SSブログ

#3336 弊ブログ記事一覧:3001⇒3100 June 20, 2016    [0.1 ブログ記事履歴]

 2015年3月17日から8月10日までの弊ブログ記事の一覧表です。
 ご覧いただく場合は欄外右下最下段の「検索ボックス」に、たとえば「#3001」と半角で入力してください。

#3001 生徒から根室高校合格連絡あり Mar. 17,2015 
#3002 中学英語教育わいわいがやがや(4):#75~96 英語力養成基本トレーニングメニュー公開 Mar. 18, 2015 
#3003 大学時代に何をしておくべきか(3) :8日目 Mar. 18, 2015 
#3004 大学時代に何をしておくべきか(4) :簿記学習開始9日目 Mar. 20, 2015 
#3005 大学時代に何をしておくべきか(5) :簿記学習開始10日目 Mar. 20, 2015  
#3006 看護専門学校進学志望の生徒の旅立ち:文武両道を貫け Mar. 21, 2015 
#3007 高校受験が終わった生徒たちは本を読め  Mar. 21, 2015 
#3008 大学時代に何をしておくべきか(6) :簿記学習開始11日目 Mar. 22, 2015   
#3009 中学英語教育わいわいがやがや(5):#97~130 withとas Mar. 22, 2015  
#3010 中学英語教育わいわいがやがや(6):#131~160 withとfrom Mar. 23, 2015   
#3011 大学時代に何をしておくべきか(7) :簿記学習開始12日目 Mar. 23, 2015 
#3012 大学時代に何をしておくべきか(8) :簿記学習開始13日目(最終回) Mar. 23, 2015  
#3013 中学英語教育わいわいがやがや(7):#161~180  Mar. 25, 2015 
#3014 満開の桜咲く24度の東京から2度の中標津空港へ Mar. 31, 2014 
#3015 人工知能の開発が人類滅亡をもたらす:ホーキング博士(資本論と経済学-補遺1) Apr. 2, 2015  
#3016 通塾費用の実態:釧路と根室  Apr. 4, 2015 
#3017 皆既月食 根室の夜空にくっきり Apr. 6, 2015 
#3018 中学英語教育わいわいがやがや(8):#181~195  Apr. 7, 2015
#3019 株価と経済:立教大山口義行教授の論 Apr. 8, 2015 
#3020 分散と平均値の問題 : 「初等統計学のススメ」 Apr. 9. 2015 
#3021 根室市長施政方針にみる「官民」という言葉のセンス Apr. 11, 2015 
#3022 平成27年度根室「市政方針」論評  Apr.11, 2015 
#3023 西浜ショッピングセンターで買い物&道知事選挙結果  Apr. 12, 2015
#3024 教育問題に熱心な道議が釧路管内でトップ当選 Apr. 14, 2015 
#3025 市立根室病院経営形態変更 Apr. 15, 2015 
#3026 これが根室の教育長の発言、何かの間違いでは?:釧路新聞より Apr. 16,2015 
#3027 根室市議会議会報告会開催4/18   Apr. 17, 2015 
#3028 C中学校1年生と2年生の学力テストデータ比較分析 Apr. 18, 2015 
#3029 根室市議会議会報告会(顛末) Apr. 18, 2015 
#3030 低学力の実情:中学2年生4/10学力テスト問題から Apr. 19, 2015 
#3031 「教師を労働者」と謂(い)ふのは「和菓子をケーキ」と謂ふような類 Apr. 20, 2015 
#3032 日高で武藤久慶氏の講演会開催4/18  Apr. 21, 2015 
#3033 教師は労働者であるのか?:投稿欄よりアップ Apr. 24, 2015 
#3034 低学力の実情:ゲームやってもいい? Apr. 25, 2015 
#3035 根室から難関大学へ進学する場合にやるべきこと Apr. 29, 2015 
#3036 人柄:釧路の教育を考える会・会長 角田憲治さん May 1, 2015 
