SSブログ

#4999 ヨーグルトメーカーを使って米麹甘酒つくり Jun. 19, 2023 [36. 健康]

 KOIZUMIのヨーグルトメーカー「KYG-0800」を使って新鮮なヨーグルトを毎日食べていたが、昨夜、甘酒づくりに挑戦してみた。

 レシピには次のように書いてある。
●軟らかめに炊いたご飯:200g
●乾燥米麹:100g
●水:150g
*ご飯は温かいものを使用してください
1.容器にご飯と水を入れ、よくかき混ぜる
2. 米粒を一粒ずつにほぐして容器に入れ、よくかき混ぜる
3. 容器のふたを確実に閉める

 甘酒はメニューの一番最初にあるから、操作が簡単だ。米麹は300gで240円だったかな。キッチリ100g計量して使用した。
 今朝できていたので、さっそく試してみた。マグカップにスプーンで3杯入れて、同じ分量の水を加えて電子レンジで1000wで30秒加熱した。
 ほんのり甘い甘酒になっていた、大満足。
 これから夏だが、ヨーグルトと甘酒を交互につくっていただくことにする。
 胃のないわたしには、水分補給と滋養によさそうだ。

 合計で450gできたが、容器は800g作れるから、ほぼ倍の量までやれそうだ。しかし、450gで十分そうだ。飲むときは水で薄めるから2倍量になる。
*「甘酒の効果:腸内環境を改善し生活習慣病を防ぐ」

<余談:マル米ヨーグルトメーカー
 この製品は、甘酒用として販売されていますが、もちろんヨーグルトもつくれます。互換性のある内側の容器が販売されていますので、ヨーグルトと甘酒の両方を作り置きしておくには、こちらの方がよさそうです。いま使用中のものがダメになったら、次はこちらを買うでしょう。

互換性のあるガラス容器



にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4998 New Airtruss(枕)使用感 Jun. 17, 2023 [36. 健康]

 テレビ朝日高田純次の「ジュン散歩」の後の、テレビショッピング「Ropping」で枕の宣伝をしていたので注文してみた。

 2006年にスキルス胃癌の手術をしてから、上を向いて寝ずらくなり、横向きで寝ていた。たまに上を向いて寝ることがあると、口呼吸になって冬季期間中は舌炎を起こしていた。

 今朝、注文した品物が届いたので試してみたら、上を向いて寝るときに、頚椎が枕で支えられてとっても楽なことがわかった。高さが前と後ろで12/11㎝と違っており、中央付近が厚みが薄くなってへこんでいる。首を支えてくれるので、上を向いて寝ても口が開かない。肩と首の間に隙間がないので、北海道のような寒冷地では寝ているときに首や肩の部分が冷えなくてよさげだ。

 横向きの時は今使っている枕よりも低いので、肩幅との関係で寝心地がどうなのか数日試してみないとわからない。上向きで寝るときは、首が支えられてとっても寝心地がいい。睡眠の質が改善できそうに感じるが、これも数日試してみて、最初の感じと違うようなら、ここに追記します。

 枕の大きさは「奥行47×幅66×高さ11/12cm」なので大きい。「BODY TUNING PILLOW」と書いてあります。「体のラインに合わせた枕」ですね。でも、既製品ですから、万人に合うわけはありません。自分にピッタリのが欲しければ、オーダーメイドでつくるしかありませんが、わたしにはこれぐらいでも贅沢品です。通気性はよさそうです。

*New Airtruss



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 

#4995 お風呂をリニューアル Jun. 12, 2023 [36. 健康]

 ここに住んでからもうかれこれ38年か、そのうち20年間は古里の北海道で暮らしたので、東京の家は空き家にしていました。女房殿が年に「2~3週間×4回=2~3か月」ぐらい使っていました。風を入れてやらないと傷みが進みますので。
 お風呂はバスタブを1度交換、ガス給湯器は2回交換しています。
 今回は、タイルを剥がして、丸ごとリニューアル、今日のお昼にすべての工事が終わりました。
 お風呂は10日から使えています。気持ちがよくて40度のぬるめでのんびり長湯しました。
 
