#2517 月間アクセス数が初めて10万を超えました Dec. 2, 2013 [0.1 ブログ記事履歴]
【「びっくり」、そして「なぜ?」】
にわかに信じがたいアクセス数だ。4.5~5.5万くらいだったので、驚いている。9月が6万を超え、10月には9万アクセスに近くなっていたので、一時のことで元に戻るだろうと思っていたら、案に相違して増えた。どういうことだろうと記録を見た。
時節柄というべきか、特定秘密保護法案に関連してか、3年前の中国漁船衝突映像流出にかんする記事へのアクセスが多いことは特記しておくべきだろう。
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-11-05-1
<時事英語と英語雑談>
9月から時事英語公開講座をはじめたが、「カテゴリー」欄をみるとまだ14本しかアップしていない。これをきっかけにコメント欄で10月11月と英語談義が始まり、ハンドルネーム「後志のおじさん」「Hirosuke」さん、「合格先生」、それぞれが楽しい時を過ごしたのではないだろうか。読者のみなさんにも楽しんでもらえたと思う。
仮定法と冠詞について#2443、2444、2445、2446、2447、2449、2451、2452、2453、2457、2461、2463、2465と楽しい議論が続いた。「仮定法」も「冠詞論」もそれぞれのユニークな見解を動員しながら議論がなされており、読み返しても面白い。
11月中旬に#2496で話題は「英文の基本構造論」に発展している。さらに「風とともに去りぬ」の原文がとりあげられて南部方言を代表例に、さまざまな英語があることが指摘された。そして議論は小休止している。
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-25
<福島第一原発事故>
福島第一原発事故関連の英字新聞ニュースを並行して紹介しながら、汚染水問題や放射能内部被曝の問題、子ども達の甲状腺癌発生の問題、そして作業員の被曝の問題をとりあげてきた。
どういうわけか#2438の記事へのアクセスが多い。調べてみたら、Hirosukeさんが彼のブログで10月6日にとりあげてくれたことが影響しているようです。
北海道新聞が報じた記事ですが、他紙は報道しませんね。どうもこういう情報は掲載を避けているような雰囲気がマスコミにあります。東京電力から広告料をいただいているからやりにくいのでしょうか?報道の公平性を疑いますね、あるいは商業ジャーナリズムの限界なのでしょうか。だれかがコスト負担をしなけりゃ経営が成立ちませんからしかたがないのでしょう。だとすると大手マスコミには希望が持てませんね。大スポンサーの意向に逆らえません。ネットはコスト・ゼロ、手間だけですから、そういうことを考えずにアップできます。大手マスコミが報道規制せざるをえないところはネットが補完すれば良いだけですね。
*#2438 ひどい作業実態: 福島第一原発で4ヶ月作業―がん併発 Oct. 6, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-06-1
もうひとつ、原発関係でアクセスの多い記事があります。ジャパンタイムズの記事を転載してコメントしています。地下に埋設したステンレスタンクから高濃度廃棄物が染み出して地下水を汚染し、まもなく川に流出しはじめます。
------------------------------------------
*#2340 米国の現実:核廃棄物は管理不能 Jun. 25, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-25
・・・
AY102はステンレスの二重のタンクだが、内側から漏れ出しており、外側に漏れ出さないように処置することになっている。今年になって新しい漏洩がシングル外壁のステンレスタンク6個で見つかっている。タンクの状態は時間の経過とともに悪化している。
149個の貯蔵タンクは1943年から1969年の間に作られ、外壁はシングル。耐用年数は10年~20年、当初は中間貯蔵施設だったのであるが、どこにも搬出できないから永久保管施設になってしまっている。1956年に最初の漏れが見つかっている、その後1959年から1968年の間にエネルギー庁が12個のタンクからの漏洩を確認している。その後、28個の二重のステンレスタンクがつくられている。
問題になっているAY102は1971年に耐用年数40年でデザインされた二重壁のステンレスタンクであるから、耐用年数をすぎている。mismanagementというのは耐用年数をすぎても新たなタンクを建設して核廃棄物を移動しなかったことをさすのだろう。
