SSブログ

#4204 弊ブログ記事一覧:#4101~4200 Oct. 12, 2019  [0.1 ブログ記事履歴]

 2019年10月12日から2020年3月9日までの弊ブログ記事のリストをアップします。
 ご覧いただく場合は欄外右下最下段の「検索ボックス」に、たとえば「#4101」と半角で入力するか、タイトル名ごとコピーして貼り付けてください。

#4101 弊ブログ記事一覧:#4001~4100 Oct. 12, 2019
#4102 Sapiens: p.8-9 : Oct. 12, 2019
#4103 レルベア200 エリプタ30吸入用 Oct. 16, 2019
#4104 台風19号による大水害 Oct. 17, 2019
#4105 英語が苦手の高2生のための短期特訓9th Oct. 17, 2019
#4106 Sapiens: p.8 The Cost of Thinking Oct. 18, 2019
#4107 教育講演会10/22・4時から市総合文化会館:鶴羽佳子 Oct. 19, 2019
#4108 学力崩壊のメカニズム:学力テスト総合B柏陵中学校 Oct. 19, 2019
#4109 Sapiens: p.9 Oct. 19, 2019
#4110 根室市庁舎新築はいま必要か?:人口推計値から考える Oct. 22, 2019
#4111 枯れゆく秋のアジサイ Oct. 22, 2019
#4112 英語が苦手の高2生のための短期特訓10th:最終回 Oct.23, 2019
#4113 学力崩壊の実態:学力テスト総合B途中集計 Oct. 25, 2019
#4114 Sapiens:9,10 page Oct, 25, 2019
#4115 二度目の尿管結石 Nov. 2, 2019
#4116 靴選びと広報ねむろ11月号 Nov. 3, 2019
#4117 東野圭吾:『恋のゴンドラ』を読む Nov. 6, 2019
#4118 ソフトバンク赤字決算:マネジメントの不在 Nov. 7, 2019
#4119 全国学力調査の現実:根室は14支庁管内最低 Nov. 9, 2019
#4120 標津の叔父貴:8年ぶりの再会 Nov. 9, 2019
#4121 社会人になってからの仕事のルーツは高校時代にあり Nov. 11, 2019
#4122 学力テスト総合B学校別比較データ:釧路管内8校と根室管内6校  Nov. 13, 2019
#4123 根室の中3の数学・学力の現状とその波紋 Nov. 14, 2019
#4124 日本語音読トレーニングのしかた Nov. 16, 2019
#4125 Sapiens: page 10 Nov. 16, 2019
#4126 音読トレーニング用CD教材 Nov. 17, 2019
#4127 学力テストは教員の力量の評価:元釧路市議会議長月田さん Nov. 17,2019
#4128 釧路と根室管内の子どもたちの学力はなぜ低いのか? Nov. 20, 2019
#4129 高齢者講習体験記 Nov. 21, 2019
#4130 根室市の子どもたちの学力アップの具体的な方法:「学力向上特区申請」 Nov. 23, 2019
#4131 Sapiens: page 11 Nov. 23, 2019
#4132 ローマ教皇の長崎スピーチ:マリアはその青い目で何を見たのか Nov. 24, 2019
#4133 バラ色の人口減少社会:土地と家は資産ではなく負債だという感覚 Nov. 27, 2019
#4134 基礎学力を保障せよ Nov. 28, 2019
#4135 成績の伸び方の違いはどこから?:8月入塾の生徒二人 Nov. 29, 2019
#4136 Sapiens : page 11 Nov. 30, 2019
#4137 Sapiens: page 12 Dec. 1, 2019
#4138 多角形の内角の和:一般化と拡張 Dec. 4, 2019
#4139 学力テストと定期テストの難易度の差 Dec. 5, 2019
#4140 高難易度冬季特訓英語教材で質問あり Dec. 6, 2019
#4141 Sapiens: page 13 Dec. 6, 2019
#4142 極東の町・根室は氷の世界:ツルンツルン Dec. 8, 201
#4143 李栄薫著『反日種族主義』を読む① Dec. 11, 2019
#4144 中村哲医師こそ国民栄誉賞にふさわしいのでは? Dec. 12, 2019
#4145 幼児教育保護者会:12/18北方四島交流センター Dec. 12, 2019
#4146 インフルエンザA型:根室でも感染拡大中 Dec. 12, 2019
#4147 眼科受診:緑内障前期症状あり Dec. 13, 2019
#4148 ウェイクフィールドのチアキ先生逝去 Dec. 13, 2019
