SSブログ

#4793 双方向授業:「同格」はカッコでくくれ!&句構造への書き換え Aug. 4, 2022 [49.1 英語音読トレーニング]

 高1生対象の英語音読特訓授業は水曜日と土曜日にやっています。昨日8/3水曜日は高3の英語テキストVIVIDⅢを使っています。受講したのは英語の比較的できる生徒4人です。3人は塾生、一人は彼女のたちのお友達。水曜日と土曜日はボランティアでやっている日ですから、参加したい人がいれば連れてきていいことになっています。ただし、予習を義務付けています。本文をノートに書いて来ることと、新出単語は辞書を引いて来ること。根室高校生で参加したい人は電話をください。
 チコちゃんじゃないですが、「ぼーっと」してたら、こちらから質問を投げかけることが頻繁にあります。(笑)
 細かいことに大事なことが潜んでいます。

 まず、「指定ルール」の例を挙げます。Lesson 2 の Part 3から。
  Scientists at Washington University were doing research to make new medicine, analyzing protein structure.  However the research was very difficult and required quite a lot of time.

 問題はこのquiteです。生徒の訳は「たくさんの時間をかなり必要とした」でした。声に出して読めば気がついたのだろうと思います。「英語は配置の言葉」というのは大西泰斗先生、英文を理解するのに大事なことが二つあります。一つは「説明ルール:説明は後に置く」、もうひとつは「指定ルール:指定は前に置く」です。
 quiteは後続のa lot of の程度を指定していますから、「かなりたくさんの」と英語の語順通りに訳してください。「たくさん」といっても、ちょっとだけたくさんなのか、普通にたくさんなのか、かなりたくさんなのか、とんでもなくたくさんなのかということですよ。
訳:「ワシントン大学の研究者たちは新薬開発のために研究をし、蛋白質の構造を分析していたのです。ところが、その研究は困難を極め、多大な時間を必要としました。」

 According to research, people all over the world spend 3,000,000,000 hours a week playing online games.  McCgonigal, a game designer and reseacher, said, "If we spent that amount of time solving many urgent problems, such as hungur, climate changes and global conflicts, our life could become better."

 ここが当たった生徒、三人いると勘違いしてました。ジェーンとゲームデザイナーと研究者の別々の三人と考えたようです。
 ここは「説明ルール:説明は後ろに置く」なのです。ジェーンの後ろに来ているので、ジェーンは何者かというと、ゲームデザイナーであり、研究者でもあるということなのです。ジェーンとゲームデザイナーと研究者は、一人。こういうのを同格表現と言います。', ... ,'の部分をカッコでくくるとよくわかります。他の人はわかっていたようです。同格表現はよく出てきますから、頭の中でカッコでくくって読んでください。

 問題は太字のthatです。I spent that ....でthat節を導くと思ったらアウトです。じつは音読するのに、授業の最初に、1ページを読みながら、チャンクごとにスラッシュを入れさせていますから、生徒達は「that amount of time」が一つの意味のカタマリだとわかってます。
 According to research の research に不定冠詞がないのは、頭の中に特定の形を成した「研究」が浮かんでいないからです。「研究によれば」と漠然とした言い方です。特定の論文が頭に浮かんでたらtheがつきます。

 「that amount of timeは何を指していますか?」
 「3,000,000,000時間です」 
 ちゃんととらえてます。
 
 次に問題になったのはこの文です。
  Playing games can benefit our world. If you play these kinds of games, you may not be told to stop games.

