SSブログ

#5051 歯の手入れの仕方とその効果:歯茎の出血と口臭が消えた! Sep. 6, 2023 [39. インプラント治療]

<最終更新情報>9/7午前3時20分 編集と追記

 今日(9/6)は歯科医院へ行ってきました。工事中の前歯は仮歯になっていますが、5本ブリッジにするために端の歯を削って、仮歯を調整しました。
 具合が悪かった箇所に歯間ブラシを入れてゴシゴシした歯科衛生士さんに、「出血がなくなっています、よくなりましたね」と褒められてから主治医のH先生が来ました。前歯右上1番の根っこを洗う予定でしたが、歯茎を押してみて、「あれ、よくなっている、このままでいい、今日は隣の歯を削ってブリッジします」と説明してから治療をしてくれました。5本ブリッジの仮歯の調整は歯科衛生士のAさん。途中までやって、歯科衛生士のBさんが2つに分かれたものを接着してから装着してくれました。1時間20分ほどかかりました。

 化膿が疑われた歯茎がすっかり良くなったのは、koderaさんのお陰です。勧めてくれた英国王室御用達の歯ブラシは近所のクリエイトには売っていませんでしたので、類似の日本製品を買ってきました。
 写真をお見せしてから、やっている歯の手入れの仕方を説明します。

A. 歯ブラシ
 左端からa1、a2、a3、a4、a5、a6と番号をつけます。a1は歯ブラシではなくて歯間ブラシですね。
DSCN7451s.jpg
 a1は歯間ブラシ。
 a2は歯と歯の間のスポット磨き用ブラシ。歯の間に食べかすが詰まったときに使うと便利です。
 a3はシステマ超音波電動歯ブラシ、2000円以下です。超音波振動で汚れを落とすので、歯と歯茎の境目にあてたら、そのまま10~15秒ブラシを充てたままにします。超音波が発生しているのでそれだけで汚れは落ちます。力を入れる必要はありません。
 a4は毛足が長くてやわらかい歯ブラシです。毛足が長いので歯の間によく通ります。歯と歯茎の境目や歯周ポケットにたまるプラークも掻き出してくれます。力を入れずに軽く振動させるようにブラシを充てます。
 a5は歯茎マッサージ用の毛が密でやわらかい歯ブラシです。英国王室御用達の高級歯ブラシのパクリだと思います。形状と毛が密なところが似ています。
 a6は抜歯の後の手入れに使う、歯科医おススメのとってもやわらかい歯ブラシです。
 

B. 歯間ブラシ
 順にb1、b2、b3、b4、b5、b6と番号を振ります。
DSCN7452s.jpg

<朝の歯磨き>
 朝の歯磨きは、a4で丁寧にやった後に、a5で前歯の上下の裏表を丁寧にマッサージするように磨きます。「10+4」分ほどかけます。
 (ここから9/24追記)a4で8分間ほど丁寧にやっていますが、慣れてきたのか、毛先が歯と歯の間に入っているのがよくわかります。今朝、小さい食べかすが2つ出てきました。昨夜の電動ブラシでは取り切れなかったものです。夜も、電動ブラシの後に、このa5のブラシも使った方がよさそうです。

<寝る前の歯磨き>
 夜寝る前には歯間ブラシで全部の歯の隙間を通します。とくに歯茎がおかしいところは出血してもかまわず30回通してマッサージをします。
 それからa3の超音波電動歯ブラシを10秒くらいずつ歯にあてていきます。上の歯の表側を端から端まで磨くのに12回ずらしますから150秒ほどかかります。次に上の歯の裏側を同じようにやりますが、前歯の部分は歯ブラシを縦に持ち替えるので幅が狭くなりますから15回ほど、180秒くらいでしょうか。それが終わると下の歯の表が同様に150秒、裏側が180秒くらいかかるので、全部で660秒、11分ほどブラッシングしています。それから、a5の歯ブラシで前歯歯茎の上下そして裏表をマッサージします。5分程度です。あたりが柔らかいので痛くありません。軽く当ててマッサージしています。
 その後(ここから9/24追記)
 当初5分程度でしたが、いまは7~8分間かけています。ゆっくり丁寧に!圧力は200g程度がいいと言われていますが、ブラシの面積の大きさに違いがあるので、あまりあてにはなりません。a3の電動ブラシとa4のブラシの面積は1:2も差がありますから。a4のブラシの時は、歯と歯の間にブラシの毛先が入って食べかすを掻き出している感じがすればOKです。もちろん強すぎてはいけません、感覚を磨きましょう。

<食事やおやつの後のブラッシング>
 食後はお茶を飲みます。それから歯間ブラシを使います。一番奥歯は90度の曲がっている歯間ブラシb1やb2が使いやすいので、それで磨きます。あとは、歯の隙間に応じて使い分けています。食べかすが気になるときはa2のブラシを使います。気が向いたらa5のブラシで前歯の上下の裏表を軽くブラッシング。

