SSブログ

#3848 ボイラー・タイマー故障? Nov. 07, 2018 [A8. つれづれなるままに…]

 数日前から朝7時に床暖房がはいるように、ボイラーのタイマーを7時にセットしたのだが、動いていないので、2日間手でスィッチを押していた。
 ファイルされていたマニュアルをだして読み始めたら、女房殿が言う。
「9月の地震の後に時計セットした?」
 ちょうど地震があったときに女房殿は東京へ行っていて留守だった。地震と停電があると電気器具のタイマーがリセットされることを知っていた。
 9月6日午前3時の地震の後ブラックアウトになる3日間電気が来なかったが、暖房用ボイラーのタイマーは触っていなかった。停電になったのでリセットされてしまっていた。確認すると時計の表示が「0:00」となっていたので、セットした。
 翌日からタイマーはちゃんと機能している。

 昨年2月に暖房用ボイラーが故障したので交換した。以前のボイラーは1時間ごとに入れたり切ったりセットできたのだが、あたらしいボイラーは日に一度だけしかセットできない。前の機能のほうが使い勝手がよかった。

 循環している湯温が70-80度と高いのでつけっぱなしだと床暖房が熱すぎる。何かを敷いておかないと熱すぎて転寝(うたたね)もできない。床暖房だけ40度くらいに調節できる器具は開発できないものだろうか?10分おきにスイッチが入ったり切れたりするのでもいい。床暖房用のアジャスターがあるのだが、これは室温を感知してスイッチが機能するので不便、室温が上がると床暖房が切れてしまう。

 <22時追記>
 床暖房の温度調整コントローラが壁に取り付けられているが、以前は具合がよくなかったので細かい調整が利かぬものと思っていたが、そうではなかった。2月にボイラーを交換したときに、床下に設置してあるアクチュエータ(自動温度調整弁)も交換したのだが、そのせいで壁につけたコントロール器具で微調整が利くようになっていた。このコントローラには2種類のダイヤルがついている。アナログダイヤルで床暖房が停まる温度設定をするのと、床暖房パイプ内に流れる流量の調整用の小さなダイヤルのふたつである。その小さい方の目盛りを3.8付近にするとちょうどいいことに気がついた。室温調整のほうはアッパーリミットまで上げておけばOKだ。室温が上がっても床が冷えたら気持ちが悪い、これで快適に過ごせる。



にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。