. 20, 2020
#4437 根室市庁舎建て替えパブリックコメント:担当者から説明を聞く Dec. 22, 2020
#4438 根室市役所新庁舎資料 Dec. 23, 2020
#4439 英語音読特訓 Dec. 23, 2020
#4440 高3土曜日長文読解トレーニング Dec. 27, 2020
#4441 初積雪:12/29ようやく景色が白くなりました Dec. 29、2020 
#4442 リビングに置いてある机の拡張 Dec. 29, 2020 
#4443 共通テスト模試目標点クリア:医学部受験生 Dec. 31, 2020
#4444 東根室駅プラットホームの雪かきをする人 Dec.31, 2020
#4445 雪かき3時間:汗だく Dec. 31, 2020 
#4446 金刀比羅神社初詣バス運行 Dec.31, 2020
#4447 除雪道具ファミリー:正月2日マイナス13.2度:Jan. 2, 2021
#4448 英作文問題&解説集:530回、3975題 Jan. 2, 2021
#4449 幸田文の美術評論 Jan. 3, 2021
#4450 根室市内で新型コロナ感染者1名 Jan.5, 2021
#4451 新型コロナ対策それいけドンドン:財政破綻・財産税課税への道 Jan. 6, 2021
#4452 日銀保有の国債と政府の借金を相殺すればいいというのは荒唐無稽の論 Jan. 10,2021
#4453 根室は1/9に積雪28㎝:午前中から5時間除雪作業 Jan. 10, 2021
#4454 車庫のシャッター下部の凍結、わたしの対策 Jan. 13, 2021 
#4455 髪がアメル??? Jan. 15, 2021
#4456 田塚源太郎先生と根室の大人たち Jan. 15, 2021
#4457 (1) 復員①:『遺稿集・田塚源太郎』より Jan. 15, 2021
#4458 和訳にチャレンジ:My boss is tough to impress □. Jan. 15, 2021
#4459 女子中高生の自殺が増えている:命の相談センターへ Jan. 18, 2021
#4460 シャープ製マスク:注文して半年ようやく... Jan. 19, 2021
#4461 奇妙な夢 Jan. 20, 2021
#4462 大学入学共通テスト Jan. 20, 2021
#4463 大学入学共通テスト(2): 平均点と標準偏差データ Jan. 21, 2021
#4464 根室高校の過去7年間センター試験のトップの得点 Jan. 22, 2021
#4465 ふるさと納税制度が消える日 Jan.22, 2021 
#4466(2)復員② 『遺稿集 田塚源太郎』より Jan. 24, 2021
#4467 路上の雪畝と雪山:除雪作業の名人とは Jan. 28, 2021 
#4468 成績上位層への対応課題:共通テストの結果から Jan. 28, 2021
#4469 (3) 復員③ 『遺稿集 田塚源太郎』より Jan, 30, 2021
#4470 除雪クレーム対応◎ Jan. 30、2021
#4471 除雪クレーム対応◎ ② Jan. 30, 2021
#4472 雪の重さ:ママダンプ一杯分 Jan. 31, 2021
#4473 角の雪山もきれいさっぱり!:ママダンプのパワー Feb. 1, 2021
#4474 ハラリポロリと剥がれ落つ:雪の形状記憶 Feb. 2, 2021
#4475 毎朝のびのびストレッチ Feb. 3, 2021 
#4476 さいはての 駅舎の灯火 永遠にあれ Feb. 3, 2021
#4477 コロナ接触アプリ「COCOA」の不具合の原因 Feb. 3, 2021
#4478 望郷の想い:北方領土の日と根室の歌人田塚源太郎先生 Feb. 6, 2021
#4479 決算と確定申告作業終了 Feb. 6, 2021 
#4480 胸いたく:田塚源太郎、ふるさと国後島への想い Feb. 7, 2021
#4481 北方領土の日:予科練入隊 柏原栄先生 Feb. 7, 2021 
#4482 異国(とつぐに)に領占められし Feb. 8, 2021
#4483 根室高校から旭川医科大学現役合格:岡田太志君おめでとう Feb. 10, 2021
#4484 正直・誠実・公正さと東京オリンピック Feb. 12, 2021 
#4485 福島県沖地震M7.3と四百年に一度の巨大地震 Feb. 14, 2021 
#4486 医大現役合格は長期戦略が決め手 Feb. 16, 2021
#4487 金融緊急措置令発令(1946年2月17日):預金封鎖  Feb.17, 2021
#4488 e-taxシステム:利用者番号が使えない Feb. 20, 2021
#4489 e-tax:トラブル解消&納税完了 Feb. 21, 2021 
#4490 FB上で古沢栄一『論語と算盤』の読書会を開催します Feb. 22, 2021
#4491 勉強しろとなぜ親は言うのか Feb. 25, 2021
#4492 FBがユーザーを監視している Feb. 27, 2021
#4493 新型コロナ第一世代卒業式:根室高校 Mar. 1, 2021
#4494 大雪のため道立高校入試4日へ延期 Mar. 2, 2021
#4495 今日もせっせと雪かき Mar. 3, 2021
#4496 歩くときはヘルメット:頭上注意!雨氷が落ちてきます Mar. 4, 2021
#4497 新型コロナワクチン接種後の死亡例 Mar. 5, 2021
#4498 カメラをもった観光客 Mar. 5, 2021
#4499 就職戦線:3/1解禁 Mar. 8, 2021
#4500 mRNAワクチン:凝固線溶系に障害あり Mar. 9, 2021


