SSブログ

#4243 バドミントン May 7, 2020 [73.ブカツ]

 2015年7月に首都圏在住の小寺さんが根室まで来られて、啓雲中でバドのトレーニングの仕方を教えてくれたことがあります。どういうレベルの指導技術だったのか、知りたくありませんか?
 北海道の人口の少ない市町村でバド部に属しているあなた、バドが大好きなあなた、小寺さんのブログにトップレベルの選手のトレーニング観察記録がありますから、どうぞ参考にしてください。バド部を指導している先生たちもどうぞご覧ください。

 啓雲中で実際にやって見せてくれたトレーニング方法7つは弊ブログ#3066に書いてあります。最後のところにURLを張り付けてあるので、根室管内の中学生と高校生でバド部の生徒たちは見てください。関東第一高校のトレーニング風景のビデオのURLもその中に貼ってあるはず。


*バドミントンが拓くあなたの未来
https://blog.goo.ne.jp/badmintonmusume/e/e446278865d35aac5a2bbc34c62dc34d
----------------------------------------

バドミントンシングルスの日本女子選手は皆さん真面目。地道なプレイが多く、スタミナ勝負です。世界ランキングはトップレベルですが、オリンピックでは優勝できない気が私はしています。

 東南アジアにフェイントが上手い選手が多いのは明るい国民性のせい、子供の時の環境故と思い、誰もがフェイントできると思っていませんでした。でも最近、練習できると思いました。

 翔治さんの動きは速く、プレイに余裕があり、意識しなくても静止時間が他人以上に長くなり、ミスが減り、相手の足は止まります。まず藤田君をまねてフットワーク練習すれば良いでしょう。

 翔治さんの試合を始めて見たのは短大生の時、翔さんがペアの時。その後NTTに入社し松野監督が指導。ミスが少ない選手になり、シングルスで1度、ダブルスで2度五輪に出場。私が面談したのは翔治さんがコーチの時でした。

 元顧問のノック練習を翔治さんにしているのを見ていません。でも後輩への色々なノックを見て解説を聞きました。上手い選手はリズムがあり、体勢立て直しと一歩目が速いと言いました。1,2,3で打つようです。

 彼はYONEX選手の女子選手を指導し、私が同行した時は中学生を指導していました。体育館は8面ほど。YONEX選手はコート外周を力を抜き外に大きく腿上げし戻しジョギングのアップを長くし、怪我を予防していました。

 翔さんは世界8位の中国選手と毎日練習試合。中国流に強くなり、オリンピックに2度出場。ロンドンでリンダンに善戦しました。暑い夏の昼間も体育館のドアが締められ、練習を見た人は少ないと思います。

 藤田君へのノックを見てびっくり。翔治さんにもしていたそう。利一君はデンマークのアントンセン、アクセルセンのように前を拾うのが大変でした。桃田選手と全日本決勝でヘアピン勝負しなかったのは賢い戦術でした。

 翔さんがしていた1対2、1対3のフリーがとても良い練習と思いました。藤原君が高階君と組んだダブルスのフリーの指導が面白く思いました。元顧問が特に凄いと思ったのは、東大スポ愛の大集団への指導でした。

 初心者の女子と駒場の男子がぎりぎり打てる所に早い球出のノック。初心者はすぐ上手くなりました。動ける男性に真央ちゃんと同程度の3分2本のノックで顔が青ざめ日陰で休憩。彼は人生感が変わったと言いました。

 元顧問は私のクラブに毎年来て、県大会出場の高校生や3部の大学のキャプテンに激しいノック、オジサンや中学生に初心者用ローテーションノック、小学生や園児が楽しいノックをしてくれました。打ち合いは無しで。

 最近、プロのビデオを見ていてフェイントの練習法があると思いました。素人ですので実証できていませんが、前回の指導法がまず最初。フットワークを磨けば次第に上手くなるでしょう。

 ラケットをさらに高くあげ、素早くラケットをはっきりと落とし、ラケット面の位置までシャトルが落ちて来るまで静止し待ち、打てるところにシャトルが落ちて打つ。上手い選手の返球はライン際。貴方が見送ったと思い、相手の足が止まります。


----------------------------------------

 
 #3066 C中学校バドミントン部:首都圏の技術指導チャンネルを開く Jun. 24, 2015
https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/2015-06-24



にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。