SSブログ
A8. つれづれなるままに… ブログトップ
前の10件 | 次の10件

#4650 月に一度のお経 Nov. 12, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

 毎月12日はお坊さんがお経をあげに来て下さる。魔訶般若波羅蜜多心経ともう一つタイトルのわからないお経をあげてくれます。今日は座禅を組んでお経を聞きました。頭の中では知っている般若心経だけ唱和しています。
 座布団を二つに折りお尻に充てて、右足を左腿の上に軽く持ってきて、左足をその上に重ねて右腿の上に載せます。身体の重みが三点に分散されて楽な姿勢です。この姿勢なら2時間でも座っていられますが、実際には10分ほどでお経が終わります。
 オヤジがなくなった平成五年に購入した無垢の黒檀材の仏壇ですが、古里の町からいずれ東京へ引き上げるときにはもって行くのは位牌だけ、仏壇は処分することになります。なんだかもったいない気がしますがそれまで大事に使います。
 一番古いビリヤードの台が黒檀材でできていたので、オヤジのために黒檀材の仏壇にしました。

 住職は永平寺で若いお坊さんたち(雲水)の指導に当たっています。4月から2年目ですね。先月から若いお坊さんが来ていますが、オヤジと母親の命日をスラスラいうので、どうなっているのだろうと女房殿に訊いたら、位牌に書いてあるというので、見たらなるほど書いてあります。いままで知らなかった。(笑)
 見ていたつもりでも見ていないのです。よく観察できなければ個別指導は成り立ちませんが、さて生徒の指導の方は大丈夫かな?

DSCN5655s.jpg



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4615 激やせの金正恩は影武者か? Sep.14, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

 お昼のテレビで、韓国人のソウさんというジャーナリストか大学の先生が、金正恩氏の胃切除の可能性を指摘していた。北朝鮮が最近40万ドル医薬品を輸入したのは、胃切除後のビタミン剤の補給のためだという。
 わたしも胃を切除して3か月に一度か半年に一度くらい、鉄剤とビタミンB12の静注をしてもらっているが、薄いきれいなピンク色のビタミンB12メチコバール500μgの薬価は107円であり、鉄剤フェジンは40mg60円である。
 10年分購入しても数万円にしかならない。

 番組では影武者説も紹介していたが、これもコンピュータの顔認証技術があるからごまかしがきかぬ。耳の形を照合しただけでも本人かどうかはっきりする。当然、米国や日本、そして韓国でもやっているだろう。
 一つ一つ具体的に検討してみたら、じつに荒唐無稽な報道を垂れ流しているように見える。

 それにしても、短期間であんなにやせるものだろうか?そして色つやもいいから、若返ったようにも見える。まるで20代後半の若者のように見えた。無理なダイエットをすれば、体力が根こそぎ奪われ、気力の衰えが表情に出るし、肌の色つやも失われ、老けた感じになるから、どこか違和感があるのは事実である。
 謎だね。テレビ番組で顔認証して、結果を公表してもらいたい。

 こういうこと考えなきゃいけないのは、番組ディレクターの仕事かな。いい仕事してもっとテレビ番組を面白くしてもらいたい。専門知識や科学技術を駆使し、娯楽と真相報道を兼ね備えたもっとレベルの高い、新次元の番組が創りうるのでは?



にほんブログ村

nice!(1)  コメント(2) 

#4614 街路樹のナナカマドが真っ赤な実をつけてます:風邪の季節の始まり Sep. 14, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

 北西の季節風が吹くようになりました、昨日の最低気温は13.9℃です。
 COVID-19の蔓延で、昨年同様に今年も蟹祭りもサンマ祭りもありません。町は静かです。
 毎日80-100%だった湿度も最低湿度が70%台があたりまえになってきたとたんに風邪がはやり始めてます。
 鼻水、微熱、COVID-19と症状の見分けはむずかしい。
 市立根室病院で検査できますが、3万円ほどかかると聞いてます。初診料も入ってのことだと思います。保険点数は1350点ですから13500円ですが、急を要することが多いでしょうから、市立病院で独自に検査体制を組んでいるのかもしれません。