#3037 教室移転作業完了 May 4, 2015 
#3038 今日からスタート:新教室を写真で紹介 May 7, 2015 
#3039 どっちが遅い?釧路と根室の桜:今年は同時開花宣言 May 7, 2015 
#3040 新教室授業初日に庭の桜が咲いた:生徒たちの反応や如何に May 8, 2015 
#3041 コミュニケーション能力とは何か(1) May 10, 2015 
#3042 コミュニケーション能力とは何か(2) :<事例-2>
#3043 コミュニケーション能力とは何か(3):理系と文系のコミュニケーション May 16, 2014 
#3044 頂き物:大きい天然物尾岱沼産ホタテ May 16, 2015 
#3045 中学校サッカーの試合見学:郡部校の問題 よい町は自分たちで創る May 16, 2015 
#3046 フェリチン検査値 「基準値下限の1/4」 ゲゲッたいへんだ! May. 18, 2015 
#3047 ネット依存症診断:ヤング博士の8項目の質問票 May 21, 2015 
#3048 早朝のサイクリング May 24, 2015 
#3049 抜歯 : 根室で北大口腔外科医の治療を受けた May 24, 2015 
#3050 千島連盟理事長に元羅臼町長脇氏 May, 26, 2015 
#3051 『ソードアートオンライン・プログレッシブ』001003を読む May 31 2015 
#3052 東野圭吾『マスカレード・ホテル』を読む  May 31, 2015 
#3053 「読み・書き・計算」基礎トレーニングの成果 Jun. 2, 2015 
#3054 『ガンゲイルオンライン-1 スクワッド・ジャム』 Jun. 4, 2015 
#3055 『配信せずにはいられない』山田悠介著 Jun. 6, 2015 
#3056 ロシア200カイリ内サケ・マス流し網漁禁止:閉鎖的な漁協と市政 Jun. 6, 2015 
#3057 Alice's Adventures in Wonderland 『不思議の国のアリス』 Jun. 8, 2015 
#3058 サケ・マス流し網漁禁止法案ロシア下院通過 Jun. 11, 2015 
#3059 文武両道:光と陰 June 12, 2015
#3060 ロシア200カイリ内サケ・マス流し網漁 1962トンで妥結 Jun. 12, 2014 
#3061 「釧路の教育を考える会」年次総会 June, 15, 2015 
#3062 韓国のMERS騒ぎで思い出したこと:日本の役割があるのでは?  Jun. 16, 2015 
#3063 緯度・経度・時差の問題 :さて、どう教えようか? Jun. 19, 2015 
#3064 夢:牧の内の道路を小中学生バイク特区に! Jun. 21, 2015 
#3065 庭のすずらん:涼しい風が匂いを運ぶ Jun. 22, 2015 
#3066 C中学校バドミントン部:首都圏の技術指導チャンネルを開く Jun. 24, 2015 
#3067 ロシア200カイリ内サケ・マス流し網漁:先手必勝 Jun. 25, 2015 
#3068 C中学校の基礎学力充実対策 Jun. 30, 2014 
#3069 根室-釧路 鉄路廃線が俎上に載っている:弱り目に祟り目  July 2, 2015 
#3070 釧路-根室 廃線 コメント欄よりアップ  July 3, 2015 
#3071 釧路=根室 鉄道運営企業NPO方式は可能か?(1) Jul. 5, 2015  
#3072 牧の内⇒オホーツク海コース  July 5, 2015
#3073 高校生の哲学への関心度 July 5, 2015
#3074 スキルス胃癌手術後9年目:定期チェック  July 8, 2015 
#3075 東野圭吾『卒業』を読む  July 10. 2015 
#3076 根高合唱コンクール  July 11, 2015 
#3077 根高 仮装ダンス・パフォーマンス  July 11, 2015 
#3078 根室は最高気温28.8度 : 名前の分からない花が満開  July 12, 2015 
