SSブログ

#2719 'Bad inflation' shadows Japan (悪性インフレの暗い影が日本を覆う)  June 28, 2014 [76.Article Selection]

  大学受験生用のテクストとして6月8日付のジャパンタイムズ紙の1面の記事を紹介する。英語または日本経済に興味のある大人の皆さんもどうぞお読みください。

 平均的な勤労世帯の所得が4月には前年比で7.1%も減少していることが記事中に書かれている。消費税引き上げによる消費支出は4月にマイナス4.4%であるが、昨日発表された統計データでは5月はさらに深刻で8.0%の落ち込みを見せている。総務省は想定範囲内としているが、事前にそんな厳しい数値の公表はなかった。実質消費支出は5月27万1411円である。消費支出の減少は2ヶ月連続。政府は6月以降は回復すると主張していたのだが、そうはならぬ。
 昨日総務省から発表された5月の勤労者世帯の実収入は42万1117円、実質で前年比4.6%減*となっている。
*「実質消費支出は5月8.0%減、増税の反動減で総務省「想定の範囲内」」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F200320140627

  異次元の金融緩和のあの黒田日銀総裁が「悪性インフレ」の怖れありと警鐘を鳴らしている。給与を上げれば消費税アップの悪作用を緩和できるので、安倍総理が経済界に給与アップを要求したが結果は前年同月比実質所得マイナス7.1%の惨状、日本経済は実質所得が減少し、物価だけが上がる悪性インフレの様相を呈し始めた
 円/$相場は1年前に比べて20.8%下落し、食料品もエネルギー価格も大幅に上昇、安倍総理は円安になれば景気がよくなると言っていたが、円安による輸入品価格上昇によるコスト・プッシュインフレすら考慮しないバカげた論であった
 円安による輸入品価格上昇がコストプッシュ圧力となり物価上昇を招くことはebisuですら1年3ヶ月前の弊ブログ「#2245円安はいいことか」で予告している。森永卓郎氏も警鐘を鳴らしていたが、物価上昇は彼の予測を超えている。
  #2660、#2561、#2627をあらためて読んでもらいたい、アナリストや経済学者たちが懸念していた通りのことが起きつつある。

 一部輸出産業の親会社のみが賃金アップ余力があるだけで、大方の中小企業はそんな余力はなく、利幅を減らしてあえいでいるし、非正規労働は増えこそすれ縮小していないから、一人当たり所得は下がり続けている。
 異次元の金融緩和で円安を演出したのは黒田日銀総裁である。そしてその結果何が起きるかは経済学の基礎的知識があるのだからわかっていたはず。だからこそ黒田は、ここから先はわたしの責任ではありませんと逃げを打ったようにわたしには思える。日本経済がどうなるかよくわかっていたとしたら責任転嫁の予定通りの発言だということ。それこそシナリオ通り。
 食えない人だ。「嘘をついてはいけない」とか「正直に生きる」とか、美しい国日本人がもっていた美徳はどこへいったのか。学校で道徳教育がなされないことがこういう大人を大量精選しているのだろうか?価値観が逆転して最近はだまされる方が悪いのだろう、総理大臣(安倍氏にかぎらない)ですら選挙前には「原発は廃炉の方向」といい最近は「再稼動」と重要な政策に平気で嘘をつく時代になった。正直で勤勉な国民と総理大臣が和気藹々と暮らす美しくニ日本はどこに行ったのだろう?
  黒田日銀総裁発言はアンダーラインをしておいた。

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/06/07/business/economy-business/bad-inflation-shadows-japan/
=============================

‘Bad inflation’ shadows Japan

by Tomoyuki Tachikawa

Kyodo

Two months after Japan’s first consumption tax hike in 17 years, some data indicate the economy is stalling as prices climb and a weaker yen makes imports more expensive.

The yen’s depreciation from the Bank of Japan’s aggressive monetary easing will continue to drive up the cost of imports — especially energy and food — at a time when wages overall are falling. This means the BOJ’s inflation target is likely to trigger “bad inflation” — a toxic combination of declining demand and rising prices, analysts warn.

