SSブログ
81.Gone with the Wind ブログトップ
- | 次の10件

#2471 Gone With the Wind (風とともに去りぬ)をテクストに知的遊びのはじまり Oct. 31, 2013 [81.Gone with the Wind]

 二つ目のコメント投稿用ダミーを設定します。
 後志のおじさんが、Gone With the Wind から文例をひろって問題提起してくれるそうです。

 <コメント欄より抜粋>
--------------------------------
.....忙しくて短くなった晩酌の時間に、Gone With the Windを読み始めまして、なかなか面白い表現に出会っています。辞書にちょうどよい訳語がなかったり、気持ちの迸りが先にでていて「日本の学校で学ぶ英語」ってなんだ?が満載で楽しいです。もう少ししたら、文例をあげてコメントできると思いますので、皆様ご鞭撻よろしくお願いいたします。.....
--------------------------------

 ebisuはは自分の専門分野である経済学関係や仕事の関係でコンピュータシステム、言語学、経営学、管理会計学、医療関係などの専門書を読み漁り、知識獲得のための「道具として」英語に触れてきたので、文学関係の「原書」はほとんど読んでいません。文学書の英文は苦手ですが、これを機会に皆さんと一緒に勉強させてもらうつもりです、お付き合いください。

 Hirosukeさんや合格先生の独自視点からの解説がどのように議論が向かうのか、その方向をながめるだけでも楽しみです。

-----------------------------------------
原典か・・・。

僕なんか、
英文マニュアルとかメールとか、
洋楽とか映画とか。

文学なんか、
翻訳しか読んでません。

これが本当の【原点回帰】?

by Hirosuke (2013-10-31 19:13)

今の中学生は知らないよね、
"Gone With the Wind "なんて。

僕は、
このタイトル、
中学生の時に見ました。

何度もテレビで映画が放送されてたから。

だけど、
「風と共に」は理解したものの、
なぜ「去りぬ」となるのか不思議でした。

「去らぬ」と「去りぬ」と「去れぬ」の区別すら、
知らなかったからね。

高校生なら大丈夫かな~?

それゆえに
古(いにしえ)の世界へと、
いざ我等と共に再び行かむ!

by Hirosuke (2013-10-31 20:04)

-----------------------------------------

 Gone With the Wind をテクストにしたコラボレーションは四人の遊び、どうぞ読んでいるあなたもこの知的遊戯に飛び入り参加なさってください。


----------------------------------

【『風とともに去りぬ』本と映画の著作権について】夜10時追記

    'copyright extension opponents ready for new fight'

 今日届いたジャパンタイムズ(10/29付け)の記事の見出しです。著作権に関する記事ですが'Gone With the Wond'の映画の宣伝ポスターが貼り付けられています。URLをクリックしてみてください。
http://www.japantimes.co.jp/culture/2013/10/28/entertainment-news/copyright-extension-opponents-ready-for-new-fight/

 このポスターのキャプションには、「1998年に著作権の延長に関する法案が成立しなければ2011年末に著作権が消滅していたのに」、「映画は2014年末に著作権が失効するのに」と書いてあります。インターネットの記事のほうにはキャプションがありませんので、新聞に載っているキャプションを書いておきます。四人で議論したsubjunctiveが使われていますね。

  Public domain? Fiddle-dee-dee: Without the 1998 Copyright Term Expansion Act, the book "Gone with the Wind" would have fallen into the public domain at the end of 2011, and the film would fall into the public domain at the end of 2014.

 少しだけ本文を引用しておきます。

===============================

Copyright extension opponents ready for new fight

Holders of works want 1998 act to lengthen protection past 2019

by Timothy B. Lee

The Washington Post

For most of history, a great character or story or song has passed from its original creator into the public domain. Shakespeare and Charles Dickens and Beethoven are long dead, but Macbeth and Oliver Twist and the Fifth Symphony are part of our shared cultural heritage, free to be used or reinvented by anyone on the planet who is so inclined.

But 15 years ago, U.S. President Bill Clinton signed the Sonny Bono Copyright Term Extension Act, which retroactively extended copyright protection. As a result, the great creative output of the 20th century, from Superman to “Gone With the Wind” to Gershwin’s “Rhapsody in Blue,” were locked down for an extra 20 years.

It was a windfall for the families and corporations that owned these lucrative copyrights. But it meant these iconic works would be off-limits to those who wanted to reuse or reinvent them without permission. And hundreds of thousands of lesser-known works are not available at all, because there is no cost-effective way to obtain permission to republish them.

The copyright extension that Clinton signed will expire in five years. Copyright holders such as Disney and the Gershwin estate have a strong incentive to try to extend copyright extension yet further into the future.

......以下省略
===============================


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 根室情報へ
にほんブログ村


- | 次の10件 81.Gone with the Wind ブログトップ