SSブログ

#3104 法の下の平等はどこに?:東芝粉飾決算と原発 Aug. 14, 2015 [14. 原子力発電]

 朝のNHKラジオ番組(10分間)に「社会の見方、わたしの視点」というのがある。今日は森永卓郎氏の番だった。採りあげたのは東芝粉飾決算。

 東芝は8年にわたって1500億円もの粉飾決算をやっていた。こんなに粉飾を続けていて監査法人が知らないわけがない。監査法人の責任も追及されてしかるべきだ。東芝の担当していたのは新日本有限責任監査法人である。2010年の資料によれば、担当していた被監査会社は4103社、業界最大手である。東芝が監査会社をだましたのか、監査会社が意図的に見逃していたのかということを問題にする人もいるようだが、このようなレベルの経理操作をベテランの監査人が通常の監査手続きで見破れないなんてことは実務上ありえないから、このままでは日本の監査法人の監査への国際的信頼性が失われかねない。
 ずいぶん昔(1965年)に山陽特殊鋼の粉飾決算と経営破綻があったが、取締役7人と監査法人は責任を問われた。いまに比べると昔はちゃんとしていたように見えてしまう。

*山陽特殊鋼倒産事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%BD%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%A3%BD%E9%8B%BC%E5%80%92%E7%94%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 山陽特殊鋼粉飾決算事件は70億円の粉飾である。ライブドアも十数億円の粉飾決算をやって社長は実刑判決が出た。近くはオリンパス事件がある。
 今回の東芝の1500億円もの粉飾決算事件にマスコミは「不適切な会計処理」という言葉を選び、「粉飾」という言葉を使っていない。8年にわたる意図的な利益操作は会計学上も会社法上も証券取引法上もまぎれのない粉飾決算である。

 森永卓郎氏はなぜマスコミが粉飾という用語を使わないのかを鮮やかに解説して見せた。
 東芝は原子力発電所にとってなくてはならない重要企業で、国策会社であるというのだ。東芝が粉飾決算でつぶれたら、政府の原子力政策の土台が揺らぐというのである。原発を順次再稼動したい政府の意図を東証とマスコミが斟酌したとも読める。最近のマスコミの報道姿勢は、戦時中に軍部の意向を読み取り、自主規制していったのに酷似してきているようで、気持ちが悪い。

 これだけの粉飾をやったら、ただちに管理ポストへ移行するのがいままでの東京証券取引所のやり方である。上場廃止がただちに検討される。今回のケースだと、上場廃止が当然だ。
 東京証券取引所自主規制法人理事長は佐藤隆文、元大蔵官僚である、うまくできている。政権としてはここのポストに影響力をもっておけば匙加減ができる。
 「阿吽の呼吸」「以心伝心」「魚心あれば水心あり」、日本語は便利だ、事態を適切に表現できる語彙がいくつもある。日銀総裁もそういう風にして政府が操る。

 法の恣意的な適用を許してはならぬ。日本の原子力発電を支える国策企業だからといって、別扱いが許されるのかというのが森永卓郎氏の論点である。わたしの耳には至極まともな意見に聞こえた。


 <8/11 ポイント配分割合変更>
      70%       20%       10%
 日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村根室情報 - 地域生活(街) 北海道ブログ村


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

tsuguo-kodera

 至極もっともな記事です。素晴らしい内容だと思えます。でも、東芝の原子力事業はあの土光さんが創った事業です。内外に世話になった人がいるから、東芝はつぶれないでしょう。私の予想です。
 管理人様の挙げたテレビのコメンテーターもつぶれないと予想するから正論を述べているのでしょう。上からの改革はできません。国がつぶれなければありえないのが歴史の教訓だと私は考えています。
 だから小学生にバドと小論を遊んであげて、メディアリタラシーを叩き込むことが必要なのです。メディアは売れなければいけません。時の権力者の太鼓持ちをするのも宿命です。仕方ないです。
 お忙しいとは思うのですが、時間ができたら私の得意も宣伝して頂けたら幸甚です。多忙な上に国を憂いてる管理人様に向かっての戯言です。すみません。
 お盆が終わったらまた新しいことを始めたいと考えています。私は何処に行くか分からない風船爆弾男ですので、まずは黒沢幸明先生に教えを乞いに出かけたいと考えています。足で動いて頭が付いてくるのが私の生き方ですので。ますます俗の中に誠あり、になっている私です。
by tsuguo-kodera (2015-08-14 12:43) 

ebisu

koderaさん

こんにちは
アナリストの森永卓郎さんのご意見はときどき鋭いものがあります。

東芝が上場廃止になっても倒産するとはわたしも思いません。家電、原子力、医療機器、コンピュータ、産業用機器と幅の広い製品ラインを持つ会社です。

IHIの社長や東芝の社長をやられた土光さんは、経団連会長も引き受けましたが、その質素なそして無私の生活ぶりを現在の経営者たちは見習うべきでしょう。

日経新聞の「私の履歴書」に四十数回連載されたいたのを思えています。毎日鰯の目刺の朝食、粗食を旨とされていた。財産も寄付なさったのではなかったか。社長であっても、バスに乗り、電車に乗って通勤しておられた。

(浜松町の東芝ビルに入っている、JAFCOへ交渉ごとがあってSRL創業社長の藤田さんと訪れたときに、帰り際JAFCO役員から、「お車はどちらへ?正面へ回ってもらいます」と言われて、「電車で来ました」というと、「え、社長が、まずいですよセキュリティ上も」と驚かれたのを思い出します。藤田さん、毎朝8時前に電車で通勤していました。)