6個のシングルタンクから年間3800L土壌中に漏れ出しているという計算がある。全体ではどうなっているのか?1950年代に最初のリークが見つかってから、少なくとも69個のタンクから3.8百万リットルもの放射性廃棄物が土壌中に排出されてしまった。3.8/212=1.8%、検査で判明した分からの推計値で全体の1.8%がすでにもれてしまっている。全部の検査が終わったらこの比率は2倍かもしれない。タンクの経年劣化は時間の経過とともに進むから、漏洩の量は加速的に増えるだろう。耐用年数に達したタンクから廃棄物を抜いて新しく建設したタンクへ移さなければならないが、そうした作業は遅々として進まない。
ハンフォードの地下水はすでに汚染されているから、地下水の流れにしたがって汚染は広がっていく。米国政府はあきらめているようにもみえる。・・・
------------------------------------------
<職人仕事経済学から浮利を追うアベノミクス批判>
アベノミクスについてもシリーズで「三本の矢」の一つ一つについてを英字新聞記事をとりあげ、解説してきた。これは「新しい経済学=伝統的職業観と商業倫理観に基く職人仕事経済学」の創造へとつながっている。マルクス経済学を超えようというライフワークである。
<全国学力テストデータ全道管内版:偏差値公表>
11月に入ってから、全国学力テストデータの解説を始めた。都道府県別データから全国都道府県別偏差値を計算して公表した。全道管内版データも同様に偏差値を計算し、コメントをつけて公表した。
これらの記事はブログの欄外の右下に「検索ボックス」があるので、そこに「#****」と入力すれば検索できる。('****'は番号を入力のこと)
<地域医療問題とブカツなど、ローカルな話題>
市立根室病院問題やブカツのあり方についても最近私見を述べた。釧路市議会の基礎学力問題研究議員連盟が11月30日にフォーラムを開催している。根室の市議会も負けずにがんばれ。
<検索の利便のためのリスト>
にほんブログ村
にわかに信じがたいアクセス数だ。4.5~5.5万くらいだったので、驚いている。9月が6万を超え、10月には9万アクセスに近くなっていたので、一時のことで元に戻るだろうと思っていたら、案に相違して増えた。どういうことだろうと記録を見た。
時節柄というべきか、特定秘密保護法案に関連してか、3年前の中国漁船衝突映像流出にかんする記事へのアクセスが多いことは特記しておくべきだろう。
#1269 日本側に死亡者?中国漁船衝突事件映像流失:仕事は正直にやるのが一番: Nov. 5, 2010 |
<時事英語と英語雑談>
9月から時事英語公開講座をはじめたが、「カテゴリー」欄をみるとまだ14本しかアップしていない。これをきっかけにコメント欄で10月11月と英語談義が始まり、ハンドルネーム「後志のおじさん」「Hirosuke」さん、「合格先生」、それぞれが楽しい時を過ごしたのではないだろうか。読者のみなさんにも楽しんでもらえたと思う。
仮定法と冠詞について#2443、2444、2445、2446、2447、2449、2451、2452、2453、2457、2461、2463、2465と楽しい議論が続いた。「仮定法」も「冠詞論」もそれぞれのユニークな見解を動員しながら議論がなされており、読み返しても面白い。
11月中旬に#2496で話題は「英文の基本構造論」に発展している。さらに「風とともに去りぬ」の原文がとりあげられて南部方言を代表例に、さまざまな英語があることが指摘された。そして議論は小休止している。
#2465 冠詞論 :目からうろこが落ちる解説 Oct. 25, 2013 |
<福島第一原発事故>
福島第一原発事故関連の英字新聞ニュースを並行して紹介しながら、汚染水問題や放射能内部被曝の問題、子ども達の甲状腺癌発生の問題、そして作業員の被曝の問題をとりあげてきた。
どういうわけか#2438の記事へのアクセスが多い。調べてみたら、Hirosukeさんが彼のブログで10月6日にとりあげてくれたことが影響しているようです。
北海道新聞が報じた記事ですが、他紙は報道しませんね。どうもこういう情報は掲載を避けているような雰囲気がマスコミにあります。東京電力から広告料をいただいているからやりにくいのでしょうか?報道の公平性を疑いますね、あるいは商業ジャーナリズムの限界なのでしょうか。だれかがコスト負担をしなけりゃ経営が成立ちませんからしかたがないのでしょう。だとすると大手マスコミには希望が持てませんね。大スポンサーの意向に逆らえません。ネットはコスト・ゼロ、手間だけですから、そういうことを考えずにアップできます。大手マスコミが報道規制せざるをえないところはネットが補完すれば良いだけですね。