 でも、月に一度くらいは人工温泉のスーパー銭湯で広い湯舟をたのしみたい。広いお風呂の方が気分はいいから。

<余談:水切りワイパー>
 壁面が鏡面塗装になっているので、百均で水切りワイパー(幅21cmの小型のもの)を買ってきて風呂上りに使ってみた。壁面に付着した水分が簡単に掃除できる。ビルの窓ふきの人がやっていたのを思い出してやると素早く上手にできる。下に落とした水は大きめのタオルでふき取る、清掃は愉しい。
 タイルの時は上の方の目地に黒カビがついていたが、これならカビはつかない、簡単。健康に良さそうだ。


にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4993 スーパー銭湯 Jun. 8, 2023 [36. 健康]

 お風呂の改修工事中なので、スーパー銭湯へ行ってきました。
 露天風呂の方へ行くと、白濁した風呂、明礬の湯、炭酸泉がありました。明礬の湯は硫黄の匂いがしてました。炭酸泉は透明なお湯で、入ると見る間に肌に炭酸の泡がびっしりついています。「高濃度炭酸泉」、炭酸の泡は見えないのに、腕にも足にも気泡だらけです。平日の午後7時台なので空いてました。
 40分ほど、のんびり、癖になりそうです。

 ネットで調べてみたら、人工温泉です。6/9追記

<余談>
 この施設から直線距離で500mほど離れたところに30年くらい前に温泉が出ました。数年間お湯を売っていましたね。タンクローリーにお湯を注ぐような装置が設置してあったのを覚えています。敷地が狭いのでもったいないなと思っていました。広ければ温泉施設で大繁盛するだろうと思ったのです。
 このスーパー銭湯ができたのが十数年前です。ひょっとしたら、権利を買ってこの場所にもう一本温泉井戸を掘ったのかもしれません。会員になってスタッフに聞いてみようかな。
 温泉大好きです。

 古里の極東の町にはなぜか温泉がありません。隣の町のも、その隣の町にも温泉がありいます。北海道の市で温泉の出ないのはここだけで、とっても珍しい。

 郡山市の臨床検査会社に出向していた時は、会社の隣が温泉施設でした。朝6時に起きて、温泉に入ってから朝ご飯を食べて出勤してました。お風呂の窓から、仕事している会社の建物が見えてました。とっても気に入っていました。第二の古里にしていいな、骨をうずめてもいいかななんて気分にさせてくれました。「けっちゃん」どうしているかな。出向先の会社の社長は同じ年の生まれでした。
 大学時代住んでいたアパートの向かいの部屋に臨床検査技師の専門学校の学生がいました。これからは大卒でなくっちゃと言って、卒業した年にある大学の夜学へ入学してました。めずらしい奴だなと思いました。同じ学校の学生がよく遊びに来てました。埼玉県で臨床検査センターを立ち上げて、そこそこ大きくなったようです。1990年に店頭公開しています。彼も同じ団塊世代、学年では一つ下でしたね。
 SRLは1970年の創立で、1990年8月に東証2部へ上場していますが、埼玉臨床検査センターは同じ年の2月に店頭公開です。いい嗅覚していたのかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 

#4957 就寝時のマスクの副作用:呼吸による耐熱発散に害あり Apr. 4, 2023 [36. 健康]