#3079 釧路-根室 廃線問題: コメント欄よりアップ(2)  July 13, 2015  
#3080 釧路-根室 廃線問題: コメント欄よりアップ(3)  July 14, 2015 
#3081 9年目の定期チェック:検査値  July 14, 2015 
#3082 利便性の追求の果てには何があるのか July 15, 2015 
#3083 又吉直樹「火花」芥川賞受賞への古館氏の発言 July 18,2015 
#3084 晴れ! 牧の内10kmコースを走る July 19, 2015 
#3085 アンガー・マネジメント:効果あり July 19, 2015 
#3086 空間図形の三角比応用問題  July 19, 2015 
#3087 外国人持ち株比率3割の意味するもの:金子勝慶応大教授 July 21, 2015 
#3088 公民・歴史・地理から見た安保法制論議:憲法第九条と自衛隊 July 21, 2015 
#3089 極東の町に咲いた2鉢のあじさい July 22, 2015 
#3090 四人に一人、絶食系の出現 :性意識の変化は何をもたらす July 24, 2014 
#3091 ハマナスの花と極楽:『蜘蛛の糸』と『徒然草』  July 24, 2015 
#3092 芍薬(しゃくやく)の花:町の写真家「浜ちゃん」  July 25, 2015 
#3093 安保法制と軍需産業と成長路線は一体のもの:東野圭吾『禁断の魔術』を読む  July 25, 2015 
#3094 高2の現代国語教科書に採録されている作品は案外レベルが高い July 28, 2015 
#3095 やった、数学の問題集全部解き終わった! July 30, 2015 
#3096 市民医療講演会8/6開催:曲がり角にさしかかる地域医療  Aug. 1, 2015  
#3097 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版) <目次>  Aug. 2, 2015  
#3097-0 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-0  Aug. 2, 2015 
#3097-1 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-1  Aug. 2, 2015 
#3097-2 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-2  Aug. 2, 2015
#3097-3 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-3  Aug. 2, 2015
#3097-4 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-4  Aug. 2, 2015 
#3097-5 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-5  Aug. 2, 2015 
#3097-6 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-6  Aug. 3, 2015 
#3097-7 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-7  Aug. 3, 2015 
#3097-8 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-8  Aug. 4, 2015 
#3097-9 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-9  Aug. 4, 2015 
#3097-10 資本論と21世紀の経済学(改訂第2版)-10  Aug. 5, 2015 
#3098 地域の未来を語る会 Aug. 9, 2015 
#3099 内部被爆の怖さ:明日川内原発再稼動  Aug. 10, 2015 
#3100 FMくしろの教育番組の収録 Aug. 10, 2015 



