SSブログ
85.サイクリング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

#4536 今年初めてのサイクリング:牧の内Aコース May 8, 2021 [85.サイクリング]

 14時、気温17.9度、南西の風9.3m/s、湿度56%。風が少し強いが霧はすっかり晴れて天気が良くなった。
 牧の内T字路まで、今年初めてのサイクリングだ。昨年の牧の内初乗りは4月下旬だったから、ずいぶん遅い。根室は桜も遅咲きだからまあいいっか。
 朱色のウィンドブレーカーに黒の厚手のサイクルパンツ、赤い靴下。

 根室高校前を通り過ぎて、5200mのタイムを測る。出だしは時速30-35km、久しぶりだからとっても気持ちがいい。草の匂いがほのかに風の中で感じられる。道東朝日農協前のあたりから30km/hを維持できなくなる。下りは35㎞/hでもすぐに登りで20km/h近くまで落ちる。自分の力で風を切って走るのは気持ちがいい。
 T字路の折り返し地点で写真撮影して、水を飲んだ。そのあと、黒糖を舐めながら走った。低血糖症状を起こさぬよう人である。血糖値が下がってくるとふわふわしてくるのですぐにわかる。一番いいのはそういう症状が出るよりも先に、糖分補給をしっかりしておくこと。ブドウ糖もバッグに入れて持ち歩いています。

 行は16分13秒、帰りは27分32秒。信号のない牧の内の5200mは11分で走った。

 今日の走行距離:12.8km 平均速度17.6km/h、最大瞬間速度36.3km/h。累計走行距離5664km、平均時速28.3mである。帰りはヘタって景色を眺めながらサイクリングを楽しんだ。もって行った黒糖を舐め、ときどき水を口に含んで走るが、帰路を走る脚に力はない。

①ズーム機能を利用しました。風力発電所のブレードはちゃんと回ってました。カメラの方角は北です。オホーツク海の方を向いています。
DSCN4789s.jpg

②南側を同じズーム倍率で撮りました。写真のずっと向こうは太平洋です。もちろんここから海は見えません。
DSCN4790s.jpg

③牧の内T字路突き当りから、根室高校側を望む。
 信号のない一本道です。1.5kmほど先の道路を右折すると牧の内ダムへ行けます。
  根室高校は5200m先、道路左側にあります。
DSCN4793s.jpg

④大雪山の水です:地産地消
 摩周の水が欲しかった。
DSCN4795s.jpg

④愛車です
オヤジが乗っていたロードバイクですから、もう30年以上たちます。フレームはカーボンですから、軽い。
乗っていると、フレームのどこかがギシギシと音を立てます。サドルも車輪も数年前に交換しています。
DSCN4796s.jpg

⑤この中が朱色の靴は先が細くて長い時間吐くと足が痛いので捨てることにしました。
自転車に乗るときにしか履かないので、底は新品同様です。右側の靴はたぶん4Eです。つま先がとっても楽です。
DSCN4806s.jpg

 最後の一枚まで見てくれてありがとうございます。



にほんブログ村

ニムオロ塾

記事数:4,560  nice!:2,309  今日: 1,598 / 累計: 6,476,322  読者数:1
アクセスランキング: 141 位
ブログテーマ:blog( 13位 / 12103ブログ中 )

nice!(1)  コメント(0) 

#4387 秋の原野をサイクリング Oct. 17, 2020 [85.サイクリング]

 いい日よりだ、サイクリングもあと2週間ほど、根室は霜が降りる季節になった。
 13時の気温15.9度、西南西の風2.4m/s、湿度47%

 最近、最低湿度が50%を切る日が多くなってきた。太平洋とオホーツク海へ突き出している根室は、海洋性の気候だから、冬を除くと湿度が高い。ほとんどの日が最高湿度90%を超える。

 牧の内T字路への道を途中で左へ折れて、オホーツク海周りで一周してきた。18.5㎞のコースである。

 平均時速19.8km/h、ロードバイク累計走行距離5645km
 今年は374㎞しか走っていない、昨年の半分程度だろう。「英作文千本ノック」の問題作りに忙しかったからだろう。面白くて、すでに410回分3000題を超えた。作成作業の方は一段落している。132回目を昨日ライン配信したから、278回分の「貯金」がある。

