SSブログ

#2878 選択肢のない北海道7区:衆議院議員解散総選挙 Nov. 23, 2014  [8. 時事評論]

  もう政党の公約がどうのこうのとか、議員がどう言っているかで選んではいけないのだろう。自民党は40年の耐用年数が過ぎていくものから順次廃炉にしていくと約束したが、じっさいには耐用年数の20年延長を認め原発を再稼動する。新エネルギー基本構想では原発を「重要なベースロード電源」と規定した。TPPへも自民党の中では反対論が多かったはずだがそれも期待が裏切られた。秘密保護法は公約にはなかった。集団的自衛権行使を解釈改憲やるなんて話もなかった。
 もう、政党の言うことが信じられない。言ったことはやらないこと、言わなかったことがやることである。民主党もそうだった。絶対やらないと言っていた諸費税引き上げに狂奔して、3党合意を作り上げた。やると云ってできたことはほとんどなかった。民主党国会議員には実務能力がなかったのである。無理もない、30代の大人が企業人として仕事を任されて実務経験を積む大事な時期に「松下政経塾」などというバカな私塾に参加して無為に過ごしたやからが多かったから、仕事の実務能力がないのはあたりまえ。情けないほど仕事ができなかった。

 もう、目の前の事実を見るしかない、言っていることではなく、何をしてきたかその行いを丹念に見ていくしかない、政治家の言うことはそれほど嘘が多くなった。
 国民の過半数は原発に反対だろう。私はグローバリズムにもTPPにも反対だし、異次元の金融緩和やゼロ金利にも反対だ。株は上がったがもっている人は国民の12%だそうだ。わたしもちょっぴりもっているのだが、どっちにはいるのだろう?たまたま勤務していた上場会社を親会社が吸収合併したときに売却を強制された際に残った端株だから、老後の足しにはまったくならぬ。

 安倍政権になってから異次元の金融緩和で80円/$だった円相場は118円/$に下落した。ほぼ50%の円安で物価がジリジリ上がり続けてとまらない。貿易収支は今年も赤字記録を更新する。経常収支も今年か来年には赤字になる。経常収支が赤字になれば、支払のために資金が必要になる。金利が上がったらどうするのだろう?日銀にも政府にも打つ手がなくなる。
 一般国民には円安でいいことなんてありゃしない。円安は国力の衰えを表すもので、そんなことを政策目標にするなんて気が違ったのかと驚いて昨年3月に「円安はそんなにいいことか?」と題してブログをアップした。

 #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

 アベノミクスはいま海外ではバンザイノミクスと言われている。「お手上げ」という意味だそうだ。海外から日本のコストプッシュ・インフレ懸念の声が聞こえる。
  'Goldman On BOJ's Banzainomics'
http://www.zerohedge.com/news/2014-10-31/goldman-bojs-banzainomics-we-highlight-potential-harsh-criticism-further-cost-push-i

 日本は鎖国(強い管理貿易)して、生産拠点を国内に増やし、若い人に雇用を保障すればいい。いまなら技術をもっている団塊世代が生産拠点さえあればその技を若い人たちに伝えることができる。値段が高くても国内で生産できるものは生産し、国内で消費すればいい。国内生産できないものだけ輸入する。貿易収支の赤字額も減るだろう。

 私の住んでいる根室は北海道7区ということらしい。道新を見たら、自民党議員とムネオの娘がどういうわけかこんどは民主党で出ている。後一人は共産党の方だ。自民も民主も原発再稼動賛成派だから私の選択肢にはならない。共産党は労働者の党と言いながら、エスタブリッシュメントになりそこなったインテリが権力を握りたくて「指導」している党だから好きになれぬ。
 三人も立候補してくれているのだが、投票したい候補者がいない。与党も野党も原発に関してもTPPに関しても似たような政策では選びようがないではないか?

