経済学は経験科学だから、見たくても経済学で未来の経済社会を覗き見ることはできない。だから、仮定の話をしたい。日銀が債務超過になることはどうやら避けようがない。国債と証券を持ちすぎた。購入した国債も株式もいずれ売却しなければならない。GPIFも年金支払いのために保有国債も保有上場株式もいずれ売却しなければならないから、値崩れで巨額の評価損も実損もでる。債務超過が避けられるような出口戦略はすでにない。

  問題は、債務超過が現実になった時に、円から仮想通貨への切り替えが雪崩を打つかどうかということ。雪崩現象が起きれば現金も預金も無価値になりかねない。アベノミクスと異次元の金融緩和はそういうリスクを犯して、やってはならないゲームに手を出してしまった。
  日銀の債務超過が引き金になるかどうかは誰にもわからない。未来の経済社会を見通すのに経済学は役に立たぬ。誰も見たことのないことが起きようとしていることだけは確実だ。


<余談:GPIF積立金運用先>

 年金積立金は約132兆円*であるらしい。公務員共済年金基金等が60兆円あるがこれもGPIFに準じた運用をしている。これらの数字を基にして、国内債券(国債)と国内株式運用額を計算してみる。運用資産額はこの5年間減少し続けている。

 190兆円×30.5%=58.0兆円 :国債
 190兆円×24.4%=46.4兆円 :国内株式


*H28年第2四半期年金基金運用資産額
http://beads.whitesnow.jp/2017/03/29/gpif%EF%BC%88%E5%B9%B4%E9%87%91%E7%A9%8D%E7%AB%8B%E9%87%91%E7%AE%A1%E7%90%86%E9%81%8B%E7%94%A8%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/

**H29年6月末運用資産別構成割合

http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h29_q1.pdf


***3共済基金(日経新聞2015年3月)

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H76_Q5A320C1EE8000/


<余談-2:総務大臣発言> 8/31追記
 昨日(8/30)のテレビで野田聖子総務大臣が、出口戦略のないアベノミクス、マイナス金利政策は「空恐ろしい」とバッサリ。安倍総理と黒田日銀総裁は苦虫をかみつぶしているだろう。閣内にいてこれほど辛辣な発言ができるのかとebisuはびっくり。男は女にかなわない。ネットで検索しても出てこない。



*#3448 日銀保有の国債を政府債務と相殺すればゼロ? Nov. 3, 2016
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-11-03-1

*#3382 日銀B/S : 発行銀行券勘定を負債区分に計上するのは間違い July 31, 2016
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2016-07-31


    70%       20%