①国後島爺爺岳1822m
 今日ははっきり見えていた。
DSCN4188s.jpg

②牧の内T字路付近
DSCN4205s.jpg

③見渡す限りススキの野原
DSCN4209s.jpg

④ススキ、ススキ
DSCN4210s.jpg

⑤路肩の花
DSCN4206s.jpg

 見てくださって、ありがとうございます。




nice!(1)  コメント(0) 

#4383 ボンボリと笹の競演:秋の原野の草花 Oct. 11, 2020  [85.サイクリング]

 気が向いたので昨日(10/10)は牧の内T字路までサイクリング。根室高校生徒玄関前から5.2km(往復10.4㎞)のコース。
 午後2時 気温13.8度、南風3.7m/s、湿度70%

 気温は低かったが、風の弱いのがありがたい。ちょうどいいくらいに汗ばむ。

 走行距離:12.8km time:34:30 平均速度:22.2km/h 瞬間最大時速41.2km/h
 RB累計走行距離5614km


①楕円で囲ったのが国後島爺爺岳1822m
根室から国後島を見ると平野部の西側は後ろに位置する知床連山と重なっている。それを東側に視線を移していくと海に没しているように見える。さらに右側を見るとこの爺爺岳がうっすら浮かんでいるのがわかる。風力発電のブレードは巨大だな。背丈が爺爺岳よりも高い。(笑)

DSCN4157s爺爺岳.jpg


②いつもお馴染み、牧の内T字路から根室高校方向の写真
 めずらしくバイクが走ってます。路肩よりをとってもお行儀よく走行してました。
 わたしはときどき幅15㎝の路肩の白線の上をトレースして遊びます。ライントレースのコツは、腕の力を抜くことと視線を少し遠くへ、そうですね10mほど先をみるということかな。T字路のこの辺りは路肩の白線が消えてますね。適度なアップダウンがあります。

DSCN4161s.jpg


③赤紫のまあるい花、花名がわからないのでボンボリと呼んでます。左側は笹がびっしり生えてました。

DSCN4163sボンボリと笹の競演.jpg


④庭の紫陽花
 すっかり変色してます。「老い」はこんなもの。
 いま『伊勢物語』を3冊読み比べながら楽しんでます。晩年の在原業平の短歌に共感のできる者が多いことに気がつきました。小学館の日本古典文学全集が注釈・原文・現代語訳と同じページに3段組になっているので便利です。高樹のぶ子の『小説伊勢物語 業平』は短歌を整理してストーリーに合うように並べて見せてくれます。見事な職人仕事です。高橋睦郎『すらすら読める伊勢物語』125段から46段を抜き出してくれます。原文が総ルビになっており、親切。一番のお気に入りは全集版のもの。

DSCN4154s.jpg


⑤サイクリングはこの上に赤いサイクルウェアーを着て、ヘルメット装着。萎れて変色した紫陽花のあとでないとアップできませんね。(笑)

DSCN4169s自画像.jpg





小説伊勢物語 業平

小説伊勢物語 業平

  • 作者: 髙樹 のぶ子
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版
  • 発売日: 2020/05/12
  • メディア: 単行本
すらすら読める伊勢物語

すらすら読める伊勢物語

  • 作者: 高橋 睦郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/12/11
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0) 

#4381 すっかり秋 サイクリング最高!:秋だ、外へ出かけよう  Oct. 7, 2020 [85.サイクリング]

 天気がいいのでサイクリング日和、2時少し前に家を出て1時間ほどRBでサイクリングを楽しんだ。

 14時の気温は17.1度、南西の風6.0m/s、湿度89%

 今日の走行距離 23km、最高時速49.8km/h、平均時速19.8km/h、 RB累計走行距離5601km 

 身体が慣れたのか不整脈なし、安心して飛ばせました。(笑)


①国後島の島影がオホーツクの海に浮かんでる

DSCN4135s.jpg


②知床連山の羅臼岳1661mと硫黄山1331m(円内)
牧の内から見ると、知床連山は国後島東部の爺爺岳1822mよりも100kmほど左側に見える。

DSCN4137s.jpg


③いつもの牧の内T字路から西側(根室高校方向)を写す
車が1台もいない。でも数台とすれちがってます。120km/hくらいで少し大きめの車がセンターラインを越えて追い抜いていきました。路肩の白線の上かそこから1mくらいのところを走ってます。2時46分で太陽がこんなに下の方へ来てます。4時半ころに日没、日照時間が短くなりました。