 大手検査センターの類似の遺伝子検査は550点ですから5500円が妥当なところです。はやく妥当なラインまで保険点数を下げないと、患者負担も社会保険側の負担も大きすぎて、検査ができません。
 クラスターで濃厚接触者にカウントされたら、費用は政府もちですからタダ。濃厚接触者ではない人が、風邪症状が出たら、検査をするかどうか、3割負担でも10000円ですから、検査料金も重要なファクターです。
 北の方から風邪のはやる季節に移り変わりつつあります。COVID-19とただの風邪を見分けるために通常の料金での検査ができることが望ましいのではありませんかね?

<PCR検査原価情報>
 最大手の臨床検査センターSRLへ厚生労働省から問い合わせがあれば、社内秘扱いの原価情報を得られます。それに基づいてSARS-CoV-2PCR検査の保険点数を1350点から550点に変更したらいい。
 SRLはナンバーワン企業としてその社会的責任の重さを意識している企業です。
 1990年ころに染色体検査の原価情報を提供したことがあります。保険点数が低すぎるために他企業の新規参入がほとんど不可能でした。染色体検査分野ではSRLのシェアーは8割を超えていました。わたしは当時学術開発本部スタッフで担当取締役Iさんの「右腕」で仕事してました。当時SRLで導入した英国企業IRSの染色体自動解析装置を国内の臨床検査センター2社が導入した情報をつかんでいました。保険点数が低すぎて利益が出ないので、導入した企業の経営が悪化することがわかっていました。その2社にとっては死活問題でしたので、SRLの独占状態もよろしくないので、厚生省へ原価情報を知らせて保険点数をアップするように働きかけました。効果があってまもなく保険点数が200点(2000円)ほど上がりました。
 画像解析装置を導入した企業は2社とも消滅しています。羽村にあった企業は1999年にSRLが買収しました。わたしがその会社との治験合弁会社の経営を任されたとき、買収も四つの課題の一つでしたから担当しています。画像解析装置を導入した東北にあった会社も資本提携交渉をして3年間の約束で1993年に役員出向していますが、染色体検査を中心に実行可能な経営改善案を作成して、SRL創業社長の藤田さんへ改善案を文書にして報告し、実施の了解を得ようとしたところで、ストップ指示が出ました。改善案がよすぎたのです。ほんとうの話です。(笑)
 SRLの子会社関連会社でNo.1の売上高利益率15%を実現する内容でした。損益シミュレーションはSRLの一番いい時(売上高経常利益率12%)すら超えてました。1992年ころに関係会社管理部で仕事していたわたしは、千葉の子会社で業務系とラボの新システム導入にも本社側から責任者として関り、稟議書添付のシミュレーションを超える黒字転換をしていました。その面では社内で信用がありました。
 東北の会社は、SRL創業社長の藤田さん黒字転換なんかやれっこないと思っていたのです。3年間遊んで来いというつもりだったのかも。仕事してしまったのです。3年で黒字になんて社長特命での出向でした。藤田さん演技派、すっかり掌で転がされてしまいました。経営改善案を実行されては困るという事情が藤田さんの方にありました。子会社社長はSRL本社役員を兼務することが暗黙のルールでした。毛色の違う関係会社社長をSRL役員にはしたくなかったのでしょう。経営悪化したら、資本提携を出資へ切り換えて、過半数の株式を取得するつもりだったと思います。もちろん、それまでの役員には経営責任を取らせ、従業員はそのまま引き取るということ。数億円増資して累積損失を解消するくらいはどおってことはなかったのです。経営改革はそのあとで指示するつもりだったようです。調査して練り上げた経営改革案を実行すれば1年後には大きな黒字になるので、あわてて呼び戻されました。3年の約束が、たった15か月で出向解除。その代わり本社経営管理課長、社長室兼務、購買部兼務課長という3部署兼務の辞令が出ました。それぞれ特別な仕事が用意されていました。3部署兼務はまったく異例のことでした。後にも先にも事例がありません。東北の会社へは1993年にわたしの後任に3人出向役員を送り込みましたが、うまくいきませんでした。赤字の検査ラボの立て直しなんて送り込まれた三人には経験がありませんでした。ずるずると経営悪化、SRLは持ち株を他社へ売却、その後経営破綻。従業員がかわいそうでした。後味の悪い仕事です。


にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4599 レアチーズケーキ:六花亭農園オリジナルブルーベリー Aug. 8, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

<霧の町根室の湿度は全国でも稀に見る高さ>
 極東の町も1週間ほど暑い。最高気温が26度前後、湿度が80-100%である。根室は夏になると朝夕霧が出るので、1日の内15時間前後も湿度100%の時間がある。根室っ子がたかが26℃くらいで「暑い暑い!」とばてているのは、この湿度がきついからだ。でも夜になると20度以下になるので涼しい。

<道の駅コンキリエには本州ナンバーの車が並ぶ>
 ニムオロ塾は水曜日から夏休みである。暇なので、昨日は釧路まで出かけた。春採りのユニクロと桂木のイオンで買い物した。六花亭のお菓子やケーキが美味しいので、東京へ送る分と自分たちが食べる分を買って、さっさと引き上げた。東京はこのところ4500-5000人も新型コロナPCR陽性者が出ている。国内全体では4日間連続15000人超えだ。COVID-19パンディミックは、最大の波、第五波を迎えている。
 釧路へ向かう途中、厚岸の道の駅「コンキリエ」へ寄ったが、キャンピングカーが何台も並んでいた。乗用車も和歌山ナンバーなど本州ナンバーの車が多かった。夏場でなければこんなにたくさん見ることがない。朝夕は20℃以下になり涼しいので、夏の車の旅は北海道がいいのはあたりまえだ。新型コロナパンディミック下でも道東への旅はいくらかブレーキがかかっただけ。いつも利用する釧路駅前の朝食のおいしいホテル、釧路ロイヤルインは満室だったので日帰りした。
 釧路⇔羽田の直行便は動いているが、中標津空港の東京直行便はずっと止まったままだ。道東の住民が東京へ行くには釧路空港を利用することになる。車を空港に置いていくと釧路空港は2週間で1万円ほど駐車料金がかかる。中標津空港はタダ。


<商圏をどこまで拡張して考えることができるか:経営者の器の大きさ>
 六花亭のケーキ売り場を見たら、レアチーズケーキが目に留まった。直径8㎝の真っ白くて涼し気ならレアチーズケーキに、六花亭自社農園の獲れたて生のブルーベリーが9個トッピングされている。白いキャンパスに濃紺のアクセントが全体を引き締めている。真っ白いお皿に移して、フォークを入れると真ん中の層に隠れていた紫色のブルーベリージャム流れ出す。フォークに載ったレアチーズを口へ放り込む、なるほどいい味だ。続けてトッピングされていたブルーベリーを二つ食べ、濃い目の煎茶をいただく。そして二口目を口へ運ぶ。レアチーズはおとなしくて品のよい味がしていた。北海道は品質の良い乳製品が各地にある。
 六花亭は値段の割にケーキ材料へのコストを惜しまない企業のように感じる。この夏オリジナルのレアチーズケーキだそうだが、320円である。東京のデパートなら450円くらいのプライスだろう。
 おいしいケーキが割安な価格帯で購入できる。イオンの六花亭のケーキのショーケースの向かい側には柳月のケーキのショーケースが並んでいる。どちらも帯広のお菓子屋さんである。価格はほとんど一緒だ。これでは、釧路地元のケーキ屋さんがたいへんだろう。同じ材料を町の小さなケーキ屋さんが使う場合は、量が少ないので単価が高くなるから、このレベルの材料を使うとこんな値段では売れない。
 帯広にどうして六花亭と柳月というお菓子の大企業が並んで商売できたのだろう?商圏を帯広だけで考えていないということも理由の一つに挙げられそうだ。釧路と根室は業種に限らず、自分の地域だけを商圏と考える器の小さい企業種が多いのだろうか?
 いや、根室にも根室の外へ飛び出した経営者がいる。回転寿司の「花まる」の清水さんである。札幌だけで12店舗、首都圏8店舗である。ずいぶん増やしたな。本店登記は根室から札幌へ移した。素直に学ぶ経営者は強い。




にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0) 

#4589 暑気でハマナスが散り始めた:暑中見舞い July 21, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

 ハマナスの花びらがアスファルトの上に散って、香りが辺りに漂い流れていきます。
 この5日間はとても暑い。
  17日 15.4~25.5℃
  18日 16.0~24.9℃
  19日 16.5~27.1℃
  20日 18.1~28.9℃
  21日 19.1~25.7℃

 根室でこんなに暑いことは珍しいのです。

①写真中央付近のアスファルトに花びらが散っています
DSCN5280s.jpg

②背が高い、3mあります
DSCN5284s.jpg

③まだしばらく咲いていそうです
DSCN5283s.jpg

④太陽の方へ向かってぐんぐん伸びていきます
DSCN5287s.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

#4565 スズランとカッコーの季節 June 10, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

 塀の下草を刈って物置へ大鋏をしまおうと思ったら、スズランの香りが鼻先をかすめた。ああ、スズランの作季節になったんだ。東京では5月初旬頃咲いていたなあ。
 それから、新旧の校門の写真を撮りたくて花咲小学校へMTBで行き、戻ってくるときに朝から啼いているカッコーの長閑な声が耳に届いた。すぐ近くのようなのでMTBを停めて見上げたら、電線にとまって「カッコー」と繰り返していた。いい季節になった。最高気温が20度前後になると、スズランが咲き、カッコーが啼く。
 次はハマナスの花が咲く。50個ほども花をつけて甘い香りが漂うから、大花マルハチが誘われて蜜を集めに訪れる。あと一月かな。

①「主役」
DSCN5044s.jpg

②蟻の視線
DSCN5050s.jpg

③「純白のこころ」
小説にこんなシーンがあった。
数年ぶりにあって別れ際、名残惜しそうな元カノの一言。
「わたし、ブラもショーツも今日は白なの」
スズランの純白がまぶしい。
DSCN5048s.jpg

④季節の鳥
なにか伝えたいことがあるのか、朝5時から
「カッコー♪」...「カッコー♪」...「カッコー♪」
「ハナサキショウガッコウ!」
「コウヨウチュウガッコウ!」
「ネムロコウトウカッコウ!」
おあとがよろしいようで...m( _ _)m
DSCN5084s.jpg


にほんブログ村


6/10 22:58

ニムオロ塾

記事数:4,589  nice!:2,321  今日: 2,803 / 累計: 6,554,714  
アクセスランキング: 301 位
ブログテーマ:blog( 14位 / 12107ブログ中 )

6/10 <ブログデータ>
累計閲覧数6,555,436 6/10の閲覧数3,523 読まれた記事の数890 visitor数395 
ソネット総合アクセスランキング298位 テーマ別(blog)ランキング14位/12017

nice!(0)  コメント(0) 

#4528 同級生のかみさんの通夜: April 23, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

<更新情報>4/26朝 <余談:困ること>追記


 高校時代のG組の同級生のかみさんが亡くなった。今日7時からお通夜だった。式場へ20分ほど前に着いたが、びっしり。同級生が3人すでに着席していた。席は一つも空いていない。
 入口のところまで椅子を並べていた。座るところがないので関係者からここで焼香してくださいと要請があった。すでに10名ほどが記帳して焼香を済ませて帰って行った。入り口のところに焼香台が用意されていたので、そこですませた。先週土曜日に東京から戻って6日目だから、コロナ感染リスクがゼロとは言えない、長居は無用。


