北海道教育委員会の学校教育局次長と言えば、北海道教育長に次ぐ職位である。その職に就いている武藤氏が次のように明言している。

道立高校の約半分で小中学校の内容を復習する時間を設けている

 ひどい学力実態です。北海道の道立高校の半数が、新入生が入学してから数ヶ月間中学校の復習をしないと、高校の授業ができない、そんなに学力が低いということです。根室は高校が2校ですが、北海道の道立高校の縮図になっています。
 そういう実体にありながら、中学校の先生たちはも市町村教委もこの数十年間なす術がなかった。仕事の能力ゼロです、仕事は実績を上げて何ぼのものですから、毎年言い訳を繰り返すの根室市教委は民間会社なら管理職は全員降格です。

 根室の児童・生徒の学力が全国平均とくらべてどれくらいかは、根室市教委がデータを公表しないので、市民にも保護者にも生徒自身にもさっぱりわからない。
 根室では根室西高校に進学した生徒達が入学後3ヶ月ほど、小学校の小数や分数計算の復習をしている、それほど低学力だということ。
 英語は信じられないことだがアルファベットからやっている。それからでないと高校の授業に入れないというのが実情。小学校の先生たちも中学校の先生たちも、仕事に責任をもっていない。もちろん、教育行政機関である根室市教委もそういう状態を十年たっても二十年たっても一向に改善できないでいる。まったく無責任な仕事だ。責任をとってお辞めになった教育長がひとりぐらいいてもよさそうだが、相変わらず愚にもつかぬやったふりだけ。
(根室管内の他の地域(別海・中標津・標津・羅臼)にくらべて、根室市内のほうが学力が低いという逆転現象が起きているというので、根室市教委は学力テストデータを公表できない。教育行政の題失政が二十年も続いていることを覆い隠したいというのもデータ公表をしない主要な理由の一つだろう。)

 今年もある中学校の数学授業の進捗管理が杜撰だった。学力テスト総合Aの時点(9月)で弊ブログで取り上げ、昨年と同じだよと警告しておいたが馬の耳に念仏。3年生担当の先生が変っても同じところをみると、学校管理職の授業進捗管理不在、なにやってるんだろう?もちろんこのような状態を長年にわたり放置している根室市教委の責任でもある。こんなに仕事をしないのに、屋上屋を重ねるように学校⇒市教委⇒北海道教育委員会⇒文科省という組織がある。下へ行くほど本筋ではない仕事にかまけているのではないか?仕事の優先順位をよく考えろといいたい。

弊ブログ「#2485 ⑩全道14支庁管内別・偏差値ランキング表(小・中対比)  Nov. 9, 2013」より、引用。
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-09

-------------------------------------
 北海道全体の偏差値は、小学校が36.4で下位8.7%、中学校は45.1%で31.2%である。そういう傾向を反映して、中学校の偏差値のほうが高いケースが多い。一つだけ下がっているところがある、檜山管内である。これが唯一の例外。

<タイプⅠ>

小学校・偏差値順位表中学校・偏差値順位表
 1 檜山46.2  1 石狩52.2
 2 石狩43.9  2 十勝49.5
 3 上川43.4  3 上川47.2
 4 渡島39.1  4 留萌43.9
 5 胆振38.3  5 空知43.6
 6 留萌38.2  6 オホーツク42.5
 7 根室37.0  7 檜山42.3
 8 釧路36.8  8 渡島41.6
 9 後志36.4  9 根室41.4
 10 十勝36.1 10 胆振41.1
 11 宗谷33.5 11 釧路40.7
 12 空知33.4 12 後志37.4
 13 オホーツク27.6** 13 日高33.5
 14 日高16.6 14 宗谷33.4



<タイプⅡ>

管内別偏差値ランキング表
<中学校優先>abb-c
順位   管内名小学校中学校  差
2石狩43.952.2    8.3
10十勝36.149.5  13.4
3上川43.447.2    3.8
6留萌38.243.9    5.7
12空知33.443.6  10.2
13オホーツク27.642.5  14.9
1檜山46.242.3  -3.9
4渡島39.141.6    2.5
7根室37.041.4    4.4
5胆振38.341.1    2.8
8釧路36.840.7    3.9
9後志36.437.4    1.0
14日高16.633.5   16.9
11宗谷33.533.4  -0.1



-------------------------------------


ブログ「情熱空間」より
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/7080717.html
================================
2014年02月03日

学力保証緊急公開勉強会 IN 北海道(読売新聞記事)

昨日(2014.02.02)の読売新聞全道版記事です。

一昨日(2014.02.01)に開かれた「学力保証緊急公開勉強会 IN 北海道」(主催:TOSS北海道)の模様です。私も行きたかったのですが、さすがにこの時期は予定が詰まっていて、出席が叶いませんでした。

道立高校の約半分で小中学校の内容を復習する時間を設けている。

にわかには信じられないでしょう。でも、事実なんですよ。それほどまでに激しい学力低下が、道内で起こっているわけですね。まさに「学力危機」です。














































================================



にほんブログ村