DSCN4138s.jpg


④秋ですね、フキが変色したり虫が食べて穴が開いています。

DSCN4139s.jpg






<クリックすると検索用ページへ飛んでいきます>
 記事番号管理表




nice!(0)  コメント(0) 

#4379 サイクリングもあとひと月かな:危うい不整脈 Oct. 4, 2020 [85.サイクリング]

 9月2日からずっと走ってなかったので、今週はちょっと乗ってみた。30日にMTB(マウンテンバイク)で13km、昨日10/3がロードバイクで13km、そして今日は7km。今週は合計33㎞走破。

 このところ英作文の問題を作ることに時間を割いているので、サイクリングに出る気がしない。昨日は14回分を、今日は11回分作成した。ようやくA4判で380枚、2600題を越した。本にしたら、700頁ほどになる。面白くてまだしばらくはやめられない。英作文がこんなに楽しいなんて知らなかった。(笑)
 1月14日から、高3にライン配信で「英作文千本ノック」と題したトレーニング問題を提供している。やってきた人だけ、個別に添削している。解説をしっかり載せてあるので、解答・解説をしっかり読んでもらいたい。日常会話文と議論の仕方をとりあげた英作文となっている。大西泰斗先生のNHKラジオ英会話を材料に使わせていただいている。載っている英文はそのまま、英文をつけ足したり解説をの付け足している。ハラリの’Sapiens’原書講読と合わせたら、鬼に金棒だ。弊ブログ・サイドバーのカテゴリー欄に「44-3. 原書講読講座 Sapiens(41)」まとめてある。

 しっかり取り組む者は英語の偏差値が80付近まで伸びるだろう。
 英語が苦手な生徒は、英作文からチャレンジを開始してもらいたい。初めの3か月は主語と動詞だけでもいいのだよ。そのうちに書ける英文が違ってくる。添削で日々上達を感じられるだろう。


 14時の気温は17.1度、南西の風6.0m/s、湿度89%


 MTBで平地走行ダッシュしてみたら、37.9km/hでた。体中を血液が勢いよく回りだし、息が切れるから、すぐにペースダウン。2度ばかり思いっきり走った。MTBは15.5kgあり、タイヤも幅が5.5㎝だからペダルはとっても重いのだ。カーボンファイバーフレームのRBの倍ほどの重さがある。
 家に戻るときに、あと800mくらいというところで気持ちが悪くなった。吐きそうだった。降りて押そうかと思いつつ、急に速度ダウンしながら、とろとろ戻ってきた。すぐにトイレに駆け込む。心臓の鼓動が通常の3倍くらいある。お腹の筋肉が勝手に動き、便座に座っていたら身体が小さく横に揺れて止まらぬ。気持ちが悪いので、ベッドで横になった。不整脈が起きていたようだ。命にかかわるから、ケツをあげて全力でのダンシングはやってはいけない。(笑)


①今日は霧でなんにも見えない
自衛隊の分屯地から友知海岸方向を撮る

DSCN4119s.png


②霧がなければこういう景色だ
9/30は風が強かったので、波が砂浜に砕けて押し寄せ白煙をあげていた。

DSCN4098s.jpg


③桂木浜から目と鼻の先の太平洋に浮かぶ島影二つ
9/30は霧がなくてよく見えた。

DSCN4097s.jpg


④牧の内T字路から根室高校方向を撮る

DSCN4105s.jpg


⑤石灰で真っ白
T字路だが、本当は交差点、この方向は舗装されていない。昔の風情がなかなかいい。
動物の感染症を牧場に持ち込まないために石灰をまいているのだろう。ふだんから仕事はきちっとやっておかないといけないというこかな。

DSCN4113s.jpg


⑥T字路を東に向かって伸びている砂利道
どこまで続いているのか入ってみて意気はするが、ロードバイクは速度が出るのでこの砂利道だとパンクの恐れがある。下りだし、このダウンヒルはちょっとアブナイ砂利がたまっているところに突っ込んだら、ハンドルはコントロール不能で痛い目にあう。小4のころ、光洋町の交差点を浄水場の坂の上から思いっきり漕いできて、坂の下の交差点のところに砂利がたまっていて、ハンドルをとられ、転倒、あちこちすりむいて痛い思いをした。

