SSブログ

#2658 学力テスト公表:根室市教委の見解 Apr. 25, 2014 [64. 教育問題]

 全国学力テストデータの市町村別データを根室市教委が公表することに決めたという。理由は「保護者や地域に現状を認識してもらうため」としている。
  「保護者や地域に低学力の現状を認識してもらうため」とはっきり言ったらいい。市街化地域の3中学校の学年3番が高校生になって、進研模試の結果が偏差値50(全国平均)に達しないのである。しかも、中学校の低学力化はこの6年間進行形でとまっていない。もちろん、小学校でもそうした事態が起きている。中学校につながる高校も。だからことは中学校だけの問題ではない。

 北海道新聞根室支局の記者たちが何度も「教育シリーズ」を敢行してくれたので、弊ブログで取り上げたもののURLを脚注に記しておく。何年にも渡り低学力化の現状を認識してこなかったのは保護者ではなく教育行政ではなかったのか?普段やっている学力テストデータは実質的な全道統一学力テストなのだがそのデータすら市教委はモニターしていない
 歴代教育長と市教委が学力を軽視してきたことは弊ブログのたくさんの記事で明らか。関連記事のURLを並べておくのでクリックして読んでもらいたい。ebisuは特別な理由のない限り根拠を挙げることにしている。歴代教育長の内、一番長く在任したW根室教育長の言が#1608「読んであれてしまった元教育長の教育論」にある。

 根室市教委さん、仕事は正直に誠実にやりたいね
。過去の過ちは仕方がない、これからは地域のさまざまな(新聞やわたしたちの)意見や批判に謙虚に耳を傾けて、ふるさと根室の子どもたちの学力向上にベストを尽くしてもらいたい。
 学校別・科目別にデータを公表するのが本筋ではあるが、一歩前進したことは事実だから歓迎したいさらに一歩を進めることができるかどうかがこれから問われる

 関心事の一つは根室管内平均と比べて根室市内平均が高いかどうかということ。別海が根室よりも学力が高いという噂があるので確認したいが、別海町が公表しないと不可能だ。
 生徒数1学年30人以上の学校の科目別学力テスト平均データ公表を法律で義務付けてもらいたい。学校規模別データがあり、それを学力の観点から分析すれば学校適正規模が判明する

 学力テスト結果データは民間会社にたとえると決算データであり、業績評価データでもある。決算データを公表しないと計画(予算)が作れないし、業績の評価もできないことは民間では常識だ、教育村はどうしてこんなに閉鎖的なのか理解に苦しむ

 Plan⇒Do⇒Check⇒Act

 数値による学力管理は当たり前のことで、学力向上を願うなら真正面から学校別・科目別のデータ公表をすべきだ。そのデータはその学校の先生たちの勤務評価でもある。生徒の学力を上げる先生たちの仕事(=努力の結果)を正当に評価してあげようではないか。もちろん、仕事の手を抜いている先生たちには厳しいことになるよ。本業の手を抜かない先生たちにとっては仕事の結果を正当に評価されるデータが公表になることは異存がないだろう。
 自分の子どもの成績がガッチリ上がって3者面談があったら、「お陰様で成績が上がりました、ありがとうございます」と感謝の気持ちを学校の先生たちに伝えよう、できることからやればいい。生徒の成績が上がれば先生たちだって喜んでいる。

 ブログ情熱空間より転載
(記事をクリックすると別画面に拡大してみることができる。記事中に根室市教委が出てくるからどうぞご確認ください。)
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/7224438.html
=========================

2014年04月24日

芦別、寿都、白糠は学校別結果を公表

うーん、そうだったのか。学校別平均点の道内公表の予定ですが、なるほどなるほど。市町村別平均点の公表を決めたのは、現時点で15市町村とのことです。しかしながら、案の定、我が釧路市の名前は見当たらないんですね。その調査のための視察が相次いでいる、全国初の基礎学力保障条例を有する街なのにねぇ…。

芦別、寿都、白糠は学校別結果を公表するとのこと。今、釧路市教委がやっているところの、「やや高い」とか「かなり低い」とか、例の星印による「ちょっとぼかした公表」ですね。いや、すばらしい。いえね、私もそれで十分だって思いますよ。さて、ウチの市教委の方針やいかに?