*#2438 ひどい作業実態: 福島第一原発で4ヶ月作業―がん併発 Oct. 6, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-06-1
もうひとつ、原発関係でアクセスの多い記事があります。ジャパンタイムズの記事を転載してコメントしています。地下に埋設したステンレスタンクから高濃度廃棄物が染み出して地下水を汚染し、まもなく川に流出しはじめます。
------------------------------------------
*#2340 米国の現実:核廃棄物は管理不能 Jun. 25, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-25
・・・
AY102はステンレスの二重のタンクだが、内側から漏れ出しており、外側に漏れ出さないように処置することになっている。今年になって新しい漏洩がシングル外壁のステンレスタンク6個で見つかっている。タンクの状態は時間の経過とともに悪化している。
149個の貯蔵タンクは1943年から1969年の間に作られ、外壁はシングル。耐用年数は10年~20年、当初は中間貯蔵施設だったのであるが、どこにも搬出できないから永久保管施設になってしまっている。1956年に最初の漏れが見つかっている、その後1959年から1968年の間にエネルギー庁が12個のタンクからの漏洩を確認している。その後、28個の二重のステンレスタンクがつくられている。
問題になっているAY102は1971年に耐用年数40年でデザインされた二重壁のステンレスタンクであるから、耐用年数をすぎている。mismanagementというのは耐用年数をすぎても新たなタンクを建設して核廃棄物を移動しなかったことをさすのだろう。
6個のシングルタンクから年間3800L土壌中に漏れ出しているという計算がある。全体ではどうなっているのか?1950年代に最初のリークが見つかってから、少なくとも69個のタンクから3.8百万リットルもの放射性廃棄物が土壌中に排出されてしまった。3.8/212=1.8%、検査で判明した分からの推計値で全体の1.8%がすでにもれてしまっている。全部の検査が終わったらこの比率は2倍かもしれない。タンクの経年劣化は時間の経過とともに進むから、漏洩の量は加速的に増えるだろう。耐用年数に達したタンクから廃棄物を抜いて新しく建設したタンクへ移さなければならないが、そうした作業は遅々として進まない。
ハンフォードの地下水はすでに汚染されているから、地下水の流れにしたがって汚染は広がっていく。米国政府はあきらめているようにもみえる。・・・
------------------------------------------
<職人仕事経済学から浮利を追うアベノミクス批判>
アベノミクスについてもシリーズで「三本の矢」の一つ一つについてを英字新聞記事をとりあげ、解説してきた。これは「新しい経済学=伝統的職業観と商業倫理観に基く職人仕事経済学」の創造へとつながっている。マルクス経済学を超えようというライフワークである。
#2376 貿易赤字13ヶ月連続 7月最大の1兆240億円 Aug. 20, 2013 |
#2385 TPPは再び植民地化を招く:マハティール元首相 Aug. 28, 2013 |
#2388 アベノミクス:雇用規制改革の正体 Aug. 30, 2013 |
#2401 消費税値上げ延期なら国債価格は下落 Failure to raise sales tax 'could hurt bond prices' Sep. 9, 2013 |
#2406 嘘か実か:「状況は管理されている東京は大丈夫」と安倍首相 (JTより) Sep.13, 2013 |
#2415 '1,130 tons of tainted rainwater dumped at nuke plant' Sep. 20, 2013 |
#2419 消費税を上げる前に国民に理由の説明を!Questions surround sales tax raise Sep. 24, 2013 |
#2420 打つ手なし:Abe offers no plan for water at Fukushima Sep. 25, 2013 |
#2423 'IAEA members give grief over leaks' Sep. 28, 2013 |
#2430 手詰まりの安倍首相 ついに消費税引き上げ決意表明 Oct. 2, 2013 |
