SSブログ

#2193 「#2189」弊ブログ記事についてお詫び Jan. 31, 2013 [64. 教育問題]

 「伝聞情報+蓋然性」の二つを根拠に書いた記事ですが、記事を書いた以上その内容に関する責任はebisuにあります。
 しかし、情報ソースは明らかにできません。
 ご本人には発言の有無とその趣旨について確認はとっておりませんので、記事で採りあげた先生にブログ上でお詫び申し上げます。

 しかし、事実関係については大筋で私が書いたとおりですので、念のため申し添えます。嘘偽りはございません。(31日午後10時半追記)


-------------------------------------------------

*#2199 中3の授業進捗管理について Feb. 3, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03-1

 #2200 ある中学生の意見 授業の進捗度について(釧路・転載記事) : Feb. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-06-1

 #2201 ハネムーン期間(ブログ「情熱空間より転載」) Feb. 6, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-06-2

 #2202 中3の授業進捗管理(2):騒ぎはなぜ起きたか? Feb. 7, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-07

 #2021 母校(中学校)の校長・教頭先生との対話(3):授業速度と学力  July 20, 2012
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-07-20

  #2216 所得税申告と期限遵守の重要性:学校の授業進捗管理を考える Feb. 18, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-18

-------------------------------------------------


【2月17日追記】
 関係者が反省すべき点を箇条書きにします。
①生徒へのアンケートで引用した文章は#2189の意図を捻じ曲げるものであったが、作成した当のご本人は「文章をまとめる」という教育技術上の基本に立ち返ってその技術を磨きなおすことを希望します。教育者として素直に努力する姿を生徒に見せてやればいい。

②この「アンケート」は上司である校長や市教委の了解の元になされたはずだから、それらの人たちは同罪であると心得ること。オリジナルと比べてみたら、中3の国語の問題で文章を要約しろとの問題だったとしたら、零点の答案だった。教育者(校長)や教育に関わる行政機関としてはまことにみっともない。

③学校が実施した「アンケート」に煽られて愚かな書き込みをした生徒諸君への忠告。
 かならずオリジナルを読み、自分の目で事実を確認してから書き込むこと。そして個人が特定されるようなハンドルネームの使用は避けること。

④アンケート作成者へ
 文章をまとめるという基本的な技倆を磨くこと。そして教育者に大事なことはまっすぐな心根をもつことです。母校の第一期の卒業生が7月13日のフリー参観ではじめてお会いして、ブログに授業参観の感想を書きますとはっきりご挨拶しておいたのに、そこで指摘した数学の授業進度への懸念に何も対策をとらなかったことが今回の「騒動」で明らかになりました。これは管理職として職務怠慢ですから、反省してください。ebisuは怒ってはいません。あなたが今回の「騒動」を通して優秀な管理者へと成長されることを心の底から祈っています。だから、たいへんなチョンボのあった市教委にもオフィシャルなクレームは一言も申し上げていません。

⑤私がブログで個々の教育問題をとりあげるのは、ふるさとの子供たちの学力が全国最低レベルのままであることにガマンがならぬからです。そのためにはきついこともブログで書きます。意図をとりちがえないように。

nice!(2)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 17

誠実とはなんぞや?!

ブログ上でのお詫びで済ますとは、仕事が正直・誠実でない。裏付けなく相手の実名を出して批判したことが誤っていたなら、それなりの対応が必要では?わたしなら直接学校を訪問して詫びますよ。
by 誠実とはなんぞや?! (2013-01-31 00:38) 

ebisu

実名もイニシャルも書いておりません。
by ebisu (2013-01-31 00:45) 

合格先生

 ところで、この先生、ちゃんと授業を終わらせられるんでしょうか? 

 あと、2週間程度で私立や高専の入試がありますが、ebisuさんの書いている進捗状況で、それまでに間に合わせるとしたら、プリントを配っておしまいとか、その程度のことしかできないんじゃないですか? 

 ましてや、中3の最後の単元の「標本調査」に関しては「知っているか、知らないか」で勝負がつくところ。「相対度数を求めよ」と言われたら、知っていれば、小学校レベルの簡単な割り算で求められる問題ですが、用語を知らないがために、問題が解けない、なんていうことがあったら、大変なことですよ。
 ましてや、入試なんて、合否の差がわずかの差になる場合の方が多く、この問題が1つできるかできないかで合否が決まる可能性だってある。

 以前、高校の単位が足りなくて卒業できないというのが、全国的に話題になったとき、学校の先生方は休み返上で補習を行ったわけですから、せめて、そのくらいの対応をしていかなければ、まずいのではないですか? 
by 合格先生 (2013-01-31 04:59) 

合格先生

 それから、このコメントの一番上に書いている「誠実とは何ぞや?」さん、ebisuさんは実名など一切出していないのに、実名を出しているかのような、勝手な言いがかりをつけている訳だから、自分で宣言している通り、ebisuさんのところに直接顔を出して詫びに行きなさい。
by 合格先生 (2013-01-31 05:13) 

合格先生

 さらにもう一つ。

 少なくても、今回の生徒の話は、何もないところからボロッと出てくる話ではありません。だから、ニュアンスは違っていても、近いことは何か言っていると考えた方がいいんです。ただ、言った本人に自覚がないだけと思っていた方がいいでしょう。

 で、おそらく、学校の教師に多いと思いますが、目の前にいるのは子供たちだから、子供に話しているだけの感覚なんでしょう。でも、実際は、子供の後ろには、その子供にかかわっている大人が常にいるんです。そして、その大人を意識して話している教師はどれだけいるのか? ということなんです。
 それを意識すると、子供が誤解して親に伝えたりするような話はできないはず。

