SSブログ

#1859 北海道の学力危機を考える(釧路の教育を考える会) Feb. 29, 2012 [64. 教育問題]

 札幌で標題のシンポジウムが開かれた。基調講演は「釧路の教育を考える会」副会長の三木(ブログ"情熱空間")さん、高橋道教育長と村山紀昭・元北海道教育大学長の3人。
 根室で教育問題に関心のある方はどうぞebisuまでご連絡ください。ブログ専用のメールアドレスを公開しています。
 三木さんのブログから転載するのでお読みいただきたい。

 (新聞記事をクリックすると拡大できます)

http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/5249921.html
=====================================================

2012年02月28日

釧路発「善意の輪」、北海道へ!(読売新聞全道版)

今日(2012.02.28)の読売新聞朝刊、全道版より。

2月18日(土)に行われたシンポジウム「北海道の『学力危機』を考える」の模様です。
釧路で回り始めた、「善意の輪」の活動。
それが、全道へと広がることを心より願っております。

Web版はこちらです。

●YOMIURI ONLINE
学力危機 シンポジウム「北海道の『学力危機』を考える」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1313974237970_02/news/20120228-OYT8T00448.htm

CCI20120228_00001


























CCI20120228_00004
















































CCI20120228_00006

















































=====================================================


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

ZAPPER

ご紹介ありがとうございます。
道教委の24年度・教育行政方針を見ると、随所に我々の提言書が反映されているのが見て取れます。

多くは語れませんが、トップは腹を括っている。
そういうことです。
それほどまでに、この問題は深刻。
もはや一国の猶予も無い。

では、末端の支局はいかに?
上局の意を汲み取り、きちんとした「仕事」をしていただきたいものですね。^^
by ZAPPER (2012-02-29 10:14) 

ebisu

腹は括っても学校別・科目別学力テスト情報の公開はできない。
いつまでに、誰が何をどうやるのか、こちらも腹を括って観測するしかなさそうです。

ところで、市内のある小学校に秋田出身の先生がいらっしゃる。月田市議の秋田県内数箇所の小学校調査レポートにあったようなやりかたで、放課後補習をしたり、宿題どっさり出したりと、とことんおやりになっている先生がいるようです。

どこから何も指示されずとも、聖職を意識している人はきちんとした仕事をするものです。
そういう「まじめな」先生が増えればいい。

「教育労働者」はダメですね。根本が時間で働く人々ですから、質を下げれば下げるほど自分が得をしているような錯覚に陥ります。
自分の労働の損得勘定をしたいなら民間会社に勤務すればいい。民間会社でもそんな奴は屑です、身を入れずに損得勘定で働く奴の仕事はろくなモノではありません。

寝食忘れて働いた時期のある三木さんには釈迦に説法でした。これは若い読者向け(笑い)
by ebisu (2012-02-29 11:11) 

つー

ちょっと調べてみたところ、秋田ではなく岩手のようです。
北海道と東北との教員交流で来釧され、現在2年目。
清明小で研修部長を担当されておられるY氏かと・・。

近々、会いに行こうと思っております。
by つー (2012-03-01 08:25) 

ebisu

つーさんへ

>ちょっと調べてみたところ、秋田ではなく岩手のようです

すいません、きちんと書かなくって。これ根室のある小学校の話しです。
>ところで、市内のある小学校に秋田出身の先生がいらっしゃる。月田市議の秋田県内数箇所の小学校調査レポートにあったようなやりかたで、放課後補習をしたり、宿題どっさり出したりと、とことんおやりになっている先生がいるようです。

釧路にも似たようなことをおやりになっている先生がいるのですか、うれしいですね。
by ebisu (2012-03-01 09:14) 

つー

うっかり勘違いしました^^
こうした教員交流が、いい意味で当地域の授業改革、教員改革につながればと思います。
by つー (2012-03-01 13:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0