左は、高橋前教育長の記事。《2014年度までに道全体で全国平均以上》の目標を掲げて下さった立役者でらっしゃいます。そうそう、高橋前教育長がそれを掲げて下さったから、だから学力向上の機運がここまで高まってきたわけなんですよね。

いずれも、道民新聞が報じることがない「不都合な事実」といったところでしょうか。ナイスな新聞記事に感謝であります。読売さん、ありがとね!(^∀^)

CCI20140424_00004


































=========================

*#2606 根室の中学校の過去6年間の学力低下を検証する  Feb. 28, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-02-27-1

 #2607 生徒の学力低下に気がつかぬ学校と根室市教委 Mar. 1, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-01

---------------------------------------- 
 #2118 経営理念をもちそして臨機応変に: クラスに集まる生徒にあわせた授業 Nov. 6, 2012 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-05

 #1935 フリー授業参観に行こう:啓雲中学校  May 14, 2012 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-05-14

*#1307 教育再考 根室の未来 第2部 低学力④:荒れる中学校 Dec.19, 2010 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-12-19-1

 #1774 学力向上へ目標設定(道新より) Dec. 16, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-12-15-1

 #1765 市教委と社会教育委低学力問題で懇談? Dec. 8, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-12-09

  #1758 教育再考 根室の未来第 シリーズ4部⑤:新聞活用(北海道新聞) Dec. 1, 2011
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-12-01

 #1757 教育再考 根室の未来第 シリーズ4部④:小中一貫教育(北海道新聞)
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-30-1

 #1756 教育再考 根室の未来第 シリーズ4部③(北海道新聞) Nov. 30, 2011
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-30

  #1753 「教育再考 根室の未来第 シリーズ4部②(北海道新聞)」
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-27-1

 #1750 教育再考 根室の未来第 シリーズ4部連載開始(北海道新聞) Nov. 25, 2011 」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-25

 #1740 秋田県はどうやって学力を上げたのか?(3):「わかる」「できる」はクリア Nov. 20, 2011  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-20-2

 #1732 11月2日実施の中2の学力テスト結果:危機的状況 Nov. 15, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-16

 #1731 小数の乗除算が苦手:「原子量・分子量と物質量」&単位の換算 Nov. 15, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-15-1

 #1729 「丹頂会に思いをたくす」 Nov. 14, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-14

 #1711 「くしろ学力向上提言書2011」を読んで:ブログ"てんしな?日々" Nov. 4, 2011
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-11-04-1

 #1687 「くしろ学力提言書2011」の内容解説(転載) Oct. 14, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-10-14-2

 #1648 基礎学力問題:釧路市議会の取り組み紹介(2) Sep. 15, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-15-1

 #1646 基礎学力問題:釧路市議会の取り組み紹介(1) Sep. 14, 2011
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-14

 #1641 学力向上を無視する教育論への批判(兵庫教育大教授の論:読売新聞) Sep. 8, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-09-08

 #1608 読んであきれてしまった元教育長の教育論 (北海道新聞より)July 31, 2011 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-07-31-1


 #1307 教育再考 根室の未来 第2部 低学力④:荒れる中学校
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-12-19-1

 #1306 教育再考 根室の未来 第2部 低学力③:若手多く指導に苦戦も
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-12-19

  #1304 教育再考 根室の未来 第2部 低学力②:「学ぶ意味」尊重されず 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-12-17

  ◎#1253 教育再考 根室の未来(5):第1部⑤高校統廃合(北海道新聞)
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-24

  ◎#1251 教育再考 根室の未来(4):第1部④高校統廃合(北海道新聞) 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-22

 ◎#1250 「教育再考 根室の未来(3):第1部③高校統廃合(北海道新聞)」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-21

 ◎#1249 「教育再考 根室の未来(2):第1部②高校統廃合(北海道新聞)」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-20

 ◎#1248 「教育再考 根室の未来(1):第1部①高校統廃合(北海道新聞)」
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-10-19

---------------------------------------




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ZAPPER

そちらも一歩前進ですね!

根室市教委の皆さんも、今までは「絶対に出しちゃいけないもの」とされていた市平均点を出すって、実はこんなにあたりまえで、こんなに簡単なことなんだと拍子抜けしているのだろうと思います。

その感覚、まぁごくあたりまえの感覚なわけですが、それを大事にしてくださいね!^^
by ZAPPER (2014-04-25 11:35) 

ebisu

文科省が公表にOKをだせば、出した範囲よりも狭くとって公表するのが無難でいいと考えるのが小役人のサガかもしれませんね。
根室に限らずいたるところの市町村教委がそうだとすれば、「お上が」やっていいというまでやらない。
自主性なんて邪魔なのでしょう。
これでは人材が出てこない。
自分の頭で考え、判断できる行政マンガ現れてほしいものです。釧路は新しい学校教育部長がそういう人のようですね。
市議会も学力向上へ熱心だ。副議長の月田さん、そして"ジャンヌダルク"の異名をとる金安さん。市議会で教育長と激論しています。

根室市議会は明日土曜日に総合文化会館で報告会を開くそうです。市議全員が出席のようです。うるさいebisuは土曜日は出席できません。日曜日のやってもらいたい。そうすればきっと楽しい「報告会」になるでしょう。
by ebisu (2014-04-25 12:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0