#4149 第45回柏陵中学校吹奏楽定期演奏会:文武両道の悩み Dec. 14, 2019
#4150 雪の朝:スリップ事故に注意! Dec. 15, 2019
#4151 啓雲中学吹奏楽部定期演奏会中止 Dec. 15, 2019
#4152 PISA読解力15位の衝撃:なぜ? Dec. 17, 2019
#4153 インフルエンザ警報発令中(根室) Dec. 18, 2019
#4154 Sapiens: page 14, 15, 16 Dec. 20, 201
#4155 せっせと雪かき:12cm Dec. 22, 2019
#4156 日商簿記2級合格者2名:根室新聞より Dec. 25, 2019
#4157 市立病院決算:年間17億円の赤字 Dec. 29, 2019
#4158 ルノー経営危機:日産株はどうなる? Dec, 31, 2019 
#4159 元旦の朝:快晴、風あり Jan.1, 2020
#4160 MTB初乗り:ロードバイクは冬眠中 Jan. 2, 2019
#4161 「九人会」の新年会 Jan. 2, 2020
#4162 勉強はなぜ必要か:太宰治の小説より Jan. 4, 2020
#4163 統合型リゾートをめぐる議論 Jan. 6, 2020
#4164 二十一世紀の十字軍遠征:トランプ大統領 Jan. 8, 2020
#4165 水道水フッ素化合物汚染:フッ素配合歯磨き剤は大丈夫か? Jan. 12, 2020
#4166 高2の生徒がようやく数Ⅲをはじめた:複素平面の不思議 Jan. 15, 2020
#4167 英作文問題:メール送信方式開始 Jan. 15, 2020
#4168 根室高校進路実績H27-30年度比較 Jan. 16, 2020
#4169 Sapiens: page 17. Jan.18, 2020
#4170 大学共通一次試験:英語への対応 Jan. 18, 2020
#4171 数Ⅲ開始10日目で青チャート50頁消化:育ち方 Jan. 24, 2020
#4172 Sapiens: p.17, 18, 19 Jan. 26, 2020
#4173 メール配信方式による英作文トレーニングの実際  Feb. 1, 2020
#4174 Sapiens: p.20, 21 Feb.2, 2020
#4175 ようやく対数関数に… Feb. 5, 2020
#4176 水道管の更新に130年かかる現実 Feb. 6, 2020
#4177 大人の恋愛事情:鈴木杏樹さん Feb. 7, 2020
#4178 Sapiens: p.22-24 Feb. 8, 2020
#4179 納税の義務:所得税申告書作成作業完了 はればれ! Feb. 8, 2020
#4180 武漢新型コロナウィルスと臨床検査センターの役割 Feb. 12, 2020
#4181 武漢新型コロナウィルスの正体:HIV遺伝子が組み込まれている Feb. 14, 2020
#4182 武漢新型コロナウィルス:生物学分類 Feb.15, 2020
#4183 全国のお医者さんへ:高2「1月進研模試」、根室でも札幌の進学校レベルで戦える Feb. 16, 2020
#4184 根室明治町SS2月末で閉店:変わりつつある根室 Feb. 20, 2020
#4185 根室高校学年末テスト範囲に異常あり Feb. 21, 2020
#4186 根室でコロナウィルス肺炎患者がでた Feb. 23, 2020
#4187 Sapiens : page 24 Feb. 23, 2020
#4188 韓国と日本の検査済みの人数の差はなぜ? Feb. 25, 2020
#4189 新型コロナウィルス感染症について:根室市役所 Feb. 26, 2020
#4190 PCR検査への加藤大臣の誤解:日本国の信用にかかわる問題 Feb. 27, 2020
#4191 新型コロナウィルス感染症対策:冷静な議論が必要 Feb. 28, 2020
#4192 ニムオロ塾:お休みの連絡 Feb. 28, 2020
#4193 蔡英文台湾総統と安倍総理の力量の差 Mar. 1, 2020
#4194 日本の医療行政の人材劣化現象はなぜ起きたか? Mar. 1, 2020
#4195 「全国の学校休校要請」対「WHO報告書」 Mar. 1, 2020
#4196 日銀異例の談話発表 Mar.2, 2020
#4197 民間検査センターのPCR検査について Mar. 4, 2020
#4198 厚労省と医師会だけで医療政策ができる時代ではない Mar.6, 2020
#4199 Sapiens : p.26 Mar. 6, 2020
#4200 アルカリフォスファターゼ(ALP)少し高め Mar. 9, 2020


にほんブログ村


nice!(2)  コメント(0) 

#4203 仮定法プリント13ページ Mar. 11, 2020 [49-4 英作文トレーニング]

