SSブログ

#5121 債務超過寸前の日本銀行B/S Nov. 30, 2023 [95.増え続ける国債残高]

 昨日のNHK早朝のラジオ番組で、日銀の保有国債に10.3兆円の評価損が生じていることを報じていました。お昼のニュースでは取り上げないし、昨日今日の朝日新聞を見てもそんなニュースはどこにもありません。
 そもそも、満期保有債券の評価損は計上しなくてよいと日銀法で定められていますから、現実には評価損が計上されることはありません。しかし、国際会計基準では計上することになっています。何かの都合で市場性のある保有債券を売却しなければならなくなったときには、評価損は現実の損失になるのですから、当たり前の話なのです。

 11/20付の日本銀行のB/S(貸借対照表)が公表されていますので、そこから、データを拾ってみます。

総資産額 753.1兆円
総負債額 741.0兆円
純資産額 12.1超円

 純資産額から国債の評価損を差し引くと1.8兆円となります。ちなみに、日銀の資本金はたったの1億円です。
 長期金利(10年物国債金利)が1%になれば、日本銀行は実質債務超過です。

 為替相場が150円/ドル付近で推移していますが、日銀の無制限の国債によって、円の信認が崩れてれてしまっているということだと、寺島実郎氏が数か月前にテレビで述べてましたが、わたしもその判断に賛成です。国際金融筋は近い将来の日銀債務超過を織り込んで動いているのだと思います。

 日本経済は「茹でガエル状態」で、昨年の今ころの137円/ドルからじわじわ円安が進み、円安による輸入資材や食糧の高騰で、物価がじわじわ上がっています。第2次安倍政権のときから、元内閣官房参与の東大名誉教授浜田宏一、黒田元日銀総裁と三人が日銀の独立性を破壊して「異次元の金融緩和」を後押し、さらに無制限の国債買い入れを続けてきた結果です。アベノミクスを支持し、投票した国民が愚かだったということです。大掛かりな特殊詐欺のようなものでしたから、これからは騙されないようにしなければいけませんね。
野党がいいと言っているわけではありませんので、誤解のないように願います。経済政策で中身のないのは、与野党共通しています。)

 為替相場は90~100円/ドルぐらいが適正だとわたしは見ています。
 OECDが公表している国別の平均年収ランキングでは日本は39,711ドルの24位で、42,747ドルの韓国は20位です。これは2021年のデータですから、円安が進んでいる現状を考えると、2023年はもっとひどいことになるでしょう。
 2021年の年間平均為替相場は109円/ドル、2023年はいまのところ139円/ドルです。100円/$で換算すると55,198$ですから13位です。円安というのは日本という国の経済的評価が下がるということなのです。円安誘導を喜んでいたらいつの間にか、平均収入が24位なんてことになってしまいました。安くておいしいと世界中から観光客が押し寄せて、オーバーツーリズム、日本国民は貧乏しているという姿になっています。観光産業がにぎわっても、ありがたくありません。
 円安は、日本が急速に高齢化して、生産年齢人口が加速的に減少していることも関係しています


 11/13に0.875%まで上昇した長期金利は昨日11/29は0.675%に落ち着いていますが、日銀が慌てて金利を操作した結果かもしれません。長いこと日銀が全額買入していたので国債の市場機能はほとんど停止していますが、日銀が何らかの原因で国債い買入ができなくなれば、長期金利は3%くらいに暴騰するでしょう。
 日銀が何らかの理由で国債引き受けができなくなれば、政府財政も破綻します。いまのペースの予算規模だと、毎年40~50兆円もの新規国債の増発が必要ですが、債券市場で販売するためには3%の金利は最低限かもしれませんね。10年続けたら、これから発行する分だけで年間12~15兆円もの利払い予算を組まないといけません。
 公務員給与を半分にせざるを得ないようなことが起きるのでしょう、政府のお財布にお金がなくなるのですからね。

 日銀の債務超過が生じたら、どこまで円安になるでしょうね。160~200円/$?わたしにもわかりませんよ、誰にもわからないでしょう。


<余談-1:言霊の国>
 日本人は将来起こる大きなリスクを具体的に評価して備えることが苦手です。言葉に出して具体的にリスクを議論すると、言霊の国ですから、なんとなく不吉に感じます。「おまえ、明日飛行機乗るのか、落ちるかもしれないよ」なんて言わないでしょ。言って、本当に飛行機が落ちたら、「あなたがあんなことを言ったからだ」と論理的には何の関係御有りませんが、叱られることは間違いないでしょう。
 だから、年金問題もわかっていても手が打てなかった。2024年のトラック輸送の一部ストップ問題、医師の働き方改革で、地域医療も都市部の医療も共倒れになりそうですが、いまごろ騒いでいます。国際医療福祉大学の高橋泰先生が今朝テレビで説明していました。1999年に特例許可老人病院の常務理事を引き受けたときに、顧問医がこの先生でした。ご挨拶した折にサイン入りの著書をいただいています。看護学校へ進学した生徒にあげました。

<余談-2:英作文問題制作>
 NHKラジオ英会話の英文と解説をベースに英作文問題を作っています。12月号の入力と問題追加が今日11/30完了しています。#1434、1673ページまで。おおよそ、16,000問題と解説になっています。結構楽しいのですよこれが。毎週2回、高校生に英作文問題と前回の問題の解説をemailで送っています。

#4905 日銀の国債買い入れ額は111兆円:どうなる日本! Jan. 8, 2023


#4968 日銀保有国債のリスク May 13, 2023

#5032 「政府の借金は国民の債権」だから問題ない? : Aug. 14, 2023

#5068 円安の本当の理由:寺島実郎氏の納得解説 Sep. 24, 2023

#5095 茹でガエルの日本:150円/ドル 円への信認が崩れてしまっている Oct. 29, 2023

#5097 ドル買い円売り・為替介入資金は1361億ドル Nov. 1, 2023

#5099 財政と日銀破綻:外貨預金へ逃避の懸念 Nov. 2, 2023




にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。