DSCN4107s.jpg


⑦ロードバイクのタイヤ
石灰で白くなっているが、黒い部分が設置面である、幅は12mm。

DSCN4117s.png


⑧秋ももうじき終わりが来るが、まだこの花が咲いていた。
10月下旬には霜が降りる。

DSCN4110s.jpg


⑨風力発電のブレードは大きい
手前の電柱は写っているが発電所近くの電柱は低くて写っていない。ブレードの長さは?風の強い日にはブレードの尖端は時速100㎞を超えるかも。

DSCN4103s.jpg


⑩分屯地から、旧水道の水源地方向を撮る
霧は海の方が濃かった。根室の霧は濃淡数百メートル単位で濃淡に差があることが多いようだ。
そういう霧と原野の関係は60年前とかわらない。

DSCN4120s.png


写真を見ていただいてありがとうございます。




nice!(0)  コメント(0) 

#4357 10日ぶりのMTB Sep. 2, 2020 [85.サイクリング]

 水曜日は仕事が休み、きまぐれに3か月ほどは高校生英語の補習をしていたが、それも今日はお休み。テスト期間だからだ。根室高校生は前期期末テストの最中、中3は柏陵中学校と啓雲中学校が昨日(9/1)から修学旅行。2年生は合宿研修。

 天気が好くない、午後4時の気温は17.3度、走っている途中でジリ(小雨)が降ってきたので、早々に切り上げて戻った。

 今日のMTB(マウンテンバイク)走行距離4km、累計走行距離1601km
 ロードバイクの累計走行距離が5565kmだから、両方で7100km走ったことになる。

 MTB(ブリジストン製M7d)は冬の間は「8の字乗り」して遊ぶことが多いので、車庫前に半径153cmと138㎝の円をシルバーのマーカーでドットをつけて描いてある。幅15㎝のコースになる。そこを外さぬように回る。重心が高いと危ないので、サドルを下げてあそぶ。右回り左回りと回り方を変更しながらやる。5分くらい遊んでも結構楽しいのである。重量が14.8㎏あって重いが、タイヤの幅が5.5㎝、前サスペンションもついているので、ふわふわしてとっても乗り心地がいい。遠出には向かない。一度だけ納沙布岬を一回りしたことがあった、太平洋側から納沙布岬へ、そこで休憩してバナナを食べてから出発、オホーツク海側を走って途中から牧の内へ入って根室高校前に出る、45㎞ある。遠出は基本、ロードバイクを使っている。軽くて速度が出るからだ。

①紫陽花
 7月下旬から咲き始めたのでもう1か月はたった。盛りの時期が過ぎ、汚れが目立ってくるのもいい。
DSCN4001s.jpg


②花も人も同じ
盛りを過ぎると肌に茶色いものが浮いてくる。次第に萎れ変色していく様を眺め、美しかった盛りのときを思い出すのもいい。
DSCN4002s.jpg

③菊
いまは変わり果てても、かつては真っ白、楚々としていた。
DSCN4003s.jpg

<クリックすると検索用ページへ飛んでいきます>
 記事番号管理表


にほんブログ村
 

nice!(0)  コメント(0) 

#4347 風は秋:気温21度 Aug. 22, 2020 [85.サイクリング]

 根室高校は看護模試、塾生4人が受けた。満足のいく答案が書けた者も書けなくて悔しい思いをした者も、来週から一段と勉強に熱がはいるに違いない。最高気温は20度前後、湿度も60%くらいに下がり始める、これから霜の降りる10月中旬まで、一年間で一番いい季節を迎える。

 天気がいいので11時にMTBで4.3㎞走ってきた。14時少し前に牧の内のオホーツク海沿いのコース18.5㎞をロードバイクで走り抜けた。
 14時の気温21.2度、南東の風4.1m/s、湿度62%

 根室はとっても涼しい。合計22.8㎞走ったが、足の裏は大丈夫だ。左足の母指球も内出血なし。足底線維腫の疑いアリだが、良性腫瘍だから、放っておいても大丈夫。運動靴なら内出血を起こしただろうが、厚底で柔らかい登山靴だから軽い痛みが終わりの方で生じただけ。

 MTB: 今日の走行距離4.3㎞、累計走行距離1596km
 ロードバイク:今日の走行距離18.5㎞、累計走行距離5565km
    瞬間最大速度55.0km/h 平均時速20.8km/h

