19日お昼のニュースを見ていたときに揺れ始めた。東京のNHKスタジオは揺れていない。カウントをしてみた。ほぼ2分間揺れていたので、マグニチュードはそこそこ大きいが東京が揺れなかったから三陸沖ではなく、震源域は北東方向だろうと思った。

 地震データが次のURLに載っている。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130419120740.html

 根室は震度4、これくらいならどういうこともない、被害はゼロだ。
 震源域は北緯46.2度、統計150.9度である。地図で確かめたらウルップ水道の辺りだから、択捉島から200kmぐらいの海底だろう。深さは10km。
 根室からの直線距離はおおよそ570km。
 北米プレートと太平洋プレートの境界域だろうか?

 同じ規模の地震が日本の原発の近くで起きたら、震度は6を超えるだろう。原子炉下部の配管が損傷を受けて原子炉が暴走することになる。
 揺れの長い地震があるたびに、原発周辺が震源地でないことを祈ることしかできない。怖い世の中になったものだ。

 銚子沖を震源域とする地震もあった。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130419120740.html
 北緯35.7度、東経140.9度、深さは10kmと千島を震源域とする地震と同じ深さだ。

 日本列島は北米プレート、太平洋プレート、フィリピンプレート、ユーラシアプレートの4枚のプレートの狭間にある。
 一昨年の東北大地震で日本列島に歪がたまってしまったのではないだろうか?地震活動の活発期に入ってしまったように感じる。

-------------------------------------------

  2年前の3月11日、仕事に行く前でテレビを見ていたら揺れ始めた、東京のスタジオも同時に揺れていたので驚いた。東京と根室が同時に揺れ始める地震なんて誰にも経験がないだろう。揺れが5分あまりも続いたのでマグニチュードが途方もない大きさであることと、こんな巨大地震はプレート境界域が震源だろうから、根室と東京の中間海域=三陸沖が震源地だと推定した。
 揺れが収まるとすぐにタイピングし始め、「東京と根室が同時に揺れ始めたからおそらく三陸沖が震源地、巨大地震だから大きな津波が来る、逃げろ!」とすぐにアップした。10分位してもし津波がが来なかったらお騒がせになると考え直し、アップした記事を削除して仕事に行った。
  不特定多数へ情報を発信する、ときに勇気がいるものだ。ebisuはあのときビビッた。
 揺れ始めるたびに、1,2,3,4、・・・とカウントするのがすっかり癖になり、震源地が気になるようにもなった。揺れるたびに震源地が原発直下でないことを祈らずにはいられない。

---------------------------------------------


にほんブログ村