 このままでは選択肢がないと感じた国民が投票所に行かず、結局自公の勝利となりそうだ。民意とはまったく違う方向に政治が向かってしまう。来年四月の統一地方選挙のときにはスタグフレーションがハッキリしているから、自公の地方議員は苦戦することになるだろう。選挙民をいつまでもだますことはできない。過半数の国民の意思の受け皿となるような政策を掲げ、原発再稼動反対やTPP反対を理路整然と主張できる野党が生まれる可能性があるだろうか?わたしは心もとないと思う。国民の過半数の意思とはまったく違う政策をとる与党があいかわらず子の国を支配し続けるのだろう。

 こうして状況を概観すると、小選挙区比例代表制はじつは独裁政治に便利なツールなのかもしれない。3割の支持があれば「安定多数」という擬似独裁政権をつくれるのである。与党以外の「多数意見」(例えば原発再稼動反対やTPP反対)など尊重する必要がない。
 保守派=日本的文化への回帰という見せ掛けとは裏腹な、米国の格差社会を招来するアベノミクスは、小泉政権以来明確になった日本的価値の徹底的な破壊を受け継いでおり、1800年続いている天皇制も壊そうとしている。ZAPPERさんが心配して最近ブログで取り上げていた。

*「教科書に仕掛けられた数々の罠」
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/7647093.html

 解散を発表したからテレビに出演していた安倍さんはワガママなお坊ちゃまそのもの。自分のやっている経済政策(アベノミクス)は非の打ち所のないほど完璧、そう聞こえる自己弁護ばかり、反対意見にまったく耳が貸せない狭量な人にみえた。海外からすらアベノミクスはバンザイノミクスという批判が起きているのに反省の色なし、まるで駄々っ子みたいだ。これではブレーキのない車同然。自分の政権維持しか考えられないのだろうか?
 もっと反対意見に耳を貸し、大人の振る舞いを見せて、おおらかにやればいい。

 地方も国も人材不足、日本の国力の衰えが衆議院選挙にも現れているだけかもしれない。衆議院選挙、どうしたらいいか2週間よく考えたい。

<余談>
 貿易収支が巨額の赤字、経常収支がまもなく赤字へ転落する。日本は中国と共に米国財務省証券の「大口買い取り業者」である。日本の経常収支が赤字になれば、日本は米国財務省証券を買う余裕がなくなり、保有している米国財務省証券を売らざるをえなくなる。
 市場から巨額の買取業者がいなくなり、大口の売り手が登場することになれば、米国財務省証券の金利が暴騰することになる。米国は金融引き締めに走らざるをえない。そうした先を読んで、FRBは金融緩和策をやめたのかもしれない。
 近い将来、米国財務省証券金利が暴騰し、発行済みの米国財務省証券の価格が暴落。そのときに日本は人口縮小に伴う経済縮小で、経常収支が毎年10兆円を超える巨額赤字では日本経済はメタメタになる。準備をしておかないとまずいよ。そのときにアベノミクスが最悪の選択だったことがわかる。国民の窮乏化が進むと同時に国内の経済格差がさらに広がる。米国並みの格差社会が出現する。小泉構造改革とアベノミクスが目指しているのは米国型の格差社会である。ほんとうにそういう社会に住みたいと日本人が思っているだろうか?そんな醜悪なものが一般国民の目標であろうはずがない。



*#2850 'Promoting women at work'1-2 :女性大臣二人辞任 Oct. 22, 2014     
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-22

 #2849 'Promoting women at work' :2女性大臣辞任 Oct. 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-21

 #2838 円安評価をめぐる経済界と日銀のズレ:山口義行教授 Oct. 14, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-10-13-1

 #2775 内閣府「国民経済計算4-6月期」データ解説 Aug. 13, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-13

 #2774 'Bad inflation' shadows Japan (悪性インフレの陰りあり) Aug. 13, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-12

 #2770 「経済成長の天井」:日本総研山田久調査部長の論  Aug. 11, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-11

 #2766 疑問符がついた景気回復の先行き Aug. 9, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-09

 #2759 有効求人倍率1.1倍、19ヶ月連続上昇 Aug. 5, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-08-05

 #2753 上海福喜食品対米国産牛肉:どっちもどっち? july 30, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-30

 #2742 藤原直哉(前編):物価と景気動向⇒二番底が来る July 21, 2014
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-20-1

 #2731 10年間で33%農業人口が減少している日本の農業 July 11, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-11