 2年続けて金刀比羅神社の例大祭の8/11日に駅前のところで、かみさんに出遭った。駅前でだけお神輿が疾走する、あれはなかなか見ものだ。駅前は神輿が好きな根室っ子にはいい場所なのだ。「ヒロシどうしてる?神輿見に来ないのか?」と聞いたが、二度とも「家でごろごろしてる」って微笑みながら答えてくれた。「俺を東京へ誘ってくれたのはあいつだ、いまあるのはヒロシが誘ってくれたお陰だ、だから大事な奴なんだ」、そんなことを話した。
 昨年は、COVID-19で金刀比羅神社の例大祭は中止だった。今年はまた同じ場所ででくわすかなと思っていたら、突然の訃報に驚いた。診察を受けたときには肺癌のステージ4だったと同級生のNから聞いた。昨年は同期のIがやはり肺癌で急逝している。電動自転車に乗り換えて、軽くていいと喜んでいたのに暖かくなっても家の前を通らない。根室でターミナルケア(終末期医療)を受けていた。
 どんなに元気に見えても人の命はいつ終わりが来るかわからない。
 ヒロシは寂しい思いをしているだろうな。失って一月ぐらいしたときに、ふと、もう会えないんだなと思い知る。でもちゃんと記憶の中に生きている。元気な姿を、微笑む顔を、思い出すだけで供養になるのだろう。

 合掌。


<余談:困ること>
 スキルス胃癌で胃と胆嚢の全摘と大腸の一部切除をしたので、午前中は腸の調子が整わない。それは朝食を摂る摂らないにかかわりがない。もちろん、朝食を摂ると腸の調子は悪くなる。摂らないと低血糖症状を起こしてしまう。どうしても通院しないといけないときは主治医のところなら10時半ころ、市立病院眼科なら午後がいいのだが、そうはいかない。そんな時は朝6時には起きて、果物の入ったヨーグルトを少量食べておく。病院へついてから必ずトイレに行くことになる。

 三日に二日は午前中は下痢をしている、だから午前中は外出しないようにしている。
 通夜の翌日はたいてい朝8時から葬儀で8時半出棺となるが、参列できないことが多い。昨年は出棺を見送れたが、今年は無理だった。(4/26朝追記)


nice!(0)  コメント(4) 

#4520 渋谷道玄坂・ムルギー:老舗カレー専門店 Mar. 31, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

 とってあるテレビ番組のビデオを見てほしいと女房殿。みたら、渋谷のムルギーが映っていた。その先にある喫茶店ライオンが目的地のようだった。クラッシック音楽の喫茶店で、創業100年を超すお店。ここは一度も行ったことがなかった。
 ムルギーは中が薄暗く窓が小さい。外側も内側もレトロなお店で、お年寄りの夫婦がやっていた。メニューは一つだけ、もちろんカレーである。ゆで卵を薄切りにしてのっけてあるだけ。スパイスが独特で、どこにもない香りで、初めていったときに女房殿はお腹の具合が悪くなったほど強烈なパンチの利いたカレーだった。そのあと一人でたまに通ったが、やけに癖になるスパイスだった。しばらくするとっ猛烈に食べたくなる。
 ムルギーのカレーは50年ほど前に義兄が連れていってくれたのが最初で、それからしばらく通った。最初に行ったときにやっていたおじいさんとおばあさんはいつのころからか、世代交代していた。

 テレビに映っているムルギーは窓が大きいし、ビルになっていた。それで女房殿が「こんな店だった?」と疑問がわいたのだ。私の記憶では、昔は2階建ての小さなお店だった。あの地区はほとんどビルに建て替わった。道玄坂の途中で右折し、ストリップ劇場が右側にあり、突き当りを左折するとムルギーだった。左折する角のお家は昔は雑貨屋さんだった。渋谷駅前も50年前とはまるでちがっている。でも懐かしいハチ公前。
 動画のURLを貼り付けておくので、カレー好きの方だけこっそりご覧ください。

