SSブログ

#5238 新しい経済理論と経済社会のデザイン May 24, 2024 [A2. マルクスと数学]

 どんな現代の経済社会も、それを担っているのは企業ですから、企業の経営哲学とビジネス倫理が明確なら、世の中はずっと住みよくなりそうです。
 たとえば「売り手よし、買い手よし、仕事する者よし、世間よしの四方よし」、昔からある「三方よし」に言わずもがなの「仕事する者よし」を付け加えてみました。
 日本やドイツには職人が多い国ですが、職人は仕事の手を抜きません、ただただ好い仕事をするために存在しています。

 経済学を根本から考えなおし、新しい経済社会のデザインをすることが私のライフワークでした。書き溜めたものをピックアップして、書いた順番に並べるたで、興味のあるかたはお読みください。全体像が見えてきます。
 とくにマルクス経済学者のみなさんに読んでもらいたい。異論や意見が頂けたらありがたいと思います。


*#3436 フェルマーの最終定理と経済学(序):数遊び  Oct. 13, 2016

  #3437 フェルマーの最終定理と経済学(1):純粋科学と経験科学 Oct. 15, 2016


  #3438 フェルマーの最終定理と経済学(2):不完全性定理と経済学 Oct. 18, 2016


  #3439 フェルマーの最終定理と経済学(3):整理作業-1   Oct. 19, 2016


#4660 数学と経済学の体系構成の方法 Nov. 27, 2021


#5098 職人の仕事「千年の和釘に挑む」:NHKBS番組 Nov. 1, 2023


#5117 公理を変えて資本論を演繹体系として書き直す① Nov. 18, 2023

#5120 公理を変えて資本論を書き直す② Nov. 28, 2023

#5124 資本論の論理構造とヘーゲル弁証法 Dec. 5, 2023

#5125 公理を変えて資本論を書き直す③ Dec. 8, 2023

#5127 公理を変えて資本論を書き直す④:生産性とマネジメント視点の重要性

#5128 公理を変えて資本論を書き直す⑤:生産性シミュレーション Dec. 11, 2023

#5132 公理を変えて資本論を書き直す⑥:生産性アップと労働価値説 Dec. 20, 2023

#5138 集中力と「仕事(=遊び)⇔労働」概念:NHK地上波「スタニスラフ・ブーニン」を見て Jan. 1, 20

#5207 歴史的順序と論理的順序:『資本論』の論理的破綻と新しい経済モデルについて Apr. 8, 2024 



にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0)