 いつも左か右を向いて寝てましたが、上を向いて寝てみたら、数日したら、舌炎が起きてました。とっても痛いので下の奥の方をライトで照らして女房殿に診てもらったら、イチゴ状の赤いぶつぶつが下の奥の方にびっしりできていました。寝ているときに口が開いて口呼吸になっていたので、口腔内が乾いて舌炎を起こしたのだとしたら、マスクをして寝たら改善するだろうと判断して、そうしてみました。
 朝になって、少し軽くはなっていましたが、相変わらず下の奥が痛い。食べ物を飲み込むのがたいへんです。ちょうどその日に、歯科医院の予約があったので、ドクターに相談したら、「舌癌ではありません、舌炎です、マスクをして寝るか、口にテープを貼って寝るのがいいでしょう」と言われ、その日もマスクをつけて就寝。3日目には舌炎が完全に治りました。

 ところが、マスクをして寝ていると、呼吸するときに体の熱が発散できず、3時ころに目が覚めてしまいます。身体が熱いのです。そのあとうとうとするだけで、睡眠の質が低下しました。頭がぼっとするし、疲れが抜けません。昼寝の時間と回数が増えました。

 昨夜は、マスクを鼻から外して口だけ覆うようにしたら、6時半までぐっすり眠れました。頭がすっきりしています。(笑)
 マスクで鼻まで覆って寝ると体の熱が呼吸で発散できないという副作用があります。舌炎起こしている人はマスクを鼻から外して寝てみてください。きっとよくなります。朝目覚めてから頭スッキリです。


にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4945 舌炎? Mar. 20, 2023 [36. 健康]

  舌がヒリヒリして痛い。もう2種間ほどそういう状態が続いており、日ごとに悪化している。
 舌の奥の方が痛い。喋るときにも舌が動くので痛い、モノを食べる時にも。炎症を起こしているのだと思って、自然に治るのを待っていたが、悪化してだんだん我慢ができなくなってきた。

 女房殿に、舌の奥の方を見てもらったら、イチゴのような赤いぶつぶつが舌の奥の部分に広がっていることが分かった。
 念のために舌癌をネットで調べてみた。癌ならCA19-9検査で反応があったはずだが、腫瘍マーカ検査を最後にしたときには、陰性だったから、おそらく炎症だと思った。

 腸が炎症を起こすと口内炎と舌炎が起きるが、こんなにひどい舌炎は初めてだ。思い当たるのは最近上を向いて寝ることが時々あって、夜中に口が乾いて舌が痛くて目が覚める。加齢によって唾液が減少しているのでそれでなくても、舌炎が起きやすいのは理解できる。

 舌炎かどうかを判定するために、マスクをして寝てみることにした。舌炎なら、就寝時にマスク着用で症状が緩和できるはずだ。鼻を外して口の部分だけ2年半前の「安倍のマスク」を充てて寝た。
 朝起きたら、ずいぶん楽になっていた。

 今日(3/20月曜日)は歯科医院へ予約してあったので、H先生に舌炎を起こして痛いのでと告げると、すぐに舌の奥の方にライトを当てて診てくれた。
「癌ではありません。舌癌は下のわきの部分や裏側にできるケースが多い、これは炎症です」
 就寝時にマスクをするのが、症状の緩和に一番いいと教えてくれました。口にテープを貼るのもよしです。とにかく、口腔内を乾燥させないこと。
 ドクターの話だと、舌癌患者は意外と多いそうで、今年は数例の患者さんがでていると、ドキリとすることをおっしゃった。臨床例を診なれていると、何かおかしいと思ったときに、安心して相談に乗ってもらえる。

<余談:舌炎へのマスクの効果>3/23追記
 朝、舌炎が完全に治まりました。嘘のように症状が消えています。3日間マスク着用して就寝した結果です。これで来週、インプラント手術ができます。昨日、予約を入れました。


にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

#4920 基礎代謝量の測定 Jan. 29, 2023 [36. 健康]

 40年以上も使った体重計はアナログでへたってきて、測定値がおかしいようなので、オムロン体重体組成計HBF-214を購入した。昨日届いて、就寝直前、お風呂上り時に測定してみた。お風呂上がりだから、身体は温まり、代謝量がアップしていると考えられるので、朝の測定値がどうなっている乗ってみた。