Prime Minister Shinzo Abe’s attempt to revive Japan’s deflation-mired economy may end in failure if the inflation the BOJ is stoking isn’t accompanied by improvement in corporate earnings and wages. If wages don’t keep up, both companies and consumers will be reluctant to spend, dampening domestic demand further, they warn.

At a May 21 news conference, BOJ Gov. Haruhiko Kuroda said that since the consumption tax rose to 8 percent from 5 percent on April 1, the economic downturn has been “within expectations” and consumption “remains on a firm footing.”

Data for April released late last month by the Ministry of Economy, Trade and Industry said that retail sales dipped 4.4 percent from a year earlier and that industrial production fell a seasonally adjusted 2.5 percent from March.

In the meantime, the diffusion index of coincident economic indicators — a key gauge of current economic activity — said the economy is sliding at its quickest pace since March 2011, when the natural and nuclear disasters ravaged Tohoku, the Cabinet Office said Friday.

Kuroda is hoping that the wage hikes demanded by Prime Minister Shinzo Abe will help offset the tax hike, but the average monthly income at salaried households in April sank 7.1 percent from a year ago in real terms, the Internal Affairs and Communications Ministry reported on May 30.

“Wages are unlikely to grow at a pace that can prop up consumer spending after the tax hike,” said Takeshi Minami, chief economist at Norinchukin Research Institute. “If income growth is tepid, retail sales will become sluggish and corporate profits will decrease, which could prompt companies to cut wages,” he said, adding, “Under this scenario, it is inevitable that the economy will languish.”

Inflationary pressures are expected to persist regardless of the state of the economy, given the effect that the BOJ’s unorthodox measures are having on the yen.

In addition to the BOJ’s quantitative easing, the U.S. Federal Reserve’s tapering of its own impressive monetary stimulus, combined with Japanese life insurers shifting to foreign bonds for higher returns, will push the yen down further, dealers say.

“As the interest rate gap between Japan and the United States is set to widen, many investors appear eager to sell the yen,” said a trader in Tokyo.

According to the Finance Ministry, the yen sank by about 20.8 percent year on year against the dollar in fiscal 2013, leaving the exchange rate at about ¥100.16 on average. As of Friday, the dollar was trading above ¥102.

With the yen falling, the core consumer price index, which excludes prices of food but not energy, surged 3.2 percent in April from a year ago — the fastest since February 1991 and up for the 11th month in a row, the internal affairs ministry said May 30.

As the BOJ estimates the tax hike will account for 1.7 points of overall inflation for April, the rise in the CPI will be 1.5 points, higher than the market expects. This excludes the effects of the tax hike.

Masanobu Ishikawa, general manager of spot foreign exchange at Tokyo Forex & Ueda Harlow, said that if the dollar tops ¥110, concerns may grow that higher import prices will trigger high cost-push inflation — a negative factor for growth. “Although many Japanese still believe that the weaker yen will shore up exports and support the economy, it may no longer benefit Japan’s economy,” Ishikawa said.

Masashi Shimominami, credit strategist at Mizuho Securities Co., said the BOJ is apparently aiming to achieve its 2 percent inflation target by spring 2015 without taking into consideration what will happen to the economy. “Bad inflation is one of the major downside risks to the economy,” Shimominami warned.

Even within the BOJ, policymakers have started to argue that the central bank must avoid any misunderstanding in financial markets about its 2 percent inflation goal and underscore that it is not pursuing higher prices without economic improvement.

=============================

---------------------------------------------------


*#2715 GPIFの株購入と銀行保有リスク資産に関わるBIS規制変更 June 25, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-25

 #2702 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"③:公務員は別扱い June 10, 2014   
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-10

 #2701 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"② June 9, 2014  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-08

 #2699 残業代をゼロにする"ホワイトカラーエグゼンプション"① June 6, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-06-06

*#2693 鎖国をして国内雇用を確保しよう May 31, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-31

 #2669  成長戦略:規制緩和を考える May 7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-05-05

 #2660 庶民の物価感覚 : 消費は落ち込む Apr. 27, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-27

  #2643 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(3) Apr. 13, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-13

 
#2634 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(2) Apr.7, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-04-06

