SSブログ

#3816 根室市長選挙:基本理念真っ向から対立 Sep. 1, 2018 [25. 根室市長選挙]

 8月31日北海道新聞根室地域版に市長選挙両候補者の主張が載っているので、弊ブログへ引用する。立候補者の主張なので北海道新聞が著作権を主張することはないだろう。よく読んで9日の投票に臨んでもらいたい。

1スローガン
石垣雅敏:「産業に強さを、くらしに安心を、そしてまちにたくさんの笑顔を

保坂いづみ:「市役所のためではなく、市民のための政治を

2.基本理念
石額雅敏
●「温故知新」。過去に学び、根室再興に向けて確かな道筋を切りひらく
北方領土の復帰を目指すまちづくり
●長谷川市政の継承と「決断」「実行」「責任」ある市政の推進

保坂いづみ
●公正な民主主義の実現。なあなあの政治の打破と政策決定過程の可視化。議会の重視。
●市民との対話をしながらのまちづくり。月に1~2回の懇談で自民の声を直接聞く
●市民の多数を占める中間層を重視

3.重点政策
石垣雅敏
●子ども・暮らし・医療、三つの安心を実現
北方領土との共同経済活動を形にする
●強い水産都市根室の再興

保坂いづみ
災害に強いまちづくり
病院改革
●産業振興
●市役所の法務対応の安定化

 石垣氏は四百年に一度の千島海溝巨大地震と津波という大災害への対策がどこにも書かれていない。ふるさと納税資金の使い方も含めて議論があっていいところである。これも長谷川市長同様に無関心なのか、保坂さんとこのテーマでも議論してもらいたい。道新見出しには「水産都市を再興」となっているが、どういう手段と政策でいつまでに何を実現するのか曖昧模糊としている、年度計画に繰り返し同じ項目が掲げられるという根室市役所の悪い癖だ、現職の副市長なのだから具体策や具体的目標がなければならぬ、これも市民へ説明が必要だろう。
 保坂さんは北方領土への言及がないが、「外交は国が中心に行うこと」として市政の問題ではないと考えていると書いてある。北方領土とのかかわりの強い根室市がやれることは本当にないのだろうか?引揚者は根室管内の各市町に散らばっている、1市4町が広域で連携して取り組む課題はないのだろうか?
 教育政策への言及が両氏ともにない中学生の学力は下がり続けており、進研模試の平均点を見る限り根室高校生の学力も急激に低下している。このままでいいのだろうか?

 スローガンと基本理念と重点政策の三つの項目を再三再四読んでみたが、要するに、長谷川市政の継承者が石垣氏、市民中心のオープンな市政へ舵を切ろうというのが保坂さん
 長谷川市長が12年間どういう市政をやってきたのかについては弊ブログで何度も取り上げたから、必要があれば検索してお読みいただきたい。
 一部の利害関係者を市長の諮問委員会委員長に任命して重要なことを決定するような閉鎖的な長谷川市政にわたしはノーである(こういう閉鎖的な意思決定はやめるべきだと思う。中標津町は町民自由参加でテーマごとに作業部会を設置して町づくりビジョンを策定している)。そして市役所各部署には長期戦略やビジョン策定機能が欠落している。こういう構造が根室の町を長期にわたって停滞させてきたと思っている、そろそろ変わってほしい。

 スローガンや基本理念についてはもっと具体的なレベルでの説明が欲しいし、地域医療政策や災害対策などの重点政策は具体的でないので、根室市総合文化会館で政策討論会を開催してもらいたい。

 とってもわかりやすい選挙になった。今まで通りでいいと思う人は長谷川市政の後継者である石垣氏へ、新たな風を歓迎する人は保坂さんへ票を投ずればいい。よくよく考えて投票しよう。


#3813 根室市長選挙 保坂いづみさん立候補の意向 Aug. 27, 2018
https://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2018-08-27

 #3792 四百年に一度の巨大地震が千島海溝付近で起きたら:仕事は段取り8分 July 26, 2018

  #3815 ジャミ秋刀魚は来年の資源:具体的な水産政策が不可欠 Aug. 30, 2018
https://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2018-08-30


*#2809 市長選挙が終わり弔鐘が鳴る Sep. 15, 2014
https://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2014-09-15




にほんブログ村

nice!(1)  コメント(7) 

nice! 1

コメント 7

猩覚

選挙事務所見るだけで背後の力関係が。。。

「産業に強さを、くらしに安心を、そしてまちにたくさんの笑顔を」
今までの市政で笑顔になったのは一部です。根室外に移住すると笑顔になる人多い。
過去に学び、根室再興に向けて確かな道?そんな道があれば今の根室の状態にならない。
どこまで北方領土をネタに仕事するの?

「市役所のためではなく、市民のための政治を」
市役所というより一部の企業、団体のためでは?
公正な民主主義の実現。弁護士ならではだが、そもそも公正な民主主義ってなんだろう?
市民との対話は重要だが、第1段階で議会の日曜開催などから進めては?
by 猩覚 (2018-09-04 18:48) 

ebisu

猩覚 さん
ほんとうにそうですね。
>過去に学び、根室再興に向けて確かな道?そんな道があれば今の根室の状態にならない。
>どこまで北方領土をネタに仕事するの?

