SSブログ

#3968 根高2年日商簿記検定2級合格者へ:メッセージ Apr. 22, 2019 [63. チャレンジ(教育)]

 2年生で2月の日商簿記2級に合格した生徒がいる。その努力は見上げたもの、称賛に値する。

 1年生での合格記録がある。2008年11月に普通科1年生のN村君が、2009年2月に事務情報科のK村君日商簿記2級に合格している。残念ながら、最速記録はかれら二人である。簿記を習い始めてN村君は12か月、K村君は11か月で合格した。N村君はスタートが中3の11月、高校入試五科目合計点が学年2位だった。よくできた生徒だ。K村君は同じ啓雲中学校出身、高校入試当日の夜から簿記の勉強スタート。
 N村君は国立大医学部受験を考えていたので、本人はチャレンジしたいと望んだが、日商簿記1級受験をとめた。最短でも2級合格から800時間の勉強が必要である。医学部受験との両立は不可能との判断。将来、大病院の経営管理ができる医師を育てていた。

 日商簿記1級は会計と原価計算の2科目で記述式問題が出題されるので、計算技能だけで合格できた2級とは違う能力が必要になる。たとえていうと、2級までは数学、1級は「数学+国語作文問題」。
 現在のペースでは間に合わぬ、高速の受験勉強のしかたがあるので、教えてあげる。数回ニムオロ塾まで来たらいい。わたしも根高商業科卒だからたまには後輩の面倒を見たいと思う。遊びだから授業料はいらない、気楽においで。


 根室高校生に日商1級の合格記録はないから、だれかが記録をつくればいい。後に続く者がでるかもしれない。わたしは最初の一人の背中を押してみたい。(笑)


 小さな塾だからニムオロ塾の場所がわからなかったら、同期の普通科の生徒に訊いたらいい。同じ中学校出身の生徒か、進研模試学年ナンバーワンの生徒に訊ねたらいい。

<余談>
 全国一の岐阜商業では毎年十数人が日商簿記一級に合格していた。いまどういう実績を上げいるのかはとんと知らない。簿記クラブもあるようだ。東京都立の商業高校が何校あるのか知らないが、どの高校も毎年日商簿記1級合格者がいるようだ。都立五商では日商簿記1級受験者の放課後指導に近くの私立大学から先生が派遣されていた。教えられる先生がいないと聞いた。根室にはそうした環境がないから、お手伝いしてみたい。気力と体力はほとんど賞味期限切れ。(笑)


*#3965 根室高校2年生日商簿記2級合格 Apr. 17, 2019
https://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2019-04-17-2



にほんブログ村

nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

よっちゃん

商業科の生徒でも、高1から段階的、継続的に鍛えれば、高3までに簿記1級は取れるものです。3級は独学で丸覚えでも取れる。でも3級レベルで複式簿記の原理を身に着けたほうが後々役に立つ。初学者ほどしっかりした教師に習うべきです。伊勢先生が生きているうちにぜひ!
by よっちゃん (2019-04-24 20:24) 

ebisu

よっちゃん

投稿ありがとう。
日商2級取得者への呼びかけはじつはよっちゃんの提案でした。瓢箪から駒ってことがありますから、なにはともあれ乗ってみようと思いました。

よっちゃんは理系の人です。日本の最大の研究機関、理化学研究所で仕事してます。近いところではスーパコンピュータ京の空調システムの設計者でもあります。

よっちゃんは資格取得マニアでして、日商簿記1級にも合格しています。理系で日商簿記1級取得者は珍しい。SRLの監査法人の担当責任者は京都大学の理系学部出身の公認会計士でした。
よっちゃんは電気関係をはじめクレーン操縦免許まで50を超える資格をもっているようです。
関西の各地で土日に理科実験のボランティア授業もしていて、子どもたちの人気者。
わたしはFBでよっちゃんとお友達になっています。よっちゃんがアップしたトピックスにはわたしの書き込みが一番多い、よっちゃんの主張がユニークで面白いからです。打てばよく響く人です。
by ebisu (2019-04-24 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。