 #2631 職人仕事を中心に据えた経済学の創造(1) Mar. 31, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-30-1

 #2561 物価上昇なんて経済政策はありえない話だ:経済アナリスト藤原直哉 Jan. 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10

 #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

 #2627 消費税引き上げ+物価上昇>所得増加:三番目の矢はない  Mar. 22, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-03-21-2

 #2565 人口減少社会を問ふ(2) Jan. 17, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-17

 #2564 人口減少社会を問ふ(1) Jan. 16, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-16

 #2561 物価上昇なんて経済政策はありえない話だ:経済アナリスト藤原直哉 Jan. 10, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10

 #2554 「日本の経常収支と円を考える」 東洋大教授・中北徹の論 Jan. 3, 2014 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-01-03

 #2549 アベノミクス批判 (2):内橋克人 Dec.31, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-31

 #2543 インフレと自己責任:リスク増大へ対処の方法はあるか? Dec. 27, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-27

 #2540 アベノミクス批判(1):『世界8月号』伊藤光晴論文 Dec. 23, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-23

*#2523 アベノミクスの行く末: 日本総研調査部長の論点 Dec. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-12-09

 #2502 アベノミクスと企業経営 Nov. 18, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-17-3

 #2430 手詰まりの安倍首相 ついに消費税引き上げ決意表明 Oct. 2, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-02

  #2401 消費税値上げ延期なら国債価格は下落 Failure to raise sales tax 'could hurt bond prices' Sep. 9, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-09-09

  #2388 アベノミクス:雇用規制改革の正体 Aug. 30, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30

  #2385 TPPは再び植民地化を招く:マハティール元首相 Aug. 28, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-28

  #2376 貿易赤字13ヶ月連続 7月最大の1兆240億円 Aug. 20, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

  #2329 アベノミクス:ナカミがないのに財政健全化を約束 Jun. 12, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-13

  #2321 株価暴落はどこまで続くのか?:とりあえずの目安は11,250円 Jun. 4, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-04-1

  #2311 どうにも解せぬこと ミャンマーへ債務免除 : プライマリーバランスの回復はするつもりがない? May 26, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-26-1

  #2309 Nikkei dives 7%, ends below 14,500 : May 25, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-25

  #2298 アベノミクスの罪:日経平均15,096.03円 May 16, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-16

  #2270 人口減少の衝撃: 2040年の日本の人口は1億727万人:"Japan's depopulation time bomb" : Apr. 21, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-22

  #2256 マネタリーベース270兆円へ拡大:亡国の決断 Apr. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06

  #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

  #2185 各論(3):'Abenomics' Jan. 24, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24

 #2170 各論(2):貿易収支赤字転落⇒? Jan. 3, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04

  #2169 各論(1):国債暴落の可能性とその影響 Jan.2, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-02

 2168 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割(2):蔵相高橋是清暗殺 Dec. 31, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31-1

 #2164 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割は何? 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-28

 #2158 自民党圧勝294されど第2の危機民主党惨敗  Dec.17, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-18

 #2144 成長路線と金融緩和の罠 : 衆院選挙でナイトメアがはじまる 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-30

 #1828 ゼロ金利の罠: Fed targets and transparency Feb. 3, 2012
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

 #829 国家財政破綻の瀬戸際  Dec.12, 2009
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12

 #346 これから10年間の日本経済のシナリオ
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-10-10 

---------------------------------------------------





にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

経済指標

私は事実を議論するが、本当に私はこれは私は非常に多くの正確な情報を得たサイトであることを言うだろう、ウェブサイトの多くを発見した。ポスト本当に抜群。素晴らしい記事を共有していただきありがとうございます。
by 経済指標 (2014-07-20 13:02) 

ebisu

経済指標さんへ

HNをクリックしたら、英文の経済指標(日本)サイトへ移動しました。
コメント欄への投稿文が英文を自動翻訳した日本語のような文体に感じました。投稿文の意味がわからないので、HNをクリックしたら文意について何か分かるかと考えたのですが、・・・

投稿の意味はわかりませんが、こういう経済指標サイトがあることは理解しました。
by ebisu (2014-07-21 00:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0