読売オンラインに掲載されたニュースを紹介する。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20140313-OYT8T00019.htm

 
 道教委が大谷翔平選手を起用し「文武両道」と大書きしたポスターを作成した。














(読売オンラインニュースより転載)

 日ハムの大谷翔平君がバットを構えた姿に「文武両道」の文字を入れたポスター、なかなかかっこよいではないか。
 北海道教育委員会義務教育課が制作した「啓発ポスター」で、ブカツ偏重のケースの多いことが学力低下の一因をなしているとの認識がベースにあり、過度なブカツを控え、学業と両立させないといけませんよとのメッセージが込められている。学校の先生と「熱狂的なブカツ支持」の保護者へ向けたものだろう。

 毎週のごとく対外練習試合や合同練習そして試合を繰り返しているブカツの生徒たちにも評判がよい。スマホで弊ブログを検索して確かめていた。

「かっこいい!」
「ブカツばかりではダメだ、文武両道だぞ!」
「先生、諒解!文武両道」

 わたしは繰り返し生徒たちに言っている、「文武両道」だぞと。ブカツが大好きで勉強がきらいだった生徒の内の一人が、この一月ぐらいで一番前に陣取って一生懸命に勉強するようになった。曰く、

「わたし非正規雇用にはなりたくない、正規雇用の職にちゃんと就いた大人になりたいから勉強する」

 中学生と高校生の時代はたかだか6年間、人生はその後のほうがずっと長い。ブカツばかりで勉強サボると6年間の後に来る六十余年間の人生にツケが回る。
 高卒の三人い二人大卒の二人に一人は正規雇用に定着できない時代だからしっかり勉強することはとても大事なこと。
 ブカツを言い訳に勉強しなければ、ほぼ確実に非正規雇用がまっている。収入は正規雇用のおおよそ三分の一だ。そういう事実をわたしは中高生に繰り返し語る
 根室高校を卒業してから35年間東京で暮らし、サラリーマン生活が長かったので、学力の重要性を具体的な仕事の実例を引いていくらでも話すことができる。若い人たちに学校を卒業したあとの現実の生活についてわたしたち大人は具体的に語る義務がある。準備があるのとないのでは、就職氷河期といわれている現実を生き抜くときに大きな差になってくる。中高生の時期にブカツばかりで勉強しなければ、ほとんどの場合に取り返しがつかぬことになる。

 頭を使うのは勉強ばかりではない、頭を使わないトレーニングの効果は小さいから、週に一度は座学を実行すべきだ。長時間トレーニングを強いるのは頭を使わない者のやり方だ。指導理論や指導技術をもたないから、精神論と長時間練習を強いなければ成果があげられない。
 練習メニューそのものやメニューごとの個々の練習方法の見直し、自分達のチームの課題分析と対策考案、強いチームの練習法の研究などいくらでもやることがあるから、それらを無視した座学を伴わぬブカツは教育効果が小さい。
 短い時間で有効な練習メニューを常に工夫し、実行することこそ大事なことだ。一人一人得意な技や不得意な技が異なるから、練習の仕方も違ってこなければならない。毎日のトレーニングが工夫の場とならなければ教育的な意味がない。

 社会人となったときに、他人が8時間で済ませている仕事に12時間もかかり、残業ばかりしていたら管理職や中小企業主はそのまま雇い続けるだろうか?そのままにしておいたら規模が小さければ会社の業績にかかわる。いくら言っても言うことの意味が飲み込めず、自ら仕事の工夫も改革もできない。中高生の時代に6年間身体にしみこませたやり方は習慣や性格になっているから、社会人になっても自然に出てしまう。だから、毎日毎日繰り返すトレーニングのやり方が大切なのだ。工夫を繰り返す、座学重視のブカツを6年間みっちりやったものは社会人になっても心配がないが、そうでない者にはたいへんな苦労がまっている。

 家庭学習習慣の躾に障害となるような時間の長いブカツは文武両道を阻害するから、土日はどちらかブカツは休みとする。週に一度は座学、毎日の練習は5時半までとし、家に帰って食事の前に1時間ほど勉強する習慣を育む。土日いずれかは、5時間勉強をする。
 これくらいのことをして上位20%以内の成績なら、文武両道と胸を張っていい。

(わたしはビリヤードというスポーツ分野でセミプロクラスの指導技術をもっている。図面で研究して、繰り返し練習して、それを身体に覚えこませる。頭を使わぬトレーニングでは10年やっても、きちんとしたトレーニングの1年分にはるかに及ばない、指導理論や指導技術のレベルの違いはそれほどの差を産む。)

---------------------------

 ブログ「情熱空間」のほうもご覧ください。
「文武両道!(大谷選手を起用)」
http://blog.livedoor.jp/jounetsu_kuukan/archives/7141443.html


---------------------------
 <文武両道に関する弊ブログ記事>
*#2511 ブカツ指導について:何を目標とするのか? Nov. 24, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-11-24-1

 #2469 生活習慣改善リーフレット配布済み(北海道教育委員会)  Oct.29, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-29-1

 
 #2464 道教委リーフレット:生活習慣を改善し学力アップ(2) Oct. 26, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-25-2

 
 #2433 釧路(と根室)の教育について(角田憲治会長)③  Oct. 2, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-10-02-3

 #2415 '1,130 tons of tainted rainwater dumped at nuke plant' Sep. 20, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-09-22

 #2409 根室高校吹奏楽局第39回定期演奏会 Sep. 15, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-09-15-1

 #2389 複雑な心境(塾に行かなけりゃ勉強ができるようにならない)  Aug.30, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30-1

 #2278 読書のススメ: 『謹訳 源氏物語九』 Apr. 30, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-04-29

 #2230 それぞれの進路 : 大学へ Feb.28, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-02-28

 #2186 フリー授業参観:C中学校 Jan. 25, 2013 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2013-01-25

 #2167 中学生の生活時間の使い方と基礎学力 Dec. 30, 2012 
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2012-12-31




にほんブログ村