#4501 Cleft Sentences(分裂文)①:英作文スキルアップのために Mar. 10, 2021
#4502 Cleft Sentences(分裂文)②:英作文スキルアップのために Mar. 11, 2021
#4503 福島第一原発3号機の爆発は何だったのだろう? 
#4504 福島第一原発事故:ファクトチェック Mar.11, 2021



にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4505 Cleft Sentences(分裂文)③:英作文スキルアップのために Mar. 12, 2021 [44-3. 原書講読講座 Sapiens]

 分裂文の解説の3回目、最終回である。前回まではwh型の分裂文(疑似分裂文)を扱ったが、今回はit型の分裂文を採り上げる。

131 cleft sentences (2): it was my secretary who …
 We can use preparatory it in cleft sentences. The words to be emphasise are usually joined to the relative clause by that.
(分裂文ではitを文頭に置く。強調される語句は通常that(関係節)によって接続される。)

 元の文: My secretary sent the bill to Mr Harding yesterday.
    (秘書は昨日ハーディング氏へ請求書を送った)
 分裂文:次の4種類の分裂文が書けます。
It was my secretary that sent the bill to Mr Harding yesterday.
      (not somebody else)
It was the bill that my secretary sent to Mr Harding yesterday.
       (not something else)
It was Mr. Harding that my secretary sent the bill to yesterday.
      (not to somebody else)
It was yesterday that my secretary sent the bill to Mr. Harding.
   (not another day)
 強調のために分裂文の形式をとります。イタリック・太字が強調部分です。

 Negative structures are also possible.
(否定文も可能)
   It wasn't my husband that sent the bill.
 Who is possible instead of that when a personal subject is emphasised.
   It was my secretary who sent ...
 When a plural subject is emphasised, the verb is plural.
   It was the students that were angry ... (NOT...that wasa angry)
 The verb cannot be emphasised with this structure: we cannot say
(動詞は強調できないので次のようには書けない)
   It was sent that my secretary the bill ...

2. It is I who ... ;It is me that ...
 When an emphasised subject is pronoun, there are two possiblilities.
(強調される主語が代名詞である場合には、つぎの2つの形のいずれかになる)
 Compare:
--- It is I who am responsible. (formal)
     It's me that's/who's responsible. (informal)
--- It is you who are in the wrong. (formal) 
     It's you that's in the wrong. (informal) 
 To avoid being either too formal or too informal in this case, we could say, for example,
     I'm the person / the one who's responsible.