 体重 59.0kg
 体脂肪率 21.4%
 内臓脂肪レベル 6 (1~9が標準)
 骨格筋率 33.2%
 体年齢 48歳
 基礎代謝量 1434kcal/day
 BMI値 20.1

 昨夜の基礎代謝量は1463kcalだから、29kcal下がった。
 体年齢は基礎代謝量からの計算値であるから、昨夜の43歳から48歳に上がったのは仕組みから考えて当然のこと。

 体重計も測定器だから、ディテクターで体重を検知して、データ処理部で計算し、液晶ディスプレイに結果をアウトプットしている点では、マイクロ波計測器や臨床検査機器と何ら変わるところがない。検知部とデータ処理部とインターフェイス部の三つの部分から構成されている。

 気になったのは、基礎代謝量をどのような仕組みでディテクトし計算しているかということ。
 タニタやオムロンの体重体組成計は、微弱な電流を流して「生体(電気)インピーダンス法」という方法で体組成を測定している。だから、片足に電極が2つずつついている。そして電気的な測定のために単4の乾電池が4個。

 青字をクリックすると、基礎代謝値の測定はどうやら筋肉量からの計算値のようだから、お風呂上りとか、暖かい布団から出た直後でも変化なしと言えそうだ
 身長、体重、体脂肪率、骨格脂肪率などから筋肉量を計算しているのだろう。「生体インピーダンス法」は簡便な方法で、測定誤差が大きいもののようだ。だから、測定値がその都度これぐらいバラツキがでるのはいたしかたなしということ。体組成値は体の変化の推移を表す「目安」と考えよう。

 データ処理部で計算をしているのだろうが、その計算式の下になるデータ群(実測データのライブラリー)があるはず。それが100人なのか10000人なのか、データのばらつきσはどの程度なのかがわかると、どれくらい実際の値から離れている可能性があるのかよくわかる。ネットで検索してみたが、そういうデータにはヒットしない。タニタもオムロンもそうしたデータをもっているだろうが、企業秘密なのだろうか?

 1987年ごろのことだが、SRL八王子ラボでは結石の分析には日本電子(株)の赤外分光光度計を使っていた。結石を砕いて、セイコー社のアームロボットで五円玉のような穴の開いた金属板の穴の部分に圧力をかけて固め、赤外分光光度計でその組成を分析する。メーカには赤外分光光度計の測定値と、物質のライブラリーデータがあって、それとサンプルの測定値をぶつけて、成分分析をする。測定結果の精度に関わってくるので、ライブラリーのたしかなメーカを選ばないといけません。

 東京へ越してきてから、バスに乗る、歩く回数がずいぶん増えたので、大腿筋の筋肉量が増えた可能性はあります。上半身は2006年にスキルス胃癌の手術をして以来、筋肉がた落ちのままです。
 極東の町では二階と一階を上がり降りするだけで、ふだんはほとんど外を出歩かない。たまに散歩する程度だった。スキルス胃癌で手術をする前までは、懸垂8回くらいで来ていましたが、40日入院して手術をしてからは、1回も上がらないのです。10kgほど体重を失いましたが、その大半が筋肉でした。運動すると筋肉がついて太るタイプだったんです。だいたいも細くなりましたが、上半身の筋肉がごっそり落ちた感じです。

 冬の雪かきはとっても運動にはなってました。3時間も4時間もしていることがよくありました。氷点下の気温の中、北西の季節風が強く吹き付けていますが、いつも汗びっしょり。家の前にバス停があったので、バス停の除雪もついでにしていました。とにもかくにも、汗をかくのは愉しいもの。おや、何人かクスッと笑った人がいますね(笑)

*「体組成分析の基礎と応用」



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

#4919 体重計:オムロンHBF-214 Jan. 29、2023 [36. 健康]

