SSブログ

#2329 アベノミクス:ナカミがないのに財政健全化を約束 Jun. 12, 2013 [75.時事英語公開講座]

 6月8日付けのジャパンタイムズ1面の記事を二つ取り上げる。高校生や大学生の勉強にはいい材料だろう。タイトルは
 "Abe gives no details but vows to mend fiscal health"
 (三本目の矢に具体的な裏付けがないのに安倍総理は財政健全化を約束)
 "Abe says his way is 'the only way'"
 (安倍総理"これしかない")

  長期的な目標として、財政健全化と経済成長の両方を同時に達成すると安倍総理は公約しているのだが、それを裏付ける具体策はなかった。6月5日に三本目の矢の説明が総理自身の口からなされると失望売りで東京証券市場で株価がすぐに低下し始めた。この日、東証は518円安。

 三本目の経済成長は民間部門の話しで、国が何とかできる部分は少ない。そして戦後50年続いた経済成長はとっくに終わりを告げ、高齢化と人口縮小が同時に進行する経済縮小の時代に突入しているのに、歴史の大転換を認識できない愚か者たちが入れ替わり立ち代りこの国の総理大臣の座を温めてはすぐに消えていく。

http://www.japantimes.co.jp/news/2013/06/08/business/abe-gives-no-details-but-vows-to-mend-fiscal-health/
===========================

Abe gives no details but vows to mend fiscal health

Kyodo

(1)  The government has pledged to simultaneously achieve fiscal rehabilitation and economic growth in a draft of its longer-term economic and fiscal policy blueprint, but gave no details on how to pave the way for sound public finance.

(2)  Prime Minister Shinzo Abe’s administration promised in the Thursday draft to halve the percentage of the primary balance deficit to the country’s gross domestic product by fiscal 2015 from the level in fiscal 2010 and turn the balance into a surplus by fiscal 2020.

(3)  It also committed to reducing the percentage of Japan’s public debt to GDP from fiscal 2021 “in a stable manner,” to prevent growing concerns over the nation’s fiscal health from rattling the sovereign debt market and prompting a spike in long-term interest rates.

(4)  As for the planned sales tax hikes in two stages to 10 percent from the current 5 percent by 2015, the draft said the government will make a judgment this autumn on whether to carry out the hikes, while taking into consideration economic conditions across the board.

(5)  A deficit in the balance means the country cannot finance government spending without issuing new bonds. An improvement of the balance is regarded as the critical first step toward fiscal reconstruction.

(6)  The world’s third-largest economy has been internationally forced to rebuild its fiscal house, the worst among developed economies. In a communique issued after their April meeting in Washington, the Group of 20 finance chiefs urged Japan to “define a credible medium-term fiscal plan.”

(7)  The government said in the draft presented at a Thursday meeting of the Council on Economic and Fiscal Policy that it will review social security costs “without sanctuary,” as they have been ballooning as the population ages and weighing on public finances.

(8)  Abe’s Cabinet, however, put off proposing concrete measures toward fiscal consolidation in the draft, saying it will be specified in a medium-term fiscal plan to be mapped out this summer.

(9)  The latest estimates suggest the goal for a primary budget surplus is almost infeasible as Japan’s fiscal health has shown little sign of improving. The Cabinet Office said in February that Japan could log a deficit of ¥33.9 trillion, or 6.9 percent of nominal GDP, this fiscal year, worsening from ¥25.4 trillion, or 5.2 percent, calculated last August.

(10)  On the economic front, the government said it will make efforts to shake the economy out of nearly two decades of “stagnation” accompanied with deflation, positioning the next 10 years as a period of “revitalization.”

(11)  Abe’s administration stipulated it will target an average nominal economic growth rate of 3 percent per year or a real rate of 2 percent for the coming decade by creating a virtuous circle where improvement in corporate profits ripples through households, leading to wage growth and expansion of consumer spending.

(12)  The Cabinet plans to endorse the policy blueprint on June 14, along with its growth strategy.



===========================

 【解説】

(1)  長期的な目標として、財政健全化と経済成長の両方を同時に達成すると安倍総理は公約しているのだが、それを裏付ける具体策はなかった。

(2) GDPに対する財政赤字の比率を、2010年を基準として2015年には半分にし、2020年には財政黒字を実現すると長期構想素案を公表した。

(3)「 "しっかりした足取りで(=確実に)"2021年からはGDP比で日本の公的債務残高を絶対に減らしてみせるとその素案には書かれている/財政健全性への懸念増大が国債市場を震撼させないようにそして長期金利が急上昇しないように」
 内容が少しむずかしいかもしれないのでスラッシュを入れて意訳をしておく。