 分裂文にはwh型とit型の3つのタイプがある。it型の方が使い勝手がいいようだ。何を強調したいのか焦点が定まったら、どんどん使って慣れることだ。


にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4504 福島第一原発事故:ファクトチェック Mar.11, 2021 [13. 東日本大震災&福島原発事故]

 3/15十16日に高崎の研究機関で観測された高濃度の放射能データが意味するものは何か。高崎の研究機関は核実験を監視するための観測施設で、世界中の観測網の中の一つである。
  2号炉のベントは失敗していたから、ベントによって大量に放射能が出たということはありえぬ。全電源喪失時のベントマニュアルすらなかった。原子力発電は安全だという神話があって、万が一に対する備えがなかった。だからベントに失敗したのだ。東電はベントによって放射能が排出されたと言ってましたが、それが嘘だったということ。ではどこからあんなに排出されたのかという問題が生じます。三号炉が核爆発を起こし十数キロ先でプルトニウムの破片が発見されています。水素爆発にそんな威力はないし、MOX燃料が十数キロ飛ぶほどの爆発ってなに?
 あれが核爆発で、放射能をまき散らしたなら、排出された放射能量の計算の桁が違ってくるでしょう。小児甲状腺癌が多発している問題についてもまったく違った様相を帯びるでしょう。
*やはりベントできなかった2号機 東京電力福島第一原発 (tokyo-np.co.jp)

 消防士による決死の海水注入は炉心に届いていなかったこともずいぶん後でわかった。原子炉内部ではメルトダウンどころかメルトスルーを起こして、原子炉の床がすっぽ抜け、核燃料が融けてコンクリートの床に瓦礫となって固まってしまった。放射能はそばに近づけぬほど強かった。メルトダウンを認めたのは5月ではなかったか。

 水素爆発では放射能は出てこない。どこから大量の放射能が出たのか?三号炉の爆発からの影響が甚大なのではないか?そしてどうして三号炉の爆発(核爆発)が起きたのか、そのメカニズムは10年後のいまに至ってもわかっていない。MOX燃料の原子炉は危ないと思わざるを得ない。それとともに思うのは、原子物理学者の知識など、原発の運用に関しては見えている範囲がとても狭いということ。何が起こったのかさえ10年たってもわからない者たちが、原発は安全だと言い、その規制に関わっている。見えている範囲は狭いにもかかわらず、その自覚がまるでない。それこそがリスクの最たるものだ
 その見本のような対談を見つけたので、お読みいただきたい。核爆発のことなら何でも知っていると神になったつもりの専門家が対談している。

*福島第一原発3号機は核爆発していたのか?  – Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島

 FBでお二人物理の専門家とマネジメントなどについて議論することがある。千葉大学名誉教授のお一人は、手に入る材料でさまざまな実験を毎日やっていらっしゃる。実験のデザイン、実験結果の分析について常にオープンで、異論を受け入れてます。もう一人は原子物理の専門家でしたが、青山学院で経済学を教えています。お二人ともとっても謙虚です。世の中わからないことだらけ、だから楽しい。(笑)

 ファクトチェックに必要なのは、小出さんの提供してくれた材料の方だ。この人は人生を原子力発電にかけてきても、なお知りえない部分があることを正直に述べている。
2011年5月のインタビューから。
*5月4日 3号機の爆発は核爆発だったのか? 小出裕章 (MBS) | 小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ (wordpress.com)
----------------------------------------------

小出氏:ですから、私は、水素爆発だと思っていますし、
  いずれにしても、水素爆発が起きた事は確実だと思いますけれども、
  それに伴って核爆発、核暴走ですね、までが起きたかどうかという事に関しては、
  たぶんないと、ずっと私は思って来ました。
  所が、いろいろなデータが次第に出て来まして、
  私が今一番注目しているのは、包括的核実験禁止条約というのがあって、
  世界中のどこかで秘密裏に核実験が行われているかどうかという事を、
  監視するための測定機関があるのです。


  日本の場合はそれが(群馬県)高崎にあって、待機中の微量の放射性物質を
  常に監視しながら、どこかで核実験が行われているかどうかという事を
  ずっと監視している組織があるのです


MC:国際的組織なのですか。


小出氏:国際的な、包括的核実験禁止条約を検証するための組織です。
  そのための日本の組織もあって、それが高崎で観測を続けて来た訳ですが、
  その施設でずっと放射能を計って来た所、
  3月15日から16日にかけての空気中の放射性各種の分析
  もちろんしていたのです。