 あたらしい体重計が届いたので、さっそく計測してみました。

  体重59.3kg
  BMI値 20.2…標準値は22だから、少しやせ気味
  基礎代謝 1463kcal/day
  体年齢 43歳...基礎代謝をもとに計算した年齢
  体脂肪 17.4%...標準
  骨格筋率 36.2%...やや高い
  内臓脂肪レベル 6...標準
 
 古い体重計よりも体重が1㎏ほど多めに出るようだが、こちらが正しいのだろう。
 測定は、就寝前、お風呂から出た直後。体が温まっていたから、代謝量が普段より高く出ていると思われる。団塊世代のわたしがそんなに基礎代謝量が多いはずがないのです。明朝、もう一度測ってみますが、布団も昨日干しているのでとてもあたたかい、したがって代謝はお風呂上り直後よりも小さく、昼間のそれよりも大きいことになるのでしょう。
 10月から11月22日に引っ越すまで、家具類や本1500冊ほどの処分に体力を使い果たして61㎏あった体重が56㎏まで落ちた。お陰様で、だいぶ回復してきました。


 オムロンHBF-214
オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W

オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン ホワイト HBF-214-W

  • 出版社/メーカー: オムロン(OMRON)
  • 発売日: 2011/09/06
  • メディア: ホーム&キッチン



にほんブログ村
 

nice!(0)  コメント(0) 

#4854 血糖スパイク症状?:1分間に190回の動悸あり Oct. 21, 2022 [36. 健康]

 この7年間ほどで10回くらいは似た症状が出ている。朝ご飯を食べて、しばらくすると、トイレ。胃がないので午前中は食べたものが消化しきれず下痢をすることが多い。無理していつもの量を食べようとすると無理があるので、身体に聞いて量を調節している。
(2006年に巨大胃癌とスキルス胃癌の手術をして、胃と胆嚢の全摘、胃の周りのリンパ節切除、浸潤していた横行結腸の一部切除手術を受けた。だから、いろんな不都合はあり、ある程度自分で食事の調整や適度な運動を続ける必要がある。完璧にはできないから、ちょっとの油断が、こういう症状を引き起こしてしまう。明日は明日の風が吹く、ケセラセラ。)」
 トイレに入って座った途端に激しい動悸が始まり、1分間に180回前後も鼓動がある。心臓がもたないかもしれないと思いながら、収まるのを待つ。たいがい、5分程度で元に戻るのだ。

 昨日、午後6時過ぎにお腹が空いたので三方六のバームクーヘンをカットした形状のお菓子と、クッキーを一ついただいた。それから15分くらいして、英語の教科書PROMINENCE Ⅲをタイピングしていたら、動悸が速くなってきたので様子を見た。椅子に座っていられないので立ち上がって座ろうとしたら、その瞬間視界が真っ暗、すぐに目は見えたが、横になっても激しい動悸がおさまらぬ。胸のあたり全体が拍動している感じで揺れている。ちょっといままでとは違う。折あしく、釧路の不動産業者のKさんから電話が入った。話を聞いて何とか返事はできた。横になって女房殿に頼んで胸に耳を当てて鼓動を数えてもらう。時間はわたしが測った。10秒間で32回だから、1分間で190回程度だ。女房殿が驚いている。救急車を呼んだ方がいいかと聞くので、間もなく収まるはずだからととめた。呼んでも十数分かかるし、それから診察を受けて処置があっても間に合わない、無駄なことだ。
 10分弱で収まって事なきを得た。
 7時半を過ぎてから夕ご飯を食べた。

 気管支に慢性的な疾患を抱えており、肺機能が弱っているので、いつか軽い風邪で咳が止まらず死ぬだろうなとはずっと覚悟はしていた。それに血糖スパイクが追加された気分だ。15分あの症状が続いたらおそらく心臓がもたないだろう。「急性心不全により死亡」ということになるのだろう、くわばらくわばら。
 スパイク症状の後は低血糖症状が起きる。ようするに体内で激しい血糖値のアップダウンが起きているのである。
 気候と同じで、血糖値も安定しているのがいい。わたしの身体では空腹時にいきなりお菓子はいけない。甘いものの誘惑にはめっぽう弱い。(笑)