#2436 経済学と人間の幸せ Oct. 5, 2013 |
#2439 消費税引き上げ 'April to see sales tax hike, Abe confirms' Oct.7, 2013 |
#2441 消費税引き上げ(2) 'April to see sales tax hike, Abe confirms' Oct. 8, 2013 |
#2502 アベノミクスと企業経営 Nov. 18, 2013 |
<全国学力テストデータ全道管内版:偏差値公表>
11月に入ってから、全国学力テストデータの解説を始めた。都道府県別データから全国都道府県別偏差値を計算して公表した。全道管内版データも同様に偏差値を計算し、コメントをつけて公表した。
#2475 ①全国学力テストデータ根室管内版の解説 Nov. 6, 2013 |
#2476 ②全国学力テストデータ解説:偏差値表示(中学校) Nov. 7, 2013 |
#2477 笑顔 Nov. 7, 2013 |
#2478 ③14支庁管内別偏差値の計算:根室管内計算能力は下位11.5% Nov. 7, 2013 |
#2479 ④偏差値!衝撃の結果:宗谷・日高・釧路・根室・十勝・石狩 Nov.7 2013 |
#2480 ⑤道内14全支庁 管内別・科目別偏差値(中学校)(1) Nov. 8, 2013 |
#2481 ⑥道内14全支庁 管内別偏差値(中学校) Nov. 8, 2013 |
#2482 ⑦都道府県別偏差値順位表(小学校) Nov. 8, 2013 |
#2483 ⑧都道府県別 偏差値順位表(小・中対比) Nov. 8, 2013 |
#2484 ⑨14支庁管内別・偏差値表(小・中対比) Nov. 8, 2013 |
#2485 ⑩14支庁管内別・偏差値順位表(小・中対比) Nov. 9, 2013 |
#2486 ⑪卑怯な論:北海道新聞社説「管内別に何の意味が」 Nov. 9, 2013 |
#2487 一服の清涼剤 Nov. 10, 2013 |
#2488 ⑫偏差値表 種類ごとの整理とそのURL Nov. 10, 2013 |
#2492 (1) 根室管内版解説 : RC-1と偏差値 難易度の高い問題を授業でやるべし Nov. 13, 2013 |
#2493 プリント中心授業の弊害:基礎基本の切捨て授業 Nov. 13, 2013 |
#2494 (2) 根室管内版解説 : RC-2, RC-3 <例証:データの限界> Nov. 14, 2013 |
これらの記事はブログの欄外の右下に「検索ボックス」があるので、そこに「#****」と入力すれば検索できる。('****'は番号を入力のこと)
<地域医療問題とブカツなど、ローカルな話題>
市立根室病院問題やブカツのあり方についても最近私見を述べた。釧路市議会の基礎学力問題研究議員連盟が11月30日にフォーラムを開催している。根室の市議会も負けずにがんばれ。
#2501 フクシマ原発周辺住民Mikoさんのビデオ証言 Nov. 17, 2013 |
#2502 アベノミクスと企業経営 Nov. 18, 2013 |
#2503 (3) 根室管内版解説 : RC-4 生活習慣の調査 Nov. 19, 2013 |
#2504 web 本棚 紹介 Nov. 19, 2013 |
#2505 根室市 財源不足7億3500万円 Nov.20, 2013 |
#2506 根室高校が釧路湖陵理数科に勝つ(科学の甲子園) |
#2507 「基礎学力向上フォーラム」釧路市議会は教育問題に熱心 Nov. 22, 2013 |
#2508 JR北海道 レール検査データ改竄と賃労働 Nov. 22, 2013 |
#2509 (眼耳鼻舌身)意と仕事 Nov. 24, 2013 |
#2510 気温5度C 北風のサイクリング Nov. 24, 2013 |
#2511 ブカツ指導について:何を目標とするのか? Nov. 24, 2013 |
#2512 < 6歳の誕生日 > (ニムオロ塾) Nov. 27, 2013 |
#2513 市立根室病院の経営状況について:財政再建特別委は機能しているか? Nov. 28, 2013 |
#2514 小学校と中学校はノート指導の徹底を! Nov. 30, 2013 |
#2515 根室市立柏陵中学校 家庭学習担任制度導入 Nov. 30, 2013 |
<10万アクセスの要因>
結局のところ、月間10万アクセスはコメント欄で議論してくれたコメンテイター諸氏の問題提起の意外さや議論の中身の濃さ、そして面白さによるところが大きいようだ。ネットを通じてさまざまな問題意識や知識そして経験をもった方々と議論できるのは楽しいことです。