 アンダーラインをしたところは「無生物主語」です。英語には無生物主語が多いのですが、日本語には稀なのです。だから、通常は「主語を副詞句に訳します」。比較してみましょう。
 「ゲームをすることはわたしたちの世界に利益をもたらしうる」
 「ゲームをすることによって、わたしたちの世界は利益を享受できるのです」
 後の方の日本語の方が「こなれている」でしょう?
 逆も真ですね。高校1年生はもう集合のところで、逆・裏・対偶をやっていますから、これだけで理解できますね。「和訳するとき、副詞句が始まる文は、無生物主語にして英文にすることができる」場合があります。やってみてください。週2回、メール配信している英作文トレーニング問題には無生物主語の文が時々出ていますよ。
 太字のnotですがこれも指定ルールで、後続のto不定詞句を否定しています。
訳:「この種のゲームなら、ゲームをやめなさいとは言われないかもしれませんね」

 句構造から節構造への書き換え問題がp.39に2つ出ています。
 1. While staying with my grandparents, I learned how to fold paper balloons from them.
       While (   ) (   ) staying with my grand parents, I learned how to fold paper balloones.
  was stayがカッコに入るのでしょうが、普通は違いますね。
 While I stayed with my granparents, I learned how to fold paper balloons.

 この節構造になっている従属節を句構造に変換するときに、主節と同一の主語を省略して、動詞を~ing形にするのです。修辞上のルールです。

 3章の「Spider Silk Spun into Violin Strings:バイオリンの絃に紡がれた蜘蛛の糸」part1に入りました。ここは接続詞に焦点を当てて、論理展開を読み取るトレーニングをしています。日本語の本を読むのと一緒です。
 「ここで使われたhoweverは逆接の接続詞だが、前後の論理関係を具体的に説明してみてください?」
 「こちらのbutはどうですか?」
 というような具合です。

 ニューフェイスのOさんが先週、「(今日欠席の)Y菜がいたらもっとにぎやかなのでしょう!」と言ってましたが、その通りでしたね。ときどきみんなが大声で笑ってました。

①アジサイ真っ盛り
DSCN6719s.jpg


DSCN6720s.jpg

③シャクナゲ
DSCN6713s.jpg



にほんブログ村

 

nice!(0)  コメント(7) 

nice! 0

コメント 7

元 後志のおじさん

大変ご無沙汰しております。数年前に、「断捨離」を実行して雪の少ない所に移住しました。今は、貯えの食い潰しで、好きなこと,JAZZのヴォーカルとベースのplaying and たまの旅行 を楽しんでいます。

8月2日午前10時少し前光洋簡易郵便局で確認してebisuさん御自宅を直に20秒程拝見しました。紫陽花が小雨の中きれいに咲いていましたね。何年か前に、本ブログでupされていた写真のとおりでしたね。

御活躍お祝い申し上げます。長年教えた子が旭医現役!なんて嬉しく、誇らしいことでしょう!

ご健勝の程を!
by 元 後志のおじさん (2022-08-04 14:17) 

ebisu

元 後志のおじさん
お久しぶりでした。
昨日いらしたのですか、家にいました。
声をかけてくれたらよかったのに、会ってお話してみたかった、残念です。
あったことはないけれど、キモチは友人ですから。

道北・道東推薦枠で現役トップ合格でしたから、勉強した生徒が偉い、よく頑張ったと思います。スキー部の部長をしているとか。エンジョイしている様子です。(笑)

今日午前中に昨年8か月教えて、札幌光星高校マリスコースへ進学した生徒が来てました。
ブラスバンド部へ所属しているので、数学の勉強遅れているかと心配していましたが、予定通りでした。今月シリウスの数Ⅰと数Aを全問解き終わります。
独力で予習方式で勉強するスタイルへ切り換えるのに8か月かけたので、すっかり慣れた様子。
シリウス数Ⅱと数Bを渡しました。この問題集全部やると、ベネッセ模試なら90-100点の得点圏です。
英語は入試が終わった後、高校1年の教科書を全部音読トレーニングしてますから、そろそろ2級が合格できるでしょう。高校で準1級に合格出来たら、英語はどこでも問題なしです。

旭川医大へ合格した生徒と同等の能力の生徒ですから、進学校で物理や化学をしっかりやれば、京大理系か東大理系
に現役合格するでしょうね。

毎年数人そういう生徒が根室には現れます。1学年たった180人しかいないのに。

昨日は、北大ならなんとかなりそうな女子4人への音読特訓授業してました。根室高校から北大へ現役で4人合格したことはありませんから、根室高校の先生たち上手に育ててもらいたい。根室高校にとっては、最初で最後のチャンスかもしれませんよ。

