SSブログ

#4462 大学入学共通テスト Jan. 20, 2021 [55. さまざまな視点から教育を考える]

 理系大学進学の生徒が二人、共通テストを受けた。根室高校では月曜日に共通テスト受験した生徒たちが集められて、自己採点作業。ベネッセや河合塾へデータを送って、判定待ち。
 一人は英語がとても苦手、アレルギーのある生徒だった。アレルギーを取り除くのに一昨年9月から、3年生の教科書を使ってスラッシュ・リーディングの特訓を2か月半、昨年も2か月ほど同じことをやった。共通テスト程度のやさしい英文を制限時間内で読めるようになるのが目標だった。だいぶ長文になれたようでリーディングが75-80の間、リスニングが50-55の間だった。もちろん、模試でこんなに高得点取ったことはない。数学ⅡBが85点だと喜んでいた。
 もう一人は医学部受験だ、道東推薦枠を利用してのチャレンジだから、75%ラインがハードルだった、そのラインはクリアしている。釧路湖陵高校から、旭川医大道東推薦枠利用で受験している生徒が数人いるらしい。この数年は釧路湖陵から医学部合格者がコンスタントにでるようになった。湖陵高校は釧路根室管内で唯一の進学校である。釧路湖陵と根室高校の両方でいい結果がだせたらうれしい。
 国語は153点、英語はリスニングが85点、リーディングは81点、長文対策は十分にやっていたが、「(試験問題を)やっている途中で心が折れそうになったが、踏ん張った」とのこと。高校入試のときに比べたら、格段に精神的な強さが身についた数1A84点、数ⅡBが98点だったと喜んでいた。現役生は最後のところでさらに学力が大きく伸びる。
 化学と物理は根室高校の教科担当の先生が2名の生徒の放課後補習の要請に応じてくれて週に1-2回、2か月間ほど補習授業をしてくれた。これがなければ全科目平均75%超の得点は危うかった。補習授業はペースが速く、取り扱った問題の難易度が高かったので、2名以外の生徒は怖気づいて参加できずという状況だったようだ。それでも課題は残った。根室高校と私塾の連携がもっと進むと面白いことになるのだろう。
 2次試験対策に、1週間で青チャート数Ⅲの復習をやり、弱点と思われる分野は「やさしい理系数学」と「1対1対応シリーズ」で補強すると報告アリ。昨日は例題62でいい質問が出ており、視野の広がりを感じた。安易に答えを見ずにシリウス数ⅠA とⅡB、そして青チャート数Ⅲは全問クリアしておいてよかった。復習の際にはざっと眺めて解き方を確認していくだけですむ。答えを見て解法を覚えるような勉強の仕方だと数Ⅲで高得点はおぼつかない。内容をどこまで深く掘り込んでいるかが問題の難易度が上がるにつれて得点の差になって出る。
 二人とも月曜日から2次試験対策で、数Ⅲの復習をやっている。

 英語は教科書程度の難易度の英文だから、大学入学共通テストではあまり差がつかない。昨年1月14日からLINEで英作文問題を1000題配信したが、その程度の難易度の問題だったから、やりやすかっただろう。しかし、2次試験に出題される問題は語彙数のレベルも文章の難易度も格段に高くなる。こちらは対策が別だ。
 医学部受験の生徒はハラリのSAPIENSを精読したし、『長文700』で700ワードレベルの長文問題に慣れているので、もう一度ざっと目を通して、ブラッシュアップしておくようだ。
 受験勉強はあともう少しだ。二人とも第一志望の大学へ合格してもらいたい。

 昨日、臨床検査の専門学校に合格した生徒から連絡をもらった。途中まで看護専門学校を受験するつもりで塾へ来ていた生徒です。志望先を変更して臨床検査技師になる、がんばってください。SRLが臨床検査業界では一番給料が高いし、ルーチン検査をしていてもやりたいテーマがあれば5時以降はやれます。(笑)
 臨床検査最大手のSRLで16年間仕事したことがあるので、うれしかった。ニムオロ塾から臨床検査の学校への進学は初めてのケースです。


にほんブログ村

nice!(0)  コメント(6) 

#4461 奇妙な夢 Jan. 20, 2021 [36. 健康]

 いつもは30分ほど本を読み1時半ころに就寝だが、昨日は零時ころ寝た。
 病院の外来診療室から、病室へ案内され、ドクターが状態がよくないとつぶやいている。ベッドに横になるように言われ、そうすると、若い看護師さんが来た。
 「なんともないよ、大丈夫だから」
 わたしがそういうと、顔を近づけてのぞき込んでくれた。それがとってもいい笑顔だった。
 ドクターが何だか慌てている。
 「危ないな、ダメかもしれない」
 そんな声が聞こえたと思うと、意識が遠のき始め、呼吸ができない、苦しいと思いながら、
 「ちょっとのあいだだけのこと」
 このまま死ぬんだと感じたら、目が覚めた。1時20分だった。
 夢の続きが見たかったので、トイレへ行ってすぐに寝た。
 百年たった続きは夢には現れなかった。

 夏目漱石の「夢十夜」の「...もう死にます」と女が言う。
 あれは不思議な作品だ。


 今朝もこうしてブログをタイピングしているところを見ると、どうやら死ななかったようだ。
 いや、じつは死んでしまったが、魂だけが残ってタイピングしているのかもしれぬ。
 なくなったことを知らぬのは本人ばかり。
 昨夜の時点で死んでしまった世界と、夢だと気がついた二つの世界へ分岐してしまったのかもしれぬ。

 あの笑顔のすてきな看護師さん、いつお会いすることになるのかな?
 いままで見たことのないお顔だった。とびっきり美人でもなかったが、そこそこ、愛嬌のある、ちょっとこぶとりの感じ、あれがこの世で女性を見る最後なら満足。笑顔で見送ってくれた、ありがとう。
 贅沢を言わせてもらえば、自宅で息を引き取れたらもっとハッピーだろう。

 大学入試共通テストも終わり、仕事は一区切り、そんな事情がこういう夢を見させたのかもしれぬ。
 ああ、大学入学共通テストを受けた生徒が二人いる、そのことも書かなくっちゃ。
 生きてる限り、何かしら娑婆界ではやることが次から次と出てくるから不思議だ。限(きり)がない。



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)