      70%       20%      
 日本経済 人気ブログランキング IN順 - 経済ブログ村教育ブログランキング - 教育ブログ村


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

tsuguo-kodera

 伊勢先生がシステム開発の要求仕様を調査検討できた理由はとても良く分かりました。納得です。確かに私が出会えなかった分野の人だったのでしょう。
 普通はシステム屋はその業務のユーザー利用者ではありません。現場の女性事務員や高齢のやる気ない管理職者、また成果を挙げたい経営者のニーズがあります。
 一番難しいのは顧客であるノビスの利用者の誤操作の回復手段なのです。誤操作は誰もがしますが、特に端末機を使うほとんど仏に近い人もいるのです。何台端末機を置いてもレジや店舗に行列ができます。
 下手をすると電話機で文句を言いはじめ、ほとんど営業できない状況になります。ノビスユーザーが理解できる、間違いを修正できる仕組みの確立手順が難しい。
 先日の衛星の失敗も端末の誤操作が原因だろうと私は考えています。逆に金星調査や破片を持ち帰った衛星は人の素晴らしさを証明しているように思えます。故障した部分を回避して創造的な使い方で回復できたように思えます。
 しかし、それは例外中の例がいの人がいて運よく良い操作だっただけでしょう。一部が故障した段階で、計画は不成功の確率の方が高かった。
 起こるとは思えなかった、分からない状況のすべき行動を人に理解させることは大変です。伊勢先生の事例ほどではありませんが、私も有限要素法や逆行列の仕様書は1か月で作れたとコメントしたはずです。自分や大学の先生が使う範囲なら私の常識が生きます。
 しかし、そのシステムを現実の構造物に使うとなると大変です。何万の要素、何十万の要素、1000✖1000以上に分解すると何百万になります。ロケットの構造を解析するにはけた外れの要素が要ります。入力データ定義が計算時間や精度に影響します。量と質の点から、人手で入力するのは不可能であり、データ一つに誤りがあると1日かけた計算が無駄になります。
 今は地球レベルの気象を計算するシステムや電力利用の計画、地震の強さと震度の予想など、システムが社会システム相手になりました。まずます利用者が見えないのです。各人に意図があり、心があるのに分かりません。陽明学になってしまいます。
 伊勢先生は持論を未来の利用者に書こうとしていますね。私はその利用者がロボットなら可能になるでしょうと同意したのです。
 でもそれは変ですね。ロボットの生き残った未来の地球への一歩になり、複雑系の教えから、もし伊勢先生の論が有効とすると、人類の破滅への道を行きやすくするだけのように思えます。
 人類は人殺しをする特殊な動物のように私は思えます。反対する国に爆弾やテロをし掛けられるのです。どうして日本だけが伊勢先生の新経済論で生き残れるかわかりません。
 伊勢理論を世界に広めららるわけがない、世界のほとんどは一神教の世界、神のために死ねば幸せな天国へ行けるのです。どんな指導者も大統領もその民に支持されて地位に登ったはず。経済の勝者だったからでしょう。ますますそうなるでしょう。マルクスの経済論は権力者に便利な道具でしょう。だから広まった。
 いくら読んでも明るくなりません。大衆と地方のための理論を積み上げて国がなり立つことがです。世界の指導者が採用するとは思えません。日本はもう弱者です。
 私ももうそろそろ蒸発しようと考えています。これが最後のコメントになるかもしれませんん。明るくなればまたコメントしますが、今のままでは、南無阿弥陀仏。
by tsuguo-kodera (2016-06-22 04:26) 

ebisu

koderaさん

おはようございます。

> 普通はシステム屋はその業務のユーザー利用者ではありません。現場の女性事務員や高齢のやる気ない管理職者、また成果を挙げたい経営者のニーズがあります。

ユーザではないからこそ、SEにはシステム化対象の業務について、専門知識と深い理解が必要なのだと思います。SEのうち、能力の高い1%のSEがユーザの専門分野について同等程度の知識を有するKE(Knowledge Engineer)となるのでしょう。
仕事ですから、ユーザ部門の担当者がやる気がなかったり、必要な能力を有していなかったりを言い訳にしてはいけないのだろうと思います。
プロは問題をあげつらうのではなく、解決します。それができなければ会社の看板を背負ったSEでもアマチュアと云うこと。

輸入商社に入社して、翌年にはオフコンの管理を任されていましたが、何か処理をするときにはかならずバックアップをとってから試してました。オービックのSEであるS沢さんに迷惑をおかけしたくありませんでしたから。

PERTはポラリス原子力潜水艦の建造のためにつくられた仕事の管理手法だそうですが、当時で30万もの管理すべきジョブがあったそうです。
どんなに数が多くなっても、それこそkoderaさんの四項目箇条書き法で対処できます。階層構造化すれば理屈の上では無限の要素が管理可能になります。もちろん実務上は限界が来ます。
デカルトは「必要なだけの小部分へ分解」することをススメています。細分化を適当なところでやめたらよろしいということ。
実務上は大雑把でよいのです。大きく分類して「あたりをつけておく」ことが肝要です。

さて、一神教の話ですが、ユダヤ教はヤハウェ、キリスト教はキリストとその父、イスラム教はアッラーが神ですが、名前は異なっていますが、同じ存在、「造物主=天使創造の神」です。
自分の神以外は「悪魔」でその信徒もまた悪魔の僕ですから、人間の範疇には入りません。信仰の異なる人間を同じ人間として認められないから、千年間も戦争を続けています。広島と長崎に平気で原爆を落とせました。皮肉にも長崎ではキリスト教会の頭上で原爆が炸裂しました。あれは偶然ではないと思います、キリスト教徒はその事実をよくよく考えるべきです。
千年間宗教戦争を続けてきましたが、これから千年間の戦争は誰が見ても不可能です。米国民はイスラム教徒の国が多核弾道ミサイルを保有することにおびえています。科学技術の発達がいつかこの宗教戦争に決着をつけることになります。
日本人はこれら一神教同士の戦争に巻き込まれないようにしていなければなりません。安倍総理はほんとうにアブナイ人です。関係がないのに、キリスト教国の連合とユダヤ教の国の片棒を担ぎ、みずから宗教戦争の戦火の中に飛び込もうとしているのですから。