<写真>
①めずらしく択捉島が見えていた
 四角い枠の中に写っているのは滅多にみることのできぬ択捉島南西部である。これがこのコンデジのズームの限界。お袋と兄弟姉妹たちが育った蘂取(しべとろ)村は島の北東部、距離が遠すぎて根室から見えることはない。
 蘂取村の前浜の河口付近に鮭が入ってくると、竹竿がたつほど群れが濃い。手でシャケを救い上げて腹を裂いて筋子を木桶に入れる。「そんなにとっても捨てるだけだから、その辺にしたら?」、なんて会話が兄と妹の間で交わされる。択捉の川にはびっしり鮭が遡上してくるのだそうだ。魚が濃いから当時は根室の3倍の漁があったそうだ。蘂取村は荒野に還っている。ロシア人は住んでいないようで、いまも秋になると川は鮭の群れでびっしりになる。
DSCN3951s.jpg

②風力発電所
 風車が2基並んでいたはずだが、一つは撤去したようだ。故障なのか止まっていることが多かった。近くまで行って下から見上げると巨大な風車である。
DSCN3952s.jpg

③よく見ると水平線の上にうっすらと国後島の北東部が海へと没するように写っている
 根室からはちょっと遠い、別海町の道の駅「おだいとう」からは国後島がもっと大きくくっきり見えました。


DSCN3953s.jpg

④自撮り
DSCN3966s.jpg


DSCN3967s.jpg

⑥ミズナラの林
 今回撮った写真でこれが一番お気に入り
DSCN3969s.jpg

⑦この風力発電所の左側に並んでもう一基ありました
DSCN3973s.jpg

⑧サイクリングコースとしては適度なアップダウン
 牧の内T字路から根室高校方向を写す。
DSCN3974s.jpg

⑨道路わきの草花
DSCN3976s.jpg

⑩これが街歩き用の登山靴
 この靴なら23㎞ペダルを漕いでも、左足母指球に異常なし
DSCN3979s.jpg


<クリックすると検索用ページへ飛んでいきます>
 記事番号管理表


にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4335 極東の町は14.5°、さあ、走ろう Aug. 14. 2020 [85.サイクリング]

 今日の最高気温は17.3度である。極東の町は一気に秋が来てしまった。真夏は二日間だけだった。

  9日 10日 11日 12日 13日 14日
最高 18.7 20.4 32.5 30.2 25.7 17.3
最低 13.9 15.1 16.1 19.6 15.5 14.1

 短い夏だったな、30度を超えたのは11日と12日の二日間だけ。最低気温が20度を超えることはなかった。
 今日4時の気温は14.5度、南東の風5.2m/s、湿度86%

①曇天、太陽が白い点になっていた。道路を撮っても相変わらず車の影もない。
DSCN3918s.jpg

②奥突き当りが、牧の内T字路分岐点。右が太平洋コース、左がオホーツク海コース。
DSCN3919s.jpg


③南方向(太平洋)も雲で覆われていた
DSCN3920s.jpg


④街歩き用の登山靴
 ソールが厚いので足の負荷が小さいし、ペダルに力が伝わりやすい。これが一番いい、癖になった。
 実は左足の親指の付け根のあたりに1か月前から違和感がある。一時、腫れて紫色になったが、一週間ほどで内出血が消え、痛みも薄らいだ。いまも腫れたままだが、この靴なら歩くのに支障はない。腫瘍かあるいはどこか痛めたのかもしれない。ぶつけた覚えもないから骨折ではない。来月三か月定期検診があるので、念のため腫瘍マーカーも入れてもらおう。歳をとると毎年どこかしら壊れる、要するにポンコツ。だましだましやるしかない。
DSCN3922s.jpg


今日の走行距離17㎞、瞬間最大速度41.1km/h、平均時速20.1km/h、ロードバイク累計走行距離5546km





nice!(0)  コメント(0) 

#4327 MTB(マウンテンバイク)で草地走行 Aug. 13, 2020 [85.サイクリング]

 ここ数日、過去の記事のタイトルが一覧できるように工夫しました。左サイドバーのカテゴリー欄のトップ「0.ブログ記事No.索引」がありますので、そこをクリックすると新しい順に百ずつ記事のタイトル一覧が出てきます。青の太字部分をクリックすると当該ページに飛びます。読みたい記事があったら、タイトルをコピーして右サイドバーの「検索」ボックスへ張り付けてください。貼り付けたらクリック、それで読みたい記事へ飛んでいきます。ようやく、#1000~4300まで、整理し終わりました。残りはの1000項目はのんびり作業しますので悪しからず。