  その日はちょうど東京にも物凄い濃密な放射性物質が飛んで来た日ですけれども、
  高崎のその研究機関で測定した所、ヨウ素135という放射性核種が
  大量にあったという報告がなされています。
  ヨウ素135という放射性核種は、半分に減るまで6.7時間という
  比較的寿命の短い放射能です


MC:6.7時間で半分になる。


小出氏:そうです。
  3日も経てば1000分の1になってしまう、非常に寿命の短い放射性核種なのです。
  もし、福島の原子力発電所が、3月11日で停止したのであれば、
  その時原子炉の中にあったヨウ素135は、
  3月15日の段階ではもう殆ど無いと思っていいと思います。


MC:そうですね、3月11日から3月15日までの間に、
  もう物凄く微量になっているはずですよね。


小出氏:そうです。
  もう4日経っている訳ですから、何千分の1かになっているはずで、
  ほとんど無いと言って良い位になっているはずなのですが、
  その高崎で計っていた機関の測定結果によると、
  膨大なものがあった、ヨウ素135が。
  もしその測定値が正しいとすれば、
  そのヨウ素135は、3月15日あるいは3月14日に
  生みだされたと考える以外にありません。
  そうすると、3月14日に3号機で爆発が起きたという、
  その時に出来た可能性というのは、考慮すべきかもしれないと思います


MC:という事は、3号機がもし水素爆発であったとしたならば、
  この直後にヨウ素135(間違って145と発言)が
  膨大な量で検出される事は考え難いのですが。


小出氏:水素爆発だけなら、もちろんそんな事はないのですね。
  ですから、水素爆発に誘発されて、
  使用済み燃料プール中の使用済み燃料というものが、
  ある一定の場所に吹き飛ばされて、と言うか、集まって、
  そこで再びウランの核分裂反応が異常に進んだ、
  という状況を仮想するのです。
  仮想するというか、そんな事があったという事がひとつの説明になるかもしれないと。


MC:この時間にヨウ素135(145と間違ったまま)が沢山あるという事の
  説明のひとつとしてはあり得る、考え得るという事ですね。


小出氏:そういう事も考えなければいけないのかな、
  と思うように今私はなっています。


MC:という事は、水素爆発はあって、それを引き金にして、
  もしかしたら核分裂反応が使用済み燃料で進んだかもしれないという事。


小出氏:そのためのひとつのかなり有力な証拠というものが出て来ている訳です。
  ただ、こういう放射性物質の測定というものは、
  東京電力も何度も何度も間違えた情報を出して来た訳ですから、
  高崎のその包括的核実験禁止条約を検証するための測定機関が
  間違った情報を出した、という可能性もあると思います。
  ですから、情報開示(声かぶってよく聞き取れず)は常に注意をしながら
  考えなければいけませんが、もしその測定データが正しければ、
  3号機の爆発というのは、ひょっとすると核暴走という事が起きたのかもしれない、
  と今私は思い始めています。


近藤氏:先生、この事とレベル7との因果関係というものは無いのですか。


小出氏:ありません。


MC:それとは関係ない。


小出氏:はい。
  要するに、核暴走が起きたか起きなかったかという事とは全く関係なく、
  環境に出て来た放射能の量というのは、別に測定されている訳ですね。
  多数の地点で。
  それでもう大量の放射性核種が出て来てしまっているという事は
  確定している訳です。
  ですから、それが壊れて溶けてしまった原子炉の中から出て来たのか、
  あるいは一時的に核暴走という事が起きて、
  ある程度の量の放射性核種がその時に噴き出して来たのか、という事。
  どちらでも良いのですけれども、もう出て来た放射性核種自身の量は
  解っているいますので、
  レベル7はもう動かない事実です。


----------------------------------------------


#4503 福島第一原発3号機の爆発は何だったのだろう?



