SSブログ

#2026 高校生のためのホットな性感染症知識(2):国際エイズ会議 July 25, 2012 [74.高校・大学生のためのJT記事]

 #2024でHIV感染の実態と新薬をとりあげたが、21日付のジャパンタイムズに日曜日(7/22)から国際エイズ会議が開かれているという記事が載っていたので紹介する。
 高校生や大学生は必見である。なぜ勉強をしなければならないかはこの記事を読むだけでもわかるだろう。荒海を船にも乗らずに泳いでわたるようなもの。(笑)

-------------------------------------------------------
語彙三つの復習から・・・
 STD: Sexually Transmitted Disease 性感染症(性行為で移る病気)
 HIV: human immunodefeciency virus (ヒト免疫不全ウィルス)
 AIDS: Acquired Immune Defeciency Syndrome (後天性免疫不全症候群)
         a serious disease caused by a virus which destroys the body's natural protection from infection, and which usually causes death.(体の免疫システムを破壊するウィルスで、(発症すれば)死ぬしかない)
 頻度の副詞を不等号であらわすとこうなっている。
 sometimes<often<usually<always
--------------------------------------------------------

  ジャパンタイムズの記事が出てこないので、同じ内容の記事が載っているサイトのURLを書いておくので、ダウンロードして読まれよ。
 http://www.philly.com/philly/wires/ap/features/health/20120719_ap_aidsspecialistsaimtojumpstarthuntforacure.html?c=r
=======================================================
Posted: Thu, Jul. 19, 2012, 4:21 PM

AIDS specialists aim to jump-start hunt for a cure

WASHINGTON - For years it seemed hopeless. Now the hunt for a cure for AIDS is back on.

International AIDS specialists on Thursday released what they call a road map for research toward a cure for HIV , a strategy for global teams of scientists to explore a number of intriguing leads that just might, years from now, pan out.

・・・・・
=======================================================

 以下は、面白そうなところのみつまみ食いしながらの解説。

 エイズ・ウィルスの蔓延を阻止するために、世界中から20,000人の科学者scientists、エイズ問題の活動家activists、医療政策立案者policymakersがワシントンに集まり、7月22日からHIV撲滅のための国際エイズ会議がはじまった。エイズ撲滅のための国際的な知恵比べだ。もちろん、患者が3400万人も存在する巨大市場だから新薬開発という儲け話もからんでくる。

The announcement came just before the International AIDS Conference begins on Sunday, when more than 20,000 scientists, activists and policymakers gather in the nation's capital with a far different focus.

 世界中に3400万人のHIV感染者の半分以上が命を救う投薬を受けて健康に生活して他への感染の可能性が小さいのだが、より深刻な問題は貧困地域のHIV感染者1500万人のうち投薬を受け始めたのが800万人だけだということ。

Chief among them is getting more of the world's 34 million HIV-infected people on life-saving medications, so they stay healthier and are less likely to infect others. By itself, that is a huge hurdle. Just 8 million of the 15 million treatment-eligible patients in AIDS-ravaged poor regions of the world are getting the drugs.
 抗HIV薬は高価で個人所得の低い貧困な地域に住む人々は買うことができない。これは経済・社会的な問題である。
 
 HIVはその作用機序上もやっかいな問題を抱えている。抗HIV薬は検査で検出できないレベルにウィルスを弱めることはできるのだが、根絶はできないのである。ウィルスは細胞組織に隠れており、投薬をやめたとたんに再び活性化を取り戻してしまう。

Today's anti-HIV drugs can tamp down the virus to undetectable levels , but they don't eradicate it. Instead, tiny amounts of the virus can hide out in different tissues and roar back if medication is stopped.

 このウィルスは細胞内に自己を融合させてしまうという不思議な能力をもっており、細胞を貯蔵器としてその内部に潜み、いままでのところ何をどうやってもその貯蔵器を排除できない。
"This virus is uncanny in its ability to be able to integrate itself into a cell, as a reservoir, and no matter what we've done so far, we have not been able to eliminate that reservoir."

 だが、世界で一例だけ治った例がある。チモシー・レイ・ブラウンであるが、2006年にHIVと白血病leukemiaだった。癌(白血病)治療には造血幹細胞の入れ替え、すなわち骨髄移植が有効であるので、骨髄移植と併行して拒絶反応を抑えるために大量の免疫抑制剤が投与される。こうして彼の免疫システムが破壊された。骨髄移植のドナーはHIVに感染しにくい特別な遺伝子をもった白人(1%しかいない)であった。ここには書いていないが、「CCR5」という受容体が先天的に欠損しているのでHIVの感染が起きないとされている。その後、チモシー・ブラウンの体からHIVは検出されていない。

Yet one person in the world apparently has been cured: Timothy Ray Brown of San Francisco, who in 2006 was living in Berlin when in addition to his HIV, he got leukemia.

Brown underwent a blood stem cell transplant , what once was a bone marrow transplant , to treat the cancer. His own immune system was destroyed. And his German transplant surgeon found a donor who was among the 1 percent of whites who have a gene mutation that makes them naturally resistant to HIV , their cells lack the specific doorway the virus uses to get inside.

It worked. Brown has been off HIV medications for five years and is doing well, Deeks said Thursday.

化学療法での免疫破壊、免疫抑制剤投与、放射線治療による免疫システム破壊の影響で失明や記憶喪失、神経障害に見舞われ、「HIV感染のままでいた方がマシだったかもしれない」とまで言っている。

 ひとつはHIVの受容体欠損を引き起こすような治療法の開発が進んでいる。もうひとつは貯蔵器を攻撃する戦略が考えれれている。免疫細胞の中で「休眠状態」にあるHIVを「覚醒」させ、免疫システムに認識させて攻撃させるというものだ。これらの検討課題は記事の後半部分に箇条書きされている。

 免疫システムに入り込んでしまうからHIVはやっかいであり、そのあたりの仕組みを下手にいじると深刻な副作用が出現するという問題もある。病気は罹らないのが一番よい。だから、予防だ。
 根室の高校生は明日から夏休み、この記事をよく読んでから後悔のない夏を存分に楽しんでほしい。自分でも調べて友人たちとしっかり話し合ってみよう。


 HIV感染とエイズ発病の機序を知らなくては話しにならぬので、URLを貼り付けておくから、高校生は生物の教科書の免疫の章も参考に勉強したらいい。日本語読解力が勉強の基礎だ。夏休みだから、レベルの高い本を何冊か読むべし。
*「エイズについて」
 http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/kitamoto/kitamoto/300mt/yamasetumei/Resources/aids.html

 2024 高校生のためのホットな性感染症知識:HIV感染の実態と新薬  July 23, 2012
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-07-23


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0