根室再興なんて具体策があるなら、副市長の時代にいくらでもできたでしょうに。なんにもないから現在の体たらくがあります。権限があったのになにもやらなかった、アイデアすらなかった、つまりは自分の職務に無責任だということ。この方が市長になってもいままでと同じことです。次の選挙でも「根室再興!」と叫んでいるでしょう。

ところで議会の日曜日開催はぜひやってもらいたい。いままでどおりの魅力のない議会では困りますが…
何度か傍聴しましたが、退屈でした。具体的でない、調査が足りない質問が多かった。
市議会を傍聴するのに、住所氏名を書かなければならない、あれでは市議会を傍聴できないということをいう市民もいます。

北方領土に関しては、最近ロシア側の発言が強硬になってきています。「ロシアの領土」と言い切るように変わってきました。そういう中で、経済開発協力なんて政策は領土返還運動諸団体に対する裏切り行為です。
儲けになるなら何をしてもいいと言わんばかりです。
ロシアとの経済断交を検討してもよいくらいです。
どうして領土返還運動諸団体からそういう意見が出てこないのでしょう、不思議です。 全員が同じ意見のはずがないと思いますが、政府批判になるような言動がまったく出てきません。これでは返還運動が補助金漬けになっていることと関係があると思われても仕方ありません。こういうのを根室の昔の言葉で「ほいど根性」と言います。「ほいど」とは乞食のことです。もっと凛とした運動をすべきです。子どもたちの教育上もよろしくありません。
by ebisu (2018-09-05 09:00) 

猩覚

基本理念に愚痴。
●「温故知新」。
元副市長がスローガンにする文言ではない。古きを排除して新しいもので失敗する市政だったのでは?

●市民との対話をしながらのまちづくり。
対話は重要。ただ一部の声だけを取り上げるまちづくりにはNo Thank you。


重点政策に愚痴。
●子ども・暮らし・医療、三つの安心を実現
そんな詮索の当たり前だろう。それができない市長は資格なし
●北方領土との共同経済活動を形にする
だからいつまで北方領土をネタにする政策をする。大半の若者は北方領土は戦争でも起きない限り、返されないと思っている。あと僥倖が起きたとしても、世界遺産がある知床中心に産業が構築されるのでは?
●強い水産都市根室の再興
水産だけが産業じゃない。他の第一次産業は無視かい?

●災害に強いまちづくり
災害も種類あるが想定と想定外の妥協点を考慮しないと費用だけが増えるだけ?
●病院改革
改革は必要。赤字原因をまず整理。
病院による未病対策も同時に考えてほしい。
●市役所の法務対応の安定化
えっ?法務対応の安定って安定していないの?

by 猩覚 (2018-09-05 18:46) 

匿名根室人

極端な二者択一。( ゚Д゚) お話を聞いていると、どちらの候補にも票を入れたくないと思えてきます。
石垣副市長は長谷川市長のマイナスを改善してくれるのではと、わずかに期待をしたいところですが。市長選は、賭けですね。
ebisuさんが市長になったら、おもしろかったのに。(*^^*)
by 匿名根室人 (2018-09-07 23:08) 

ebisu

候補者のお二人、たしかに、北と南、東と西くらい離れていますね。

具体的な中身について、それがあるのかないのかも含めて議論してほしかった。
知らないまま明後日投票日を迎えますから、この選挙は「賭け」です。

石垣さんの(閉鎖的な)長谷川市政の継承は論外として、保坂さんは組織人としての経験の無いところが気になります。どうやって補うのでしょう。そういうところも投票日前に聞いておきたかった。
具体的な中身を知らされないまま、投票日が来ます、市民にとっては今回の選挙は「賭け」。
かなりの根室市民が迷いながら明後日投票するのでしょう。


市長選挙は根室市総合文化会館での2回の討論会を慣習として確立してもらいたい。市民参加は市長選挙から。

by ebisu (2018-09-07 23:38) 

相川始

ebisuさん、お久しぶりです。
我が家もようやく電気がついたとの連絡が私にありました。

個人的な意見ですが、停電で市内がまる2日停滞したのだから、市長選の投票は延期するという選挙管理委員会の度量があると市民は市長選に少しは関心は持つのではないでしょうか?

どちらの候補者も投票延期を選挙管理委員会に申立てることは検討しないのでしょうか?
本当に根室のことを考えているなら、当選することより、災害に対し、自分ができる小さいことでも行える人であってほしいところですね。
by 相川始 (2018-09-08 09:26) 

ebisu

相川さん

面白い提案ですね。
選挙の一週間延期を思いついたとして、普通の人は自分の損得を先に考えるでしょう。投票日の一週間延期が得票にどのように影響するのか、自分に有利と思えばやるでしょうし、不利あるいは形勢が不明ならなにもしないでしょうね。
だいたいのかたは面倒くさいと思うのではないでしょうか。
幸いなことに停電は昨日夜に解消したので、予定通り明日投票でいいのでしょう。

>本当に根室のことを考えているなら、当選することより、災害に対し、自分ができる小さいことでも行える人であってほしいところですね。

当選したらそう願います。(苦笑)
by ebisu (2018-09-08 11:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。