カレー王子 渋谷 ムルギー - Bing video

面倒な方には写真を載せておきます。
*ぐるなび - ムルギーのムルギーカレーの口コミ詳細 (gnavi.co.jp)
ムルギーカレー

nice!(1)  コメント(0) 

#4489 e-tax:トラブル解消&納税完了 Feb. 21, 2021  [A8. つれづれなるままに…]

 前回のブログ#4488で、e-taxの利用者番号に関するトラブルをとりあげた。
 4日目でまだ利用者番号へアクセスできないので、根室税務署へ電話で問い合わせた。電話に出たTさんが調べてくれた。青色申告控除額は55万円認められるという。前回は最初に対応してくれた人が、65万円の控除は今年から変更になり、電子申告なら55万円だと言ってくれたが、そのあと来たTさんは10万円しか認められないという話だったので、それなら家に帰ってこの利用者番号を使って、決算書類の作成をして65万円フル控除で申告するからと伝えて、作業を打ち切ってもらった。
 前回、税務署のパソコン端末で利用者番号の設定をしたが、申告書の修正作業を途中でやめたので、インターネット経由では利用者番号が利用できない、つまり、利用者番号の登録完了になっていないという説明だった。税務署のパソコン端末はインターネット経由ではないらしく、前回の利用者番号で作業できる。セキュリティの問題で税務署内のパソコン端末はインターネットを経由しないで国税庁内部のネットワークに接続されているのかもしれぬ。Tさんが端末から金額を入れ直してくれた。青色申告控除を55万円に書き直して、所得税を支払ってきた。
 コロナ対策で、税務署内のパソコン端末は税務署員が入力作業をしてくれる。丁寧な対応だった。

 「前回の利用者番号通知」書には「送信された内容を受け付けました。受付番号9999-9999-9999-999」と印刷されている。
 今日やってもらったら「」ID・パスワードの届け出完了通知」がプリントアウトされた。来年は、このコードが使える。

 利用者マスターへ登録にいったら、それで登録は完了にならなければいけない。作業が全部終わってから登録完了では、途中で作業をやめたらアクセスできなくなる。基本仕様書のミスだろう。こんなマスター登録ありえない話だ。国税庁のシステム発注部署は仕事の流れがわかっていない。
 どんな外部設計書や実務デザイン要件書をつくっているのか、見なおしたほうがいいよ。

<余談>
 1984年2月に臨床検査会社SRLへ転職して担当した経営統合システム(総開発費6億円)に比べたら、国税庁のe-taxシステムはオモチャのような簡単なもの。だから仕事の基本を外していいというわけにはいかない。
 当時、日本最先端のシステムだった。機能別に分けると、会計システム、支払い管理システム、購買在庫管理システム、原価計算システム、販売会計システム、投資・固定資産管理システム、経営分析・診断システムの統合システムだった。購買管理システムには危険物の管理機能も1年後に組み込んだ。
 25項目の経営指標による総偏差値評価の経営診断システムは、1978年に産業用エレクトロニクス輸入商社で中途採用してもらい、2か月後くらいにHP-97でプログラミングして開発したものをSRLへ転職してからEXCELに乗せ換えたもの。簡単な統計計算処理が必要なシステムだが、オフコンでは計算処理が無理だったのでプログラマブル科学技術計算用計算機を利用した。
 プログラマブルとは「プログラミングができる計算機」ということ。HP-67は当時の価格は11万円、プリンタのついたHP-97は22万円だった(いま後継機HP-35sが1万円で買える!)。入社後、経営改革の具体的なターゲットとスケジュールを決めるために、一日中電卓を叩いていたら、関周社長が米国出張の折にHP-67をお土産に勝ってきてくれたもの。300頁ほどの英文のマニュアルが2冊ついていた。1週間後にはプログラミングして仕事していた。それから2か月後の朝、今度はHP-97が机の上にあった。HP-97にはプリンターがついている、値段も高い。「秘書にこれどういうこと?」と訊いたら、「社長が、ebisuさんに使えって置いていきました」という返事、プリンタはついているしキーが大きいのでブラインドタッチで叩ける、作業効率が断然よくなった、とってもうれしかった。1978年の大卒初任給は10.5万円である。HP-97は入力データやプログラムをプリントアウトしてチェックできるので、作業効率がよくなった。入社してすぐに社運を賭けたプロジェクトを5つ担当することになった。その中のひとつに収益見通し分析委員会というのがあり、5年間分の決算データをベースに人員データを加えて経営分析し、中小企業に関する政府公表資料を参照して、経営指標25項目による経営モデルを作った。これは経営改革に絶大な効果を果たした。総合偏差値で数値の目標設定ができて、結果がチェックできる。5つのディメンションに分けて、さらに4-6項目に分解できるので、どこに問題が生じているかがわかる。



