SSブログ

#2537 親額④叱り方の変化:釧路の教育を考える会教育コラムより  Dec. 21, 2013 [64. 教育問題]

 子供の躾け方や叱り方がむずかしいと感じているお父さんやお母さんが多いのではないだろうか。江戸時代に日本人は試行錯誤して子育ての仕方を洗練させ、子育てについてのシツケや叱り方について共通理解があった。
 江戸末期や明治期に日本を訪れる機会があった外国人たちは、日本人の子育ての仕方を絶賛している。
 水野さんがその辺の消息を丁寧に解説してくれている。

 ブログ「情熱空間」より
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/7007580.html
===============================

2013年12月20日

釧路の教育を考える会 教育コラムVol.32 「親学④叱り方の変化」

本日12月20日(金)発行の月刊fit(釧路版)に寄稿した、我が「釧路の教育を考える会」のメンバーによるコラムです。32回目、最終回の今回は、TOSS北海道代表、水野正司さんの寄稿です。

さて、2年半ほど続いたこのシリーズですが、今回をもって終了になります。吉田新聞店さん、ありがとうございました。お読みいただいたみなさん、ありがとうございました。

●釧路の教育を考える会 教育コラムVol.32
「親学④叱り方の変化」
http://www.946jp.com/meiko/adat2/images/59_2.pdf



===============================

【一連のコラム紹介】


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0