日本語と英語の語順が真逆なことは中学生でも知っている事実ですが、知っていることとそれを理解して使えることはまた別です。
 NHKラジオ英会話の音読トレーニングを昨年10月半ばからやっていますが、今日で累計5900回読みました。英語の語順への頭の切り替えが徐々にはじまったように感じています。正岡子規と夏目漱石が話題になっていた3/20放送分の文例で説明します。


Mr. Emori :  So, here we are in Matsuyama. It’s good to be here again.
Cindy    :  It’s so quite and peaceful. I can see why this place is famous for haiku.
Mr. Emori :  Me too. The great haiku poet Masaoka Shiki is from here.
Cindy    :  Masaoka Shiki’s haiku are quit interesting.
Mr. Emori :  Yes. He is known far and wide for his writings.
Cindy    :  I don’t mean to be rude, but he is not so well known outside of Japan.
Mr. Emori :  Well, he was good friends with Natsume Soseki.
Cindy    :  Oh, yes, the famous novelist. Soseki is pretty well known.


 I can see(わたしは納得できる)と言い切ってから、何に納得できるかを説明する(なぜこの場所=松山が俳句で有名なのかということを後付で説明する)のが英語の呼吸のようです。ようやく体得しつつあります。
 順序がひっくり返るだけでなくて、分割してしまうんです。ふだん日本語でやっているものとは別の意識でやらないと英語が口から出てきません。発話に際して意識の切り替えが必要です。
 NHKラジオ英会話の本文音読を各回100回ほど音読して累計で5000回を超えたあたりで、語順の逆転と、言い切り、そして分割して後付けで説明するということにようやく身体が馴染んできています。(笑)

 中学生や高校生のみなさん、春休みですから、英語の音読にチャレンジしてみませんか?

<余談:正岡子規>
 友人の遠藤利國が正岡子規を採り上げたユニークな本を書いているので、それを採り上げた弊ブログの記事を紹介したい。彼の専攻は哲学である。

#1993 掛詞(2) 子規は? July 1, 2012 


#1972 http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-06-12-1

*#1025 『明治廿五年九月の ほととぎす 子規見参』 遠藤利國著 May 10, 2010 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10




明治廿五年九月のほととぎす―子規見参



  • 作者: 遠藤 利國

  • 出版社/メーカー: 未知谷

  • 発売日: 2010/03

  • メディア: 単行本





  #1029 『現代語訳 帝国主義』幸徳秋水著・遠藤利國訳 May 16, 2010 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-05-16




帝国主義―現代語訳



  • 作者: 幸徳 秋水

  • 出版社/メーカー: 未知谷

  • 発売日: 2010/05

  • メディア: 単行本






 #1030 『nationalism とpatriotism』 May 17, 2010
  http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2010-05-17


  #1362  『「漢委奴国王」金印誕生時空論』を読む:パイオニア 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-01-30-2

  #1366 『「漢委奴国王」金印誕生時空論』を読む (2) : 学問の楽しさ Feb. 2, 2011 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02

  #1368 『「漢委奴国王」金印誕生時空論』を読む (3) : 学問の楽しさ Feb. 3, 2011 
  
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2011-02-03-1


 #1823 激烈な競争から這い上がれ:団塊世代の友人からの手紙 Jan. 31, 2012 
 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-01-31




にほんブログ村