ところで、9月で塾をやめるつもりでしたが、少し伸びそうです。家の売却仲介を釧路の会社へ依頼しました。
8/20ころ査定に来るそうです。
(株)ウィンドヒル ビッグ釧路店
仲介ですから、スケジュールは決りません。
決まるまで、古里の子どもたちと愉しみます。

話したかったな...
by ebisu (2022-08-04 16:03) 

元 後志のおじさん

来月、九月にお伺いしてもよろしいですか?

高幡不動に転居されるようですから一度はご挨拶したいと思います。

来年阿寒や弟子屈をウロウロするつもりでいましたが、一年早めればいいのでまだキャンプがやれる内にお伺いさせて下さい。

ブログコメント欄を私的なやり取りに使うのは顰蹙モノですから連絡先メアドあげて頂ければありがたいです。

by 元 後志のおじさん (2022-08-05 20:35) 

ebisu

元 後志のおじさんへ

気にしなくていいですよ。
歓迎です!
後で連絡用のメルアドを新規登録してアップします。
by ebisu (2022-08-05 21:49) 

つるはせんねん

ご無沙汰しております。
紫陽花の何とも言えないつやつや光ったような青いろに見惚れてしまう今日この頃です。短い季節です。
Kくん先生のもとへ。がんばっているんですね。部活にも入ったのですね。
わたしも、同感です。長い人生、経験や失敗が豊かさにつながる、そう思います。正直なところ、見守る親としてはハラハラしますけどね(笑)
ところで、わたしは息子を普段は放置していますが、今日は、英作文の問題をわたしから出題してみました。
さぼっているのでは?と思っていたのに、息子の解答を添削してみたら、なかなかのできだったんです。ダメ出ししてやろうと思ったのになかなかやるなと。それなりにがんばっているようでした。
これです。
「外国語に堪能であることが国際社会で生きていくために必要なことは言うまでもない。しかし、もっと大切なことは、自分の行動に責任を持ち、人に迷惑をかけない常識を身につけることである。」【津田塾大学】
添削したあと、押さえておくべき構文や表現を一緒にチェックして、確認。よくできていたところも伝えました。普段は自分でいろいろなツールを駆使しながらやるしかない勉強でも、たまにこうやって、よくできているところやそうでないところを指摘されることが本人にとってはちょっとうれしかったようです。
根室高校の宿題の件、いいですね。
実は、息子も夏休みの数学の宿題のこと言ってました。
1学期の定期テストの問題のすべてを解き直しするっていう宿題なんだそうです。自分は満点だったから、意味ないんだ、と言いつつも、でも繰り返すのは意味あるかなとか言ってましたけど。それよりも、その数学の先生のことがとても好きだから、おれはやるんだ、って言ってました。
それはそれでいいなあと思って聞いていました。


by つるはせんねん (2022-08-06 19:09) 

ebisu

つるはせんねんさん

インテリジェンスを感じさせる投稿文です。

津田塾大の過去問ですか、息子さんはこの程度の英作文ならもう問題なしでしょう。
知っている語彙で、ストライクゾーンに入るような英文を書けばいいだけですから。この程度の難易度の英作文なら、ボール球を投げるようなことはないでしょう。
手ごたえがあって、うれしかった様子はよくわかります。

さて、宿題の件ですが、「その数学の先生のことがとても好きだから、おれはやるんだ」、ありですね。

できのいい生徒は、先生の力量を見極めてしまいます。彼から見て合格だったのでしょうね。

先生が嫌いになったら最悪ですが、それでもいまはどの科目でもユーチューブで好きな先生を選んで、学べます。いい時代です。

根室高校では学力が上の方の生徒たちはユーチューブで予習してます。そういう指導をしている先生もいますし、自分でアップして、生徒に見るように言っている先生もいます、あ、本欄で書きましたね。