世田谷の実家 掃除機かけに2時間弱も 一人帰宅 HP-97 深夜の障害 ...

nice!(0)  コメント(28) 

#4479 決算と確定申告作業終了 Feb. 6, 2021 [A8. つれづれなるままに…]

 領収書を証憑台紙に女房殿が貼ってくれるので、それをEXCELで10個のシートに必要な帳票を展開して、自動集計するようになっている。
 売上集計表、経費表、車両関係費集計表、定期支払費用集計表、損益計算書及び合計仕訳管理表、試算表及び貸借対照表、固定資産台帳、医療費週計表、年金・社会保険料等集計表、申告所得簡便シミュレーション表。

 入力に3時間ほど、チェックは翌日に各票をプリントアウトして紙でやります。いくつか手作業での仕訳調整項目があるので、それをやり終わると決算書類をプリントアウト。
 そのまま国税庁の確定申告書作成コーナーで青色申告票を作成。できたファイルをアクロバットリーダーで開こうとしたら、開けないので、印刷不能。コンビニでプリントアウトできるので、そちらへファイルを登録したら、パスワードがすぐに届いた。スクリ-ンショットボタンがあるので、保存。
 明日、コンビニでプリントアウトしてみる。カラーだと360円、モノクロだと120円だそうだ。
 2/15に根室税務署へ提出し、税金を支払ってくる。たいした額ではないが「所得税納税者」だ。(笑)

 明日は時間が空いたから、英作文問題をつくり、ベクトルと行列式の問題を解く時間が取れそうだ。

<印刷作業:ネットプリントとネットワークプリント?>
 国税庁の申告書作成ソフトには印刷サービスとしてこの二つが提示されているが、どう違うのかの説明がない。セイコーマートのマルチプリント機は対応していなかった。セブンイレブンに行ったが、ネットワークプリントを選択したので、発行されたキーを機械に入力するとエラーだった。アルファベットと数字の10ケタのキーだった。どうやら「ネットプリント」を選択しなければいけなかったようだ。
 パソコンでアドビファイルを開こうとしたらエラーがでたので、何か不具合が起きたと自宅のプリンターでの印刷をあきらめたが、もう一度見たら、ファイルの大きさが違う同名のものが二つ並んである。サイズの大きい方がファイル拡張子が「.pdf」、小さいサイズの方が「.data」だと判断して開いてみたら正解だった。エラーは出ない。「.data」ファイルの方をアドビリーダーで開こうとしたので出たエラーだった。パソコンのダウンロードフォルダーはファイル拡張子が表示されないので、国税庁はソフトの検収にもうちょっと力を入れてもらいたい。これでは厚生労働省のCOCOAの大チョンボを笑えない。
 結局、自宅の20年前の古いレーザープリンターで印刷しました。2/7正午記入


にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 A8. つれづれなるままに… ブログトップ