SSブログ

#3119 空気圧は大丈夫か?:タイヤ交換修理 MICHLIN LITHON.2  Aug. 31, 2015 [85.サイクリング]

 昨日、路肩の石をはじいてパンクしたロードバイクをヤング自転車店に歩いて引き取りに行った。天気がいいので気温がぐんぐん上がっている、11時に20.6度。

 ヤングさんは修理の済んだ電動自転車の後輪をはめ込んでいるところだった。バッテリーの性能が上がったので、お年寄りに電動自転車が売れているようだ。
 わたしのロードバイクは修理がすんでいた。タイヤに皹がいくつも入っていたので、タイヤとチューブを交換。

「高めの4.5 Barに設定して走ったから、少し落としたほうがいいかな?」
 そういうと、
「それでわかった、空気圧が低すぎます、だから摩擦でタイヤに皹が入る、おかしいなと思いました」

 空気圧が低いと凹みが大きくなるのでタイヤへの負荷も大きくなり、皹が入りやすくなる。MICHELIN LITHION.2というタイヤだが、片面に規定空気圧の表示がある。

 "min 6   max 8 bar"

  psi値での表示もあった。4.5 bar で高めだと勘違いしていたのだからお話にならない。真ん中の7 barに調整してくれた。2kmばかり走ってみたがペダルが軽い!
  念のためにMTBの5cm幅のタイヤの規定空気圧をチェックしたら、"2.8-4.5 bar"である。こちらもたぶん低いから、規定量の空気圧に調整する。MTBはサスペンションとタイヤのやわらかいふわふわ感が好きである。
(空気を入れるときに見たら、前輪2.0、後輪2.1 barになっていたので、どちらも4.0 barに調整)

 MTBのほうのペダルのreflectorのねじが緩んで落としてしまったので、パーツがあるか訊いてみたら、壁にかけてあった、ペダルについていたふたつを外して、「あげるよ」、気前がいい。プロ仕様の接着テープも必要な分量を切ってくれた。ペダルのリフレクターは法規制が無いから無くてもOKだそうだ。後ろ側に点灯式の赤色灯があるし、車輪にも前輪後輪の両方にリフレクターをつけてある。

 昨日の、台湾の人の自転車のことを訊いてみた。台湾製や韓国製のバイクはディレイラーなどの精密部品は形を真似はするのだが、取り付けると不具合が生じる。日本製品とはそのあたりがまったく違うといっていた。「「見て覚える」という意味がわかんないんだ」。
 一番外側は調整不能だという、チェーンがディレーラ・ガイドに当たるもんだと思って乗ればいい。メンテナンスに気を配り、チェーンへの油の塗布を頻繁にする。
 自転車の品質は日本製がいまでも一枚上、というのがプロの評価だ。
 
 まだ、1ヵ月半ほどサイクリングの季節が残っている。根室は8月よりも9月に晴天が多い。


     70%       20%       10%
 日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村根室情報 - 地域生活(街) 北海道ブログ村

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Ujiki.oO

ebisu さん、こんばんは。 晴天が多い9月なのですね。 素敵な季節ですね。 わざわざご訪問下さいましてコメントまで頂戴しました。 ありがとう感謝します。 これからも宜しくお願い致します。

http://create2014.blog.so-net.ne.jp/2015-08-28#comm201508301453
by Ujiki.oO (2015-09-01 00:27) 

ebisu

Ujiki.oOさん

ブロガーの99.999%はプロバイダーが提供しているソフトを使っているが、Ujiki.oOさんはつくりこみをしている稀なブロガーです。その辺りに興味がある方は、ぜひご覧になってください。

いま政治家は平気で嘘をつきます。選挙前に公約したことと実際にやることが真逆です。
TPPについては安倍氏は選挙前には「断固反対」と言ってました。原発廃炉についても言ったこととやっていることが真逆です。
そうした嘘を許してはならないという観点で、Ujiki.oOさんのブログ記事は貫かれているように感じました。

政治への信頼を築き上げるのは容易なことではありません。
Ujiki.oOさんの主張に共感しました。

by ebisu (2015-09-01 08:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0