>足で動いて頭が付いてくるのが私の生き方ですので。ますます俗の中に誠あり、になっている私です。

若い人たちのお手本になりますね。
自分なりの方法で歩けるところまで歩いていけばいいのだろうとわたしも思います。
世の中は変わるべきときが来たら変わるものです、あせる必要はありません。のんびり構えてマイペースです。そういうところがkoderaさんと共通しているのかもしれませんね。(笑)

by ebisu (2015-08-14 13:24) 

tsuguo-kodera

 私は東芝か富士通の就職を3月28日まで迷っていました。一番熱心に誘ってくれたのは東芝の原子力をはなから始めた先輩でした。社長室か会長室で土光さんの書棚のシーバスリーガーを飲みながら来てほしいと言われました。
 彼の名前を同窓会名簿で調べたら分かりますが、忘れました。原子力は大変な事態です。彼は実際に担当しただろうと想像していました。実は東芝でも修論究させて頂いていたのです。工場の自動化の研究の一部です。
 でも、変わり者の、判官びいきの私はCDCやIBMのコンピューターもGEの原子力もやりたくなかったのです。東芝なら住宅産業を希望していました。東芝はすぐに住宅産業から撤退したので良かったのかもしれません。
 でも、好きだった計算機の一番のアプリは住宅の中ににありと思っていたのです。当たっていたようです。一方富士通はシステム部のアプリ部隊、今で言えばERPだったのです。本当です。
 でも、ERPをやっていると言ったのは私を勧誘する即席の嘘八百でした。ありませんでした。やらされたのは科学システムであり、大型計算機を大学に売るお手伝いでした。
 だから糸川さんのシステムを開発していた課長さん、師匠の中村洋四郎様でした。一番の仲良しでした。でも、私は見ていただけです。私は橋や建物や船や航空機やダムなどの構造解析でした。これはゼロからでした。
 おまけに一番計算能力を必要としていた領域だったのかもしれません。今ならスパコンで簡単でしょう。パソコンでもできそうです。いくらでも今でも、良いシステムを開発できると思えます。
 実は履歴書を出した両社に3月28日前後に断りにいったのです。先に断りに行った富士通で中村師匠に合わなかったら東芝に入社し原子力をさせられていたのかもしれません。何しろMITに留学が勧誘の条件でしたので。
 なお大学の同期の人は10名以上、東芝に就職しました。1割もだったのです。一番の人気企業だったのでしょう。日立と同程度ですが、東芝の方が人気でした。
 中には副社長になった人もいましたが、創造性は今一つかも、人間関係で生きていたような人だったのかも。
 三井建設や三菱地所など、今の日本の第三次産業を背負って立っている会社があります。私が何となく志望理由で述べていた世界に近くなってきたように思えます。早すぎですよね。
 富士通にしろ東芝にしろ退社したり、辞退して謝りにいった会社でもし熱心に仕事をしていたら、命はなくなっていたと思っています。古い体質の会社ですので。
 先輩や同期の人たちの入社後の状況からそのように考えています。富士通同期入社は4名、有能な同級生3名、私以外と言うことになりますが、早死にしたり、部長の時に不治の病で休職しました。他の会社に行った人も、同じような状況のようです。
 サラリーマンとなり、出世を早々と諦めたような落ちこぼれの、暇な時間を大事にした同期の人は富士通にしろ東芝にしろ日立にしろ、中小にしろ、元気に生きているように思っています。
 マイペースが大事ですね。若い時からこれが大事なのでしょう。今の心境で富士通やシャープで仕事をしていたら、長生きで、少し出世したかも、もう少し日本経済に貢献できたかも、でも今の方が一寸先は闇ですので私は遥かに良かったと自己満足しています。
 すみません、闇ではなく、鬼が出るか蛇が出るか、瓢箪から駒か、何が出るか分からないから面白いと言うべきでしょう。
 今は趣味も仕事も明日辞めても私は全く困らないので、性格に合っています。ダメでもともと、死ぬ時は裸です。困るのは周囲のやらなかった人だけなのが面白い。笑えます。
 

by tsuguo-kodera (2015-08-14 15:45) 

ebisu

贅沢な悩みでしたね、東芝か富士通かの選択、それも3月28日まで、しかも東芝は原子力だとは、思い入れがあって当然ですね。

何かを我慢して出世を優先していたら、koderaさんも同期のお一人のようなことになったのかならなかったのかは、神のみぞ知るです。

ケセラセラ、どの道を選んでも正解です。
お迎えが来るまでやりたいことをやれるというのは幸せなことです。

by ebisu (2015-08-14 22:56) 

詠み人知らず

かって「原発は安全である」と言う判決を出した裁判官(名前は失念しました)は”東芝”の重役に天下りしました。
心底、腐った政治の国ですね。しかし・・・そんな政府自民党を選んでいるのは国民なんですな。
by 詠み人知らず (2015-08-31 09:16) 

ebisu

昨日、BS放送のどのチャンネルか忘れましたが、経済ニュース解説を見ていました。あの竹中平蔵が出ていました。

規制解除が経済成長の唯一の処方箋のようなことを相変わらず叫んでいました。
労働法制を緩めて、規制解除し、現在は業界最大手のリクルート社会長にちゃっかりおさまっています。

>心底、腐った政治の国ですね。しかし・・・そんな政府自民党を選んでいるのは国民なんですな。

おっしゃるとおりですね。
by ebisu (2015-08-31 09:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0