SSブログ

根室で部分日食は見えず [87.根室の話題]

根室で部分日食は見えず

 朝から降っていた雨は11時前にあがっていたが、厚い雲に覆われて太陽はまったく姿を現さず、部分日食を見ることができなかった。
  11時25分くらいから6分25秒観測できるはずだった悪石島も雨のためにダメ、全世界から集まった数百人の人は運がなかった。でもね、見えなくても空が暗くなった数分間は自然から何か伝わってくるものがあったのではないだろうか。そういう微妙なメッセージを聞きとれる感受性を大事にしたい。
 
 宝島や硫黄島では観測できたようだが、大都会の上海も孤島の悪石島と同様に雨でダメだった。しかし、皆既日食が観測できる予定地点はどこも少しの間暗闇に覆われた。上海の街並みはにわかに街灯やネオンがついて、大型スクリーンに映る画像がひときわ目だっていた。

  団塊世代の私は、小学校のときに部分日食をプラスチック製の下敷きを使って観測した記憶がある。みんなでワイワイガヤガヤ、下敷きを通して太陽が欠けていった。みんなで同じことをするのは一体感があって楽しい。
 網走で46年前に皆既日食が観測できたというが、記憶がまったくない。中学生で興味がなかったのだろうか。いや、そうではあるまい。小学校の先生は担任が一人で何でも教えていたから、日食現象は格好の教材だったのだ。だから先生が皆で外に出て観測させたのだろう。中学では教科ごとに担当の先生がいたから、日食現象の起こる時間に理科の時間でなければ観測させるはずがない。理科の時間であっても教室の外へ生徒を誘って部分日食観測をやることがはばかられるような雰囲気があったのかもしれない。さて、根室市内の小学校や中学校はどう対応しただろう?

 hirosukeさんのブログに皆既日食について解説しているサイトのURL(ナショナル・ジオグラフィック)が貼り付けてあったので、書いておく。
 中学生は理科の勉強に、高校生は英語と国語のの大学受験対策がまとめて載っているので一緒に見てほしい。夏休みが近い。北海道の子供が全国でも一番家庭学習時間が短いという。今年の夏は汚名を返上して欲しい。がんばれ、ネムロっ子。
 http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/
 
 2009年7月22日 ebisu-blog#664
  総閲覧数:132,645/605 days(7月22日13時05分)
 
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

クラブナビ

本当に天候が優れない夏ですね
日照不足なのか八百屋に並ぶネギも細くてショボい・・・

そういえば八百屋なんて街で見なくなりました
昔は肉屋は肉屋,魚は魚屋,野菜は八百屋(なぜか野菜屋とは言わない)で買いました

中小の小売店が経営できません
町内会とか地域社会などという言葉も死語になりそうです

日本の経済は
日食状態が続きます
by クラブナビ (2009-07-22 17:22) 

ebisu

昔の肉屋さんといえば、石橋精肉店、伏見精肉店、阿部精肉店の3店がいまでも営業しています。

小売店の経営は難しくなりましたね。仕入れが対抗できない。「スーパーで売っている値段のほうが物によってはウチの仕入値段より安いんだから」
個人事業者のボヤキが聞こえてきそうです。

日本経済の日食状態はいつ終わるのでしょうね。

岩戸の前ですっぽんぽんで踊ったら岩戸が開く・・・
現代の巫女は何者なんでしょう?
by ebisu (2009-07-22 22:59) 

クラブナビ

あらあら懐かしい名前ばかりですね
そのうち一つは中学時代の同級生の名前です
うちは三代揃って川原さんの肉でした

よく父に焼肉矢に連れて行ってもらいましたが
「大門」、「チョウシュウエン」などの肉屋系と
「まるみ」、「大学苑」などの独立系とがありました
肉屋系は小売店の二階にあるのが決まりでしたね

ケン○ッキーもどきを売る肉屋さんや(笑)
帰りにガムを配る焼肉屋など
個々に工夫を凝らしていました

私は「三次」の山賊焼きが一番記憶に残っています
by クラブナビ (2009-07-23 19:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0