SSブログ

#4896 『過剰富裕化と過剰労働時間』を読む① Dec. 22, 2022 [A4. 経済学ノート]

 戸塚茂雄氏が新しい本を出しました。amazonのkindle版ですから、電子書籍です。

 初めてkindle版の本を読んでいます。4色で色分けして文にハイライトできます。そしてコメントが追加できます。kindle版の電子書籍はよくできています。ベースはスマホで読みやすいようなフォーマットになっていますが、1行へ表示できる文字数は指定できます。

 馬場宏二先生の過剰富裕化論をさまざまな学者が取り上げていますが、それらを概観できるようにまとめて紹介してくれています。馬場広二先生が過剰富裕化論を発表した当初はほとんどの経済学者が無視していたことを思えば、隔世の感があります。
 戸塚さんはこの本で労働時間に関する統計データから、過剰富裕化の背後には過剰労働時間があることを裏付けています。
 統計データの読み方に関しては、少し議論したいところがあります。規模と業種が異なる5つの企業で仕事をしたので、実際のケースを見聞きしており、データの読み方については生産的な対話ができるかもしれません。ある部分に関しては混乱を引き起こす可能性がありそうです。

 過剰富裕化論は人口増大や経済成長、技術革新で、地球の生態系が壊れ、廃棄物が溢れ、資源が枯渇することで、人類の未来が危うくなるというものです。弊ブログ記事#2964で採りあげていますので、そちらをご覧いただけたらありがたい。
 過剰富裕化は資本主義経済社会に限りません、中国のような共産主義の国も同じ道を歩んでいます。インドもそう遠くない未来に、過剰富裕化に突入するのでしょう。地球がパンクしそうです。

------------------------------------------
  過剰 富裕 の 意味 について 「過剰 富裕 は、 個人 レヴェル と 地球 レヴェル との 2 側面 から 挙証 し 得る。 個人 レヴェル の 問題 は 個人的 に 処理 出来る が、 地球 規模 の 問題 は、 これ まで 人類 が 自覚 せ ず に 済ん で い た、 自滅 の 危機 という 解決 困難 な 課題 を 突きつけ て いる。 それ は 近代 社会体制 や 近代 思想 に対して も 本格的 な 自己批判 を 迫る もの で ある」( 馬場 宏 二『 新 資本主義 論— 視角 転換 の 経済学—』 名古屋大学出版会、 1997 年、 331〜 2 ページ) と 人類 の 自滅 を 主張 し て いる。 「過剰 富裕 化 社会 は い つ この世 に 出現 し た のか。 著者 が 偶然 発見 し た、 一人 当たり の GDP が、 1982 年 の ドル に し て 5000 ドル と 言う 水準 が 目安 に なる。 この 線 に 到達 し た のは、 アメリカ が 1920 年代 末、 イギリス、 フランス、 ドイツ が ほぼ 同時で 1960 年代 央 ば、 日本 と イタリア が 1970 年代 で ある。…… 一人 当たり の GDP が 5000 ドル( 1982 年)、 国民所得 なら 4000 ドル ほどに 達し た 時点 で、 自動車 の 過半数 世帯 への 普及 と カロリー 摂取 増 の 鈍化 と エン ゲル 係数 30% が、 いずれ の 国 でも 殆ど 同時に 起こっ た こと に なる。…… 産業 の リファイン 化 の 結果、 諸事 万端 肉体労働 の 必要 は 減り、 栄養 供給 は、 多少 有害 な もの を 交え ながら 全体 として 増え 続ける。 その 裏面 が ダイエット と ジョギング だっ た」( 馬場 宏 二『 新 資本主義 論— 視角 転換 の 経済学—』 335〜 6 ページ) と 過剰 富裕 化 社会 の 出現 時 と その メルクマール を 明らか に し て いる。

戸塚 茂雄. 過剰富裕化と過剰労働時間【電子書籍版】(22世紀アート) (pp.17-18). 22nd CENTURY ART. Kindle 版.
------------------------------------------

 過剰富裕化は先進国が到達しているだけですが、それが全世界に波及したとしたらどうなるかという假定の下に馬場宏二氏は議論を進めています。
------------------------------------------
 過剰 富裕 化 論 の 帰結 は 人類 滅亡 論 で ある。「 Ⅱ 過剰 富裕 化 論」 で 見 た よう に、 馬場 氏 の 人類 滅亡 論 は、「 人類 自滅 への 暴走」 で ある。 この 点 について 氏 は 多く の ところ で 議論 を 展開 し て いる。「 仮に 先進国 の 消費 水準 が 一瞬 に し て 全世界 に 均霑(きんてん) し たら 何 が 起こる か。 世界 経済 の 規模 は 現在 の 5 倍 ほどに なる。 他 の 条件 に し て 等しけれ ば、 石油 その他 の 鉱物 資源 の 消費、 水 の 使用、 森林 伐採 等 は 現在 の 5 倍 に なる。 穀物 の 食用 消費 は そう 増え ない が、 肉食 増 により 飼料 用 消費 が 増える から、 現在 の 2 倍 では 足り ない。 魚類 も 乱獲 さ れる。 同時に、 産業 大災害 の 発生、 各種 産廃 物 が 5 倍 になり、 有害 物質 による 汚染 は それ 以上 に 増える。 大気汚染 や 温暖化 による、 洪水・水没・砂漠化 等 の 二次 災害 が 生じ、 農地 と 居住地 を 削る。 ところで、 この 状態 は、 全世界 の 経済的 平等 が 実現 する より はるか に 早く、 世界 GDP が 現在 の 5 倍 に なれ ば、 起こる。 それ は 世界 経済 の 成長 率 が 3 パーセント なら、 21 世紀 半ば には 到来 するこの 事態 の もと で、 人類 は 後 何年 生き られる か」( 前掲 馬場『 マルクス 経済学 の 活き 方』 398 − 9 ページ) という 議論 が 氏 の 核心 で ある。 現在 の 先進国 の 過剰 富裕 化 水準 に 世界 全体 が 達し た なら ば、 地球 は 人類 を 扶養 でき なく なる という 主張 で ある。
戸塚 茂雄. 過剰富裕化と過剰労働時間【電子書籍版】(22世紀アート) (pp.26-27). 22nd CENTURY ART. Kindle 版.
------------------------------------------


 これから1年間ほどかけてライフワークに取り掛かるつもりですが、現在の経済社会の分析や体系化と新たな経済社会を創ることはまったく別の仕事であることを明らかにするつもりです。
 経済成長速度を落とし、貿易を必要最小限にし、グローバリズムを終焉させるにはどのような方法があるのかを具体的に探ることにもなるでしょう。過剰富裕化論とどのような接点が出てくるのか楽しみです。

 まだ読み始めたばかりですが、戸塚さんの本を紹介しながら、面白そうな論点をいくつか取り上げてみたいと思います。

 馬場宏二先生の過剰富裕化論はマルクス経済学の枠組みを飛び越えてしまっているようにわたしには見えます。だから、同じ宇野学派から、発表当時無視され続けたのは無理のないことだったでしょう。マルクスに恐慌論はあっても過剰富裕化なんて論点はありません。『資本論』は資本家的生産様式と商品経済の分析であって、新たな経済社会の原理を明らかにするものではありませんでした。生産手段を共有化しても、不効率な生産方式が蔓延しただけでした。
 まったく別の原理での経済社会モデルを創る必要がありましたが、誰もそれに成功していません。どうすればそれが見えてくるのかというのが、わたしのライフワークです。

*『過剰富裕化と過剰労働時間』

**#2964 過剰富裕化論


にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。