18世紀、産業革命以後は圧倒的に西欧の力が強くなりました。武器も経済力も比較になりません。
ところがその極端なアンバランスが崩れようとしているのが21世紀です。

未来のことはわからないので、巨視的な変化を確認するしかありません。変化はカタストロフィーとなって急激に現れるので、巨視的な観察だけではまるで足りません。
人間は何かを理解して動く存在ではなさそうです。信ずるもののためには命をなげうって、全財産を使い果たしてでも自ら動く。

インドは日本と同じく多神教です。
大和心と仏教が面白い。仏教は本来は宗教ではなく生き方に関する哲学ですが、小欲知足、便利さを追い求めません。
20年前のブータンでいいのです。進化が停止して、千年同じ生活スタイルを守ればいいのです。
日本は職人文化の極みを極み続けたらよい。

幸せが何か気がつくときがくるのでしょう。ユダヤ教徒とキリスト教徒とイスラム教徒には無理かもしれませんが、大和心のある日本人は別です。新経済理論で生き残るのではありません。大和心で生き残るのです。自然と調和しながら生きるというのが日本人の心です。

マルクスが典型です、目の前にある資本主義社会の壮大な分析は『資本論』でやりました。しかし、共産主義社会の経済理論は残していません。生産手段の共有化と労働からの解放の二つの理念を示せただけです。
生産力が低かったので、生産手段を共有かできても、労働から解放されたのは革命をあおったインテリたちでした。新たな階級社会を生産しただけです。
経済学は経験科学だから、新しい経済理論は、新しい経済社会が訪れた後で書かれます。

だから、新経済理論が新しい経済社会を生み出すのではありません。順序が逆なのです。そのことが判明したというのが、koderaさんとの対話でわたしが得た大きな収穫でした。

わたしがやれるのは、新たな公理系を示すことです。そして、新しい経済社会の理念を書き記すこと、このたった二つのことだけが、息のあるうちにやらなければならないことです。

大和心があたらしい経済社会を生み出してくれることを祈ります。
掲げた理念を実現してくれる人が現れようが現れまいが、わたしの知ったことではありません。わたしは、わたしのやるべきことをやってからおさらばしたいと思います。あとのことは後の人が考え解決すればいいのではありませんか?
未来は暗くも明るくもありません、決まっていないのです。
わたしたちの意識が社会をつくっていますから、それがダメならダメな社会になるし、それが善なら望ましい社会が訪れます。

人工知能同士が対話している未来を想像しました。人間が聞き手になって、対話を聞いて楽しんでいる場面です。kodera型AIとebisu型AIがネットワークの中でほんの1/1000秒間に交わした対話が、人間時間で一月分の対話記録となって出力されて、人間の耳に届いています。
そのようなシーンが50年後に実現していることは、数学的には理解できますが、感覚的に信じられません。指数関数的な変化に人間の想像力はどこかでついていけなくなりそうです。

いろいろ考えるべきことの多いコメントでした。人間一人の頭の中で考えることには大きな限界のあることがよくわかりました。
明るい見通しが見えたら、またどうぞコメントをお寄せください。対話を楽しみにしています。
by ebisu (2016-06-22 11:28) 

後志のおじさん

ノビスという語と「南無阿弥陀仏」という言葉が同居することに「百姓」である私はいいようのない違和感を覚えました。


by 後志のおじさん (2016-06-26 22:13) 

ebisu

後志のおじさん

わたしはそういう矛盾したものが同居しているところに好奇心がわきました。
面白いですね、同じものを見ながら、「違和感」と「好奇心」という別の感情が生まれます。
by ebisu (2016-06-27 01:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0