SSブログ

#1979 NEMUROざりがに探偵団代表からのコメント  June 19, 2012 [87.根室の話題]

 台風4号が九州と四国沖を北東にむかって進んでいる。進路付近は大雨に見舞われている。1時間100ミリのところもあるようだ。太平洋沿岸の沖合いを進むようで紀伊半島に上陸しそうだ。九州・四国・近畿・東海地方へ雨の影響がひろがっている。気象庁は300ミリから500ミリの大雨を予測している、今年一番の雨量だ。東北大震災で広範囲に地盤沈下を起こしているが、水害が懸念される。
 根室は一昨日の日曜日が終日雨で、昨日も夜から雨、今朝は曇りで霧が出ていた。このまま天気は次第に崩れるのだろう。
 
 北海道新聞に載った特定外来生物ウチダザリガニ駆除の話しを取り上げたら、探偵団の主催者(ハンドルネーム"YO乃介"さん)からコメントをいただいた。
 教育問題の同士である釧路の教育を考える会の副会長が実はザリガニ獲りの名人、獲り方、味、ソーシャルビジネスなどウチダザリガニに関するさまざまなコメントを書き込んでくれた。彼によると西別川や阿寒川など釧路と根室周辺の河川はウチダザリガニの王国と化しているようだ。食べると美味しいようで、湖畔のホテルではご当地ロブスターとしてレストランの食材に使っているところがあるらしい(許可を取れば漁獲・保管・移動ができる)。
 ハンドルネーム"もやしさんま"さんからタコカゴが使えるとの示唆もいただいている。繁忙期はムリだが、暇な時期には地元の漁師の中から「協力するぜ」と名乗り出てくれる人が現れるかもしれない。根室固有種、土地本来の生物種を守り、こども達や孫たちに私たちがこどものころに触れた同じ自然を残してやりたいものだ。
 ネットを通じて情報をお寄せいただくことで、ウチダザリガニやタンカイザリガニ駆除や食材としての利用の実態、許可の取り方などの実情が見えてくることを期待したい。

 6月24日(日曜日)に明治公園の池で探偵団による駆除活動がなされるので、手伝いたい人はここ↓へ「気軽に」連絡してください。
午後1時から、公園のひょうたん池で駆除する。申し込みは19日まで。定員20人(先着順)。問い合わせはネイチャーセンター電話0153・25・3047へ

  探偵団長からのコメント
(弊ブログ#1977)http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-06-17
====================================================
NEMUROざりがに探偵団代表の高橋です。
ebisuさんのブログはいつも拝見しています。この度は、私たちの活動を取り上げていただき、感謝を申し上げます。

一点だけ気になることがありましたので、コメント欄にて失礼します。

特定外来生物ができてしまった起源は、人間の生活をより良くしようとした結果生じた問題だと、私は認識しています。
例えばセイヨウオオマルハナバチは、トマトなどのビニールハウス栽培で授粉のために導入され、作業の軽減化や品質の良い農作物の改良に役立ちましたが、一部の個体が逃げ出し北海道で越冬に成功し、この根室でも他のマルハナバチを圧倒する繁殖力で、確実に生息数を増大させています。根室半島や野付半島にしか生息していないノサップマルハナバチが脅威にさらされています。
アライグマは御存知のようにアニメブームで大量輸入され、飼育管理の悪さから逃出。日本には天敵がいないため、この生き物も拡大する一方です。もちろん根室でも存在が確認されています。
人間が管理できてるうちは良いのかもしれませんが、不十分な管理体制だと、第二、第三の侵略的外来生物が誕生してしまうのです。
人間が食することができる生き物の有効利用は大歓迎です。しかし、安易に「小遣い稼ぎ」に利用しようとすると、手酷いしっぺ返しが来ると思います。
こちらに来訪する方は、みなさん善意の持ち主だと信じていますが、思慮の浅い人や悪意を持つ人が残念ながらいらっしゃいます。実際に根室での活動中も、私たちの仕掛けたカニカゴが悪戯されたり、違法採捕も見受けられました。

私たちは楽しく活動していますが、当然ながら真剣です。
特定外来生物をお金儲けの道具にするには、最大限の注意を払わなければなりません。
記事では「後を担う人」とでていたようですが、よほど信頼できる人でなければ任せることはできません。
悩ましいところですね(笑)

せっかく漁業が盛んな根室でこんな活動をしているのだから、漁師さんたちに協力がもらえたらどんなに頼もしいか、私も何度も想像しました。
私も一員ですが、行政がもっと真剣に取り組んでくれたら、どんなに喜ばしいことだろうと期待しています。
根室では防除活動を無理のない範囲で行ってきましたが、実質二年間で、多くの賛同、協力をいただきました。とてもありがたいことです。

少しずつ少しずつ、この問題を解決したいと願い、遠軽でも行動しようと考えています。(遠軽にもウチダザリガニがいるのです)

長々と失礼しました。
皆さんのますますの活躍をお祈りします。
by YO乃介 (2012-06-18 21:02)

====================================================

 ハンドルネームがおしゃれだ。
 柏陵中学校の生徒に運動公園内を流れる川にウチダザリガニがいないか訊いた見たら、つかまえたことがあるとのこと。「どうした?」「そのまま放した」とのこと(リリースは違法ではない)。

 法律も含めて中学校の理科の授業で取り上げてほしい、光洋中学校・柏陵中学校・啓雲中学校・歯舞中学校・海星中学校・落石中学校・厚床中学校の理科の先生たち、協力よろしくお願いします。...m(_ _)m



*特定外来生物法解説(環境省自然環境局)
 
http://www.env.go.jp/nature/intro/

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0