(4) sales tax:米国では「売上税」だが日本では「消費税」
 これを"consumption tax"としたのでは意味が通じないだろう。売上税と消費税は違う。売上税なら銀行が企業に融資して利息をとるときにも課税される。消費税は当初は売上税の導入だったが、どこでどうなったのかいつのまにか「消費税」にすりかえられてしまった。得をしたのは金融機関である。金融機関は売上税の課税をまぬがれたので、負担の公平性から言っておかしなことになっている。

 予定されている消費税値上げは2段階で引き上げられる。2015年までに現在の5%から10%へ2段階で引き揚げがなされる。昨日(11日)のニュースでは自民党と民主党は2014年度に8%へ、2015年度から10%へ2段階での引き上げに合意した。ただし、素案では秋になってから経済状況を考慮して政府が決定することになっている。

(5) 「歳入が不足したら政府は新規国債を発行して資金調達しないと財政支出ができなくなる。財政収支均衡は財政再建へ退いてはならない第一段階である。」

(6) fiscal house:財政
 「世界第三位の経済大国であり、先進国中最悪の財政事情を抱えている日本は国際的にも財政再建を果たす責務がある。4月に開かれた主要20カ国蔵相会議後の共同声明には日本が信憑性のある中期財政計画を明示すべきだと書かれている。」

 "異次元の金融緩和"などと黒田日銀総裁がのたまわっていたが、主要20カ国蔵相会議では日本経済への不信がはっきり表明されていた。

(7) 相変わらず紋切り型の作文がなされている。野田も菅も同じことを言っていたのではないだろうか。
 「社会保障費についても聖域なき見直しをする」
 具体案を求められてこんな陳腐な答えしか出てこないのでは呆れられても当然である。
  populaion ages: 人口の高齢化
 人口の高齢化に比例して社会保障費が膨らみ、公的資金扶助の重みが増しているのにも関わらず、「聖域なき見直し」をするといっても、現実にはできっこない話しだろう。いろんな既得権益をそのままにして社会保障費のみ「聖域なき見直し」なんて絵空事にしか聞こえない。

(8) fiscal consolidation: 財政再建 
 「安倍内閣は素案の中で財政再建の具体策提案を延期し、夏に綿密に検討された中期財政計画を明示すると言っている。」

 具体案が何にもないので中期財政計画が描けない、夏になっても具体的で現実的な実行計画レベルの政策が出てくるとは思えない。肝心の成長戦略が描けるはずがないのである。日本はとっくに人口減少と高齢化が同時進行する歴史的大転換期に突入してしまっているから、長期的に見れば、縮小経済に入っているのである。歴史認識の間違いを正さない限り、現実的な政策は出てこない。仕事のできない者は効果のない抽象論しか提案できない。

(9) primary budget surplus: 基礎的収支黒字(財政黒字)
 最近公表された(2020年度)財政黒字化の目標はほとんど達成不可能である。日本の財政健全化はほとんどその兆候すらない。2月には33.9兆円の赤字(名目GDP比6.9%)を記録した。昨年8月の試算では25.4兆円(名目GDP比5.2%)であった。

 (11)をみると、安倍政権は平均名目経済成長率3%、実質2%を目標にしている。企業利潤の改善が家計を潤して好循環が生み出されることで経済成長が実現できるとしている。経済成長が賃金増大と消費者の支出増大を招きよせるという構図を思い描いている。

 まことに牧歌的な論であるが、小泉時代に充分に分かったはずではなかったか。企業収益は増大したのに、一人当たり個人所得は下がり続けた。個人に限らず、企業間についても似たようなことが言える。大企業が利益をあげても、それが下請けに及ぶことはほとんどないのが現実である。円安でトヨタに為替差益がどれほど転がり込んでも、トヨタは下請けに部品調達単価の値上げを認めるわけがない。
 仕事の現実を知らぬ世襲政治家はこんなバカバカしいことを本気で信じてしまう。

(13) 安倍首相が彼の政策が唯一の選択肢だと言ったその数日後に、IMFはうまくいくわけがないと警告している。

(14)IMFは膨らみ続ける国債残高に相当程度のダウンサイドリスクがあることを警告している。

(15)「日本経済は過去15年間にわたって停滞とデフレで痛めつけられており、この間に国内総生産は50兆円減少している。このような状況下で日本は世界でその地位を失いつつあった」

 これは安倍首相自身の言葉であるが50兆円の経済縮小がデフレのせいだと勘違いしている。急速に進む高齢化と人口減少によって日本経済が縮小し始めていることが、この人にはわからない。だから、(16)でおろかなことを言い出す。「こうした状況に対抗するためにドラステックな金融政策と財政出動、成長戦略を推し進める、その結果日本経済はデフレを脱却できる」と言うのである。時代の大転換を無視した的外れな議論だ。