根室の学力上位5番くらいまでの高校生のかわいそうなところは、授業はもとより、放課後講習でも学力相応の難易度の授業がないということ、怒ってます。宿題も同じです。
彼女たちにマッチする講習やったら、他の生徒達には効果ありませんからね。別枠で、講習を組むしかないのですが、負荷が大きい。本来なら学校管理職がちゃんとマネジメントすべきなのですが、学校というところは校長や教頭がいても、たいがいのとことはマネジメントが不在です。本音の話です。
12年前の啓雲中学校のように、たまにはしっかりした人がいたことがありますが、校長が変われば元の木阿弥でした。続きません。厚床にも昔優秀な校長がいました。そういう先生たちは、スポイルされているように感じます。根室市教委から見たら煙たいのでしょう。とても残念です。

息子さんは2年生、K君は同じ高校の1年生。根室の生徒も札幌で物おじせずになかなかやるもんだ。うれしいです。

いつの日か、トップクラスの生徒が根室高校から、東大や京大などの難関大学へ毎年現役合格する日が来ますように。

わたしは故郷に戻って、20年間自分にできる範囲のことはしました。7年間教えた生徒が、現役で根室高校から国立旭川医大へ合格を果たしてくれました。道北道東推薦枠で、現役トップ合格でしたが、その学習の記録は弊ブログに残してあります。「何を」「いつまでに」「どのように」、それぞれがわかるように具体的に残してあります。

今日、土曜日はお休みに日ですが、1時から2時間、学習意欲の高い高校生3人に、英語の音読トレーニングをしてました。
あとで、その様子をアップします。
やる気の高い生徒たちと遊ぶのは愉しいのです。
「railsはどうして複数になっているの?」
なんて質問してみました。
「えっ!」
絶句してました。
質問は生徒から先生へ刷るものですが、わたしの授業ではしょっちゅう私の方から、質問を投げます。面白いからです。
富山市の次世代型路面電車システムLRTの話です。
by ebisu (2022-08-06 21:05) 

ebisu

つるわせんねんさんとの対話で、英作文の話題が出たのでついでに書いておきます。
ニムオロ塾では毎週2回生徒に英作文問題と前回の問題の解答解説を配信しています。
「NHKラジオ英会話」(大西泰斗先生)のテクスト本文と解説をベースに、他の本から同じ分量くらいの英文をピックアップして、配信しています。どの文献からの引用なのか、全部注を付けてあります。10冊ほどからピックアップしています。

この英作文トレーニングの目標は、高校英語教科書レベルの英文が書けるようになることです。

とはいっても、高校1年生と3年生とでは英語の教科書の文章にはだいぶ差があります。構文も多少複雑になりますが、一番の違いは語彙です。

偏差値45の田舎の高校で上位5番以内(5/120)の学力の生徒が半年続けたら、大学入試レベルの英作文はほとんど問題なく書けるでしょう。
基本語彙を使って、英文としてちゃんと意味が通る程度でいいのですから、そんなにむずかしくありません。平易な表現でいいのです。

ビジネスで使う英文はちょっと違います。基本語彙で書くと意味が数通りにとれるような曖昧な英文になることが多いので、そうならないように語彙選択が違ってきます。そのあたりも、メール配信している「解説」では留意しています。大西泰斗先生もそういう解説を時々なさっています。

書けるようになれば、文章を読んだ時にネィティブがどうしてその語彙を選択したのか、読むときに理由がわかります。書く身になって読めるようになります。
ある地点からは、読み書きは両方同時にブラッシュアップしたらいいのです。相乗効果が出始めます。
田舎の偏差値45の高校の生徒でも、都会の進学校で学ぶ生徒たちとの差は工夫次第で縮めることができます。
そういうことにいくらか貢献できることをうれしく思います。

最近2年間で、12000題の英作文問題と解説集(A4判1300頁)を作った甲斐があります。あと2年半配信するストックがあります。
by ebisu (2022-08-07 11:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。