  二日続けて30度を超えたが、今日の最高気温は25.8度、ずいぶん涼しい。網戸越しに冷たい風が入ってくる。
 午後5時:気温18.8度、北北東の風4.3m/s、湿度88%

 自衛隊分屯地の周りを走ってから、道路を外れて草地を走ってみた。前3段ギアのうち一番小さいギアに、後ろは2番目に大きなギアにした。それでも草が深いとサドルからお尻を上げないと進まない。走りながら飛んでみたけど、前輪が持ち上がるだけで、後輪は10㎝も上がらない、幅が5.5の26インチタイヤだし、MTBが重いからということにしておく。(笑)
 東側に友知海岸、右側に太平洋と島二つ、空には低いところに波型に真っ白い雲が広がっていた。夏の雲だ。雲にも季節感がある。

 今日の走行距離12㎞、MTB累計走行距離1592km

①30度越で暑さで萎れかかっている紫陽花
 よく見ると灰色になっている花弁が混ざってます
DSCN3913s.jpg

②花がきれいなのは一時期のこと、時期が来れば徐々に変色し、枯れていきます。
 人も同じことです。羽目を外すのも、まっしぐらに突っ走るのも、若さの特権。若い人たちは美しい時期を大切に過ごしてください。そうしたら穏やかに枯れることができるかもしれませんね。
DSCN3914s.jpg

 

にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4319 自衛隊分屯地周回コース:32.6度、暑い! Aug. 11, 2020  [85.サイクリング]

 根室も今日だけは暑かった。最高気温32.6度、過去7年間で2番目に高い気温を記録した。2015年8月5日に33.6度を記録している。過去7年間で30度を超えた日は8日のみ。沖縄県那覇市の最高気温は32.3度です。
 昼は暑くても6時には23.8度に下がっています。
 あんまり暑いので、牧の内はやめて、自衛隊分屯地周回コースをMTBで走った。5.5㎝幅のタイヤで草地を走ると、一気にペダルが重くなる。あわててギアを前が2段目後ろは5段目に入れてよろよろと走る、これはこれで愉しいのです。樹の陰になるので、涼しい。
 舗装道路を走っているときは、タイヤの幅が広いので、独特の走行音を発します、要するにうるさい(笑)

 金刀比羅神社のお祭りやってたら、熱中症で何人もぶっ倒れたでしょうね。コロナで休止でよかったかも。全国一涼しいところで生活している根室っ子は熱中症にはとても弱い。

 午後4時の気温27.8度、南西の風11.8m/s、湿度70%。

 風が強い。

 今日の走行距離9.5km、MTB累計走行距離1579km

 自転車に乗っているときに道端に咲いていた花がきれいだったので、あとで歩いて写真を撮ってきました。

①紫色のばかりと思ったら、白いのもあるんですね。今日は風が強くて斜めになってます。

DSCN3823s.jpg

②「育ち盛り」:ヒメジュオン
 土の養分がいいのか、ここに生えているのは背丈が高い
DSCN3824s.png


③「出遭ったばかり」:
この2輪のヒメジュオンはまだよそよそしい、明日はもっと近づいてるかも?
DSCN3828s.jpg

④「32.6度だって、暑くてばてちゃった」、そんなつぶやきが聞こえてきました。
 縁石と道路のはざまの条件の悪い所に咲いたヒメは暑さに弱い。
 もうすぐ夜です、気温は20度以下に下がります。
 夜になると元気になる、人間でもそういう人がいますね。わたしもそっちのほうです。
DSCN3829s.jpg

⑤「夕日が沈んでいく...ちょっと涼しくなったかな」

DSCN3833s.jpg


⑥歩道のアスファルトの切れたあたりで育ちました、栄養が足りないのでしょう、背丈が伸びません。でも、可憐です。ヒメジュオンは極東の町にもたくさん咲いてます。埼玉県浦和市の公園にも咲いてました。
DSCN3835s.jpg


⑦釣鐘人参?
草叢の奥で咲いてました、2cmほどの大きさです。距離があったのでズーム機能を使いました。
DSCN3831s.jpg
 

⑧きれいだったのでパチリ、塀の外側に咲いてました。風にあおられて気持ちよさげです。
DSCN3826s.jpg


 群馬県伊勢崎市は最高気温40.5度、東京八王子は39度、暑い暑い。



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 85.サイクリング ブログトップ