 今回の件は、表ざたになったから、認識できましたが、もし、これがebisuさんに伝わらず、親だけにしか伝わっていなかったら、教師は何も知らずに、どんどん信頼を失っていくしかないんですよ。それを「誤解した方が悪い」という感覚で何ら反省がないのだったら、教師の進歩はありません。

 だから、こういう問題が持ち上がった時には、結局、自分自身に問題があるんだと考えて、今後の行動に生かしていくことの方が大事なんです。

 今回の件の根本的な原因は、教師の授業の進め方が悪かったことです。授業がきちんとしていれば、こんなことは起きなかったんですよ。そういうことをきちんと反省すれば、ebisuさんに一方的に謝罪しろなんていうことは言えないはずです。

 授業進度が遅れている教師は「今度は自分が生徒に言われる番だ」くらいに思っていたほうがいいと思いますよ。
by 合格先生 (2013-01-31 05:51) 

ebisu

無責任なコメントをお寄せくださったたくさんの方へ

事実関係について一言書いておきます。

ebisuの言っていることは全部事実だということは学校側もとっくに承知していることだろうと思います。

好い加減なコメントを書かれた方はどうぞ謝罪のコメントを投稿ください。全部許してあげます。
書かない人は恥ずかしい思いを抱いて生きてください。

今のところ一人もいませんね。
間違いは誰にでもあるものです。
問題はその後の行動です。
人に言われてするものではありませんよ。
by ebisu (2013-01-31 22:27) 

男塾

押忍
by 男塾 (2013-01-31 22:52) 

ぴんぽん

ebisuさんおつかれさまです。

ある場でのことですが、一番クレームが多い職種は?

です。

あまり気になさらないほうが
by ぴんぽん (2013-01-31 22:56) 

ebisu

ぴんぽんさんへ

音の響きがいいですね。
不機嫌が治っちゃいます。
いい音、ありがとうございます。
ぴんぽーん♪(笑)
by ebisu (2013-01-31 23:24) 

通りすがりですが

たぶん、生徒からの情報をもとに書いたのかもしれませんが、根室高校の就職内定についても、誤りがあります。普通科数名は、まだしも商業科について10名以上というのは誤りです。昨年末の時点で片手ですむ人数です。
影響が大きいので、しっかり確認されてから発信したほうがよいですね!
by 通りすがりですが (2013-02-01 10:06) 

ebisu

とおりすがりさんへ

#2187の弊ブログ記事で取り上げていますが、あなたの指摘は正しくありません。次のように書いています。

「商業科と事務情報科は十人以上も職が決まっていないようだ」

商業科単独ではなく事務情報かも含めての話しです。両方ですよ。
もちろん、生徒からの伝聞情報です。
ブログのいいところは、より具体的な情報をもっている人が、追加情報あるいは訂正すべき情報について数字をあげて書き込んでくれることです。
商業科は「片手」ですか、事務情報科はどうでしょう?知っていたら書き込んでいただけたら、元の記事に具体的な数字を追加します。
どうもありがとう。
by ebisu (2013-02-01 12:15) 

通りすがりですが

スミマセン、言葉足らずでした。
商業科と事務情報を足しても片手ですみます。
具体的な人数も把握してますが、個人を特定される可能性もありますので、勘弁ください。
生徒も、正しい情報も正しくない場合もあるので気をつけないといけませんね!
記事を訂正するのであればお願いします。
これからも、楽しみに読ませていただきます。
by 通りすがりですが (2013-02-01 12:57) 

ebisu

ほう、それは12月での時点ですね。
ずいぶんいい。
非正規雇用を入れての話しでしょうね。

あなたの情報が正しいかどうかについてはわたしは確認の術がありません。(笑)
そのことは同意いただけるでしょう。

でも、コメント欄へお書きいただいたのだから、正しいものと推定してもとの記事に注をつけておきます。
ブログの記事とはそうした性質のものであることはご理解いただけたと思います。

今度からは別のハンドルネームでコメントください。
ああ、あの人かと分かります。
by ebisu (2013-02-01 13:04) 

ZAPPER

最後は根室市教育委員会殿が最終結論をどうまとめるかですね。問題の根本は進度です。現状の進度と進捗管理が適正か否かということですね。教育行政は、ここにその見解を示さなければならない。論点をずらすかの姑息な手法は、大人として感心できません。根室市教育委員会殿の対応をしばし静観させていただきます。対応如何によっては鬼にも魔神にもなりましょう。しばし静観に入ります。まずはこれにて。
by ZAPPER (2013-02-01 15:11) 

ebisu

合格先生いつも的確な分析ありがとう。
ほぼあなたがコメント欄に書いた推察の通りでした。
by ebisu (2013-02-01 22:21) 

ebisu

男塾さん

オス
by ebisu (2013-02-01 22:23) 

ebisu

ZAPPERさんへ

>問題の根本は進度です。現状の進度と進捗管理が適正か否かということですね。教育行政は、ここにその見解を示さなければならない。論点をずらすかの姑息な手法は、大人として感心できません。

その通りだと私も思います。
中3はできれば12月末、遅くても1月末には教科書を全部終わるべきで、そういうガイドラインを市内の各学校に通達すべきです。
授業時間数が足りない学校は学校行事の準備で授業つぶしがとらくらいあるのか調査すべきでしょう。
足りない場合は、放課後補習や土曜日授業での補完をさせるぎらいのことは言えるでしょう。

>根室市教育委員会殿の対応をしばし静観させていただきます

全道最低レベルとなっている生徒達の学力向上のために、正直に誠実に検討した上で、結論を示してほしいものです。

by ebisu (2013-02-01 22:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0