SSブログ

#3364 算数・数学検定をプレゼント!(釧路ロータリークラブ) July 14,2016 [63. チャレンジ(教育)]

 教育に強い関心を寄せる経済団体が隣の釧路市にあるので、紹介したい。根室にも教育へ強い関心をもつ経済団体があるだろう。地域の子どもたちの学力低下を見過ごすと、どん詰まりの未来が待ち受けることになる。根室は30年前に教育に無関心だったことが現在の閉塞感を生んだのだろう。いまがんばれば、30年後は何とかなる。その30年後を何とかするために釧路の経済界はいまがんばっている。

ブログ情熱空間より
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/8517816.html
==========================

2016年07月14日

算数・数学検定をプレゼント!(釧路ロータリークラブ)

この発想、この行動力、すごいの一言です。

本年度・釧路ロータリークラブ会長、鳥取神社宮司の木下正明さん。なんとなんと、釧路市の小中学生(附属小中学校含む)に「算数・数学検定をプレゼント!」というすごい事業を実施します。同クラブの80周年記念事業なのです。最初にこの企画をお聞きした際、この私をして「え、うそ!」と思ったほどですから(笑)。

当初は学校側の反対も予想されましたが、釧路市教委を経由してすんなりと全校での実施が決定したそうです。う~ん、すばらしい。PTA主催による算数検定が現在唯一、鳥取小学校で実施されていますが、コアな組合員がいる某小学校では一部教職員の強い反対にあって断念。「(検定に)落ちたらどうするんだ!」とか、「過度な競争を煽る!」「労働強化だ!」などと、いやはや。

さて、木下会長は鳥取小学校の元PTA会長でもいらっしゃいます。鳥取市の無形文化財の郷土芸能「因幡の傘踊り」は、釧路鳥取かさ踊り保存会によって伝承され、数多くの釧路市民に披露されて親しまれていること。鳥取神社が多大なる役割を担っていることはご存知の通りです。(鳥取地区の幼稚園や小学校では、かさ踊りが伝承されているのです)

CCI20160714_00000







































釧路ロータリークラブが、いや、管内の8つのロータリークラブ(釧路・釧路北・釧路西・釧路東・釧路南・釧路ベイ・音別・白糠)がこぞってバックアップするこの事業。それはまた地元経済界からのメッセージが包含されていることを、教育行政関係者、学校関係者のみなさんにご理解いただきたいと強く思います。

おかげさまで我が釧路の子ども達の基礎学力は上昇傾向にあります。がしかし、算数・数学ばかりは相も変わらず心もとない限り。いや、相変わらずのダメダメ。それが証拠に、国立釧路工業高専への地元進学組は年々減少する一方だし、医学部を筆頭とする上位理系学部への進学もまたまるで伸びない。「そうした状況を根底からひっくり返してやれ!」との地元経済界の願いが込められています。

さて、楽しみ楽しみ。これを機に算数・数学の基礎学力向上に弾みがつき、ひいては将来のこの地域の人材育成に貢献することを心より願っております。それにしても、実にびっくり!な企画であります。釧路ロータリークラブに改めて感謝を申し上げます。ありがとうございます。私のところ(釧路西ロータリークラブ)も、2年後に50周年を迎えます。こりゃ、負けちゃいられませんね!(^∀^)

というわけで、少し前の釧路新聞記事(2016.07.06)をどうぞ。

《追記》
エフエムくしろ、ストップ・ザ・学力低下。大越拓也市議とゲストの公益財団法人日本数学検定協会常務理事、高田忍さんが出演なさった回です。釧路での算数検定実施に至る秘話(笑)をどうぞ。

●ストップ・ザ・学力低下
第92回 平成27年11月17日放送分
算数検定について1
http://www002.upp.so-net.ne.jp/singakukouza/stopgakuryoku92.html

==========================


<ebisuコメント>
 昨年11月に、鳥取神社が保管している資料を木下宮司に見せていただいた。父方の祖母が鳥取藩士の娘だったので、神社が保管している資料を見せてもらったのである。ご先祖の辛苦があっていまその末裔が北海道の大地に根を下ろしていられる。資料を見せていただいて、釧路へ入植当初の祖母の苦労がよくわかった。

 ロシア領海内でのサケマス流し網漁が禁猟となり、根室では「引き網漁」の試験操業が始まっている。袋状の網を船で引っ張り、サケ・マスの群れを追いかけて獲るのである。

  a サケ・マス流し網漁 ⇒ サンマ棒受け網漁
  b サケ・マス引き網漁 ⇒ サンマ棒受け網漁
 
 aからbへの転換だが、漁の仕方や、船の改造をしなければならない。こういうときに武器になるのは調べる力と観察する力と考える力だ。どれも十分な基礎学力が必要である
 水産業こそ優秀な大卒が必要な時代が来ている



*#3188 釧路鳥取神社でルーツを探す Nov. 25,2015 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2015-11-24-1



      70%       20%      
 日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ZAPPER

ご紹介、ありがとうございます。

釧路ロータリークラブには二度お招きをいただいて、例会にて地域の子ども達の基礎学力問題をお話させていただいております。

根室ロータリークラブ・根室西ロータリークラブで呼んでいただければ、それこそ自腹の泊まりがけで(笑)お邪魔したいのですけれど…。

今回のこの事業、ロータリアンとして誇りに思います。木下会長以下、釧路クラブのみなさんに感謝&感謝であります。
by ZAPPER (2016-07-14 15:14) 

ebisu

ZAPPERさん

根室の経済人の閉鎖性の殻は、内側からちょこっと叩くだけで壊れるはずですが、10年後、20年後、30年後のために自分の損得を離れて考え、行動する人たちが現れてほしい。

いつかそういう日が訪れることを願って、貴ブログを紹介させていただきました。
by ebisu (2016-07-14 15:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0