<スキルス胃癌手術後の食事の仕方と回数>
 2006年にスキルス胃癌と巨大胃癌の併発で、胃と胆嚢の全摘、癌が浸潤していた胃周辺のリンパ節と横行結腸の一部切除手術をしていますので、食事は健常人よりも回数を多くしなければ体力が持ちません。一日中食べているようなものです。(笑)

●9時ころから40分間朝食
〇11:30ころにおやつ類(果物、餅菓子や焼き菓子など)
●12時半ころに昼食
●15時ころに朝食べ残したご飯をたいらげる
〇17時ころにおやつ類(果物、果物入りゼリー、焼き菓子など)
●19:30ころ晩御飯
〇21時ころ、昨夜はトウキビ

 あと、果物入り自家製ヨーグルト、自家製米麹の甘酒、牛乳(温めてネスカフェを溶かしてコーヒー牛乳)「150cc×2回」は、飲みたくなったら飲むことにしています。
 水分補給を兼ねて、ほうじ茶150cc×5回、煎茶100cc1回、青汁100~300ccを飲んでいます。
 極東の町で暮らしていた時は、お茶を100cc飲むのに30分かかっていましたが、それ以上の速度だと胃がないので下痢してましたが、いまは10分で飲めます。飲んでもお腹が大丈夫になりました。
 毎日最高気温が35度前後ですから、身体が危機感を感じて、水分補給能がよくなってしまったようです。これには驚きました。こんなに暑いと水分補給が追い付かなくて命を落とす可能性があると予測していました、暑い夏を過ごしながら、対処の仕方を考えようと思って、東京に戻ってきました。もうすぐに夏も終わります。なんとか元気に最初の一夏が終わりそうです。

<体重キープのための軽い運動>
 朝布団の上で10分間ほど4種類のストレッチをしてから起きて、椅子を利用して背中のストレッチに2分間かけます。これはルーティンになっているので、気分によらず毎日繰り返しています。ストレッチ始めたのチュ学生くらいの時です。以来ずっとやっているので、身体は20歳の柔軟性がいまでもあります。唯一できなくなったのはブリッジしてそのまま起立すること。スキルス胃癌の手術の後、23個医療用ホッチキスで止めたので、そこが攣れて背中反らしをしなくなりました。そうしたらできなくなりました。ヨガの三点倒立もできなくなりました。胃がないので、食べたものが逆流して、気管支に入り、肺炎を起こしかねないのでしなくなりました。たまに空腹時にちょっとだけやります。
 筋肉量を維持すると体重維持ができるので、軽い運動を好きな時にしています。夏真っ盛りには55.8kgに減少した体重も56.5~57.1㎏をキープ。腕立て伏せや腕で身体を引き上げる軽い運動を毎日しています。腕立て伏せを毎日百回やってみましたが、3000回やったところで肩関節が固くなるのを感じて、回数を「50±30回」に調整しています。ああ、10回を1セットでやっています。無理して30回を一気にやるなんてことはしません。そして肩関節のストレッチもルーティンに組み込んでいます。
 日が陰ってから、散歩がてら、数か所のお店を歩いて回って買い物しています。往復で800~1800mほどです。気温が20度台になれば、マウンテンバイクでの買い物とサイクリングを再開します。これも無理のない範囲で。


 以上が、8/29に歯ブラシa4とa5を購入したので、9日間使った結果の報告とふだん健康維持のために心がけていることです。
 歯科医院で診察治療してもらうことも大事ですが、ふだんの歯の手入れは自分でちゃんとすると、歯茎の出血は止まり、口臭もしなくなります。

 いままで、ちゃんと手入れしていませんでした。先々週の水曜日に歯科衛生士さんが歯磨きの仕方と歯間ブラシの使い方を指導してくれました。これからしっかり手入れするつもりです。
 胃の全摘を2006年にしてますから、歯がダメになったら、食べ物を消化できなくなりアウトです。ようやく、自分に合った歯の手入れの仕方を見つけました。
 koderaさん歯ブラシ教えてくれてどうもありがとうございます。

 来週、義歯の型をとりますから、再来週にはちゃんと義歯が入っているでしょう。仮歯を造ってもらえるお陰で、咀嚼(そしゃく)に不自由しないで済みます。

 胃癌を患って胃の全摘手術を受けた人やその家族、不幸にしてこれから胃癌の手術を受ける人たちとその家族の、お役に立つ情報があれば幸いです。
 ”暑い!”という生活環境の過酷さに応じて、身体の水分吸収能がアップすることがあることを自分の身体を使って知りました。命って不思議です。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。