SSブログ

#4759 文型と句動詞:句動詞の扱い June 1, 2022 [49.1 英語音読トレーニング]

 根室高校は昨日から前期中間テストが始まってます。明日(6/2)高校1年生は英語のテストがありますが、部活で忙しくて休みの多い生徒が文型が全然わからないというので、今日補習をしました。他の生徒にも声をかけたら4人が来ました。いつもこれくらい熱心だと成績がグンとアップしますよ。(笑)

 テスト範囲を音読して、主語と動詞をピックアップしてもらい、順番に文型を言ってもらいました。全部やり終えるのに1時間半かかりました。最初は危なっかしかったが、だんだん呑み込めたようです、よかった。
 句動詞(phresal verb)が三つ出てきましたが、前置詞句は修飾語(Modifier)となるので、Ⅲ文型をⅠ文型に取り違えるミスが起きやすいのです、前置詞込みで他動詞扱いですから注意してください。
 学校で使っている英文法書には句動詞のことを「群動詞」と表記しています。動詞に前置詞や副詞がついて一つの他動詞として機能するので「群動詞」という呼び名もあります。
 教科書に出てきた文例を紹介します。

1. Look at my red helmet.
2. You may think of such words as "passion," "spirit," "cheer."
3. When life is hard, belive in yourself.

 三つとも「自動詞+前置詞」で、その後ろに目的語を従えています。全部第Ⅲ文型です。1と2は受動態が可能ですが、believe inだけ受動態にできません。このほかに「他動詞+副詞」の句動詞があります。代名詞を目的語にするときには動詞と副詞の間が代名詞の定位置となりますので、取扱注意です。代名詞以外は副詞の後に置きます。
 3番目のbelieve inは「自動詞+前置詞」なので再帰代名詞のyourselfはbelieveとinの間に置くことはできません。「他動詞+副詞」の場合だけですよ。ちなみに、believeには自動詞と他動詞があります。そういうのが厄介なのです。ケースごとにどちらか判断しなければなりません。「句動詞+名詞句(目的語)」なのか「自動詞+前置詞句」なのか、判断しなきゃいけません。句動詞全部を記憶するなんでできゃしません、なにせ句動詞辞典は491頁もあります。無理なことには挑まないでください。(笑)
 授業で先生がとくに説明していない限り、テストへの出題はないでしょう。教えていないことを出題する先生もたまにはいますが…、学年トップがどの程度の深さまで勉強しているのか試してみたいなんて、興味が出る場合がありますよ。

 この手の句動詞が出てくると、わたしは念のためにその都度辞書を引きます。GENIUSで間に合うのですが、Phrasal Verb辞典も利用しています。コリンズの1989年の初版をもっていますが、新しい第4版を紹介します。この辞書にすべての句動詞が載っているわけではありませんので、辞書だけでは片付かぬこともありますのでそういう時はちょっと厄介です。
 細かい点は英文法学者にお任せでいいのです。高校生は文章の理解に役立つ範囲で十分です。あまり細かいところへ立ち入る必要はありません。

Collins Cobuild Phrasal Verbs Dictionary

Collins Cobuild Phrasal Verbs Dictionary

  • 作者: Collins Uk
  • 出版社/メーカー: Collins Publishers
  • 発売日: 2020/11/01
  • メディア: ペーパーバック
*句動詞の詳しい解説サイトを見つけたので、そちらも見てください。


にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。