SSブログ

#4619 秋の空:牧の内サイクリング Sep. 25, 2021 [85.サイクリング]

 9/23は午後4時ころ大きな雹が降った。西浜町や花咲港の方が直径3㎝ほどもあるのがバラバラと落ちた来たようだ。光洋町は1cmほどのものが多かった。雹と雨が同時だったので、あまり大きくなかったのだろう。車の屋根は大丈夫だったのだろうか?

 今日9月25日14時の気温は16.8℃、北北西の風8.0m/s、湿度57%

 風が少し強いがまあまあのサイクリング日和だ。牧の内13kmコースを走ることにした。ニコンのコンデジのディスプレイの中央付近にに黒い影がでるようになった。受光素子に小さなゴミでもついたのかと思い、購入したケーズデンキにもって行ったが、ニコンに部品がないということで修理不能。昨日カメラで新聞記事を撮影したら、楕円形に黒ずんだ部分がなくなっている。ソニーのコンデジを買おうかとようやく決めたところへ、ラッキー。買う必要なしということになった。
 秋の原野は秋の匂いがする。なんだかペダルが軽くて速度がのろいと思っていたら、前ギアが小さい方だった、どうりで軽いはずだ。今日も行きの5200mは14分かかった。1,2,3とペダルをこぎながら深く吸いこみ、すぐに1,2,3,4,5,6と息を吐く。吸気と排気を1:2で軽めのギアでリズミカルに走る。往復これをやったら、肺機能がよくなった。深い呼吸ができる。そういえば、スキルス胃癌の手術をしてから15年たったが、呼吸が浅くなっていた。昔の呼吸を思い出した。慣れてきたら歩くときは1:3で呼吸できるようになる。

 走行距離12.8km 最大速度37.4km/h 累計走行距離5752km
 今年の走行距離がようやく100㎞を超えた。(笑)

 息が上がるような速度では走らないように切り替えた。激しい運動は血液中の尿酸値を上げ、血管内壁が尿酸により損傷する。血管内壁は血液が凝固しないように作用しているから、そこが常時炎症を起こしていたら、COVID-19に感染したときに、多臓器で血栓ができて死ぬなんてことになりかねない。
 わたしは尿路結石を2度起こしているが、尿酸値が高いとそれが結晶化して尿路で結石ができやすくなる。だから、最高速度が50km/hを超えるようなサイクリングや、走ってやっていた冬の除雪は、やらないほうが無難と知った。今年の冬は、ママダンプに雪を積んで運ぶときには走らないでやろうと思う。

①秋の空
DSCN5393s.jpg

②秋の雲
 おーい雲よ、馬鹿にのんきそうじゃないか どこまで行くんだ 国後島や択捉島まで行くんか
DSCN5394s.jpg

③2時半ですが、日が傾くのが早くなりましたね。
DSCN5396s.jpg

④野の花(1)
形が好い、路肩には枯れているのも混じってました。
DSCN5397s.jpg

⑤野の花(2)
DSCN5399s.jpg

⑥野の花(3)
DSCN5401s.jpg

⑦野の花(4)
DSCN5405s.jpg

⑧公徳心の欠如
 ゴミが捨てられてました。固く結んであります。
DSCN5407s.jpg

⑨一つだけ残ったハマナスの実
DSCN5389s.jpg

⑩まだ元気なアジサイ
DSCN5391s.jpg

⑪枯れつつあるアジサイ
 こちらの方が風情があるでしょう。タイトルは「秋のアジサイ」
DSCN5392s.jpg

 ...おしまい。
 見ていただいてありがとうございます。



にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)