SSブログ

#2422 「北の勝」の値上げとゼロ金利・量的緩和策は関係があるのか? Sep. 28, 2013 [91.経済]

 日銀はゼロ金利政策を続けている。今年度に入ってから、極端な量的緩和政策を追加した。70円台後半だった円/$レートも100円/$へ円安となった。輸入原材料の値上がりでジリジリと物価が上がり始めている。
 そうした全国的な状況の中で、地酒の「北の勝」が原料米や重油の値上がりに悲鳴を上げて販売価格改定をアナウンスした。

 消費税値上げが来年4月に予定されているが、消費税は事業主が支払うことになっているから、売上税というべきものだ。それが引き上げられても強い商品をもっていない中小企業は価格に転嫁できないから、結局利益を減らすことで対応せざるを得ない。中小企業の8割は価格転嫁できないのが実情である。安易な値上げは自滅行為になりかねない。
 「北の勝」は22年間値上げせずにがんばり続けてきたが、原料米も燃料代も同時に値上がりしてしまったのでは製造コストが上昇して値上げせざるをえないのだろう。よく22年間ガマンしたとその努力を褒めるべきだろう。公表された値上がり幅は6.5~7.8%と小幅だ。

 重油が5年間で3割上がったと記事にはあるが、2008年の対ドル為替レートは100円/$であるから現在と変らない。しかし、ガソリン価格を見ると2008年は100円/Lで現在160円/Lに6割も値上がりしている。このことはドルベースで原油価格が60%前後値上がりしたことを示している。
 なぜそんなことになったのだろう。日銀のゼロ金利政策が影響している。主要通貨国で日本が一番金利の安い状態がずっと続いていた、そして国内に資金需要はない。借手はヘッジファンドである。円で資金を調達してさまざまな商品先物相場に投資を行い、利ざやを稼ぐ、その結果、原油や穀物などの商品価格が値上がりしてしまう。
 日銀は今年になってからアベノミクス三本の矢のうちの一つ"異次元の量的緩和"をやっている。米国も日本に追随して数年前にゼロ金利に舵を切り、同時に量的緩和をしっぱなしである。ヘッジファンドにとっては資金確保に困らない「幸せな環境」が続いている。米国は今秋に金融引き締めに切り換えると噂されていたが、FRBはなぜか量的緩和のまま当面走り続けるようだ。景気の腰折れをさせたくないのだろう。

 ゼロ金利や量的緩和を続けるとヘッジファンドが金融派生商品への投資を膨らませ、実体経済の百倍以上の規模になってしまう。どこかが破綻すると連鎖して銀行を巻き込んだ経営破綻劇の幕開けとなる。米国と日本はリーマンショックから何も学ばなかったかのように振舞っており、世界経済は非常に危ういところに追い込まれつつある。
 欧州も米国も日本もそれぞれが財政的な大問題を抱えて、三者並んで競うかのごとくに崖に向かってまっしぐらに走り続けている・・・。
 地球環境を根こそぎ変えてしまうほど強大な生産力を人類は手にしてしまった。欲望を膨らませすぎた資本主義経済は終焉のときを迎えつつあるのではないだろうか。小欲知足を根本に据えた新しい経済学へのニーズが高まりつつある。

 欲の皮を突っ張らせて浮利を追いかけ続けてきた結果、自らの存立基盤を破壊してしまう。
 グローバルな規模での限度なき欲望の拡大再生産と生産力の膨張、かくして、原油も穀物も国際相場が値上がりを続けてきたというのがこの5年間の実情である。
 欲望を制御することのない経済社会がどうなるかはリーマンショックで十分に学んだはずだが、結果はそうはなっていない。欧州も米国も日本も中国も欲望のアクセルを踏み続けている。

 アベノミクスは極東の町根室の老舗造り酒屋の経営にも悪しき影を投げかけている。北海道新聞の記事をお読みいただきたい。


 9月26日北海道新聞朝刊根室地域版より
==========================
 原料米、燃料価格上昇でやむなく・・・
  来月から 「北の勝」が値上げ
   22年ぶり 大海など15品目

【根室】清酒「北の勝」の蔵元、碓氷勝三郎商店(碓氷ミナ子店主)は10月1日から、大海など15品目を値上げする。原料の米や燃料費などの価格が上昇しているためで、値上げは22年ぶり。
 北海道酒造組合(札幌)などによると、蔵元を取り巻く環境は厳しさを増している。酒米の代表格である兵庫県産山田錦は、2008~12年の5年間で、60㌔当たり1500円以上値上がり。コメを蒸すのに使うボイラーの重油代も「5年前より3割以上高騰した」という。
 値上げは大海(1.8㍑)6.8%、鳳凰(同)7.8%、本醸造(同)6.5%など。
 同店はこれまで、包装紙の撤廃過小箱の有料化など経費節減に努めてきた。碓氷店主は「燃料、資材の価格は上がるばかり。利益を削りながら20年以上価格を据え置いてきたが、このままでは身動きが取れなくなってしまう」とした上で、「新価格で消費税増税など変化に対応していきたい」と理解を求めている。(丸山格史)
==========================

 いまは黒字経営を続けている中小企業も四月の消費税値上げで価格に転嫁できずに1割の企業が赤字へ転落するという。すでに赤字の中小企業や零細個人経営の企業がつぶれていくのだろう。


---------------------------------------------

*#2388 アベノミクス:雇用規制改革の正体 Aug. 30, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30

 #2385 TPPは再び植民地化を招く:マハティール元首相 Aug. 28, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-28

 #2376 貿易赤字13ヶ月連続 7月最大の1兆240億円 Aug. 20, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

 #2329 アベノミクス:ナカミがないのに財政健全化を約束 Jun. 12, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-13

 #2321 株価暴落はどこまで続くのか?:とりあえずの目安は11,250円 Jun. 4, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-06-04-1

 #2309 Nikkei dives 7%, ends below 14,500 : May 25, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-25

 #2305 株高の原因: Nikkei ends over 15,000 for first time since 2007
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-22

  #2298 アベノミクスの罪:日経平均15,096.03円 May 16, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-05-16

 #2256 マネタリーベース270兆円へ拡大:亡国の決断 Apr. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-06

 #2245  円安はそんなにいいことか? Mar. 17, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17

 #2196 Cabinet OK's record 92,6trillion budget Feb.2, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-02

 #2185 各論(3):'Abenomics' Jan. 24, 20
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-24

 #2170 各論(2):貿易収支赤字転落⇒? Jan. 3, 2013 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04

  #2169 各論(1):国債暴落の可能性とその影響 Jan.2, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-02

 2168 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割(2):蔵相高橋是清暗殺 Dec. 31, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31-1

 #2164 歴史認識を欠いた安倍新政権の歴史的役割は何? 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-28

 #2158 自民党圧勝294されど第2の危機:民主党惨敗  Dec.17, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-18

 #2144 成長路線と金融緩和の罠 : 衆院選挙でナイトメアがはじまる 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-11-30

 #1828 ゼロ金利の罠: Fed targets and transparency Feb. 3, 2012
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

 #829 国家財政破綻の瀬戸際  Dec.12, 2009
 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12

 #346 これから10年間の日本経済のシナリオ
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2008-10-10 




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0