 #2729 年金基金の運用資産が130兆円から210兆円に増える:危うい株式投資 July 9, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-07-08

 *#2719 'Bad inflation' shadows Japan (悪性インフレの暗い影が日本を覆う)  June 28, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-28-2

*#2715 GPIFの株購入と銀行保有リスク資産に関わるBIS規制変更 June 25, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-25

 #2702 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"③:公務員は別扱い June 10, 2014   
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-10

 #2701 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"② June 9, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-08

 #2699 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"① June 6, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-06

*#2693 鎖国をして国内雇用を確保しよう May 31, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-31

 #2669  成長戦略:規制緩和を考える May 7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-05

 #2660 庶民の物価感覚 : 消費は落ち込む Apr. 27, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-27

  #2643 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(3) Apr. 13, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-13

 
#2634 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(2) Apr.7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-06

 #2631 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(1) Mar. 31, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-30-1

 #2561 物価上昇なんて経済政策はありえない話だ:経済アナリスト藤原直哉 Jan. 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10

 #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

 #2627 消費税引き上げ+物価上昇>所得増加:三番目の矢はない  Mar. 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-21-2

 #2565 人口減少社会を問ふ(2) Jan. 17, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-17

 #2564 人口減少社会を問ふ(1) Jan. 16, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-16

 #2561 物価上昇なんて経済政策はありえない話だ:経済アナリスト藤原直哉 Jan. 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10

 #2554 「日本の経常収支と円を考える」 東洋大教授・中北徹の論 Jan. 3, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-03

 #2549 アベノミクス批判 (2):内橋克人 Dec.31, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-31

 #2543 インフレと自己責任:リスク増大へ対処の方法はあるか? Dec. 27, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-27

 #2540 アベノミクス批判(1):『世界8月号』伊藤光晴論文 Dec. 23, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-23

*#2523 アベノミクスの行く末: 日本総研調査部長の論点 Dec. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09

 #2502 アベノミクスと企業経営 Nov. 18, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17-3

 #2430 手詰まりの安倍首相 ついに消費税引き上げ決意表明 Oct. 2, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-02

  #2401 消費税値上げ延期なら国債価格は下落 Failure to raise sales tax 'could hurt bond prices' Sep. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-09-09

  #2388 アベノミクス:雇用規制改革の正体 Aug. 30, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30

  #2385 TPPは再び植民地化を招く:マハティール元首相 Aug. 28, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-28

  #2376 貿易赤字13ヶ月連続 7月最大の1兆240億円 Aug. 20, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

  #2329 アベノミクス:ナカミがないのに財政健全化を約束 Jun. 12, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-13

  #2321 株価暴落はどこまで続くのか?:とりあえずの目安は11,250円 Jun. 4, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-04-1

  #2311 どうにも解せぬこと ミャンマーへ債務免除 : プライマリーバランスの回復はするつもりがない? May 26, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-26-1

  #2309 Nikkei dives 7%, ends below 14,500 : May 25, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-25

  #2298 アベノミクスの罪:日経平均15,096.03円 May 16, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-16

  #2270 人口減少の衝撃: 2040年の日本の人口は1億727万人:"Japan's depopulation time bomb" : Apr. 21, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-22

  #2256 マネタリーベース270兆円へ拡大:亡国の決断 Apr. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06

  #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

  #2185 各論(3):'Abenomics' Jan. 24, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24

 #2170 各論(2):貿易収支赤字転落⇒? Jan. 3, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04

  #2169 各論(1):国債暴落の可能性とその影響 Jan.2, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-02

 2168 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割(2):蔵相高橋是清暗殺 Dec. 31, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31-1

 #2164 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割は何? 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-28

 #2158 自民党圧勝294されど第2の危機民主党惨敗  Dec.17, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-18

 #2144 成長路線と金融緩和の罠 : 衆院選挙でナイトメアがはじまる 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-30

 #1828 ゼロ金利の罠: Fed targets and transparency Feb. 3, 2012
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

 #829 国家財政破綻の瀬戸際  Dec.12, 2009
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12

 #346 これから10年間の日本経済のシナリオ
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-10-10 

---------------------------------------------------





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0