世の中はわからないことだらけ、自分にわかっているのはほんの一握りのことだけ、そういうことが議論のたびに実感できます。
月間10万アクセス突破なんて記録はこれっきりで、浮かれるのは数日のこと、次第に落ち着き元に戻るだろう。辛抱強く読んでいただいている皆様に感謝しつつ坦々といままでどおりに思ったことを書き綴るだけ。
-----------------------------------------------
-----------------------------------------------
【資料編】
月計 | 累計 | |
Jul | 52,530 | 2,058,266 |
Aug | 58,679 | 2,116,945 |
Sep | 62,055 | 2,179,000 |
Oct | 88,889 | 2,267,889 |
Nov | 103,302 | 2,371,191 |
<検索の利便のためのリスト>
#2391 中3学力テスト五科目合計点100点はどういうレベルか? Sep. 1, 2013 |
#2392 根室市議会議員選挙投票日:雨のち夕方曇り Sep.1, 2013 |
#2393 前代未聞:PTAが算数検定を実施(釧路) Sep. 2, 2013 |
#2394 次の原発事故のために(9):ついにロシアと米国の助けを借りることに Sep. 3, 2013 |
#2395 『謹訳源氏物語十』を読む:至玉のひと時 Sep. 4, 2013 |
#2396 ヨーロッパと米国の性風俗事情(ジャパンタイムズ記事より) Sep. 4, 2013 |
#2397 全国学力テスト個人票フォーマットは変更すべきです Sep. 6, 2013 |
#2398 紅海-死海接続計画に専門家が懸念表明 Sep. 6, 2013 |
#2399 蟹祭り: Too claws for comfort Sep. 7, 2013 |
#2400 日本人の美質は消滅したのか? 東京オリンピック決定 Sep. 8, 2013 |
#2401 消費税値上げ延期なら国債価格は下落 Failure to raise sales tax 'could hurt bond prices' Sep. 9, 2013 |
#2402 米英が暗号システムをすり抜けすべてのインターネットメールを読んでいる Sep. 10, 2013 |
#2403 構文解説編(#2401) Sep. 11, 2013 |
#2404 中高生の8.1%がネット中毒:Net addiction a growing problem Sep. 12, 2013 |
#2405 中学数学の先生たち、授業進度管理は大丈夫ですか? Sep. 12, 2013 |
#2406 嘘か実か:「状況は管理されている東京は大丈夫」と安倍首相 (JTより) Sep.13, 2013 |
#2407 <論戦> 釧路教育長対金安潤子市議:中学校授業進捗管理に物申す Sep. 14, 2013 |
#2408 もはや狂っている(異常に遅い授業進度) Sep. 15, 2013 |
#2409 根室高校吹奏楽局第39回定期演奏会 Sep. 15, 2013 |
#2410 さんまの放射能汚染(まとめ-1) Sep.16, 2013 |
#2411 さんまの放射能汚染(まとめ-2) Sep. 16, 2013 |
#2412 貧血症状アリ Sep.17, 2013 |
#2413 次の原発事故のために(10):重要な問題は汚染水漏れではない Sep. 18, 2013 |
#2414 根室のさんま祭り:放射能汚染は大丈夫か? Sep. 20, 2013 |
#2415 '1,130 tons of tainted rainwater dumped at nuke plant' Sep. 20, 2013 |
#2416 65歳の高校同期会2次会 Sep. 22, 2013 |
#2417 ダイエット:Veggie-heavy diet and yoga shown to slow cell aging Sep. 23, 2013 |
#2418 たった7日授業日を増やすだけでこの効果:さいたま市立神田小学校 Sep. 23, 2013 |
#2419 消費税を上げる前に国民に理由の説明を!Questions surround sales tax raise Sep. 24, 2013 |
#2420 打つ手なし:Abe offers no plan for water at Fukushima Sep. 25, 2013 |
#2421 難易度の低いテストを続けると脳が慣れてしまう? Sep. 28, 2013 |
