SSブログ

#2195 中3学力テスト結果&インフルエンザ Jan. 31, 2013 [62. 授業風景]

 A中学校で30日テストが行われた。学力テスト総合ABCのなかで一番高い得点だったものと比べて、全員最高得点をたたき出している。一番高得点をたたき出した一人を除き30点以上アップしている。

 冬休みに入って5日連続の冬季特訓をしたあと、スィッチが入りそのまま毎日塾へ来て勉強している生徒が数人いる。まだ一月あるからもっと点数は上げられる。昨年は70点アップが最高だった。

 だから、どのくらい実力アップしたかを計測するために、例年通り1月下旬の学力テストを実施してほしいのである。
 ギリギリだった者たちは悠々と合格圏内に入り、サボった者たちはボーダライン上をさまよう。そういう競争があったほうがいい。

 一番進度が速いB中では「円」の章が終わり、「標本調査」にはいる。英語も10章がほぼ終わりだ。C中学校も早い。1年間、授業速度のことを何度も採りあげてきたが、各学校は進捗管理に力を入れてくれているようだ。放課後補習も常設は一つもないが、テスト前などはやるのがあたりまえになりつつある。
 歓迎すべき変化だ。先生たちに努力に敬意を払いたい。授業の進捗管理はけっこう努力がいるものなのだ。プロフェッショナルとは教科書全部を一月前にやりきり、そのうえ生徒の学力を上げうるものをいう。目指せ授業のプロフェッショナル。

 インフルエンザが流行っているから、中3はひくなら早いほうがいい。各学校で学級閉鎖が広がっている。

 ちなみに、インフルエンザは防げない。SARS騒ぎのときに、成田で旅客機内で赤外線探知装置で発熱者を隔離したが、不顕感染者がすり抜けて各地に拡大した。そうしてみると、学級閉鎖は医学的にはほとんど意味がないともいえる。もちろん、閉鎖したほうが「爆発感染」を防げるという意見もある。どっちが正しいかなんて質問しないこと、暇な人はネットで調べて自分の頭で考えてみたら?
 結果をコメント欄へ書き込んでくれたらうれしいな。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 6

男塾

ebisuさん

言葉の言い方はいろいろありますが、
競争?評価?社会は必要だとおもいます

いつも評価されていることが大事です
それは生徒ではなく教師、医師、議員、弁護士、左官、設計、看護師、首相だれでもです

前提は評価している人がいるから?
評価?されると喜びます。
評価は褒める?非難?指摘?テスト?
評価する人がいないと暴走?

押忍


インフルエンザ?
感染症は難しいですね。
エビデンスがありません。
おそらく隔離していれば感染は防げますが、現代の状況では隔離は無理です。
閉鎖は意味が無いかもしれませんね?
一度かかれば終世免疫ができるものが多いですが?
インフルエンザは?

難しい言葉をどんどん使いましょう。

自分は言葉が嫌いです。難しい言葉はわかりません。
使わないと覚えません。

まとまりがなく失礼しました。
by 男塾 (2013-02-01 00:23) 

ebisu

男塾さんへ

使って磨く、そうすれば言葉だって光を放つようになります。
難しい言葉を使ってどんどん投稿してください。
今後の投稿を楽しみにしています。
by ebisu (2013-02-01 22:26) 

な

あなたの塾の生徒、いままで10位以内に入っていない生徒ばかりだそうですね。
上がるのあたりまえ。
講師がこういう人だと????
授業も土日やらなくても終わるし(笑)
一時焦って閉鎖したのに・・・
あなた見たい人は何を言っても・・・
あなたは正しいと言ってほしい?
あなたの勝ちですね(笑)


がんばって!
応援してますよ。

このブログ見てたら頭にくるので
もうみませんが・・・
by な (2013-02-01 22:45) 

ebisu

「な」さんへ

あなたの投稿はマナー違反ですね。どこでこんな情報をきいてきたのでしょう?

>あなたの塾の生徒、いままで10位以内に入っていない生徒ばかりだそうですね。
上がるのあたりまえ。

>あなた見たい人は何を言っても・・・
あなたは正しいと言ってほしい?
あなたの勝ちですね(笑)

心根と品性が疑われます。あなたの周りにはシツケをしてくれる大人がいないのですか?



by ebisu (2013-02-01 23:12) 

教育関係者

調べてみました。
次のような記事にたどり着きました。
(原典を読みたかったのですが、
 難しいページにたどり着き、 
 読めませんでした。)
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201004/514975.html

「9割が学級閉鎖、学年閉鎖などの効果を認める」
とありますが、
 何かデータを取った上での結果ではなく、
 聞き取り調査
 です。

 なので、かなりの部分に回答者の「印象」が入っています。

 どこかで統計を取った上でのデータがあれば
結果が明らかになるのでしょうが、今の所見つけ出すことは
できませんでした。
by 教育関係者 (2013-02-21 16:38) 

ebisu

HN教育関係者さんへ

面白いデータの紹介ありがとうございます。
9割の人が効果ありと認めているのですね。
効果ありと認めていることと効果があるかないかはまったく別のことです。

SARS騒ぎがあったときに、成田で白い防護服を着た人たちが赤外線探知装置で乗客の発熱をチェックしたことがありますが、まったく無駄な努力でした。
不顕感染者が網の目からスルーしてしまうからです。

聞き取り調査項目にSARS騒ぎのときの感染事情についてご存知ですかという項目を入れてあったらもっと面白いものになったでしょうね。
おそらく、ほとんどの人が不顕感染の事実を知らないのではないでしょうか。

インフルエンザなどの感染症は、広がるだけ広がればウィルスは毒性を弱めていき、宿主と共生するようになります。
命に関わるほど毒性の強いウィルスでない限り、インフルエンザにそれほど神経質になる必要はないのだろうと思います。

わたしは「教育関係者」のあなたが、この聞き取り調査結果をどう解釈するか、あなたの考えを聞いてみたい。

効果あり、効果なし、どうでしょう?
by ebisu (2013-02-21 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0