*四号機の使用済み核燃料2148本はすでに原発敷地内の共用プールに移設されています。
共用プールに6365本、キャスク仮設置き場に2033本、合計8398本あります。地震で共用プールにひびが入り冷却水が抜けたら、想像するだに恐ろしい。首都圏も含めてアウトだ。
福島第一・第二原子力発電所の燃料貯蔵量 - 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)
福島第一4号機使用済み燃料取り出し完了──計画の狂いは規制委のせい? (kakujoho.net)

キャスク」の意味や使い方 Weblio辞書
使用済の核燃料を陸上で安全に保管する「乾式貯蔵」とは?|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)

 原子力規制委員会の更田豊志委員長のビデオを見たが、いつまでに何をという具体的な考えのない方のようだ。廃炉に向けてどういう最終の姿とそれに向けてどういうスケジュールで何をいつまでにやっていくのか、通常はPERTチャートで管理するが、話を聞いている限りではそういう絵柄がまったく出てこない。マネジメントの素人。
たとえば、「リサイクル備蓄センターの事業許可申請」がいつになるのかは事務局任せでいつになるのか目標値すら示していないように聞こえる。キャスクの耐用年数が来たらどうするかについても考えていない。頭のよい方ではあるのだろうが、マネジメントという観点から見ると、ひどくお粗末。あえていいところを挙げると、前委員長よりは人がよさそうであることは認めたい。
 福島第一原発内での使用済み核燃料や核燃料デブリはそのままサイト内に貯蔵されることになる。誰がやっても原子力規制委員会委員長の職はたいへんだが、原子力分野でマネジメントのできる人材はいないのだろうか?
 2020年9月2日の定例記者会見のビデオのURLを貼り付ける。
「恐れるのは(使用済燃料の)出ていく先が無い状態でキャスク(保存容器)の耐用年数が来てしまうこと」リサイクル燃料備蓄センターの事業許可変更申請について~9.2原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 - Bing video


にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4503 福島第一原発3号機の爆発は何だったのだろう? [13. 東日本大震災&福島原発事故]

  2011年3月11日から10年目である。
 ずっと疑問に思い続けていることがある。

 左の写真は1号炉建屋の水素額発シーン。ビデオ映像見ると、サーッと真っ白い煙になった。水素が酸素と結合して水蒸気となったのだからそうなのだろう。
 右側の爆発は3号炉建屋の爆発シーン。大砲の中から打ち出されたように真上に黒い煙が噴き上げた。その高さは600mである。爆発の瞬間に真っ赤な閃光が走った。その点でも1号炉建屋の水素爆発とは違っていた。ビデオ映像では、黒い噴煙の中から巨大なコンクリート瓦礫が何個も降って落ちてくるのが映っており、爆発の威力がまるで違った。あの大きなコンクリートの瓦礫はなんだったのか?大きなコンクリートの塊は原子炉格納容器のシールドしかなさそうだ。原子炉の上にはクレーンをつるす鉄骨とあとは天井だけ。原子炉の真上にあるものしかまっすぐには飛ばない。
 3号原子炉建屋の爆発はどうしてこのようになったのか、10年たっても東電からも原子力規制委員会からも合理的な説明がない。こんな基本的なことすら明らかではない。
 メルトダウンした核燃料の瓦礫はいまだに手を付けることすらできない。放射線量が高くて、機械の制御用電子機器が短時間で壊れてしまうのだそうだ。放射線量が高いので、人間は近づけない。
 いま、4000人が福島第一原発で働いている。
 人口2万人あった浪江町に戻ったのは1600人弱である。そこには依然の古里はもうない。なつかしい古里は元には戻らないのだ。

 小出氏が気になることをテレビの取材に答えていた。先月震度6の地震が福島であったが、四号建屋内の使用済み核燃料プールの水が抜けてしまったら、莫大な放射能が放出されるので、もう手が付けられなくなると。広島の原爆は8kgだが、4号機の使用済み核燃料プールには数十トン単位なのではないか。福島第一原発敷地内にはだれも入れなくなる。避難が必要な地域はどれほど広範囲にになるのだろう?原発事故は終わっていないのである。
 大きな地震が来ないことを祈るのみ。

*四号機の使用済み核燃料2148本はすでに原発敷地内の共用プールに移設されています。(3/12追記)
共用プールに6365本、キャスク(仮説置き場)に2033本、合計8398本あります。




nice!(0)  コメント(0)