 Lineで配信する英作文トレーニングを1/14から始めた。月・火・木・金の週4回、毎回5題。
 3/10は33回目だったから、165問題が終わった。60回(300題)はやるつもりでいる。100回までやるかどうかは生徒たち次第。火曜日は高2の生徒6人中5人が第33回の問題をやってきた。個別指導だから、それぞれ書いてきた英文を見て、正解手順を教える。一緒に来た二人に、「手が空いたら英作文解説やるから声かけて」、そう言っておいたら、ホワイトボードの左側にR、右側にHと場所を分けてそれぞれの英作文を書いて待っていた。二人してそれぞれ相手の作文例を見ながら話し合っていた。学力に応じて私の方は教えるポイントが少しずつ違ってくる。しばしば文型に戻って説明する。日本語の文と英語の文とでレトリックの違うものが難易度が高い。英語はモノやコト主語の文が多い。このあたりの処理に慣れてくると、英作文能力が飛躍的にアップする。問題文の日本語が発せられたシーンを具体的に想定しながら、理解してそれを英文に置き換えてもらうから、国語の能力が高いほど英作文も的確なものが書ける。
 問題文の( )内は、シーンの一例を、あとで書き足したものである。当初の問題には書いていなかったもの。

 第33回の英作文問題を紹介する。全国の高校2年生は、学校が休みで暇を持て余しているだろうからやってみたらいかが?
----------------------------------------

<#033英作文問題>3/10

1.(学校祭が終わって協力してくれた人たちに対してお礼を言う)何から何までありがとう。本当に助かりました。

2.すばらしいパーティをありがとう。とても楽しみました。

3.素晴らしいアドバイスをありがとうございました。なんとかガールフレンドと仲直りmake up withできました。

4.わたしたちのチームをコーチしてくれてありがとうございます。あなたなしではわたしたちは優勝することができなかったでしょう。(実際には優勝できたのですから、仮定法過去完了の帰結節を利用します。「助動詞の過去形+have+過去分詞」ですが、「できなかったでしょう」だから助動詞はcouldn’tになります。)

5.(高校を卒業して10年がたち、同級生が久しぶりに会って斉藤先生の思い出を話しています)古い本や辞書でいっぱいの部屋があったのを覚えている?

----------------------------------------

<#033英作文解答>

1.Thanks for everything. You’ve been a great help.
2.Thanks for a wonderful party. We had so much fun.
3.Thanks for your great advice. I managed to make up with my girlfriend.
4.Thank you so much for coaching our team. We couldn’t have won the championship without you.
5.Do you remember she has a room filled with old books and dictionaries?

----------------------------------------

 英文はNHKラジオ英会話からピックアップしている。
 仮定法の問題が3度目だったかな、出てきたので、仮定法過去完了の形とキモチを説明しておいた。
 学校の授業では、教科書の終わりの方に出てくるのだが、教科書半分で学年末テスト突入だったから、生徒たちは習っていない。1月の進研模試にも仮定法の問題が出たと、生徒が言っていたので、せっかく武漢コロナウィルス感染症で全国の高校が休みになって暇を持て余しているのだから、それを利用しない手はない。問題集から仮定法の章を13ページコピーしたので、明日生徒たちに渡すつもりだ。
 塾へ来たら洗面所で手を洗う、授業中は換気扇回しっぱなし、マスクのある人はマスク着用。来週から月末まで塾はおやすみ。

 数学と同じで、知っているだけではダメで、問題を解き、30回程度は音読しないと英語(の読み・書き)は身につかない。

 数学は得意だが、英語は大嫌いというのが6人中5人。(笑)
 第33回だけは5人がちゃんとやってきた、その意気はよし。
 むずかしいものは、主語と動詞を考えてくるだけでいいと言っている。問題文はやさしいものではないのが多いから。

 5/29で65回、合計325題の英作文問題を消化することになる。
 一人だけ英語偏差値が70を超えているが、あとはだいたい40-45の範囲にある。7月模試で英語偏差値60を超えるものが何人出るのか楽しみだ。数学の勉強ばっかりして、英語の勉強をしなかったのに、このごろ言わなくても、英語の教科書を開いて辞書を引いていたり、英語の問題集やプリントをやるようになった。高3の教科書を使って、9-12月毎週水曜日に2時間・10回の特訓授業をした。音読中心・全文文型解説の授業に参加してくれたから、英語へのアレルギーはとれたのだろう。手間のかかるやつらだ。(笑)
(学校の授業進度が遅くてやり残した微分積分の章にかれらが取り組んでいる。彼らにとっては数学は得意科目だから独力でやっている、そのほうが愉しいのである。わたしはかれらが迷路に迷い込んだ時に質問に応えてやればいいだけ。)


にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)