#2422 「北の勝」の値上げとゼロ金利・量的緩和策は関係があるのか? Sep. 28, 2013 |
#2423 'IAEA members give grief over leaks' Sep. 28, 2013 |
#2424 カテゴリー区分に「公開時事英語授業」追加 Sep.29, 2013 |
#2425 無謀運転と女性ドライバーのくわえタバコ Sep. 29, 2013 |
#2426 台風18号でシルト・フェンス破損 Sep. 30, 2013 |
#2427 JR北海道と地球温暖化に関する記事 Sep. 30, 2013 |
#2428 「驚くほど易しい定期試験」 Oct. 1, 2013 |
#2429 基礎学力 就職に有利 :根室にも教育改革の芽がある Oct. 2, 2013 |
#2430 手詰まりの安倍首相 ついに消費税引き上げ決意表明 Oct. 2, 2013 |
#2431 釧路(と根室)の教育について(角田憲治会長)① Oct. 2, 2013 |
#2432 釧路(と根室)の教育について(角田憲治会長)② Oct. 2, 2013 |
#2433 釧路(と根室)の教育について(角田憲治会長)③ Oct. 2, 2013 |
#2434 原子炉廃炉の会計基準変更 New accounting rules… Oct. 4, 2013 |
#2435 "#2423の一文解説" Oct.4, 2013 |
#2436 経済学と人間の幸せ Oct. 5, 2013 |
#2437 経済学と人間の幸せ(2):中野孝次と馬場宏二の説をめぐって Oct. 6, 2013 |
#2438 ひどい作業実態: 福島第一原発で4ヶ月作業―がん併発 Oct. 6, 2013 |
#2439 消費税引き上げ 'April to see sales tax hike, Abe confirms' Oct.7, 2013 |
#2440 宙返り :アスファルトの上での受身は痛い Oct. 7, 2013 |
#2441 消費税引き上げ(2) 'April to see sales tax hike, Abe confirms' Oct. 8, 2013 |
#2442 市立根室病院の経営改革をどうやるか(1) Oct. 9, 2013 |
#2443 仮定法ってなんだろう?(1):コメント投稿欄での議論 Oct. 10, 2013 |
#2444 仮定法ってなんだろう?(2):コメント投稿欄での議論 Oct. 10, 2013 |
#2445 仮定法ってなんだろう?(3):コメント投稿欄での議論 Oct. 10, 2013 |
#2446 仮定法とはなにか(1) : Boys be ambitious. Oct. 11, 2013 |
#2447 仮定法とは何か(2): 概念規定と基本型 Oct.13, 2013 |
#2448 北風の原野をサイクリング Oct. 13, 2013 |
#2449 假定法とは何か(3): P.E.UからSwanの説明 Oct. 14, 2013 |
#2450 青春放課後と笑い :子どもをダメにする確実な方法 Oct. 15, 2013 |
#2451 "ブログ「ニムオロ塾」を見てはいけない" Oct. 15, 2013 |
#2452 仮定法とは何か(4):国文学者の見解 Oct. 16, 2013 |
#2453 仮定法とは何か(5):国文学者の見解ー2 Oct. 17, 2013 |
#2454 随時チェック Oct. 17, 2013 |
#2455 避けて通れぬ問題 :市立根室病院経営改革 Oct. 19, 2013 |
#2456 市町村別学テ情報公開解禁へ(読売新聞) Oct.21, 2013 |
#2457 仮定法ってなんだろう(4):"Boy's, be ambitious."をめぐって Oct.22, 2013 |
#2458 英語コメント投稿用ダミー Oct.22, 2013 |
#2459 10/17⇒10/19 ジャパンタイムズ記事紹介 Oct. 23, 2013 |
#2460 町立松前病院内紛劇に思う:市立根室病院のありさまと比較 Oct. 23, 2013 |
#2461 仮定法ってなんだろう?(5):'it' ってなに? shall & wil の違いは? Oct. 22, 2013 |
#2462 道教委リーフレット:生活習慣を改善し学力アップ(1): Oct. 24, 2013 |
#2463 假定法ってなんだろう(6):shall(神) と will(人間) をめぐって Oct 24. 2013 |