 今朝は元気に起きられた、ああ、ありがたい。
 もちろん朝からお菓子は食べません。
 昨夜飲み残したお茶をいただき、そのあと自家製ヨーグルトに果物をトッピングしたものを、すこしいただきます。これで体を慣らして、40分くらいしてから玄米ご飯の朝食です、毎朝お味噌汁つきで。水分補給が足りないと尿管結石がまた出かねませんので。


にほんブログ村 

nice!(0)  コメント(2) 

#4802 性の仕組みをちゃんと知っておこう:NHKラジオ番組の紹介 Aug. 11, 2022 [36. 健康]

 今朝8/11NHKの朝のラジオ番組を聴いていたら、7時23分ごろから、埼玉医科大学医療人育成センターの産婦人科医である高橋幸子先生が性教育は自分の身体を大事にすると同時に、相手(セックス・パートナー)の身体を大事にすることでもある、夏休みに性体験する子が多いが性交と妊娠の仕組みをちゃんと知っておこうと呼びかけていた。
 なんと、セックスしたこともないのに「妊娠しているかもしれない」という相談が現実にあるのだそうだ。

 性交・妊娠の仕組みを知り、避妊の方法を具体的に知ることで、意図しない妊娠や性感染症への感染は防ぐことができます。しっかり学んでもらいたい。梅毒罹患者数がこの10年間で6倍になっていますが、このままだと10年後にはさらに6倍、つまり36倍になります。まずは具体的な性知識を身につけ、そして行動しましょう。

明日8/12午後8時5分からNHKラジオ第一放送で性に関する番組があるので、そちらをぜひ親子で聞いてくださいとのこと。
 番組名:ラジオ保健室 夏休みの恋愛事情

 ドクター高橋の説明によれば、10歳では成功と妊娠の仕組みを知っておく必要があるという。ドイツでは小学校で具体的に教えている。お隣の韓国では中学生に年間20時間を割いて、性交、妊娠、避妊を学校で教えている 欧米諸国はほとんどが中学生に具体的な性知識を教えているようだ。
 日本では24年前に文科省が「歯止め規定」を作っており、性交・妊娠は学校では扱えないことになっているらしい。仕組みを知らなきゃ、避妊が疎かになって、意図しない妊娠をすることがある。
 スマホをもっているから、中学生になれば、ほとんどがそういう動画を見て、ちゃんとした性知識がないまま行動する、実に危ういのである。
 ドクター高橋は、3歳の子でも「赤ちゃんってどうやってうまれるの?」と疑問を口にすることがあるがそういう時はちゃんと説明するべきだと言っていたが、なかなかできないことだろう。どうやって説明するか知らなきゃ、親であっても子どもに説明できない。

 子どもに説明しづらいと思う保護者のみなさんは、ぜひ紹介した番組を子どもと一緒に聞いてください。そして感想を弊ブログ投稿欄へどうぞ!もちろん匿名のハンドルネームで結構です。

 中標津町在住のFB友の水野正司さんが「win3計画」というブログ動画で性教育をしています。学校回って解説してますから、根室管内の学校の保護者のみなさんは、学校にお願いしてみたらどうですか?元小学校の教頭先生です。道内では屈指の授業の名人のお一人ですから、先生たちにも参考になりますよ。
*「win3計画 講座145中高生の性教育
**「お家で性教育(男子)

 水野さんは最近、本を出しました。『向山家の子育て教育21の法則』
 わたしはこの本を2回弊ブログで採り上げました。なかなか労作です。
 水野さんとは、FBだけじゃなく、リアルでも、10年来のお付き合いになります。



にほんブログ村

向山家の子育て21の法則

向山家の子育て21の法則

  • 出版社/メーカー: 騒人社
  • 発売日: 2022/07/08
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)