【なぜ推薦が極端に減ったのか?】
 中3の受験生が一人、根室高校商業科に推薦合格したと連絡があった。今年は3校で3人しか推薦がなかった。落とされた人が多かった。例年十数人は推薦合格しているのに何か変わったのだろうか?説明はない。どういう基準で推薦を選考しているのか外部からはわけがわからぬ。アカウンタビリティはないのだろうか?
 (コメント欄でHirosukeさんと原因について推測・議論しているので、みてほしい)

【一生懸命やる生徒はたった2ヵ月で学力を急激に上げる】
 学テ総合ABCの平均点に比べて12月から入試時点までに一生懸命努力したら数英2科目がどれくらいアップするのか、5科目合計がどれくらいアップするのか実例を挙げておくのは来年度の受験生にとって有益な情報となるだろう。

【英語が苦手で数学が得意な生徒P】
 推薦された生徒よりもすこし成績がよいにも関わらず推薦されなかった生徒がいる。長い目で見るとこのP君にとっては推薦に漏れたことが幸いとなるはずだ。
 数学が好きで英語は苦手で、わがままが出て苦手の英語の勉強からずっと逃げていたが、ようやく英語の勉強をやり始めた。やらないと五科目合計点の大幅アップは無理だとわかったからだろう。覚悟を決めて一番前の席に座って数日質問に応えながら英作文トレーニングをしていたら、作文のコツが飲み込め始めた。「進化」速度が速いのでこちらのほうが驚いた。文の構造が理解できたら、英文を読むことにアレルギーがなくなって、文句を言わずに知っている単語から文意を考えるようになった。ホンの1週間の出来事だ。
 英語の勉強の姿勢がわずか1週間くらいの間に大きく変わった。点数は総合ABCの平均点に比べて英語が20点アップしている(2/21に都立入試のH24年の英語問題では48点とったから道立高校換算で約36点さらに5点ほどアップした。これでステップアップのための次の課題が明確になったから、P君はまだ伸びる)。
 好きな数学では、今週、東京都立の入試過去問でついに73点とった。道立高校入試換算で52点だ、先生はうれしいね。難易度が高い問題をやらせると急激に点数がアップする生徒が続出する。
 都立の問題は標準的な問題だが、道立高校の問題が簡単すぎるので、都立で70点(百点満点)とれれば、難易度の低い道立高校入試問題ではほぼ50点(60点満点)とれる。総合学力テストABCの平均点に比べて得意の数学も約20点アップだ。
 P君は苦手の英語と得意の数学で合計45点アップしている。勉強の仕方がわかってきたから他の科目もアップしている。入試時点では総合ABCに比べて五科目合計で70点アップが期待できそうだ。

【数学が苦手で英語が得意な生徒Q】
 このところ毎日のように来て勉強に熱が入っているもう一人の生徒Qは、英語が得意で数学が苦手だ。都立入試英語問題で68点(2/21のH24年度の問題でも68点)とったので道立の入試では50点弱が期待できる。まだ完全とはいえないが英作文問題に正解できるようになったのと、英文の問に対する応えの文をしっかり書けるようになったことが大きい。これが彼にゆるぎない自信を与えた。総合ABCの平均に比べて22点アップだ。急激な成長がうれしい。英語で自信がついたら、Qは苦手の数学もきちんと勉強するようになった。都立入試数学問題で53点を2回続けてとった。これは道立高校入試換算で37点相当である。17点アップしている。もう10点くらい上がる余地がありそうだ。今のところ数英両方で50点アップだ。社会の勉強に熱が入り点数が上がり始めたから、5科目合計点は入試時点で総合ABCの平均点に比べて70~80点アップが期待できる。

【150点とっていれば3ヶ月で学年トップレベルになれる可能性がある】
 個別指導だから教えられる人数に制限があり、1クラスたった9人の3年生だが、学テ総合ABCに比べて五科目合計点が70点アップしそうな生徒が二人いる。三分の二の生徒は総合ABCに比べて30点以上アップする。中学生の脳は柔らかいから、勉強することで頭はよくなってしまう
 昨年は70点アップは一人だけだった。240点オーバーで入試をクリアした生徒だ。
 毎日のように来ているが、こんなに目覚しい成果が出ない生徒も二人いる。でもあきらめる必要はない、12日間、精一杯努力して自分の殻を破ってもらいたい。
 8割は本人のやる気だ、塾先生はそれをサポートできるだけ。面倒を見すぎて、塾依存度を高めることがあってはならぬ。

【具体的な数値目標に向かって努力することが大切】
 あと12日ある、一心不乱にやれば点数は上げられる。科目ごとに目標値を設定して、補強する分野を書き出し、トコトン勉強してみたらいい。そういう経験をした生徒は高校生になってからも学力をさらに上げるだろう。
 中高生のときにある時期を全力で勉強した者は社会人となってからも必要なときに全力で仕事に関する専門知識を吸収できる。中高生のときの勉強スタイルは一生を左右する。今だけの問題ではない。

(B中学校で、都立の入試問題を数学授業でやったと生徒が言っていた。ニムオロ塾では数英の2科目を5年分やる。そして国語が2年分だ。
 苦手の理科を7年分やった生徒や得意の国語を8年分やった生徒がいる。難易度が少し高い問題に取り組むことはいいことだ。)


*#2238 勉強に熱が入りだした中3は学力がうんと伸びる(3):高校入試五科目80点アップはできたか? Mar. 6, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-03-06

#2220 勉強に熱が入りだした中三は学力がうんと伸びる・・・(2) Feb. 21, 2013
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-21-1


にほんブログ村