#2464 道教委リーフレット:生活習慣を改善し学力アップ(2) Oct. 26, 2013 |
#2465 冠詞論 :目からうろこが落ちる解説 Oct. 25, 2013 |
#2466 北風の中のサイクリング Oct. 28, 2013 |
#2467 魚の放射能汚染(1) 'Experts play down fish radiation fear' Oct. 29, 2013 |
#2468 ブレーキ・テスト Oct. 29, 2013 |
#2469 生活習慣改善リーフレット配布済み(北海道教育委員会) Oct.29, 2013 |
#2470 魚の放射能汚染(2) 'Experts play down fish radiation fear' Oct. 30, 2013 |
#2471 Gone With the Wind (風とともに去りぬ)をテクストに知的遊びのはじまり Oct. 31, 2013 |
#2472 グループホーム根室落成式 と補助金問題 Nov. 1, 2013 |
#2473 市立根室病院を外部の医師はどうみているか? Nov. 1, 2013 |
#2474 PTAが算数検定実施(ブログ「情熱空間より」) Nov. 4, 2013 |
#2475 ①全国学力テストデータ根室管内版の解説 Nov. 6, 2013 |
#2476 ②全国学力テストデータ解説:偏差値表示(中学校) Nov. 7, 2013 |
#2477 笑顔 Nov. 7, 2013 |
#2478 ③14支庁管内別偏差値の計算:根室管内計算能力は下位11.5% Nov. 7, 2013 |
#2479 ④偏差値!衝撃の結果:宗谷・日高・釧路・根室・十勝・石狩 Nov.7 2013 |
#2480 ⑤道内14全支庁 管内別・科目別偏差値(中学校)(1) Nov. 8, 2013 |
#2481 ⑥道内14全支庁 管内別偏差値(中学校) Nov. 8, 2013 |
#2482 ⑦都道府県別偏差値順位表(小学校) Nov. 8, 2013 |
#2483 ⑧都道府県別 偏差値順位表(小・中対比) Nov. 8, 2013 |
#2484 ⑨14支庁管内別・偏差値表(小・中対比) Nov. 8, 2013 |
#2485 ⑩14支庁管内別・偏差値順位表(小・中対比) Nov. 9, 2013 |
#2486 ⑪卑怯な論:北海道新聞社説「管内別に何の意味が」 Nov. 9, 2013 |
#2487 一服の清涼剤 Nov. 10, 2013 |
#2488 ⑫偏差値表 種類ごとの整理とそのURL Nov. 10, 2013 |
#2489 道教委のデータ分析:北海道では授業モドキが行われている Nov. 11, 2013 |
#2490 迷ったときは基本に還ろう Nov. 11, 2013 |
#2491 基礎学力向上フォーラム 11/30 釧路 Nov. 11, 2013 |
#2492 (1) 根室管内版解説 : RC-1と偏差値 難易度の高い問題を授業でやるべし Nov. 13, 2013 |
#2493 プリント中心授業の弊害:基礎基本の切捨て授業 Nov. 13, 2013 |
#2494 (2) 根室管内版解説 : RC-2, RC-3 <例証:データの限界> Nov. 14, 2013 |
#2495 (1) 'Gone with the Wind' : アマゾンから取り寄せ Nov. 15, 2013 |
#2496 ①英文の基本構造論-1 :Ady+名詞+動詞(+名詞)+Adv Oct. 31, 2013 |
#2497 大人も眠れないほど恐ろしい『グリム童話』 Nov. 16, 2013 |
#2498 中学校 英語授業進捗管理の実態 Nov. 16, 2013 |
#2499 個別指導と戦略思考 Nov. 17, 2013 |
#2500 中学1・2年生 11/7 学力テストの結果 Nov. 17, 2013 |
#2501 フクシマ原発周辺住民Mikoさんのビデオ証言 Nov. 17, 2013 |
#2502 アベノミクスと企業経営 Nov. 18, 2013 |
#2503 (3) 根室管内版解説 : RC-4 生活習慣の調査 Nov. 19, 2013 |
#2504 web 本棚 紹介 Nov. 19, 2013 |
#2505 根室市 財源不足7億3500万円 Nov.20, 2013 |
#2506 根室高校が釧路湖陵理数科に勝つ(科学の甲子園) Nov. 22, 2013 |
にほんブログ村
2013-12-02 22:47
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0