SSブログ

#4646 寒空のサイクリング Nov. 7, 2021 [85.サイクリング]

 昨日の最低気温は5度でした。今日は風が弱そうなので、牧の内へサイクリングに出かけたら、予想に反して原野は風がありました。
 14時の気温10.6度、湿度73% 北北西の風7.8m/s

 走行距離15㎞、平均時速18.6km/h、累計走行距離5861km
 今年のロードバイクの走行距離235km
 多い時(2017年)には年間1546kmも走りましたが、翌年には809㎞、2019年には494㎞、2020年には355km。年々距離が短かくなります。
 無理すると身体に故障が起きるので無理しないのがいい。スキルス胃癌で胃の全摘手術をしているので水分補給が十分にはできません、激しい運動をして大量に汗をかくと尿が濃くなるので尿管結石が怖い。悪化すると腎臓がダメになります。尿管結石は2度、起こしてます。原因はサイクリングと雪カキです。汗びっしょり、気分がいいのです。(笑)

①ムラサキツメクサ
 まだ残っていました。
DSCN5621s.jpg

②牧の内原野の牧場
 根室高校から5200m地点
DSCN5617s.jpg

③風力発電所
 コンデジの望遠機能を使って②と同じところを撮りました。
DSCN5618s.jpg

④ムラサキツメクサがグループで咲き残ってました
DSCN5622s.jpg

⑤赤い花ですが名前がわかりません
DSCN5623s.jpg

⑥牧の内T字路からカメラを西方向へ向けました
 左側に自衛隊のサイトが写っているので、その前を通るので、道路は左側に曲がっているのですね。
DSCN5624s.jpg

⑦青少年体育館前から根室高校の校舎を撮影
DSCN5626s.jpg

⑧青少年体育館前の駐車場
 7割がた埋まってました。土曜日は利用者が多いようです。
DSCN5627s.jpg

⑨青少年体育館
 小さな子供とお母さんが入って行くところです。小さい子どもも一緒に遊べるのかな?
DSCN5629s.jpg

⑩3人の釣り人
 中学生が3人、声掛けのいい子が「こんにちわ」と挨拶。釣り竿が自転車の後ろに立っているので、「釣りしてきたのか、たくさん釣れたか?」と訊いたら、「釣れました!」と元気のいい返事でした。三番川のところでも大人の釣り人が2人いました。原野の川は幅が1mでも魚はとっても濃いから魚はたくさん釣れます。釣れるから愉しいね。
DSCN5634s.jpg

⑪根室高校生徒玄関
 わたしが通っていたころとは違いますが、場所は一緒です。右手に柔剣道場がありました。1年生の時は玄関に一番近い教室で、玄関ホールはわたしのクラスの清掃区域となっていました。掃除は嫌いじゃなかったので、まあいいっか。きれいにしたら、なんだか気分がいいのが「ご褒美」でした。
 誰だって高校3年間とっても短く感じます。今年春の卒業生はとくに懐かしいでしょう。
DSCN5637s.jpg

⑫根室高校前から牧の内T字路までのコース
 T字路の左上に牧の内ダム湖があります。この付近が釣り場のようです。グーグルマップをスクショしました。見づらいでしょうから、地図で検索してもらえばよくわかります。航空写真だと周辺の様子がよくわかります。便利ですね。ブルーのラインは5200mあります。
2021-11-07s2.jpg

最後まで見てくれてありがとうございます。




nice!(1)  コメント(0) 

#4645 新発売の北の勝純米酒と秋刀魚 Nov. 7, 2021 [86.酒と肴]

 今年の秋刀魚は型が小さい。120g前後のものを食べている。たまたま、金曜日の夜にお隣さんから朝水揚げされた秋刀魚を5尾いただいた。大きいので秤に載せたら140gあった。とってもおいしかった。この大きさのものは数が少ない。地方送り用に20尾6000円で鮮魚店に並んでいる。運賃を入れたら8000円だが数が少ない。100g前後のものは「ジャミ秋刀魚」とニックネームがついていて、鮮魚店では売り物ではなく、ただでもっていっていい規格外品として扱われていたが、しだいに店頭に並ぶ秋刀魚の魚体がそれに近づいている。
 沿岸は赤潮被害が初めて出ている。秋刀魚は漁場が数百キロ先だから影響はないが、中国の大型の船が常駐して大量に捕獲、運搬船がきて冷凍した秋刀魚を運んでいるので資源量は激減だ。10年先には根室の鮮魚店に並ぶ秋刀魚はずっと少なくなっているだろう。180gの秋刀魚なんて東京の高級料亭でしか食べられない高級魚になっているだろう。
 大好きな秋刀魚の資源量激減はさみしい。いつまでも庶民の魚で有ってもらいたい。
 10年前には脂のたっぷりのった180gのものが主体だった。そういう秋刀魚を食べたことのない中高生が十年後にはあたりまえになってしまう。

 グッドニュースがある。極東の町の酒「北の勝」が道産の酒造好適米「吟風」を100%つかって純米酒を造った。これが、目隠しして10本銘柄の異なる酒を飲み比べても、利き分けられるほど「北の勝」独特の味に仕上がっている。仕込み水の特性がそのまま表現されている、「北の勝大海」の純米酒バージョンといえば、その特徴が伝えられるかな?飲んでみてください。昨年まで出ていた純米酒とは味がちがう。
 地酒と秋刀魚のマリアージュ、いいね。

DSCN5614s.jpg

 酒泉館さんで購入しました。ネット販売もしていますよ。地元の酒屋さん、応援します!


にほんブログ村

 


nice!(1)  コメント(2)