SSブログ

#3835 久しぶりの晴れ:オホーツク海沿い18㎞コース Oct. 13, 2018 [85.サイクリング]

 数日降っていた雨が上がり、いい天気になった。
 11時の気温14.5度、北北西の風6m/s、湿度66%

 走りたくなるような気象データでしょ。
 物置からRBを出してタイヤの空気圧を測ると6barに下がっている、空気入れで8.5barにアップ、これで軽快に走れる。空気圧が適正だとペダルが軽い、負荷の違いが平地巡航速度にでる。

 根室高校前でオドメータをリセットした。道路の端っこの方はところどころ水たまりが残っていた。2.6㎞地点で左折すると、オホーツク海へのダウンヒルだ。虫の音が聞こえてくる。ジーという連続音だから夏の虫かな?
 高校前から3.1㎞地点で写真を撮った。うっすら茶々岳が見えていたが、写真には薄い影となって見分けがつきにくい。先週撮った写真のほうが山影が濃かった。
 写真を撮った地点から300mくらいいくと、オホーツク海へのダウンヒルだ。今日はアゲインストで最大瞬間速度が33km/hしかでないが、無風状態だとここは55km/h出る場所だ。

 平地走行だと巡航速度は30-35㎞/hになる、空気圧の賜物といってよい。
 走行距離18㎞、平均時速21㎞。
 
①高校から3100m地点、来た道を振り返って撮った。南方面。
 道路の路肩寄りの部分が罅割れています。なかなか補修できないようです。これから昭和30年代につくった道路や橋や鉄橋やトンネルが次々に耐用年数を超えて補修が必要になります。これ以上インフラを増やさないという考えをもたないと、次の世代が始末に困ります。JR北海道花咲線も整理すべきインフラの一つなのでしょう。
SSCN2286.JPG

②左回転しながら撮る。東方面、20㎞彼方に納沙布岬の塔があるはず。
SSCN2287.JPG

③根室高校生徒玄関前から3100m地点、北方面を臨む。この先にオホーツク海へのダウンヒルがある。
SSCN2288.JPG

④西方面は牧場が広がっている。ドローン撮影なら市街地が遠くに見えるはず。
SSCN2289.JPG

⑤オドメータ
SSCN2290.JPG

⑥知床の山並みがうっすら写っています。<北北東方面>
SSCN2292.JPG

⑦見えるかな?1822mの国後島最高峰茶々岳が…<北東方面>
 画面右端に平べったい建物が写っていますが、日本最東端のラブホです。
 観光案内には載っていません。(笑)
SSCN2291.JPG



にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。