SSブログ

#2239 気になるお隣の町の動き:根室の教育問題を考える Mar.6, 2013 [64. 教育問題]

 3月4日から6日までの3日間にブログ「情熱空間」が掲載した記事が面白い。
 下記のURLをクリックして隣のマチの釧路の教育改革の現状を知り、根室と比較して、根室はいまどうすればいいのかお考え戴きたい。根室の町の30年後はいま教育をどうするかにかかっているのではないだろうか。

1.「気合の本気モード!(読売新聞「学力危機」)」
 
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/6338685.html

2.「反故にされたままの三点(注目の2月定例会)」
 
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/6339053.html

3.「数値から逃げ続ける教委(読売新聞「学力危機」)」
 
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/6340569.html

4.「釧路市民必見!(読売新聞「学力危機」)」
 
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/6342841.html


 1番目は読売新聞の記事である。この新聞社は何度も北海道の学力問題をシリーズでとりあげている。学力向上には数値目標を掲げるが大切で、学校別学力テスト情報の公開が不可欠であると主張している。ある農家を取材して、機械を買うにも海外へ出かけて現物を確かめ、価格交渉までして、機械化に邁進する5代目(北大大学院出)の仕事ぶりを紹介している。農業も身体を使うだけではなく頭を使う時代、基礎学力の高さも農業後継者にとっては重要な武器。似たようなことは根室のコンブ漁師や漁業後継者にも言える。わたしは授業の合間にそういう話しを家業を継ぐ子供たちに話している。

 2番目は金安潤子釧路市議の市議会での質疑である。以下の3項目にまとめられる。
①小学生の基礎計算能力の目標設定がほとんど現状の追認であることを指摘、低レベルの目標設定の根拠を問いただしている。
②授業の進捗管理について、「遅れ」や「教科書のやり残し」があることを指摘。市教委はそのような事実はないと突っぱねている。
 根室にだって似たような話しはある。つい先だって弊ブログでフリー参観授業のあとでその点について触れたら、ブログ炎上騒ぎまで起こる始末、この問題は根が深い。
*#2189 中3数学:"「円」の章はやれない" 宣言アリ  Jan. 29, 201
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-28
③授業の進度管理を可視化するためにシラバスの導入を提案している。

 具体的で的確な質問に市教委や教育長はたじたじ。未だに回答がない。こういう市議が数人いれば教育改革が前に進む。金安議員と基礎学力問題研究議員連盟代表の月田市議(釧路市議会副議長)が車の両輪だろうか。釧路はブルトーザのようなパワーをもったすごい市議が何人かいる。月田市議も金安市議もフェイスブック上での「お友だち=道東の教育改革の同志」である。

 3番目は学力テストの数値公表を拒否する苫小牧市教委を取材している。保護者は学力テスト情報の公開のどこが悪いのかといぶかしがっている。どの市教委も「学校の序列化懸念」を言い訳にしているが、公開に反対なのは教育行政と学校のみ、保護者は情報公開に賛成だ。教育行政でも北海道教育委員会は「2014年度までに全国学力テストで全国平均以上」という目標を掲げていたが、13年度からの教育推進計画で「17年度末までに全教育局で全国平均以上」という新たな目標を掲げた。

 4番目は元北海道教育大学長村山紀昭氏が「習熟度別学習や個別指導の前に」「ノートのとり方や宿題の出し方など「指導のツール」のレベルでの徹底が必要だと考える」と語っている。北海道教育庁の高橋教一氏と義務教育課長の武藤慶久氏はそれぞれ50回を越える講演会を道内各地で行い、繰り返し「四則計算や感じの書き取りなどの徹底」を訴えている。根室でも2月に市PTA連合会の取材で講演会をやった。弊ブログで取り上げている。

*#2218 論旨の違う新聞報道:市PTA連合会主催講演会 Feb. 19, 20
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-19



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

ZAPPER

ご紹介、ありがとうございます。
今日、3月7日(木)の釧路市議会での金安潤子議員の一般質問に対する教育長の答弁には「苦悩する姿」と「教育行政トップの真心」を感じ取りました。
今後も、内部の反乱や抵抗勢力による妨害工作等、紆余曲折が予想されますが、これでやっと方向性は定まったものと思います。
根室市も、我が釧路市の一連のすったもんだ(笑)を参考になさり、ぜひとも最短ルートで駆け抜けていただきたく思います。
by ZAPPER (2013-03-07 21:09) 

ebisu

ZAPPERさん、こんばんわ。

読みましたよ、千葉教育長自分苦しい説明ですね。
質問が具体的だと、応えるほうははぐらかすことができなくなります。
金安さん、がんばっていますね。

根室にもジャンヌダルクはいないのかな?
もちろん男でも構わない。

>根室市も、我が釧路市の一連のすったもんだ(笑)を参考になさり、ぜひとも最短ルートで駆け抜けていただきたく思います。

最短ルートは無理でも、とにかく流れ出そうよ。原野を走る川のように曲がりくねっても構わない、いつかは海にでるのだから。
by ebisu (2013-03-07 22:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0