SSブログ

#2374 高架橋から35kgの金属板落下:作業の質の劣化が気になる  Aug. 16, 2013 [A.6 仕事]

 倉敷市の山陽自動車道から継ぎ目についている金属板が落下した。真下には一般道がある。

NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130814/k10013762011000.html
======================
高架橋から35キロの金属板落下 猛暑影響か
8月14日 4時5分

岡山県倉敷市を通る山陽自動車道の高架橋から、重さ35キロの金属製の板が7メートル下の市道に落下しているのが見つかり、西日本高速道路は、連日の猛暑で板が膨張し固定していたボルトが折れたとみて調べるとともに、同じような箇所の緊急点検を行うことにしています。・・・連日の猛暑で鋼の板が膨張し、固定していたボルトが破断・・・
======================

 URLをクリックしてもらえばビデオ映像があるので、どんな風に金属板が取り付けられているのかわかる。
 高速道路のコンクリートの継ぎ目に金属板が張り付けれられているが、となりの継ぎ目の支柱との間に隙間を開けておかないと、コンクリートが熱膨張すると金属板をとめているボルトが熱膨張の圧力で破断することになる。
 追跡取材したテレビのニュースは点検した結果隙間のないところがいくつも見つかり、金属板を外したと報じている。

 これは作業ミスだろう。夏季の熱膨張はあたりまえだから、工事を施工する作業員は指示がなくても隙間を空けておく。なれない人間が作業したとしても、ベテランが結果の点検をして歩けば問題がなかったはず。真夏の日中に工事したのであれば隙間は小さくていいが、冬の夜に工事したのなら隙間はたくさん空けなければならない。その辺りは計算値があるだろうし、ベテランならば計算された表を確認せずとも全体の状況を判断して適切な間隔が判断できる。
 作業員が熱膨張を考えなかったとすると、いろんなところに同種の危険が潜んでいることになる。ビルにだってこうした金属板が貼り付けられているところがあるだろう。
 作業員は職人である。ベテランが初心者の仕事をしっかり管理していないとしたら作業品質は低下する。

 わたしは中高生を教えていて、成績下位層(下位20%)はこういう現場作業のノウハウをベテランに教えてもらっても言葉を正しく理解できるかどうかに不安がある。「熱膨張」という言葉を聞いて漢字に変換できない生徒は多い。おそらく成績下位10%は「ぼうちょう」という言葉を聞いてもその意味がわからない。説明された内容を理解するだけの気力があるかどうかについても不安がある。知らない言葉を聞いても成績下位層の生徒は国語辞書を引かない。それは習慣になっているから、ほとんどの者たちが大人になっても同じ事を繰り返すことになる。
 成績下位層は肉体労働者となる者が多いだろうが、こうした土木建設作業だってしっかりした仕事をするには、頭を使って考え、ベテランの説明を受け止めるたしかな基礎学力が要る。どんな作業も、頭を使ってなぜかと問いつつ意味をしっかりとらえて仕事をする者とそうでない者との仕事には数年たったらハッキリした違いがでてしまう。仕事から日々学ぶ者と学ばぬ者との技術的な差は歳を経るごとに大きくなっていく
 単純肉体労働者で終わるか、高度な判断を任される熟練労働者になれるかは日々の仕事の仕方次第だ。大工の棟梁を考えてみたらいい。極めると単なる肉体労働ではなくなる。高度な知的作業と磨きぬかれた技の統合がなされている。かっこいいし、任される仕事の範囲も責任も報酬も大きくなる。なにより、自分が頭の中に描いたものを形にできるという楽しさがある。
 仕事は本来楽しいものだ。自分の作ったものが50年たってもしっかりしている、適切なメンテナンスをやっていれば百年だってもつと思えるなら、それは仕事に対する誇りというものだろう。

 コンクリートが熱膨張するなんて事だって、教えられなければ分からないのでは困る。中3の生徒の中の何人かは、「先生、鉄道のレールのように金属は熱膨張するけどコンクリートが熱膨張するなんて聞いたことがない」と言いそうである。
 現場で何から何まで教えることは不可能だ。ベテランの作業の仕方を見て「盗み」、自分の頭で考え、そして工夫をしないと技術は上がらぬ。普段から仕事に関連する本にも眼を通さなければコンクリートが熱膨張するなんて思いもつかないことになってしまう。こうした肉体労働にだって最低限の基礎学力や教養が要る
 現場作業をする肉体労働者の基礎学力の高さや仕事への責任感の強さが日本の土木建築の品質を高からしめているのであるが、どうやらそこがあやしくなりつつある

 こどもたちの学力低下を見過ごしてはならないのだろう、それはあらゆる分野で仕事の品質の劣化となって現れることになるのだから

 団塊世代が退職して職場からベテランがごそっといなくなりつつあるから、仕事の管理がルーズになるのはむしろこれからである。いま行われている土木建設作業でつくられた構造物は30年後、40年後に全国いたるところでさまざまな問題を引き起こすのかもしれぬ。
 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

SR4000

危ないですね。私のサイトです。よかったら覗いてください。<A Href=http://shigotonoshitsu.com/>仕事の質を高めるhttp://shigotonoshitsu.com/
by SR4000 (2013-12-20 15:14) 

ebisu

SR4000さんへ

お示しのURLの上のほうはジャンプできません。下のほうがOKでした。
内容を頭からつま先まで読みました。派手なキャリアですね。
そして一部上場会社の経営企画部門に勤務とのこと。
わたしのキャリアとかぶっているところもあるのですね。

ますます研鑽されて、赤字の会社を黒字にするような仕事をいくつか手掛けられたらいいですね。
by ebisu (2013-12-20 23:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0