SSブログ

#2250 自己採点チェック:根室高校へ問い合わせた塾生 Mar. 22, 2013 [60. 進路(進学・就職)]

 自己採点の精度をチェックしたくて、受験票を持参して根室高校へ行った生徒がいる。ニコニコしながら教室へ入ってきた。

 「先生、こんばんわ、根室高校に行って点数確認してきました」
 「え、窓口で教えてくれるの?」
 「受験票もって行ったら(本人)確認して教えてくれました」

 自己採点結果は五科目合計190点だった。国語が自己採点53点と喜んでいたが実際は49点で「50点いかなかった」と悔しがっていた。直前に東京都立の国語問題をやらせたので、問題がずいぶん簡単に感じたのだそうだ。学力テストABCでは国語は一度も40点を超えたことがなかった。
 数学は予定通り50点に少し足りなかった。英語が驚きだ、自己採点よりも4点プラスで44点で、一番苦手な科目で学テABCの平均点よりも33点プラス。正月開けの2ヶ月ほどで急激に伸びた。社会と理科は棄てて苦手の英語に没頭していたから、理社は上がらず。
 5科目合計点は総合ABCの三回の学テの平均点よりも77点アップしていた。
 しばらくこの調子で努力したら成績はまだまだ伸びるから、高校で自分の限界を極めてみたらいい。春休み・夏休み・冬休みは一日8時間勉強したらいい。この生徒は苦手の英語に自信がなかったので普通科受験をあきらめて事務情報科を選択したが、それでいい、事務情報科に根っこを張って五科目1級に挑戦したらいい。未来は、いま渾身の努力をすることで変わる。

 みんながこんなに伸びるわけではないが、この生徒よりも伸びた生徒が一人いる。自己採点結果は210点台である。個別指導だからわずか9人の高校受験生だが、国語に問題のない生徒は最後の追い込みでのノビシロが大きい。

 日本語語彙が基礎学力に大きく影響していると言わざるをえない。「読み・書き・ソロバン」の順に大事だ。年齢に応じて読む本のレベルを上げていくべきだ。小学生の高学年の時期に書き言葉の日本語語彙の拡張の時期がある。それをクリアできた子どもは中学生になって「濫読期」を迎え、急激な文章語の語彙拡張期が訪れる。
 大数学者の岡潔も小平邦彦(フィールズ賞(数学のノーベル賞)受賞者)も『国家の品格』の藤原正彦も、小学生の時期の日本語語彙の拡張期の重要性に言及している。文章語彙の拡張には「旬」があるというのである。この時期は日本語の本をたくさん読むべきで、英語なんかやらせるべきではないと言っている。三人とも海外留学経験のある数学者である。
 小4から1年間は国語辞書や漢和辞典を引きながら、新聞や本を読むべきだ。日本語語彙の豊富な生徒は英文を読むのも速く正確だ。無意識に文脈を読んでいるからだろう。

 大学入試はそれぞれ希望の学校への進学を果たしたようだ。残念なことだが、高校入試で一人希望がかなわなかった生徒がいる、人生の試練だろう。わたしは今年は喜べない。苦い思いをしている仲間がいることにも配慮できるような器の大きい人間になってもらいたい。

(札幌のある高校「特進科」へ進学する生徒が一人いる。昨日は用事があって授業に来れなかった。私の都合で来週は授業を休むので、電話で話した。
身体に気をつけてがんばってほしい。君にも期待している。)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 8

もやしさんま

こういう物怖じしない態度は好感が持てます。相手が子供であっても見習うべきは見習いたいですね。
by もやしさんま (2013-03-22 17:05) 

ebisu

>こういう物怖じしない態度は好感が持てます。

英語が苦手で、びびって普通科受験を11月下旬にあきらめるくらい物怖じする生徒でした。
正月開けにto不定詞の質問をきっかけに、「前の席においで」と語順を簡単な作文例を挙げながら説明したら、のめりこむように集中して勉強するようになりました。
力がついてきたと実感できたら、今度は点数がどれくらい上がっているのか気になり始めたようです。
自己採点の結果を実際の得点と比べてみたくてうずうずしているのがわかりました。
ガマンできなくって門を叩いた。
知りたい切実さ、そして行動、すごいことだと思います。

>相手が子供であっても見習うべきは見習いたいですね。

生徒に教えることは結局生徒から学ぶことになるのでしょう。15歳の成長(変化)力は大きい、わずか2ヵ月で別人になる。

by ebisu (2013-03-22 22:54) 

susumu

初めまして。
ZAPPERさんの所から、飛んできました。

行動力のある生徒さんですね。

私の中二の親戚の子も来年受験なので、ぜひ点数を聞きに行くように勧めてみようと思っています。


by susumu (2013-03-23 11:08) 

ebisu

susumuさん、こんにちわ。

ZAPPERさんのブログへのあなたの投稿読んでいました。「再アップ」賛成です。

さて、本題です。
思いが強くなれば自然に行動に出るのでしょう。そうした生徒の変化を見届けられるのがうれしい。

>私の中二の親戚の子も来年受験なので、ぜひ点数を聞きに行くように勧めてみようと思っています。

自己採点⇒高校へ問い合わせてチェック
社会人となったときに役に立ちます。仕事の基本をこうやって体験していくのでしょう。
by ebisu (2013-03-23 11:28) 

ZAPPER

再アップ完了しました。
さて、月曜日に同中学校に出向いて管理職との意見交換を敢行して参ります。
楽しみ楽しみ。
by ZAPPER (2013-03-23 13:23) 

ebisu

ZAPPERさんへ

いったん下ろして再アップ。
馬力がありますね。
意見交換の機会がもてるのはいいことです。
災い転じて福としましょう。
by ebisu (2013-03-23 14:30) 

ZAPPER

狂った思想団体の陰もちらほら。

ここをお読みの教員のみなさん。
もしまだ加入しているのならば、一刻も早く組抜けしましょう!
人生を棒に振ってはいけません。
by ZAPPER (2013-03-23 16:09) 

ebisu

ははは、ZAPPERさん、そう毛嫌いしなさんな。

私は北教組の皆さんの中にも学力テスト全国最低というこの現状に腹を立てている方がたくさんいるような気がします。

形式論理で「競争が激化する」等と言っているのはごく一部の人たちに過ぎないのではありませんか?
他人の意見(労組幹部の意見)に振り回されることはない、自分の頭で考え行動すればいいのではないでしょうか。

私には共産党にも古くからの友人がいる、けっして要領よく動き回らない信用のできる奴、とってもいい奴です。
同列に比較するのは問題があるのかもしれませんが、確固としたイデオロギーに基いて活動することでは創価学会はじめ宗教団体も似たところがあります。その創価学会にも友人がいます。
みなさんそれぞれ一生懸命で好い人たちです。

膝を突き合わせてふるさとの子供たちの学力向上のために話し合える余地があるんだろうと思っています。

でも、猛烈な勢いで突っ走るところがZAPPERさんらしくていい。ZAPPERさんもまた、信念に基づいて突っ走るタイプ。
by ebisu (2013-03-23 23:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0