#4071 根室桂木浜に鯨漂着:20mほどの体長 Aug. 26, 2019 [87.根室の話題]
桂木の浜に鯨が打ち上げられていたので、写真を撮ってきた。大きい。昨日はなかったから、今日打ち上げられたようだ。皮が正方形に切り取られていますが、漁業関係者か水産試験場の人が、サンプルに切り取ったのかな?鯨の種類がまだわかりません。明日の新聞に載りそう。
<続報>8/27、8時半追記
今朝の北海道新聞根室地域版によれば、クジラの種類はマッコウ鯨、体長17.8m、推定体重40-50トン。根室市港湾課の調査だそうだ。25日に打ち上げられ、市民から連絡があったと書いてあった。女房殿は3時半ころに桂木海岸まで散歩しているが、25日には気がつかなかったと言っているから、打ち上げられたのは夕方であったのかな。子どもたちが5人ほど砂浜で遊んでいた。札幌ナンバーの車が2台停車していたそうだ。
羅臼で鯨の観測をしていた長崎大学の調査チームが研究用に皮膚の一部や歯を採取している。死骸から採取する分には問題が起きないから、千載一遇のチャンスだったわけだ。
どうやら、死んでから桂木海岸に打ち上げられたようだ。腐敗臭がし始めているので、今日中にも埋めてしまう。
この鯨はなぜ死んだのだろう?埋める前に、せめて胃の内容物を調べておきたかった。レジ袋やペットボトルが見つかったかもしれない。口を開けて餌を捕食するときに、海上に浮いているものが口の中に入るからだ。
<続報>8/27、8時半追記
今朝の北海道新聞根室地域版によれば、クジラの種類はマッコウ鯨、体長17.8m、推定体重40-50トン。根室市港湾課の調査だそうだ。25日に打ち上げられ、市民から連絡があったと書いてあった。女房殿は3時半ころに桂木海岸まで散歩しているが、25日には気がつかなかったと言っているから、打ち上げられたのは夕方であったのかな。子どもたちが5人ほど砂浜で遊んでいた。札幌ナンバーの車が2台停車していたそうだ。
羅臼で鯨の観測をしていた長崎大学の調査チームが研究用に皮膚の一部や歯を採取している。死骸から採取する分には問題が起きないから、千載一遇のチャンスだったわけだ。
どうやら、死んでから桂木海岸に打ち上げられたようだ。腐敗臭がし始めているので、今日中にも埋めてしまう。
この鯨はなぜ死んだのだろう?埋める前に、せめて胃の内容物を調べておきたかった。レジ袋やペットボトルが見つかったかもしれない。口を開けて餌を捕食するときに、海上に浮いているものが口の中に入るからだ。
①食べたらおいしいのに…もったいない
②体が腐っていく、だれか食べてくれ…
③右側に映っているトラックと大きさを比べてください
④
⑤ドラッグすると全画面が出ます。左側が頭部で、右側が尾ひれです。
根室高校の壮行歌の一節に「潮に鯨をゆあみして、あらまーおやまー」があった。昔はもっと鯨がいたのだろう。
2019-08-26 16:27
nice!(2)
コメント(4)
根室で鯨ですか?
鯨や海豚の世界で何かが起きてるのか?
撮影機器、NIKON COOLPIX S6900なんですね。
物持ちがいいですね。
by 飛電或人 (2019-08-27 18:46)
飛電或人さん
そうです、コンデジ。2万円ちょっと切ったかな。買ってから5年くらいかな。
このカメラで十分。何も考えずにシャッター押せばいいだけ。
だけど、標準レンズで、背景ぼかした味のある写真も楽しんでみたい気がします。昔のカメラは絞りを変えたら自在に思った被写界深度の写真が撮れました。コンデジはお仕着せ。なんだかつまらなくなってきてます。
でもね、あちこち、写真撮りに行くことはなさそうです。サイクリングのついでのショット、雪かきのついでのショット、庭の草花や木、孫の目まぐるしく変わる表情が被写体です。コンデジもなかなか楽しい。
さて、飛電或人さんのおススメのカメラは何でしょうか?
by ebisu (2019-08-27 22:22)
以前何かで読みましたがクジラが打ち上げられて腐敗し始めると中にガスがたまって、クジラの外皮に損傷ないと高圧になるくらいたまって引火したら大爆発、そうでなくても破裂したら辺りに腐敗が飛び散って大変なことになる場合があるそうです。データ採取だけじゃなくてガス抜きの穴を開けたのかもしれません。
by もやしさんま (2019-08-27 22:23)
もやしさんまさん
お久しぶりでした、お元気でしたか。
一辺が15㎝ほどの正方形に皮を切り取っていましたから、あそこからガスがもれるのかな。オナラのようなものですね。
砂の中に埋めたかなら、温度は12-15度くらい。
ガスがたまって爆発するのか、腐敗があまり進まず、砂の中の虫が食いつくすのが早いか、いずれにしろ、根室半島の南側ですから、爆発しても臭いは北西の風に吹かれて、海上を漂うことになりそうです。
今日は珍しく南風でした。
by ebisu (2019-08-27 23:20)