 素案で成長戦略に挙げられた項目を列挙しよう。
①実質2%の経済成長
②FTAの拡大:20%弱から70%へ
③保育の受け皿確保&待機児童の解消
④女性の就業率を高める:68%から73%へ
⑤原発再稼動
⑥一人当たり国民所得を384万円から10年後に150万円アップ
⑦3年間で民間投資を63兆円から70兆円に回復させる
⑧20年にインフラ輸出を10兆円から30兆円に拡大する
⑨大衆薬のインターネット販売の認可
⑩経済戦略特区
⑪農業の6次産業化 

 目標値は掲げたが、実行計画の裏付けのない項目の多いことに驚かされる。こんな項目の羅列を大人が「アベノミクス三本目の矢」だというのだから日本には人材がいなくなったのだろうかと心配になる。前任者の野田氏や菅氏も同じレベルだった。30代できちんとした仕事をしてこなかった政治屋たちには問題解決能力がないようだ。

 民間企業は長期目標を設定したら、それを達成するために中期(3年)の実行計画をつくる。そして中期実行計画と整合性のある年次予算を作成する。その年次予算は部門別・月別に作成されて、月次で部門別予算・実績対比表が作成されてコントロールされる。こんなことは30代ですこし大きな組織で仕事をしてきた者達には常識だが、そういう人材が政権内部にいないのだろう。
 そういう意味では竹中平蔵が実務が分からずもと日銀マンの木村剛(2010年に日本振興銀行事件で有罪判決)に仕事を丸投げしていた理由がよくわかるだろう。無責任な経済政策や仕事は小泉元総理の時代から政権が変わっても「忠実に」引き継がれている。
 仕事の基本がわかっていないのだから、信じられぬお粗末さだ。

http://www.japantimes.co.jp/news/2013/06/08/business/abe-says-his-way-is-the-only-way/
===========================

Abe says his way is ‘the only way’

by Jacques Lhuillery

AFP-JIJI

(13)  Prime Minister Shinzo Abe said his policies are “the only way” to fix the economy, days after the IMF warned it could all go wrong.

(14)  His comments came Thursday after the International Monetary Fund welcomed his big-spending and loose-money plans but cautioned there are “considerable downside risks” to the ballooning national debt.

(15)  “The Japanese economy has been stagnant and has suffered from deflation over the last 15 years,” Abe said in an interview. “Our GNI (gross national income) has diminished some ¥50 trillion. Under these circumstances, Japan was losing its position in the world.

(16)  “To counter this, I will push through drastic monetary policy, fiscal measures and a growth strategy that will stimulate private-sector investment, so that the economy can be rid of deflation.”

(17)  The Washington-based IMF, which expects Japan’s economy to grow 1.6 percent this year, said the policy prescription dubbed “Abenomics” offers “a unique opportunity to end decades-long deflation and sluggish growth, and reverse the rise of public debt. The rewards are potentially large.”

(18)  But in a report issued May 31, the IMF warned that success is not guaranteed, and public borrowing — already more than twice the size of the economy — has to be reined in and tax revenues have to rise.


===========================


--------------------------------------------------

*#2329 アベノミクス:ナカミがないのに財政健全化を約束 Jun. 12, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-13

 #2321 株価暴落はどこまで続くのか?:とりあえずの目安は11,250円 Jun. 4, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-04-1

 #2309 Nikkei dives 7%, ends below 14,500 : May 25, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-25

 #2305 株高の原因: Nikkei ends over 15,000 for first time since 2007
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-22

  #2298 アベノミクスの罪:日経平均15,096.03円 May 16, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-16

 #2256 マネタリーベース270兆円へ拡大:亡国の決断 Apr. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06

 #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

 #2196 Cabinet OK's record 92,6trillion budget Feb.2, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-02

 #2185 各論(3):'Abenomics' Jan. 24, 20
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24

 #2170 各論(2):貿易収支赤字転落⇒? Jan. 3, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04

  #2169 各論(1):国債暴落の可能性とその影響 Jan.2, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-02

 2168 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割(2):蔵相高橋是清暗殺 Dec. 31, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31-1

 #2164 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割は何? 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-28

 #2158 自民党圧勝294されど第2の危機:民主党惨敗  Dec.17, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-18

 #2144 成長路線と金融緩和の罠 : 衆院選挙でナイトメアがはじまる 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-30

 #1828 ゼロ金利の罠: Fed targets and transparency Feb. 3, 2012
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

 #829 国家財政破綻の瀬戸際  Dec.12, 2009
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12

 #346 これから10年間の日本経済のシナリオ
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-10-10 


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村

【6/13午後1時追記】
 東証前場の日経平均は572.20円安、12,717.12円で引けた。為替レートは94.97円/$。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0